2014年4月

鶏胸肉のステーキ☆甘辛しょう油バターソース~煮付けのタレのすすめ~

IMG_0886.JPG

 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


最近仕事が忙しくてなかなかブログ更新できないでいます。

というのも、最近我々飲食店に労働基準監督署から指導がありまして、
簡単に言うと従業員さんををあんまり働かせ過ぎないでね・・というもの。

上司から一般従業員は休ませろ~、長く働かせるな~って指令がきて、おかげで私のような中間管理職にしわ寄せがきてるってわけです。

別にお店の従業員さんを休ませるために自分ががんばる。
100歩譲ってそれは我慢しましょう。
それで仲間達が幸せになるならそれは喜ぶべき事です。

でも、仕事をする時間が短くなってプライベートの時間が長くなる事がホントに幸せなのかな?

これはあくまで個人的な意見ですが(賛否両論あるでしょうから・・)

我々板前のような技術職の人間は、たくさんの仕事をこなしていく中で腕を磨いて、技術や知識や感性を身につけていくものだと思います。
インターネットの普及で情報はたくさん入ってきます。
ちょっと分からない事があってもスマホでネット開けば大抵の事は知る事ができます。
確かに便利。私もよく利用してます。

でもそういった知識とは別に、うだるように暑い調理場の中で先輩に怒られながら、何回も何回も練習して少しずつ上手になっていく、
“技術”や“感性”はやっぱり費やした時間に比例すると思うんですよね。

私達が板前になりたての頃は先輩達が出てくる前に自分の仕事(雑用)を終わらせて、先輩達の仕事を手伝わせてもらったり、休みの日は取引先の魚屋さんに行って魚をおろす練習をさせてもらったり・・・

先日、そんな話を若い子に話したら、『え~、そうなんですか~、大変ですね~』って言われました・・
ガクッときましたよ(^_^;)

1日8時間で週休2日で・・
そんなんで一人前になれるか~!ってのが結論ですね。

あくまで私個人の意見ですのでご了承くださいね(^_^;)


忘れるところでしたが、今日のまかない料理をご紹介します。
撮影機材がなかったのでスマホで撮影したイマイチな写真ですが、味は美味しかったです。

ヘルシーな鶏の胸肉を焼いて、以前からオススメしている『煮付けのタレ』でソースを作ってかけるだけの簡単料理です。

((鶏胸肉のステーキ☆甘辛しょう油バターソース))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・・1人分

・鶏胸肉      150g
・塩コショウ    適量
・小麦粉      適量
・サラダ油     大さじ2
・玉ねぎ      小1/2個
・バター      15g
・おろし生姜    小さじ1
・レモン汁     小さじ1/2
・煮付けのタレ   80cc
・きざみ葱     少々

今回の鶏肉は大きかったので1枚の半分の量です。

【煮付けのタレ】

・濃い口しょうゆ  400cc
・タマリしょう油   100cc
・みりん       100cc
・酒          250cc
・白だしつゆ     100cc
・砂糖         350g
鍋に上記を合わせて軽く火にかけ、砂糖が溶けたら冷まして容器に移して保存しておきます。

※調味料によって塩分が異なります。多少加減してお好みの味にしてくださいね。
九州人は甘めの味付けを好みますので若干甘めのレシピです。 

【作り方】

①鶏胸肉は横半分に切ります。

IMG_0876.JPG

IMG_0877.JPG

②軽く塩コショウして下味をつけ小麦粉をまぶします。
フライパンに多めの油をひいて、中火で両面焼きます。

IMG_0878.JPG

IMG_0879.JPG

③火が通ってカリッときつね色に焼けたら適当な大きさに切って器に盛り付けます。

④フライパンを熱し弱火でバターを溶かし、厚めにスライスした玉ねぎを炒めます。
火が通ったら煮付けのタレ、レモン汁、おろし生姜を加え軽く煮詰めて③にかけます。
刻んだ葱を散らして完成です。

IMG_0882.JPG

IMG_0888.JPG

スマホの写真じゃやっぱりイマイチですが、味は美味しいです。
最近コレにハマッてるんですよね(*^。^*)

IMG_0889.JPG
 

 


 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

黒酢の酢豚

IMG_5152.JPG

 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


先日知人からいただいた北九州は合馬の筍、たくさんいただいたのでここ数日いろんな料理に活用してきましたが、今日で最後。
筍活用レシピの大四弾は『黒酢の酢豚』です!
うちで酢豚をするときは大抵黒酢を使います。
あの風味とコクが大好きなんですよね。
健康にも良いし、オススメの料理ですよ(*^。^*)


((黒酢の酢豚))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・・4人分

・豚もも塊肉       300g
・茹で筍          100g
・人参            1本 
・ピーマン          2個
・玉ねぎ          1個
・茄子            1本
・パイナップル缶詰   輪切り1枚
・白葱            1本
・サラダ油         適量
・片栗粉          大さじ3
☆しょう油          大さじ1
☆酒             大さじ1
☆パイナップル漬け汁  大さじ1

★黒酢       大さじ3
★しょう油     大さじ2
★砂糖       大さじ3
★ケチャップ    大さじ5
★みりん      大さじ1
★塩         少々

【作り方】 

①豚肉は繊維を断ち切るように2cm厚さにカットして包丁の根元でトントンと叩くように繊維を断ち切っておきます。
ボールに入れて☆の調味料をもみ込んで10分程度下味をつけます。

DSC04510.JPG

subuta4.jpg

DSC04511.JPG

②野菜類の下ごしらえ・・
玉ねぎは大き目のくし切り、茄子は数箇所ピーラーで皮をむいて乱切り、茹で筍も乱切り、人参は茄子より少し小さめに乱切り、ピーマンは半分に切ってヘタと種をとり一口サイズにカット。
人参は下茹で、もしくは電子レンジで軽く加熱しておきます。
パイナップルも一口サイズにカット。
白葱はえ折りづけの薬味なのでみじん切りにします。

DSC04512.JPG

DSC04513.JPG

③ケチャップ以外の★の調味料を合わせておきます。

DSC04514.JPG

④豚肉に片栗粉をまぶして160℃の油でカリッと揚げます。
筍、茄子、玉ねぎ、ピーマンも揚げておきます。
筍、茄子はある程度しっかり、玉ねぎ、ピーマンはサッと通す程度です。

DSC04515.JPG

DSC04518.JPG

⑤フライパンに油をひき、白ねぎを炒め香りがたったらケチャップを加えさらに炒めます。
続いて★を加えます。
沸騰したら④と人参、パイナップルを加え、軽く煮込んで完成です。

subuta1.jpg

subuta2.jpg

subuta3.jpg

IMG_5154.JPG

【You Tube】 まかない課長のレシピ動画です(^_^)v

https://www.youtube.com/channel/UCoGHpKZbqDD4mEVOEWmhz1g

 


 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

旬の筍で青椒肉絲(チンジャオロースー)

IMG_5145.JPG

 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


今日のレシピは先日いただいた筍の活用料理『青椒肉絲』のご紹介です。

『青椒』とはピーマンなどの野菜の事、『肉絲』とは細切りの肉という意味。
中国では豚肉が主流だそうで、牛肉を使う場合は『青椒牛肉絲』(チンジャオニュウロースー)と呼ぶのが本当なんだそうですね。

肉を柔らかくジューシーに仕上げるコツは強火で一気に!
手軽に作れるご馳走中華です(*^_^*)


((旬の筍で青椒肉絲))

★★★レシピ★★★

【材料】 ・・・・・・・4人分

・牛もも肉(焼き肉用)     300g
・ピーマン         3個
・茹で筍          80g
・生姜           一片
・塩、コショウ       各少々
・片栗粉          大さじ1
・卵             1個
・しょう油          大さじ1
・酒             大さじ1

★酒            大さじ1
★しょう油         大さじ1
★みりん          大さじ1
★オイスターソース   大さじ2

DSC04505.JPG

【作り方】

①牛肉は細切りにして酒、しょう油、塩コショウ、溶き卵で下味をつけ、片栗粉を揉みこむ。

②ピーマンは縦半分に切ってヘタを取り、細切りにする。
筍は細切りにして熱湯でさっと茹で、水気をきる。
生姜は千切りしておく。

DSC04507.JPG

③★の調味料を合わせておく。

DSC04509.JPG

④フライパンにサラダ油を熱し、強火で肉を炒め、肉の色が半分ほど変わったら②を加え炒め合わせる。

DSC04508.JPG

⑤火が通ったら③を加え全体に絡めて完成。

IMG_5151.JPG


 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

合馬の焼き筍~たたき木の芽をまぶして~

IMG_5139.JPG

 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


先日私の勤める飲食店の常連さんから筍をいただきました。
それも小倉の合馬で採れたやつ。
合馬の筍って言ったら美味しくて有名で、ブランドになってる高級食材なんです。

朝早くに『筍掘ったからいるなら取りにおいで~』って電話がかかってきて、さっそく取りに行ったらでっかいのが5本も・・
こんなにいただいて良いんですか? ラッキー(*^。^*)

それでさっそく茹でようと思ったのですが、こんなに入る大鍋がない・・・
普通なら皮ごと茹でるんだけど、仕方ないので皮をむいてなんとか入りました。

IMG_0832.JPG

筍を茹でる時はたっぷりの水に米ぬか(アク取り)と鷹の爪(保存よくなる)を加えて串がスッと通るまで茹でます。
採れたてのやつはそんなにえぐみも無く、柔らかいのでたいして時間もかかりません。
沸騰したら弱火にして30分も茹でたら良いでしょう。

※沸騰しだしたら一気に噴きこぼれますので注意。
コンロ周りが大変な事になります(^_^;)

IMG_0833.JPG

茹であがったらフタをしてそのまま自然に冷まします。
水道水で冷ますとせっかくの風味が損なわれます。

冷めたら流水で米ぬかを洗い流します。
その日のうちならスライスしてわさびしょう油でお刺身風に食べるのがオススメ。甘くておいしいですよ~。

食べきれないものは適当な大きさに切って水に漬けて冷蔵保存。

IMG_0834.JPG

ここまでが下処理。

今日はこれをフライパンで焼いて庭にたくさんできた木の芽をまぶしてみました。
素材の味を活かすのが和食の原点。
新鮮な旬の食材はこういったシンプルな料理が美味しいですよ。


((合馬の焼き筍~たたき木の芽をまぶして~))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・4人分

・茹で筍      250g
・木の芽      10枚
・しょう油      大さじ2
・みりん       大さじ1

※筍はよく水気を拭き取ってから使用します。

【作り方】 

①筍の根元部分は1~2cmの厚さに切って、両面に格子状に浅い切れ目を入れます。
こうする事で味がよく馴染みます。

111225.jpg    

②穂先部分はくし型に切ります。

0001112.jpg

③ボールにしょう油とみりんを合わせ、そこに筍を入れ和えて下味をつけます。

DSC04501.JPG

④フライパンに筍を並べ中火で両面きつね色になるまで焼きます。

※フライパンに油をひく必要はありません。

DSC04504.JPG

⑤筍に粗いみじん切りした木の芽をまぶして完成です。

IMG_5143.JPG

簡単でシンプルな料理ですが、こういうのが美味いんですよね(*^。^*)

【You Tubeレシピ動画】

 【筍のオススメ料理いろいろ】 

_MG_2791.JPG


娘のおたふく風邪の間、治ったら連れて行ってあげるね~と約束していた
大分~別府の水族館『うみたまご』に行ってきました。

0001122.jpg

イルカショーやトドのショーなどイベントもたくさんあって大人でも楽しめました。

000122.jpg

長年板前やってても海は広いな大きいな・・
見た事ない魚がいっぱいでした。

IMG_0836.JPG

IMG_0843.JPG


 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

ピリ辛豚しゃぶのおかずサラダ

IMG_5123.JPG

 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


やっと娘のおたふく風邪が治りました!
ここ一週間お相撲さんのように耳から顎にかけて腫れあがって、熱もずっと高くてかわいそうだったのですが、昨日には腫れもひいて熱も下がったのでもう大丈夫でしょう。

先週は保育園にも行けなかったので、毎日小児科の病児保育に預けに行ってました。
うちの近所の小児科は病気になった子供を一日2000円で一日預かってくれるんですよ。
共働きの子育て世帯にホント助かります。
週末は水族館にでも連れて行ってあげようかな(*^_^*)


((ピリ辛豚しゃぶのおかずサラダ))

今日のレシピはちょっとおかずが足りないな~って時にオススメの簡単ボリュームサラダのご紹介です。
市販のドレッシングでも良いんですが、家にある調味料をサッと合わせるだけでピリ辛さっぱりなドレッシングが出来ますよ。
これからの季節に良いんじゃないでしょうか。

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・4人分

・豚肉(しゃぶしゃぶ用)     250g
・レタス               1/2個
・きゅうり              1本
・トマト               小2個

★酢          大さじ3
★しょう油       小さじ2
★砂糖         小さじ1
★塩          小さじ1/3
★豆板醤       小さじ1/3
★おろしにんにく   小さじ1/3
★コショウ       少々 
★ごま油        大さじ3
★炒り胡麻       適量

【作り方】

①鍋に湯を煮たてて豚肉を茹で、火の通ったものから氷水にとって冷やし水気を切ります。

IMG_0805.JPG

②レタスは一口大にちぎる。きゅうりは皮を縞目にむいて四つ割りにし、トマトはくし型に切ります。

IMG_0804.JPG

③ ①と②を器に盛り合わせ、★を混ぜたドレッシングを食べる直前にかけて完成です。

IMG_0802.JPG

IMG_5128.JPG


 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

桜えび入りお好み焼き

IMG_5136.JPG

 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


娘がおたふく風邪になってしまった・・

昨日の朝、娘の顔を見てビックリ!
見事に腫れあがって、まるでお相撲さんの様・・・

熱も39度近くあって元気がないし、腫れたところが痛いと言います・・

すぐに病院に連れていき、お医者さんに診てもらったところ『おたふく風邪ですね、しばらく保育園には行けません』との事。

おたふく風邪はムンプスウィルスというウィルスに感染して耳下腺や顎下腺(唾液をつくるところ)が腫れて同時に熱も出るという、多くの人が子供の時にかかる病気の代表的なものです。(昨日調べました・・)
髄膜炎などの合併症に気をつけないといけませんが、後遺症が残ったり命に関わるような事はないようなので、安静にしておけば概ね5日程度で治るとの事。
実は私、おたふくかぜにかかった子供を見るのが初めてだったんです。
『こんなに腫れるの!?』と少々狼狽してしまいましたよ。

それにしても子供が色々と病気になる度にかわいそうで、代わってあげたいと思うのですが、こればっかりは仕方ないですよね。
ガンバレ娘!


今日のレシピは桜えび入りお好み焼きです。
またまた桜海老レシピで恐縮ですが、いっぱいもらって余ってるので・・・
いろいろ試してレシピストックを増やしてみましょう。

まぁ、いたって普通のお好み焼きに桜海老を入れただけなんですが、やっぱり桜海老は優秀な食材ですね。
軽く炒めて入れたので香ばしくてワンランク上の豪華お好み焼きになりましたよ(*^。^*)

それではレシピに行ってみましょう


((桜えび入りお好み焼き))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・1枚分

・桜海老       50g
・キャベツ      70g
・豚肉         50g
・お餅         30g
・紅生姜        10g
・卵           1粉
・揚げ玉        5g
・ニラ          10g   
・お好み焼き粉   50g
・水          60cc
・ごま油        適量
・サラダ油       適量
・お好みソース    適量
・マヨネーズ      適量
・あおさ         少々
・かつおぶし      適量

【作り方】

①桜えびはフライパンにごま油をひき、中火でサッと炒めて香りを出しておきます。

②キャベツ、ニラは1cm程度に切っておきます。

③豚肉とお餅以外の材料をボールに混ぜ合わせ、油をひいたフライパンに流し入れ丸く伸ばして中火で焼いていきます。

IMG_0826.JPG

IMG_0827.JPG

④豚肉と薄く切ったお餅を上に乗せ、ひっくり返します。

IMG_0828.JPG

⑤食べやすい大きさにカットして器に盛り付け、ソースマヨネーズをかけます。

IMG_0829.JPG

IMG_0830.JPG

⑥あおさ、かつおぶし、紅生姜をトッピングして完成です。

IMG_5137.JPG

 

 


 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

桜海老入り中華春巻き

IMG_5119.JPG

 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


こんにちは!
今日は日曜日、嫁さんが風邪ひいてダウンしたので子守りの一日となりました。
朝から児童センターに行って、お昼ご飯食べさせて夕食作って、風呂入れて洗濯して・・
なかなかハードな一日でした・・・

何より疲れたのが、もうすぐ3歳になるうちの娘、イヤイヤ期真っ最中で一旦スイッチが入るともう止まりません。
お風呂に入れてる時にこのスイッチが入っちゃって、そこら中のものを投げるは泣きわめくは・・・
やっとの想いで服を着せて寝かしつけるまでに全ての体力と精神力を使い果たしちゃいましたよ・・
仕事してた方がよっぽど楽だわ・・
普段子育ては嫁さんに任せっきりなんですが、あらためて大変さを思いしりました(^_^;)

一人でもこんなに大変なのに何人も育ててらっしゃるお母さん方はホント尊敬しちゃいます。

そんな中でも今日はなんとかレシピ記事用の料理作れたのでご紹介します。


((桜海老入り中華春巻き))

中華春巻きに旬の桜海老を加えてみました。
普通の春巻きがご馳走に変身ですよ。
春巻きに包む前に炒める事で風味が増してとても美味しかったですよ。

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・10本分

・生桜海老     50g
・豚ひき肉      200g
・筍         80g
・人参        1/3本
・乾燥椎茸     3枚
・ニラ        1/4束
・春雨(乾燥)    15g
・生姜        1片
・春巻きの皮    10枚 
・ごま油        大さじ1
・水溶き片栗粉   適量

★オイスターソース  大さじ2
★しょう油        大さじ2
★みりん        大さじ1
★砂糖         大さじ1
★鶏ガラスープの素 小さじ1
★椎茸の戻し汁     100cc
★コショウ        適量

【作り方】

①筍、人参は2~3cmの棒切り、ニラも3cm程度にカット。
椎茸は水で戻してスライス、春雨も水で戻して3cmにカット。
生姜はみじん切りしておきます。
※椎茸の戻し汁は後で使うので捨てないで取っておきます。

IMG_0806.JPG

②ボールに★の調味料を混ぜ合わせておきます。

③フライパンにごま油をひき、生姜、豚ひき肉、桜海老の順に炒めます。
豚ひき肉に火が通ってきたら、筍、人参を加え、続いて椎茸、ニラ、春雨を加えます。

IMG_0808.JPG IMG_0810.JPG

IMG_0811.JPG IMG_0812.JPG

④ある程度炒めたら②の調味料を加え、沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつけ冷ましておきます。

IMG_0813.JPG

⑤春巻きの皮に④の具材をのせ、包んでいきます。

IMG_0816.JPG IMG_0814.JPG

IMG_0815.JPG IMG_0817.JPG

IMG_0818.JPG

⑥これを170℃の油できつね色にパリッとなるまで揚げます。

IMG_0819.JPG

⑦斜め半分にカットして盛り付けるのですが、春巻きなどを切る時にそのまま切るとつぶれて断面が汚くなる場合があります。
そんなときは・・

まず包丁の先端尖った部分から刺すように真ん中から手前に切れ目を入れ、

IMG_0820.JPG IMG_0821.JPG

そこからスッと奥に切っていくときれいに切れます。

IMG_0822.JPG

器に盛り付けて完成です(^_^)v

IMG_5127.JPG

 


 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

豚バラ照りバター焼き丼

IMG_0719.JPG

 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


こんにちは!
今日のまかないレシピは豚バラ照りバター焼き丼のご紹介です。
飲食店では家庭と違ってなんでも大量に仕込みをします。
今日も串焼きの豚バラを仕込んでたのですが、どうしても切れっぱしが出てしまいます。
そういった端材がだいたい私達の胃袋に納まるというわけですね。
見た目が悪くお客様に出せない部分ですが、味はもちろん変わりません。
まぁ、食事に関してだけは恵まれた仕事ですね(*^_^*)

そんなわけで豚バラ肉の端材を照り焼きにしてみました。
忙しい時でもパパッと作れる調味料の黄金比率、しょう油1、酒1、みりん1、これで焼き絡めれば大抵のものは美味しくなります。
後はいろいろとアレンジすればバリエーションも増えますしね。
今日はバターを加えた元気もりもり丼にしました。

それではレシピにいってみましょう。


((豚バラ照りバター焼き丼))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・・1人分(男飯)

・豚バラ肉 (厚切り)   150g
・白葱            1/4本
・バター           10g
・ご飯            200g
・キャベツの千切り    適量
・きざみ葱         適量
・白髪ねぎ         適量
・塩コショウ        適量
・小麦粉          適量
・サラダ油         大さじ2
・糸唐辛子         少々

★しょう油         30cc
★酒            30cc
★みりん          30cc

【作り方】

①豚バラ肉1cm程度の厚めに切って包丁の根元でトントンと叩いてスジ切りしておきます。
塩コショウして小麦粉をまぶしておきます。

IMG_0700.JPG

②熱したフライパンに多めの油を入れ①の豚肉を中火で両面カリッとなるまで焼きます。
一緒に3cmにカットした白葱も焼きます。

IMG_0701.JPG IMG_0702.JPG

③★の調味料を合わせ、②に注ぎ入れます。
中火のまま照りが出るまで焼き詰めます。
照りが出たらバターを加え、絡んだら火を止めます。

IMG_0706.JPG

④丼にご飯を入れ、キャベツの千切りを敷きます。

IMG_0707.JPG IMG_0709.JPG

⑤その上に③の照り焼きをドカッと乗せて、白髪ねぎ、刻み葱、糸唐辛子を乗せて完成です。

IMG_0710.JPG

かなりのボリュームで、38歳になった私には少々重過ぎましたね(^_^;)
食べ盛りの大学生アルバイトなんかには喜ばれる一品です。

IMG_0717.JPG

今日は撮影機材がなかったので、IPHONEで撮った写真なのですが、最近の携帯カメラはスゴイですね。
さすがにデシタル一眼には負けますが、けっこうきれいに撮れてるでしょ(*^。^*)

     


 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

土鍋で桜海老の炊き込みご飯

IMG_5107.JPG

 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


4月1日、いよいよ今日から消費税が8%に上がりましたね~。
昨日までは百貨店やスーパーマーケットでも駆け込み需要で大賑わいだったようですが、今日は一転して客足はまばら。
うちの飲食店も今日は暇な一日となってしまいました・・
アベノミクスで大企業では給料アップがニュースになったりしていましたが、一般庶民にはいまいち景気アップが実感できないんですよね・・
どうなることやら・・・

ところで今日4月1日は私の誕生日なんです。
ついに38歳になってしまいました。
なんだか歳をとるごとに時間が過ぎるのが早くなっていってるような気がします。
夢を忘れずに、1日1日を大切に充実した日々を過ごしていきたいものです。

さて、今日のレシピですが、春を彩る桜海老の炊き込みご飯のご紹介です。
土鍋でご飯を炊くのは難しいような気がしますが、ポイントさえ押さえておけば実は意外と簡単。
しかもとにかく美味しい!
特に炊き込みご飯はおこげが美味しいので炊飯器で炊くよりぜったいオススメですよ(*^。^*)

それではレシピにいってみましょう。


((桜海老の炊き込みご飯))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・4~5人分

・米         3合
・桜海老      70g
・舞茸        1p
・出し汁       600cc 
・しょう油      大さじ3    
・ごま油       大さじ2
・木の芽       適量

【作り方】

①お米は研いで30分程度浸水させ、ザルにあけておきます。

②舞茸は細かくほぐしておきます。

③フライパンにごま油をしき、桜えびと舞茸を強火でサッと炒めます。
※こうする事で風味が増します。

④土鍋にお米と出し汁、しょう油を入れ③をまんべんなく敷き詰めます。

IMG_0678.JPG

⑤土鍋にフタをして中火で3分~4分かけます。

⑥湯気が立ってきたら強火にして5分。
心配でしたらこの辺りまではフタを開けて確認してみてもかまいません。

⑦弱火にして10分。
じっくりと炊き上げます。

⑧最後に強火にして10秒程度。
※ここでおこげを作ります。ここからはフタを開けたらダメ!

⑧火を止めて蒸らし10分。

※弱火~強火は家庭によって違いますので慣れるまでは土鍋から出る音と臭いに注意してください。
パチパチという音がしだしたら鍋底が焦げてきた証拠。
 

⑨最後に木の芽を散らして出来上がりです。

IMG_0680.JPG

このやり方で具材を変えていろいろな炊き込みご飯ができますよ(*^。^*)

IMG_5111.JPG

木の芽って買うと高いですよね。
そこでオススメ。
玄関先のちょっとしたスペースを利用して栽培しておけば、ちょっとちぎって使えとっても便利です。

IMG_0664.JPG


 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

PR

カテゴリー

最近の記事

お気に入りリンク

ランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 郷土料理へ
にほんブログ村

* FEED

google+