2014年1月

鶏のつみれ鍋☆博多水炊き風

IMG_3575.JPG

 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


こんにちは!
今日のまかない料理は鶏のつみれ鍋。
つみれには白ねぎの刻んだものをたっぷり入れると美味しいです。
ふんわり柔らかいのがお好みなら豆腐や山芋を混ぜるのも良いですね。
スープは鶏ガラスープで博多水炊き風にしました。
鶏ガラはお肉屋さんに頼めばタダでくれたりします、試しにお願いしてみては?
時間が無い時は鶏ガラスープの素を使っても良いです。
その場合、少し牛乳を入れると味がマイルドになるし白濁になるので雰囲気も出ますよ。


((鶏のつみれ鍋☆博多水炊き風))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・3~4人分

・鶏もも肉
・鶏手羽先
・白菜    1/4個
・豆腐     1/2丁
・えのき    1p
・白ねぎ    1本
・春菊      1p
・人参      少々
・鶏ガラスープ  1000cc
・ポン酢     お好みで

・・・・・鶏つみれ(A)・・・・
・鶏ミンチ        200g
・白ねぎみじん切り  40g
・おろし生姜       少々
・しょう油         小さじ1
・みりん          小さじ1
・甜麺醤         小さじ1
・オイスターソース   小さじ1
・山椒粉         少々
・一味唐辛子      少々
・卵            1/2個 
・パン粉         10g
・片栗粉         5g

★鶏ガラスープの取り方は過去記事をご覧ください。
        ↓
http://kyushu-makanai.com/blog/2012/02/post-216.html

【作り方】

①鶏もも肉は包丁の根元でたたいて筋を切り、食べやすい大きさにカットしておきます。
鶏の手羽先は切れ目を真ん中あたりに切れ目を入れもも肉と一緒にお湯をかけて霜降りしておきます。
野菜類は食べやすい大きさにカットしておきます。

DSC03568.JPG DSC03569.JPG

DSC03570.JPG

②鍋にスープをはり白ねぎの青い部分、もも肉と手羽先を入れ煮込んでいきます。

p0001.jpg

③鶏つみれは(A)の材料を全て混ぜ合わせて②の鍋に丸にとって入れていきます。

DSC02744.JPG

p0002.jpg

④野菜類を加え、フタをして煮込めば完成です。
ポン酢で割っていただきましょう。

IMG_3580.JPG

 


 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

なんちゃって☆ねぎとろ丼

IMG_3623.JPG


 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


こんにちは!
今日のまかない料理はマグロのねぎとろ丼~。
脂の少ない淡白なキハダマグロもひと工夫で美味しくなるんです。
その秘密は『マヨネーズ』。
板前の世界でまかない料理はお客様に出せない切れっぱしの部分やスジの多い部分。
若い時、よくこうして余った刺身にマヨネーズを加えて包丁でたたいたものをご飯にぶっかけて食べたものです。


((なんちゃって☆ねぎとろ丼))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・1人分

・マグロの刺身    80g
・マヨネーズ      大さじ1/2程度
・刻んだ葱       適量
・刻んだ海苔      適量
・ご飯          一杯
・わさびしょう油    

【作り方】

①まぐろの刺身を細かく叩きます。

IMG_3608.JPG

IMG_3609.JPG  

そこにマヨネーズと刻んだ葱を加えてさらにたたきます。

IMG_3611.JPG

IMG_3614.JPG

ご飯の上に乗っけて海苔をふって完成。
わさびしょう油でいただきましょう。
忙しい時にはこんな感じで掻き込むのが一番ですね。

IMG_3624.JPG


うちに2歳と6カ月になる娘がいるのですが・・
最近、なかなか寝てくれません。
そこでいつも寝かしつける時に絵本を読んだり、アンパンマンのビデオ見せたりしてなんとか寝かしつけてます。
ある時、私達夫婦の結婚式のDVDを見せたところ気にいったようで、最近はよく『結婚式のDVD見る~』と言うようになりました。
普段は挙式の鐘が鳴るところや入場のシーンで眠るのですが、昨日は最後の母への手紙の所まで見てたんです。
すると映像の中でうちの嫁さんが泣いてるシーンを見てヒクッヒクッと一緒になって泣いてるんです。
え~???
言葉はまだ覚えたてなので内容を理解しているとは思えないのですが、
ママが泣いてるのを見て悲しくなったのか感動したのか・・
子供の感受性って面白いな~と思ったお話でした。


 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

熊本名物☆いきなり団子

IMG_3598.JPG

 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


こんにちは!
先週から不覚にも風邪をひいてしまい、体調不良のためブログ更新さぼってました・・
土曜日に病院に行ったのですが、いや~風邪流行ってますね~。
午前中早い時間に行ったのですが、待合室はすでに大混雑・・・2時間も待たされましたよ。
もしかしてインフルエンザかな~と思ってたのですが、先生は『ただの風邪ですね』って。
いやいや、忙しいのはわかるけど『ただの』は余計でしょ!と思いながらも怒る元気もなくおとなしく薬もらって帰りました。
普通なら家で寝込んでるところなのですが、こんな日に限って勤務先の飲食店は従業員が少なくしかも予約で一杯。
フラフラしながらもマスクして栄養ドリンク飲んでなんとか乗り切りましたよ。
今日になってやっと回復してきたので前から作ってみたかった『いきなり団子』という団子?大福?を作ってみました。


いきなり団子とは・・

その名前を聞くとふざけてんのか!と思うかもしれませんが、れっきとした熊本県の郷土菓子で餅生地の中にさつま芋と餡子を入れ包み蒸したものです。
気になる名前の由来は・・・
『いきなり』とは熊本の方言で『簡単・手軽』や『直接』という意味があるそうです。
いきなり(突然)お客さんが来てもすぐに作ってもてなせると言う意味と、生のさつま芋を輪切りにしていきなり(直接)団子生地で包んで蒸す『簡単なお菓子』という意味が重なったものと言われています。
ほんのり塩味が効いてもちもちした団子生地にホクホクしたさつま芋と餡子の甘さが絶妙で、お子様のおやつには最適じゃないでしょうか。
しかも簡単!オススメですよ。


((熊本名物☆いきなり団子))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・・・5個分

・団子の粉    200g(米粉、小麦粉でもOK)
・水       150cc
・砂糖       30g
・塩        小さじ1/4
・さつま芋    200g
・茹で小豆   150g(市販の砂糖入り餡子)

DSC03582.JPG

【YouTubeまかない課長のレシピチャンネル】

【作り方】

①団子の粉に砂糖、塩を混ぜ、水を少しずつ加えていき、耳たぶくらいの柔らかさに練りラップして30分ほど寝かせます。

DSC03583.JPG

②さつま芋は皮をむき、1cmくらいの輪切りにして塩水に浸してアク抜きしておきます。

DSC03587.JPG

③団子生地をピンポン玉くらいに10個に分けます。
7~8cmくらいに伸ばしさつま芋、餡子をのせもう一個生地を広げ被せ包みます。
※この作業の際ラップの上でやるとべたつかず簡単です。

DSC03588.JPG

④蒸し器に布巾を敷き、15~20分強火で蒸します。
竹串などで刺してみてスッと通るようになったら出来上がりです。

DSC03590.JPG

IMG_3599.JPG


 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

いかと大根の旨煮~煮付けのタレのすすめ②~

IMG_3500.JPG

 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


こんにちは!
先日嬉しい一通のメールが届きました。
私のブログのレシピ、及び画像を雑誌に掲載させてほしいとの事。
人気のある有名ブログでは時々そういう話を聞きますが、まさか自分の記事が載せてもらえるとは思いませんでした。
ホントに掲載されたらまたご紹介いたしますね(*^_^*)

さて、今日の料理はうちの自家製合わせ調味料『煮付けのタレ』のすすめ第2段です。
大根が美味しいこの時期、やわらかく下茹でした大根にイカの旨味が染み込んでホクホクで美味しいですよ。
簡単なので副菜としてもオススメの料理です。


((いかと大根の旨煮))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・・3~4人分

・いかの輪切り    200g
・大根         1/3本
・白ねぎ        1/2本
・生姜          少々
・煮付けのタレ    150cc
・水           750cc 
・ごま油        大さじ1  

【煮付けのタレ】

・濃い口しょうゆ  400cc
・タマリしょう油   100cc
・みりん       100cc
・酒          250cc
・白だしつゆ     100cc
・砂糖         350g
鍋に上記を合わせて軽く火にかけ、砂糖が溶けたら冷まして容器に移して保存しておきます。

※調味料によって塩分が異なります。多少加減してお好みの味にしてくださいね。
九州人は甘めの味付けを好みますので若干甘めのレシピです。

DSC02440.JPG

【作り方】

①大根は皮をむいて少し大きめの乱切りにして、串がスッと通るくらいになるまで下茹でします。
※この際、米のとぎ汁で茹でると大根のエグミが抜け易いですね。
※難しいですが、あまり柔らかくなり過ぎても美味しくありません。煮付ける時にも火が入りますので適度な所で火からおろして、冷水にさらしましょう。

②鍋にごま油をひいて、イカの輪切りを軽く炒めます。
煮付けのタレと水、下茹でした大根、スライスした生姜を加え中火でコトコトと煮ていきます。

③白ねぎは笹切りにして水にさらしておきます。

④煮汁が詰まって照りが出てきたら散らします。
白ねぎがしんなりしたら火から下ろし冷まします。

⑤食べる前に再度加熱していただきましょう。

DSC02452.JPG

※煮物(根菜類は特に)は冷めていく時に味が染み込んでいきます。
一般的には40~80℃の間くらいによく染み込むとされています。
よって、根菜類の煮物は一度冷ましたものを再加熱して食べる方がより美味しくいただけます。
鮮度の良い魚の煮付けは別です。
特に白身魚の場合はぷりふわに仕上げたいので、沸騰した煮汁に入れて全力強火で仕上げていきます。
煮物って奥が深いですよね、一生勉強ですね(^_^;)

こちらも参考にされてくださいね
        ↓
【私が考える魚の煮付けのコツ】

IMG_3499.JPG


 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

すきやき風煮込みうどん~煮付けのタレのススメ~

IMG_3551.JPG

 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


こんにちは!
いや~、寒い日が続きますね~。
こちら福岡県でも昨日から今日にかけて雪がちらついておりました。
こんな日はやっぱり鍋でしょ!
という事で今日は『すきやき風煮込みうどん』のご紹介です。
まぁ、中身はいたって普通。
締めのうどんをはじめから投入して、割り下で作る九州では一般的なすきやきなんですが、今日ご紹介したいのは我が家で色んな料理に使えて重宝している通称『煮付けのタレ』なんです。
煮付けのタレって言うくらいですからもちろん魚の煮付けにも使えますし、豚の角煮や照り焼きなんかにも使えます。
使い方としては料理によって水で薄めてお好みの濃度に調整するだけ。
下記の調味料を合わせて軽く火にかけて、砂糖が溶けたら冷ましてペットボトルやタッパなどに移しておけば常温でもそうそう腐る事はありませんので、自家製調味料として重宝します。
便利なのでぜひ試してみてくださいね。

【煮付けのタレ】

・濃い口しょうゆ  400cc
・タマリしょう油   100cc
・みりん       100cc
・酒          250cc
・白だしつゆ     100cc
・砂糖         350g

※調味料によって塩分、が異なります。多少加減してお好みの味にしてくださいね。
また、九州人は甘めの味付けを好みますので若干甘めのレシピです。

※タマリしょう油って九州では普通にスーパーで売っていますし、九州で刺身しょう油と言えばコレなんですが、関東などでは意外と知られていないようですね。
もしタマリしょう油ってなに??って方はこちらをご覧くださいね。
『たまりしょう油ってなんですか?』


((すきやき風煮込みうどん))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・3人分

・うどん     3玉
・牛肉      250g
・白菜      1/5玉
・えのき     1p
・白ねぎ     1/3本
・豆腐      1/2丁
・しらたき    1p
・しめじ      1p
・春菊      1/2束
・ごぼう      1/3本
・煮付けのタレ  300cc
・水         1200cc

【作り方】

野菜類は食べやすい大きさにカットします。
鍋に材料を並べて煮付けのタレと水を入れます。
後は煮込んでアクをすくえば完成。
溶き卵でいただきましょう!

IMG_0468.JPG

IMG_3555.JPG


 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

ちゃんぽん鍋

IMG_3537.JPG

 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


こんにちは!
今日の福岡県の空はなんだかぼや~っとしてて霧がかかった様でした。
晴れてるはずなのに変な天気だな~と思ってたら・・
どうも今日はPM2.5のの値が非常に高かったとの事。
中国では過去最悪の数値で北京の空は福岡と比べ物にならないくらい。
よくあんな所で生活できるものだな・・・
しかし、小さい子供がいる身としてはとても心配です。
どうにかしてくれないものかな・・

さて、今日の料理ですが、『ちゃんぽん鍋』のご紹介です。
まぁなんて事はない、ちゃんぽんを器に取りわけるのが面倒なので土鍋にど~んと作って、自分で取り分けてねっていう物ぐさ料理なわけです。
とは言うものの、うちでちゃんぽんを作る時に一応こだわっている事があります。
それは・・
①浅利で出しを取る事。
②牛乳とバターを入れる事。
本当は鶏や豚のガラから出しを取りたいところですが、そこまでは時間の都合上省略・・
まぁ、私的に①と②をやればそこそこ美味しくなると思います。
後の具材は冷蔵庫の掃除的になんでも放り込めば良いのです。
たまには(いつもですが・・)こういう手抜き料理の日があっても良いでしょう(^_^;)


((ちゃんぽん鍋))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・・3人分

・ちゃんぽん麺 3玉
・シーフードミックス 100g
・豚小間肉 100g 
・キャベツ 1/4個
・もやし   1p
・玉ねぎ 1/2個
・白ねぎ 1/2本
・人参 1/5本
・コーン 大さじ2
・かまぼこmix  1p 
・万能葱 少々
・しめじ   1p

・・・・・・・・ スープ(A) ・・・・・・

・鶏ガラスープ 1200cc (水に鶏ガラスープの素)
・牛乳 100cc
・浅利 20個
・にんにく 1片
・バター 20g
・ごま油 大さじ1~2
・ラード 5g
・昆布     10cm
・オイスターソース 小さじ1
・薄口しょうゆ 大さじ3
・砂糖 小さじ1程度
・塩、コショウ 適宜

【作り方】

①水に昆布と浅利を入れ火にかけます。
沸いてきて浅利が開いたら(A)の調味料を全て入れます。

IMG_0457.JPG

②材料は食べやすい大きさにカットします。
土鍋にちゃぽん麺以外の材料を全て入れ、①のスープを加え火にかけます。

IMG_0464.JPG

③良い感じに火が通ったらちゃんぽん麺を入れ適度に煮れば完成。

IMG_3522.JPG

ちょっと面倒だけど、自分で取りわけてくれる~?って感じです。

普通の鍋に飽きたらたまにはこんな鍋料理も良いんじゃないでしょうか。

IMG_3543.JPG


 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

豚肉と里芋のこっくり胡麻煮込み

IMG_3507.JPG

 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


こんにちは!
今日は成人の日、北九州では市制50周年という事で、いつものスペースワールドではなくメディアドーム(競輪場)で行われたそうです。
毎年北九州の成人式は全国的にも悪い意味で話題にのぼるのですが、今年は大丈夫だったかな・・
一部の人が悪さするおかげで北九州はいつも治安の悪い町・・ネット上では修羅の国なんて呼ばれてたりするんですよ。困ったものです。
それにしても時間の経つのは早いものですね。私ももうすぐ40歳、成人式からもうすぐ20年・・つい昨日の事のように感じますよ。
毎日を大切に生きていかねば、と思う今日この頃です。

さて、今日のレシピですが、うちの嫁さんの得意料理『豚肉と里芋のこっくり胡麻煮込み』をご紹介します。
うちにお客様がいらっしゃる時によく作るのですが、『これは美味い!』ってよく言われるんですよ。
ぜひ作ってみてくださいね。

【まかない課長のYOUTUBE動画レシピ】

 


((豚肉と里芋のこっくり胡麻煮込み))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・3~4人分

・里芋      6~7個(皮をむいた状態で350g)
・豚小間肉      200g
・しめじ         1p
・サラダ油       大さじ1
・白すり胡麻      大さじ1
・万能ねぎ       適量

・・・・・ 調味料(A) ・・・・・・

・酒         大さじ2
・砂糖       大さじ2
・みりん      大さじ2
・しょう油     大さじ3
・白すり胡麻   大さじ2

※里芋にしっかり味を染みさせたい場合は調味料を増やして煮込む時間を長くするとこってりな感じでそちらも美味しいですよ。

DSC02453.JPG

 

【作り方】

①里芋は皮をむいて、大きい場合は食べやすい大きさにカットして水からボイルします。
串がスッと通るくらいに柔らかくなったらザルに上げ水気をきります。

DSC02454.JPG DSC02455.JPG

DSC02456.JPG

②熱した鍋に油をしき、豚肉を炒めある程度火が通ったらほぐしたしめじを加えます。
調味料(A)と里芋を加え、中火で煮込んでいきます。

DSC02457.JPG DSC02458.JPG

DSC02460.JPG

③汁気が少なくなって照りが出てきたら白ゴマを加え、器に盛り付けます。
刻んだ葱をちらせば完成です。

DSC02461.JPG

IMG_3508.JPG
 


 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

いも餅の肉ニラ包み焼き

IMG_3496.JPG

 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


こんにちは!
今日の料理はいも餅でニラ饅頭を作ってみました。
中に豚のそぼろを入れる事でボリューミーで食べ応えのあるものに仕上がりました。
私の勤める飲食店でも中にチーズが入ったものを提供していますが、根強い人気なんですよね。
日本人ってのは『もちもち』に目が無いようです。

【まかない課長のYOUTUBE動画レシピ】


((いも餅の肉ニラ包み焼き))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・10個分

・じゃが芋    小5個(300gくらい)
・片栗粉     大さじ5(100gくらい)
・豚ミンチ    200g
・ニラ       1/4束
・サラダ油     大さじ1、大さじ5
・白ねぎ     20g
・生姜       10g

・・・・・そぼろの味つけ・・・・・・

・酒     大さじ2
・しょう油  大さじ2
・みりん   大さじ1
・砂糖    大さじ1

・・・・・・かけダレ・・・・・・・

・出し汁   100cc
・しょう油   30cc
・みりん    30cc
・砂糖     大さじ1
・ごま油    少々
・水溶き片栗粉  適量 

DSC02434.JPG

【作り方】

①ニラは1cm程度の長さに、生姜と白ねぎはみじん切りしておきます。

 DSC06503s.jpg DSC02436.JPG

②じゃが芋は皮をむいて火が通りやすいように適当な大きさに切ってボイルします。

DSC02431.JPG DSC02433.JPG

DSC02437.JPG 

③串がスッと通るくらいになったらザルに上げ水気をきって熱いうちにマッシャーなどで潰します。
しっかり潰したら片栗粉を加え耳たぶくらいの固さになるように手でよく捏ねます。
ある程度捏ねたらカットしたニラの半分を加えよく混ぜておきます。

DSC02441.JPG

DSC02443.JPG

DSC02444.JPG

④食べやすい大きさに分けておきます。

DSC02446.JPG

④じゃが芋をボイルしている間にそぼろを作ります。
鍋を火にかけサラダ油をしき、生姜、白ねぎを炒め香りが出たら豚ミンチを3/4程度入れ炒りつけるように煮ます。
水気が少なくなってきたらカットしたニラの残り半分を加えます。
そぼろにしっかり味がついたらザルに上げ冷まします。
粗熱がとれたら残り1/4のミンチを加えよく混ぜておきます。
※豚ミンチの1/4程度を残して残り3/4に味をつけ、後で混る事でパサつき防止、粘り気が出るので包み易くもなります。

DSC02438.JPG

DSC02439.JPG

⑤いも餅を手で広げるように伸ばして、中にそぼろを詰め円盤型に成型します。
※ある程度薄くした方が火が通りやすく焼きやすいです。

DSC02447.JPG

⑥熱したフライパンに油をしき、弱火~中火で両面こんがりと焼きます。

DSC02450.JPG

DSC02451.JPG

⑦焼いている間に餡を作ります。
鍋に出し汁、しょう油、みりん、砂糖を入れ沸かし水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油を少し加えて香りをつけます。
いも餅を器に盛り付け、餡をたらして完成です。

IMG_3497.JPG


 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

明太子クリームパスタ

IMG_3491.JPG

 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


こんにちは!
やしきたかじんさんが亡くなりましたね・・
どちらかと言うと右寄りな私には『たかじんのそこまで言って委員会』はとても心地よい番組でした。
視聴者に元気を与えてくれる人だったのでとても残念です。
ご冥福をお祈りいたします。

さて、今日の記事は福岡の名物食材『明太子』を使ったスパゲティーのご紹介です。
明太子スパは今や全国的にも有名になりましたが、最初に組み合わせた人の発想力には脱帽ですね。
こういう料理って実は調理場のまかない料理だったものをお客さんに出してみたら大ヒットっ事がよくあるんですよね。
今日は牛乳と生クリーム、バターでクリーミーな優しい味バージョンのものを作ってみました。
簡単なので休日のおひるご飯などに作ってみてくださいね。
それではレシピに行ってみましょう。


((明太子クリームパスタ))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・1人分

・スパゲティー    1束
・明太子        1腹
・牛乳          200cc
・生クリーム      100cc
・バター         15g
・塩            適量
・コショウ         適量
・刻んだ海苔      適量

【作り方】

①鍋にたっぷりのお湯をわかし、塩を加えスパゲティーを少し固めに茹でていきます。
スパゲティーの茹で方は過去記事をご覧ください・・・

DSC02428.JPG

②明太子を薄皮に切れ目を入れ、包丁でしごくようにしてほぐしておきます。

DSC02100.JPG DSC02101.JPG

③別の鍋に牛乳、生クリーム、バターを入れひにかけ、沸いたら弱火にして軽く煮詰めます。
とろみが出てきたらほぐした明太子を加え、塩コショウで味を調えます。

DSC02429.JPG

④③の鍋に茹であがったスパゲティーを加えソースをよく絡めれば完成です。
器に盛り付け、刻んだ海苔を乗せていただきましょう。

IMG_3490.JPG


 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

春の七草ピザ

IMG_3481.JPG

 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


こんにちは!
今日も寒い一日でしたね~。
さて、今日は1月7日、『七草粥』を食べる日ですね。
この風習は平安時代から続く日本の伝統的行事で、お正月に美味しいものをたくさん食べて弱った胃を休めるため、またその一年の無病息災を願って食べられる風習だそうです。
って去年も同じ事書いたな~。一年が過ぎるのは早いものですね(^_^;)
『セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ』
全部言えますか?
昨年のこの日は七草粥ならぬ、七草リゾットを作りましたが、今年は七草ピザにしてみました。
スタンダードで勝負できないへそ曲がりな私です(^_^;)
それではレシピに行ってみましょう。


((春の七草ピザ))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・22cmのピザ生地3枚分

・ピザ生地       3枚
・七草セット       1p
・アンチョビペースト 30g
・ピザソース      60g
・ツナ缶         1缶
・ポテトサラダ     150g
・焼き豚         90g
・コーン         30g
・ミニトマト        3個
・MIXチーズ       100g      

※七草は使いやすく少量ずつパックに詰め合わせたものがスーパーなどで売っていると思いますのでそれを使うと便利です。

DSC02423.JPG

【作り方】 

①七草は水できれいに洗って適当な大きさに刻んでサッと下茹でして冷水にとり、ギュッと絞って水気をとっておきます。

DSC02642.JPG

②市販のピザ生地にアンチョビペースト、ピザソースを塗りそれぞれ具材を乗せていきます。

DSC02425-thumb-150x99-3375.jpg DSC02426.JPG 

DSC02427.JPG

③200℃に余熱したオープンで20分弱焼いて完成!
ホントは生地から作りたかったのですが、今回は時間が無く断念・・
ピザってお店で買うと高いけど材料買ってきて家で作れば安上がりで良いですね~。
具材はなんでも良し。冷蔵庫の在庫整理にいかがですか?

IMG_3484.JPG


去年の1月7日の記事 【春の七草リゾット】

一昨年の1月7日の記事 【春の七草雑炊】

_MG_2641.JPG


 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

あんかけ豆腐ハンバーグ

IMG_3478.JPG

 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


皆さま、新年明けましておめでとうございます!
昨年は夏以降、仕事が忙しかったのと子供がいわゆる『イヤイヤ期』に突入して料理記事を作る余裕が無く、ブログも放置しておりましたが、今年はなんとかがんばって記事を書いていこうと思いますので何卒よろしくお願いいたします。
さて、年末年始皆さまはどんな風に過ごされましたか?
我々飲食店はこの時期掻き入れ時なので毎日が戦争、年越しも調理場の片づけをしながら新年を迎えましたよ(^_^;)
やっと正月の繁忙期を終えて、昨日は新年『いとこ会』に行ってきました。
うちの母方の家系は少子化のこの時代には珍しく、子だくさんの家系で私のいとこで17人、その子供も合わせるとなんと60人・・びっくりでしょ?
とっても騒がしかったのですが、とても楽しい時間を過ごす事ができました。やっぱり血のつながった親類ってのは良いもんですね。

さて、余談が長くなりましたが、今年一発目の料理に行ってみましょう。
今日はうちの子供が大好きな『ハンバーグ』を少しアレンジして餡かけにしてみました。
ハンバーグのタネに豆腐を使ったのでボリューム感がある割にヘルシーにいただけるので良かったですよ。オススメです(^_^)v


((あんかけ豆腐ハンバーグ))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・7個分

・豚ミンチ     300g
・もめん豆腐   2/3丁
・人参       1/3本
・玉ねぎ      1/2個
・パン粉      1/2カップ
・牛乳        1/3カップ
・溶き卵       1個
・塩コショウ     適量
・ナツメグパウダー  少々
・ローリエパウダー  少々 

(木の子餡)
・しめじ        1p
・もやし        1/2p
・コーン        30g
・むき枝豆      20g
・かつお出し     250cc
・しょうゆ       50cc
・みりん        50cc
・ごま油        少々
・水溶き片栗粉    適宜

DSC02415.JPG

【作り方】

①もめん豆腐はサッとボイルしてキッチンペーパーにくるみ、重しをして水分を抜きます。

DSC00540.JPG DSC00541.JPG

②玉ねぎ、人参はみじん切りしてオリーブオイルで炒めて冷ましておきます。

DSC00542.JPG

③パン粉に牛乳を含ませておきます。

④豚ミンチに①②③、溶き卵、ナツメグ、ローリエを混ぜ、塩コショウして粘りが出るまでよく混ぜます。

DSC00544.JPG DSC00545.JPG

⑤食べやすい形に成型して、真ん中を少しくぼませフライパンで焼きます。
両面に焼き色がついたら弱火にしてフタをします。

DSC00546.JPG DSC00547.JPG

⑥ハンバーグを焼いている間に餡を作ります。
鍋にかつお出し、醤油、みりんを合わせ火にかけ、沸騰したらもやし、コーン、しめじ、むき枝豆を加えます。
材料に火が通ったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、風味つけにごま油を少しだけ垂らします。

DSC02421.JPG

⑦ハンバーグが焼けたら器に盛り付け、⑥の餡をかけて完成です。

IMG_3479.JPG


 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

PR

カテゴリー

最近の記事

お気に入りリンク

ランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 郷土料理へ
にほんブログ村

* FEED

google+