2012年2月

熊本名物☆辛子蓮根のフライ

_MG_3717.jpg

人気ブログランキングへ


こんばんは~!
昨日は仕事が忙しくブログ更新さぼっちゃいました。
今日からまたがんばりますよ~(*^_^*)

ところで、最近『塩麹』がブームとなっていて、
近所のスーパー数軒回っても品切れ続出、
昨日やっとそのうちの一軒が仕入れ出来たようで
『塩麹』入荷しました~と表に張り紙がしてありました。
いざ買ってみようと思ったのですが、2ヶ月くらい前は
380円で売られていたのに、まったく同じ商品が
なんと500円!!
え~~~・・・・・・・・・(-_-;)

それを見てなんだか『塩麹』熱も冷めちゃいました・・

今日はあきらめて、熊本名物の『辛子蓮根』をフライにした
レシピの紹介です。
普通はターメリックで色をつけた濃いめの天衣をつけて
揚げるのですが、引き出しを開けるとターメリックがない・・
代わりに普通にパン粉をつけて揚げてみました。
こちらの方がサクサク感が出て良いかもです(*^_^*)


((熊本名物☆辛子蓮根のフライ))

★★★レシピ★★★

【材料】

・蓮根 1節
・辛子味噌    適宜
・小麦粉      少々
・卵         1個
・パン粉      適宜

(辛子味噌)
・練り胡麻      20g
・酒          大さじ1強
・みりん       大さじ1強
・砂糖         20g
・粉和辛子      30g
・米すり味噌     100g
・西京味噌      100g
・煎茶 適宜
※辛子味噌は余ると思われますが、
冷蔵庫で保存出来るので、後日お使いください。

DSC01774.JPG

【作り方】

①蓮根は洗って皮をむき、ボイルして丘あげしてしばらく乾かします。

DSC01771.JPG DSC01775.JPG


②粉和辛子を温かい煎茶で溶いてペースト状にします。
※煎茶で溶くと辛子味噌がマイルドになるんですね。

DSC01776.JPG DSC01780.JPG


③ 鍋に味噌と練り胡麻、酒、砂糖、みりんを入れ弱火にかけ練ります。
辛子を2~3回に分けて加えさらに練ります。
※目安としては耳たぶより少し固くなるまで。
※辛子を最初から全部入れちゃうと風味がとんでしまいす。

DSC01781.JPG 

④バットに移して冷まします。

DSC01782.JPG DSC01783.JPG


⑤ ①の蓮根を味噌にこすりつけるように穴の中に味噌を
詰め込んでいきます。
DSC01802.JPG

⑥普通はここでターメリック入りの天粉で揚げますが
今日はパン粉で。
小麦粉、溶いた卵、パン粉の順につけて170℃の油で
揚げます。

DSC03420.JPG

DSC03422.JPG

DSC03423.JPG

DSC03424.JPG

サクッと揚がったら完成です。
食べやすい大きさに切って召し上がってください。

_MG_3718.jpg

 

関連動画


 




人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

じゃが明太チーズの揚げ餃子

_MG_3627.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
今日は昼過ぎから急遽香椎のお店にヘルプ出勤でした。
これで今週も休みなし・・
中間管理職は大変です(-_-;)
たまには丸一日仕事を忘れて温泉にでも行きたいなぁ~。
でも、帰ってから娘の寝顔を見ると、明日もがんばろ~って気持ちに
なれるから不思議ですよね。

_MG_2918.JPG

さて、今日のレシピは福岡の名物食材『明太子』を使ったレシピです。
ルクエで蒸したじゃが芋とチーズを一緒に餃子の皮で包み揚げました。
おやつにもなりそうなうちの嫁さんのアイディアレシピです。


((じゃが明太チーズの揚げ餃子))

★★★レシピ★★★

【材料】 ・・・・・・・・・30個分

・じゃが芋         3個
・明太子          50g
・マヨネーズ        小さじ2
・とろけるチーズ     2枚分
・パプリカパウダー    少々
・餃子の皮         30枚

DSC03370.JPG

【作り方】

①じゃが芋は皮をむき、適当な大きさにカットして
ルクエスチームケースなどの容器に入れ、
電子レンジで下処理過熱します。(500wで8分くらい)

DSC03371.JPG

②じゃが芋がほくほくになったらボールに移し、
めん棒などでつぶしペースト状にします。
そこに塩コショウで下味をつけ、パプリカパウダーで香りつけ。

DSC03376.JPG

DSC03377.JPG

③明太子は切れ目を入れ、包丁でこさいでバラコにして
マヨネーズと和えておきます。

DSC03375.JPG

④ ②のじゃが芋を30等分して丸め伸ばし、中に③の明太子と
カットしたチーズをのせます。

DSC03384.JPG

⑤餃子の皮でとじます。

DSC03389.JPG

のりしろ部分に小麦粉を水でといたのりで止めると
ほどけ難くなります。

DSC03390.JPG

DSC03397.JPG

⑥170℃の油で揚げます。

DSC03401.JPG

カリッと揚がれば完成です。
辛子ポン酢でいただきました(*^_^*)

DSC03402.JPG

_MG_3631.JPG

明日は仕事が忙しいので更新お休みさせていただきますm(__)m



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

塩麹と酒粕でぶりのルクエ蒸し

_MG_3635.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
今日は昼過ぎから毎週恒例の幹部会議、私の最も嫌いな時間を
半分寝ながら過ごしました。
最初の30分くらいは集中できるんですけど、
それ以降は集中できないんですよね(^_^;)
私、管理職にむいてないんじゃないかと思う今日この頃です・・

さて、気を取り直して今日のレシピなんですが、
嫁さんがブリの切り身を買ってきてたので、流行りの塩麹と酒粕で
漬け込んでルクエで『酒蒸し』っぽいのを作ってみました。
ちょっと微妙かな~とも思ったのですが、なかなかどうして、
風味が良くてご飯のおかずに良い感じの料理が出来上がりました。


((塩麹と酒粕でブリのルクエ蒸し))

★★★レシピ★★★

【材料】

・ブリの切り身       3枚
・白菜            3枚分
・ほうれん草        1/5P
・人参            5cm程度
・麺つゆ           大さじ2
・バター           20g

(A)
・塩麹           大さじ2
・西京味噌        大さじ2
・酒粕           大さじ1
・酒             大さじ1

DSC03372.JPG

【作り方】

①白菜とほうれん草は水洗いして適当な大きさに切っておきます。

②ボールに(A)を混ぜ合わせ、ぶりの切り身を30分程度漬けます。
そのとき、あまった味噌は①の野菜と和えておきます。

DSC03392.JPG

DSC03391.JPG

③人参を桜の形にカットします。

DSC03378.JPG

5cmくらいにカットします。

DSC03379.JPG

五角形にカットします。

DSC03380.JPG

DSC03381.JPG

辺の真ん中あたりに両側から目を入れます。

DSC03382.JPG

星型になりましたらさらにとがった部分に切れ目を入れます。

DSC03383.JPG

DSC03385.JPG

桜の花びらっぽくなったでしょ(*^_^*)

DSC03386.JPG

④ルクエスチームケース(レギュラー)に野菜、ブリの切り身をのせ、
麺つゆを大さじ2程度回しかけます。

DSC03393.JPG

DSC03394.JPG

DSC03398.JPG

⑤さらに細かくカットしたハバターをのせ、500wの電子レンジで
6~7分加熱すれば完成です。

DSC03399.JPG

お酒のつまみにもぴったりじゃないでしょうか(*^_^*)

_MG_3636.JPG

 

明日もヘルプ出勤で今週は休み無しです(>_<)
くじけずガンバロ~!



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

ぷりぷり海老と高菜炒め

_MG_3607.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
今日の福岡県は朝から快晴!
気持ちの良い一日でした。
先日から歯が知覚過敏になって、熱いものを食べると
き~んとなって、せっかくの美味しいものを食べても
美味しく感じない日々でしたが、今日朝から歯医者に行って
処置してもらったら、見事一発で直りました。
カサイ先生ありがとうございますm(__)m
この歯医者さん、ばあちゃん、親父、私と家族3代にわたって
お世話になっていて、ピカ一の腕をもっています。
職人って感じです。
怖~いのがたまに傷ですが・・(^_^;)
そんなわけで歯は全快、今日からまた美味しいものを
美味しいと感じる事ができます。
やっぱり健康が一番ですね!

さて、今日のまかない料理は嫁さんレシピです。
ボイルした海老を辛子高菜と炒め、卵でとじた副菜料理です。


((ぷりぷり海老と高菜炒め))

★★★レシピ★★★

【材料】

・海老        10尾
・高菜漬け     30g
・生姜        1片
・白ねぎ       4cm
・卵          1個

(A)
・酒          大さじ1
・塩          少々
・水          20ml

(B)
・ごま油       小さじ1
・酢          小さじ1/2

P2210476.JPG

【作り方】

①海老は竹串等で背ワタを取ります。

継ぎ目に刺して引っ張ると黒いのが出てきます。

DSC03340.JPG

②海老の背中側に尻尾から竹串を刺してのばします。

DSC03341.JPG

③沸騰したお湯に1パーセントの塩とお酒少々入れます。
伸ばした海老を入れ、30秒ほどすると赤く染まってきます。
そうなったら鍋ごと冷水につけて、冷まします。
こんな感じになります。

DSC03367.JPG

④海老の皮をむきます。

DSC03348.JPG

※実はここまで処理した海老が冷蔵庫に残っていたので
この料理にしたらしいです。

⑤熱したフライパンにごま油をしき、みじん切りした生姜、
白ネギを入れ炒め香りを出し、水気をきった高菜漬けを炒め
(A)を加えます。

P2210480.JPG

⑥さらに(B)を加え、水分がある程度なくなったら、
卵を溶いてまわし入れ塩コショウで味を整えます。

器に盛りつけて完成です。

P2210481.JPG

P2210484.JPG

_MG_3611.JPG

 




人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

ビールでふわふわ☆ししゃもフリッター

_MG_3602.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
今日の福岡県は久しぶりに良い天気で気温も上昇。
気持ちの良い一日でした。
仕事は相変わらず事務所で一日パソコンと睨めっこでしたが
窓から入ってくる日差しが気持ちよくって部屋はぽかぽか、
頭もぽかぽかになって眠くて仕方ありませんでした。

今日は特筆するような出来事がなかったので私の部屋でも
紹介しましょうか。
仕事から帰ってきてホッと一息寝るまでの時間、この部屋で
趣味を楽しみます。
ギター弾いたり、ゲームしたり、最近はもっぱらブログ更新が趣味に
なってます。
愛用ギターのギブソンJ-45も最近ほこりかぶってますね(^_^;)

P2240499.JPG

ところで鹿児島の同僚から良いレンズがあるので
ぜひ使ってみてくれという事で、キャノンのズーム大口径レンズ、
EF 28-70mm F2.8 MACROレンズが送ってきました。
今日のレシピ写真もそのレンズで撮ってみました。
実に良いレンズなんですが、こんなの使ったら欲しくなっちゃうじゃ
ないですかね~(^_^;)
もっぱら愛用はタムロンの90mmMACROレンズです。
けっこうこれで満足してるんですが、ズームじゃないので
スナップショットを撮るのには苦労しますね。
子供がもう少し大きくなったら大口径ズーム欲しいな~。

P2240500.JPG

さて、前置きが長くなりましたが、今日のレシピにいってみましょう。
居酒屋で定番の『ししゃも』、揚げても美味いって知ってました?
今日は以前にも何度か紹介したビール入りの衣でフリッターに
してみました。
フワッと軽くてサクサク食感、美味でしたよ(*^_^*)


((ビールでふわふわ☆ししゃもフリッター))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・・・3人分

・子持ちししゃも     14尾

(A)
・小麦粉        50g
・オリーブオイル   小さじ1
・塩           ひとつまみ 
・卵黄          1個分
・ビール         50ml

(B)
・卵白          1個分
・塩            ひとつまみ

P2210471.JPG

【作り方】

youtube動画もご覧ください。

クリックするとyoutubeにとんでいきます。
http://www.youtube.com/watch?v=QZWb8dOt0rk

①  (A)を混ぜ合わせ、30分放置。
※ ふんわり仕上げるため少し寝かせるんですね。

P2210472.JPG

P2210473.JPG

② (B)を泡だて器でツノがたつまで混ぜます。

P2210482.JPG

P2210485.JPG

③ ②の1/3程度を①に混ぜなじませて、残りの2/3を
出来るだけふわっと泡をつぶさないように優しく混ぜます。

P2210486.JPG

P2210487.JPG

④ししゃもに小麦粉で打ち粉して③の衣をにくぐらせて
170℃の油で揚げたら完成です。

P2210491.JPG

ふわっとサクサク、おつまみに最適のアイディアレシピでした(^-^*)/

_MG_3605.JPG



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

しめじと白滝の明太子炒め

_MG_3622.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
今日も朝から事務所で歓送迎会の販促物作成で一日パソコンと
にらめっこでした。
ダイレクトはがきを8000枚ほど印刷して送る準備です。
最近のレーザープリンターは恐ろしいくらい早くて楽ちんです。

ところで、
最近どうも歯が痛い・・・
虫歯ではないようですが、熱いものを食べたらキ~ンとくるんです。
知覚過敏ってヤツでしょうか。
ストレスかな~。

 

さて、今日のレシピは福岡の名物明太子を使った副菜レシピです。
福岡ということでやっぱり明太子レシピが増えてきますね~。
そのまま食べるのも良いですが、いろんな料理に変身できる
すぐれもの食材ですのでアイディアをこらしてチャレンジして
いきましょ~。
この料理もとても美味しいですよ(*^_^*)


((しめじと糸コンの明太子炒め))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・4人分

・明太子      50g
・しめじ       1/2p
・白滝        200g
・冷凍いんげん  10本
・ごま油       大さじ1

(調味料)

・薄口しょうゆ  大さじ1
・みりん      大さじ1
・ごま油      小さじ1
・マヨネーズ    小さじ1

P2220493.JPG

【作り方】

①明太子は切れ目を入れて、包丁を裏返して中身をこさいで
ほぐし身にして、酒小さじ1を加え混ぜておきます。

SDSC01847.jpg

SDSC01849.jpg

②白滝は適当な大きさに切って沸騰したお湯で
サッと下茹でしてザルにあけておきます。
こうする事でクセを抜き、水分もきれますので味がよく乗ります。

P2220495.JPG

③熱したフライパンにごま油をしき、しめじ、白滝、インゲンの順に
炒めます。

P2220496.JPG

P2220497.JPG

④明太子のほぐし身と調味料を入れ炒め煮して
全体に火が通り、味がのったら完成です。

P2220498.JPG

⑤冷めても美味しいので冷蔵庫で保存して副菜小鉢としても
良いんじゃないかと思います(*^_^*)

_MG_3618.JPG



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

塩麹でBBQ

_MG_3561.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!

今日も福岡は雨~。
すっきりしない天気でした。
今日は朝から食材業者のメニュー提案会に行ってまいりました。
もうすぐ春夏のメニュー作成にとりかからないといけないので、
だいぶ参考になりました。
居酒屋のメニューってなかなか難しくて、流行りのものも取り入れないと
いけないし、新しい事にもチャレンジしなくちゃいけない。
美味しいものを提供したいですが、やっぱり商売なので儲けも
考えなくちゃならない。
その上昨今の食に対する不信感への対策も・・・
頭が痛いです。

その点、家でブログ記事用の料理を作る時は細かい事考えなくて良いので
楽しくて仕方ありません。

今日のレシピもそんな感覚です。

流行りの塩麹でいろいろ漬けてみて、全部串に刺して焼いてみました。
『バーベキュー』としてますが、グリルで焼いただけです。
気分だけでもバカンスを味わいたくてね(^_^;)

塩麹ってホント便利!
だいたいなんでも漬け込むだけで美味しくなりますね~。
もうしばらくハマりそうです(*^_^*)


((塩麹でBBQ))

★★★レシピ★★★

【材料】 ・・・・・・・3本分

・鶏もも肉      15g×6
・白ネギ       1/3本
・オクラ        3本
・エリンギ       1本分
・塩麹         大さじ4

【作り方】

①鶏肉は15gくらいにカット、エリンギは輪切りで6等分。
オクラはヘタをとって塩もみして洗い、頭の部分に十字目を
いれておきます。。
白ネギは3cmくらいにカットしておきます。
材料を各々塩麹につけて20~30分程度おきます。

DSC03335.JPG

DSC03336.JPG

②金串にお好みで刺してグリルで焼きます。

DSC03345.JPG

DSC03347.JPG

あとの掃除が面倒なので、アルミホイルをしいて、
両面焼きました。

DSC03354.JPG

こんな適当な料理なのに、味は抜群に美味かったです。

_MG_3562.JPG

ビールに合う家庭で出来るおつまみ一品出来上がり~(^-^*)/

グリルから出すとき、火傷しないようにね~。

DSC087.jpg

 



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

宮崎名物☆レタス巻き

_MG_3568.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
今日は久しぶりに良い天気で気持ちの良い一日でしたね~。
歓送迎会宴会コースの作成で一日事務所でパソコン仕事だったのですか、
ぽかぽか陽気で何回落ちそうになった事か(^_^;)
やっぱり調理場で包丁握ってた方がむいてますね・・

さて、今日のレシピは宮崎名物『レタス巻き』のご紹介です。
今でこそ日本全国で見かけるサラダ巻き寿司ですが、
発祥となったのは宮崎県の『一平』というお寿司屋さんなんだそうです。
初めて作られた昭和41年の当時は寿司にマヨネーズという斬新なスタイルに
抵抗を示す人もいたようですが、その美味しさに次第に人気が出て、
全国に広まって、いろんな変わり巻き寿司が産まれていったようです。

今日はそんな『レタス巻き』のオーソドックスなレシピをご紹介します。


((宮崎名物☆レタス巻き))

★★★レシピ★★★

【材料】

・ご飯     2合分
・寿司酢   大さじ4~5
・全形のり  1枚
・海老     4尾
・レタス    葉2枚分くらい
・胡瓜     1/4本
・マヨネーズ  大さじ1~2

【作り方】

①ご飯2合分を普通のご飯より少し固めに炊きます。

②ご飯が炊けたら寿司酢をまわしかけ、切るように混ぜながら
うちわで扇いで冷まします。

DSC03343.JPG

★寿司酢の作り方はこちら
http://kyushu-makanai.com/blog/2011/07/post-140.html

DSC03346.JPG

③海老は竹串等で背ワタを取ります。
継ぎ目に刺して引っ張ると黒いのが出てきます。

DSC03340.JPG

④海老の背中側に尻尾から竹串を刺してのばします。

DSC03341.JPG

⑤沸騰したお湯に1パーセントの塩とお酒少々入れます。
伸ばした海老を入れ、30秒ほどすると赤く染まってきます。
そうなったら鍋ごと冷水につけて、冷まします。
こんな感じになります。

DSC03367.JPG

⑥海老の皮をむきます。

DSC03348.JPG

⑦レタスは水で洗ってちぎっておいて、きゅうりはヘタを落とし
4等分しておきます。

⑧巻きすの上に海苔をしき、寿司飯を伸ばして敷きつめます。
1~2cm程度のりしろをつくっておきます。
失敗しないコツは前後を若干高くしておくことです。
その上にマヨネーズを流します。

DSC03349.JPG

⑨レタス、きょうり、海老をのせ巻き込んでいきます。

DSC03350.JPG

DSC03352.JPG

DSC03353.JPG


食べやすい大きさ切れば完成です。

_MG_3569.JPG

具材はいろいろ工夫出来ますが、やっぱり元祖はこのシンプルな巻き寿司。
美味しかったです(*^_^*)

gaoaynさん、豪華ではないですが、一応寿司~ですよ(^-^*)/



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

塩麹でカラスカレイのムニエル

_MG_3571.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
今日は久しぶりに一日休みをいただきました。
私の仕事は飲食チェーン店の料理と衛生、
及び店舗運営の管理なんですが、
固定の休みってのが決まってなくて、
良く言えばいつでも休めるのですが、
自分の仕事がたまっていっちゃうので意外と丸一日
休める事って少ないんです。
でも、ず~と休まないで仕事ばかりやってるとストレスがたまってきて、
逆に良い仕事ができないという事に最近気づいたので、
これからは定期的に休みもとろうと思う今日この頃です。

休みがとれなくても寝る間を惜しんでブログ更新だけは
続けてますけどね~(*^_^*)
料理レシピのブログ初めて良かったな~と思うことは、
発想が柔軟になったり、流行りに敏感になる事でしょうか。
まぁ、メニュー開発も仕事のひとつなので、役立っていると思いますね。
そんなわけでこれからも出来るだけ毎日一品の
レシピ更新続けていきますのでよろしくお願いいたします。

あ、ところでうちの6ヶ月になる娘がとうとう
寝返り出来るようになったんです!
先週の頭くらいに自力で初成功してから、
昨日なんかは軽々やるようになりました。
子供の成長って早いですね~。
動画に撮ったのでぜひ見てやってください。
見にくい場合はクリックするとyoutubeに飛びますのでそちらで。

【赤ちゃん寝返りに成功も、頑張りすぎて残念な結末に】


さて、今日のレシピですが、最近スーパーでも品切れ続出している
『塩麹』を裏ルート?から入手しましたので、何か作ろうと思い、
夕方からイオンに行ってみました。
すると、脂ののったカラスカレイがあったので、
それを買ってきて調理して本日のまかないにしました。
やっぱり塩麹って便利ですね~。
ヘタな味つけしなくても十分美味いですね(*^_^*)


((塩麹でカラスカレイのムニエル))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・・3人分

・カライカレイの切り身    3切れ
・塩麹              大さじ4
・バター             30g
・にんにく            1片
・オリーブオイル        大さじ2

DSC03332.JPG

【作り方】

①今日の切り身は骨つきで食べにくいと思ったので、
おろして骨をはずしました。

DSC03337.JPG

カレイや平目をおろす時は両刃の洋包丁の方が
おろし易かったりします。
私はペティーナイフでおろすこともありますね。
骨にそって包丁をすべらせるようすイメージでやると良いです。

DSC03338.JPG

②おろしたら塩麹を両面ぬって30分程度おきます。

DSC03339.JPG

③ここから塩麹をふき取るっていうレシピが多いようですが、
めんどくさいのでそのまま小麦粉を薄くまぶします。
そして、熱したフライパンにオリーブオイルをしき、
スライスしたにんにくを炒め香りを出し、カレイを両面
焼きます。

DSC03355.JPG

④表面がカリッとなったらバターを入れ、風味をつけます。
器に野菜類と一緒に盛りつければ完成です。

_MG_3563.JPG

_MG_3573.JPG

レモンかカボスを絞って食べたら、バリうまかばい(*^_^*)

ちょっと葱の穂先でも飾れば 『しゃれとんしゃぁ』 (山本華世の真似) な
一品が出来上がります。



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

キーマカレーライス

_MG_3551.jpg

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
今日は福岡県もかなり雪がふって、交通機関にも影響が出て大変でした。


午前中からテレビ会議だったのですが、窓の外の雪が気になって
心の中で『早く終わらんかな~』ってずっと思っていました。
会議って嫌いなんですよね~・・

しかし、世の中便利になったもんです。
東京であってる会議なのにテレビ越しでもリアルタイムに参加できて、
ホントすぐそこにいるような感じですもんね~。
でも映像のきれいさが仇になる事もしばしばで、
この間なんて、『コラ!ネクタイが曲がっとる!心を表してんだよ<`ヘ´>』と怒られましたもんね(^^ゞ
びっくりでした・・・

さて、今日のレシピですが昨日に引き続きうちの嫁さんレシピです。
キーマカレー』、ご存知ですか?
うちでは普通のカレーライスよりもこちらの方が多くて、
私も大好きなんです。
次の日にはパンの上にキーマカレーをのせてチーズをのせて、
『キーマカレーピザパン』に変身しちゃいます(*^_^*)


((キーマカレーライス))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・6杯分

・豚ひき肉      250g
・玉ねぎ(小)     1個
・にんにく       2片
・人参         1/2本
・いんげん       6本
・りんご        1/2個
・コンソメキューブ  2個
・水           800ml
・カレールー      100g
・ケチャップ       大さじ2
・はちみつ        大さじ1
・ご飯はお好みで!


(スパイス)
・ガラムマサラ    小さじ1
・カレーパウダー   小さじ2
・ナツメグパウダー  少々
・ローリエパウダー  少々

DSC03318.JPG

【作り方】

①にんにくはみじん切り、りんご、玉ねぎ、人参、インゲンは
サイコロ状にカットしておく。

DSC03320.JPG

②熱したフライパンに少量の油を入れ、にんにくを炒めます。
香りが出たら豚ミンチ、玉ねぎ、人参を入れ炒めます。

DSC03321.JPG

③水、コンソメキューブを入れ、煮立ったらカレールーを入れます。
途中、アクを丁寧にすくいます。
ある程度煮込んだら、りんご、はちみつ、バター、ケチャップを入れ、
ナツメグ、ローリエをお好みで入れ煮込みます。

DSC03322.JPG

④ガラムマサラ、カレーパウダーなどのスパイスも入れるのが
うちの嫁さん流。

DSC03323.JPG

⑤味を調えて良い感じのとろみになったら完成です。

_MG_3552.jpg

今回使用したGABANとハウス食品のこのスパイス類、とっても便利なんです。
レシピブログさんのモニター企画でいただきました。
※別にメーカーのまわし物じゃありませんよ(^^ゞ

DSC03319.JPG

明日の朝のキーマカレーピザパンが楽しみです(*^_^*)
       



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

ウィンナートマト鍋

DSC03313.JPG

人気ブログランキングへ


こんばんは~!
昨日~今日と会社の偉い方のお供で福岡地区の店舗巡回してまいりました。
正直疲れ果てました・・・(^_^;)
北九州空港まで送っていったのですが、帰りは吹雪で前が見えないくらい。
かなり怖かったですが、無事2日間の任務完了しました。

さて、今日のレシピ記事ですが私が作る余裕が無かったので、
奥さんが作った『トマト鍋』をご紹介します。
 

皆さんご存知ですか?
先週末に京都大学の研究チームがトマトのジュースや果実が
メタボリック症候群の改善に有効という研究結果を発表した途端、
トマトジュースがスーパーから消えたそうです。

あくまでもマウスでの実験結果で人体実験はまだ・・という事なのに
過剰反応ですよね。
インフルエンザの予防効果があるとして、ヨーグルトも異常に
売れているらしいし、ホント日本人っやつは・・・
かくいう私もすぐ影響されちゃうんですけどね・・(^_^;)

というわけで今日はトマト鍋の素を使った鍋なんですが、
残念ながら価格高騰のため、
本物のトマトは入ってしません~(>_<)

DSC03316.JPG

DSC03317.JPG


((ウィンナートマト鍋))

★★★レシピ★★★

【材料】

・トマト鍋の素     1p
・水            2カップ
・ウィンナー       10本
・鶏もも肉        300g
・キャベツ(小)     1/2個
・しめじ          1p
・人参           1本
・玉ねぎ          1個
・じゃが芋         3個
・木綿豆腐        1/2丁
・バター          20g
・パルメザンチーズ   大さじ1程度

DSC03296.JPG

【作り方】

①材料を謝し無ーんのように食べやすい大きさに切りそろえます。
鶏肉は熱湯をかけて霜降りしておきます。

DSC03297.JPG

②鍋にトマト鍋の素1P、水2カップを入れ火にかけます。
材料を入れ煮込みます。

DSC03298.JPG

③バターとパルメザンチーズを入れコクをだしたら完成です。

DSC03299.JPG

DSC03312.JPG

さて、明日は朝から会議、早く寝ないと・・・(^_^;)

 



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

孤独のグルメ☆つくねピーマン

_MG_3280.jpg

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
今日は東京本社から常務取締役が来福されて店舗巡回。
そのお供を仰せつかって、福岡~北九州のお店を1軒1軒
車でまわりました。
先ほど帰宅したのですが、一週間働いたような疲れ・・・
中間管理職のサラリーマンは大変です(-_-;)
しかし最後にご褒美で高級焼肉をご馳走になったのでラッキー♪でした。

さて、今日のレシピは今テレビで毎週水曜の深夜に放映されている
【孤独のグルメ】というドラマから、『つくねピーマン』というのを
ご紹介しようと思います。

ドラマの中で主人公が焼き鳥屋さんに入り、他の常連さんが
つくね串と生ピーマンを一緒に食べるのを見て、
真似して注文して『これは美味い!』っていうシーンがありました。
正直、そんな事ないでしょ~(^_^;)と思ったのですが、

 

気になったので実践してみたところ、ホントに美味い
つくねの甘さと旨み、ピーマンの苦味があいまって絶妙な感じです。
つくね自体のレシピはハンバーグのものですが、この組み合わせは
絶対オススメですよ(*^_^*)
 

((孤独のグルメ☆つくねピーマン))


★★★レシピ★★★
 
【材料】

・ピーマン     1袋
・卵黄          1個
・きざみ葱        適宜
・山椒の粉        適宜

(つくねの具材)
・合挽ミンチ    200g
・パン粉      15g
・牛乳        大さじ2
・マヨネーズ    10g
・ラード        5g
・バター       5g
・ナツメグ 
・ローリエ
・あらびきガーリック
・ブラックペッパー 
スパイスは各適量

(タレ)

・酒     大さじ4
・醤油   大さじ3
・みりん  大さじ3
・砂糖   大さじ2
 
 
 

DSC03257.JPG
 

【作り方】

①パン粉に牛乳を含ませて、ラード、マヨネーズを
練り混ぜておきます。

DSC06394.jpg

②玉葱はみじん切りして、フライパンでバターと一緒に
飴色になるまでじっくりと炒めて冷ましておきます。

DSC06395.jpg DSC06397.jpg

③ピーマンは縦半分にカットして中身を除き、
流水で洗っておきます。

DSC06396.jpg

④ミンチ肉に①、②を加え、塩ひとつまみ、スパイスを
加え粘りが出るまでよくコネます。

DSC03259.JPG

⑤棒状に整形して串に刺します。

DSC03273.JPG

⑥熱したフライパンにごま油をしき、焼いていきます。

DSC03274.JPG

⑦焼いている間にタレを合わせ鍋に入れ火にかけ
少しとろみが出るくらいまで煮詰めます。

DSC03275.JPG

⑧ つくねに⑦を入れ、照り焼きにします。

DSC03276.JPG

⑨ピーマンの上に盛りつけ、完成。
葱と山椒の粉をふりかけ生ピーマンと一緒に
卵黄につけてがぶっと食べて見てください。
とっても美味いですよ(^o^)/

※嫁さんからは食べにくい!とクレームがありました。
しかし、あくまでテレビドラマの再現なのでこれで良いのです。

食事って確かに一般的なうまい、マズイはあると思いますが、
自分なりの『グルメ』があるな~と感心させられるドラマです。
オススメですよ(*^_^*)

_MG_3282.jpg

 


 


人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

豚ロースの酒粕味噌焼き

_MG_3283.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!

先日からからコメント投稿欄がおかしくなってたみたいで
コメント出来なかった皆様ご迷惑をおかけしました。
申し訳ありません。
google+のバッジを貼り付けるときに間違えてjavascriptのタグを
消してしまってたみたいです。
当ブログはMTで構築しているのですが、いかんせん素人が
一から作ったサイトなので、あちこちで不備が生じてしまいます。
何か気づいた事があったらお手数ですが、
上のメール欄や下のコメント欄からお知らせいただけると助かります。
あ、スマートフォンでご覧の皆様はヘッダー部分が切れていたり、
IE6より前のバージョンではカラムが崩れていたりします。
今の所、知識不足のため解消できません・・・(-_-;)
どなたか教えていただけるとすっごく助かります。
よろしくお願いいたします。m(__)m

さて、今日のレシピですが、流行りの塩麹で豚肉を漬けて
焼いてみようと思っていたのですが、全国的な品薄状態みたいで
どこのスーパーも売り切れ・・・

仕方ないので酒粕と西京味噌半々で漬け込んでみました。
しかし、これが大正解!
西京焼きに酒粕の風味がプラスされて、肉も柔らかくなって
二重に美味しかったですよ(*^_^*)

酒粕はペプチド、アミノ酸、ビタミン、酵母など栄養素も豊富で
健康食としても見直されて、最近ではメディアでも
酒粕料理の特集やってるみたいですよ。
おすすめです。


((豚ロースの酒粕味噌焼き))

★★★レシピ★★★

【材料】 3人分

・豚ロース肉    100g 3枚
・酒粕        50g
・西京味噌     50g
・酒          50cc
・みりん       50cc

DSC03250.JPG

【作り方】

①鍋に酒とみりんを入れ、軽く沸騰させてアルコールをとばします。
鍋ごと冷水につけて荒熱をとります。

DSC03251.JPG

②味噌と酒粕を混ぜます。

DSC03252.JPG

③豚肉に塗って冷蔵庫で一日程度寝かせます。

DSC03253.JPG

④食べる前にペーパーで味噌をふき取ります。
熱したフライパンにごま油をしき、弱火で焼いて完成です。

_MG_3285.JPG

なんとも風味が良い酒粕入り豚味噌のご紹介でした。
明日は東京本社から常務が来福して、お供に抜擢されたので、
一日地獄を味わってきます(>_<)
疲れてブログ更新できないかも・・・



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

ティラミスレアチーズケーキ

_MG_3499.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
昨日はバレンタインデー、皆さんはチョコあげたりもらったりしましたか?
最近の中学校では先生が生徒にこんな通達を出している学校も
あるようで面白いです。

419219_304160932967047_100001194286409_747801_1376455696_n.jpg


私は仕事から帰って嫁さんに手造りチョコならぬ
手造り『ティラミスレアチーズケーキ』をいただきました。
毎年手造りのレーキをもらっているのですが、今年のは特別良い出来だったので、
嫁さんに頼んでレシピ化してもらいました。
私の好きなレアチーズケーキの上にティラミスをかぶせたアイディアデザートです。


((ティラミスレアチーズケーキ))

★★★レシピ★★★

【材料】 カップ10個分

・クリームチーズ    200g
・グラニュー糖      80g
・生クリーム       200ml
・レモン汁         小さじ2
・ゼラチン粉       5g(水50mlでふやかす)
・バニラエッセンス    数滴
・バームクーヘン    140g
・マスカルポーネ     100g
・ココアパウダー     適量
・砂糖            大さじ2

(a)
・インスタントコーヒー  小さじ2
・お湯            大さじ3

DSC03260.JPG

【下準備】

・バームクーヘンはスライスして4等分にカット。
半量を(a)に浸しておく。

・ゼラチンは水でふやかしておく。

DSC03264.JPG

【作り方】

①カップに半量のバームクーヘンを敷き詰める。
※コーヒー味のついていない方。

DSC03262.JPG DSC03261.JPG

②下のチーズケーキ部分の生地を作ります。
ボールにクリームチーズを入れよく練ります。
なめらかになったらグラニュー糖を加え、泡だて器で混ぜます。
次にヨーグルトを加え混ぜ、生クリーム100ml、レモン汁の順に
加えその都度よく混ぜます。
バニラエッセンスを数滴入れ、ふやかしたゼラチンを溶かし入れ
よく混ぜ合わせたら①のカップに流し入れ、冷蔵庫で2時間程度
冷やし固めます。

DSC03266.JPG DSC03267.JPG

DSC03268.JPG

③コーヒーに浸しておいたバームクーヘンを②の上に敷き詰めます。

DSC03290.JPG

④生クリーム100mlと砂糖大さじ2をしっかり泡立て、
マスカルポーネ100gと混ぜ合わせます。

DSC03287.JPG

⑤ ③の上に④を流し入れ、ココアパウダーをふるって
冷蔵庫で冷やし固めて完成です。

DSC03292.JPG

DSC03293.JPG

 

板チョコを飾ってみました。
冷凍庫で凍らせて、アイスとして食べても美味しいです。

_MG_3498.JPG

今日、お店で河豚コースが入っていたので若い人達に教える意味で
普段はやらないのですが『鶴』に見立てた河豚刺しを作ってみました。

turu.jpg
 




人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

福岡名物☆かしわ飯

kashiwameshi.jpg

人気ブログランキングへ


こんにちは~!

今日の福岡県はひさしぶりの一日雨~。
たまにはこういう日もないとお百姓さんは困りますよね(^_^;)
今日から歓送迎会コースの作成にとりかかってて、
先日からご紹介している流行りの『塩麹』を取り入れたメニューを
入れようと思ったのですが、業者さんどこも欠品!
スーパーマーケットでも売り切れが続いているらしく、
いつ入荷するか未定との事。
相変わらず日本人というのは周りに流されやすいですね~。
自分も含めてですが・・・(^_^;)

さて、今日のレシピですが、福岡の郷土料理『かしわ飯』のご紹介です。
福岡では鶏の事をかしわと呼ぶんです。
一緒に炊き込んでも良いのですが、具は別で煮込んで
ご飯が炊けた後一緒に混ぜ込んで蒸らすというのが福岡流。
私の実家でもよくおばあちゃんが作ってくれました。

北九州の折尾という場所に東筑軒っていう老舗のお店がありまして、
そこのかしわ飯は地元では知らない人はいないってくらい
有名です。
学生の時、よく部活の帰りに食べてたなぁ~。
今日のレシピは私なりに祖母の味を再現して考えたレシピです。
先日、鶏を解体した時にとった鶏ガラスープを冷凍したものが
残っていたのでご飯もそれで炊いてみました。
はっきり言って絶品でしたよ(*^_^*)自画自賛・・・

★鶏解体の記事はこちら。

http://kyushu-makanai.com/blog/2012/02/post-213.html

★福岡の郷土料理他にもいろいろ

http://kyushu-makanai.com/blog/2010/12/post-233.html


((福岡名物☆かしわ飯))

★★★レシピ★★★

【材料】 お茶碗5~6杯分

・お米        3合
・鶏ガラスープ  2.8合分 (お米よりちょっと少なめ)
・鶏もも肉     1枚 (300g程度)
・ごぼう       1本分
・人参        半分
・乾燥椎茸      5枚
・刻みねぎ      少々

※今回は入れるの忘れましたが薄揚げを入れたら
さらに美味しいです。(^_^;)
 

(調味料A)
・酒          大さじ4
・しょうゆ       大さじ4
・みりん        大さじ4
・砂糖         大さじ2~3
・椎茸のもどし汁  大さじ4
・・ごま油       大さじ1

DSC03221.JPG

【作り方】

youtube動画をご覧ください。

①お米を洗って炊飯器に入れ、お米より少し少なめの
鶏ガラスープを入れ、スイッチON。

★鶏ガラスープのとり方の記事はこちら。

http://kyushu-makanai.com/blog/2012/02/post-216.html

DSC03219.JPG

②鶏肉はサイコロ上にカット。
ごぼうは笹がき、人参は2~3cm長さの拍子木切り、
椎茸は水でもどして、千切りにします。
※椎茸の戻し汁はあとから使うので捨てないで!

DSC03223.JPG DSC03224.JPG

③フライパンにごま油をしき、強火で鶏を炒めます。
続いて、野菜類を入れ、調味料Aを入れ、焚いていきます。
お玉一杯くらい煮汁が残るようになるまで煮詰めます。

DSC03225.JPG DSC03226.JPG

④ご飯が炊けたら、③の具を汁ごと釜に入れよく混ぜ込みます。

DSC03231.JPG

⑤再びフタをして、15分程度蒸らせば完成です。

DSC03232.JPG

冷めても美味しい福岡県自慢の【かしわ飯】の完成です(^o^)/

_MG_3249.JPG

 

★美味しいご飯の炊き方はこちら。

http://kyushu-makanai.com/blog/2011/01/post-31.html

★ささがきゴボウのコツはこちら。

http://kyushu-makanai.com/blog/2011/02/post-27.html




人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

洋風☆鰆の蕪チーズ蒸し

_MG_3244.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!

今日は朝から快晴!
北九州市も一日中良い天気で気持ちよかったです。
写真はうちの窓からの景色です。
左の丸い建物はプラネタリウムで右に見える山は九州一の夜景(自称)が
楽しめる皿倉山です。

DSC03217.jpg

さて、今日のレシピですが、魚に春と書いて『さわら』料理のご紹介です。
地元福岡は玄界灘でとれた鮮度の良い鰆にすりおろした蕪とをのせて
蒸すという日本料理定番の料理なんですが、これをなんとかアレンジ
できないものかと考えたのがこの料理です。
蕪と一緒にチーズを混ぜて、銀あんにコンソメを使ってみました。
意外にも相性抜群で、とっても美味!
子供にも好まれそうな味でしたよ。
ぜひお試しあれ(*^_^*)


((洋風☆鰆の蕪チーズ蒸し))

★★★レシピ★★★

【材料】 3人分

・鰆切り身           今回は4切れを3等分しました。
・蕪                       3個
・しめじ                 1/2p
・ミックスチーズ    20g
・卵            1個
・コーン          大さじ1
・昆布           1枚
・片栗粉         適宜
・塩            適宜
・ブラックペッパー    適宜
・コンソメキューブ   1/2個
・水            100cc

DSC03227.JPG

【作り方】

youtube動画をご覧ください。

①鰆の切り身は塩、食べやすい大きさに切って塩、ブラックペッパーを
ふっておきます。

DSC03228.JPG

②蕪は厚めに皮をむき、おろし金ですりおろします。
おろしたら、ザルで水気をきります。

※皮から5mmほど内側に障子と呼ばれる筋が通っていますので、
それも一緒にむきとるくらいが厚みの目安です。
皮はもったいないので漬物にするなどして活用してください。

※水分をきりすぎると蕪の甘みや旨みも抜けてしまいます。
洗ったり、絞ったりせず、自然に落ちてくる水分だけを除く
程度が理想です。目安として20分以上は置いておきたい。

DSC03229.JPG

③しめじはほぐして出し汁10に対して薄口しょうゆ1
みりん1でさっと焚いてザルにあげ、水気をきります。

DSC03235.JPG

④蒸し器を水を入れ火にかけ準備しておきます。
バットに昆布をしき、鰆を並べ蒸し器に入れ、5分程度蒸します。

DSC03238.JPG

⑤蕪の水分が落ちたら、全卵、コーン、チーズ、③のしめじを入れ
混ぜ合わせます。

DSC03236.JPG

DSC03237.JPG

⑥蒸し器から鰆を取り出し器に移し、⑤をのせます。
再び蒸し器に入れ、8分ほど蒸します。

DSC03239.JPG

⑦鍋に水とコンソメキューブを入れ火にかけ、沸いたら
水溶き片栗粉でとろみをつけます。

⑧蒸しあがった蕪蒸しにコンソメの"あん"をかけて完成です。

_MG_3245.JPG

一風変わったやさしい味の料理です。
ローズマリーなど飾りにつけてちょっとおしゃれにいただきました(*^_^*)

明日は【かしわめし】のレシピです(^o^)/




人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

河豚がぶ

_MG_3206.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!

鹿児島出張から帰ってまいりました。
昨日は天気も良く穏やかな陽気で桜島もよく見えました。
桜島はよく噴火して火山灰をまき散らすので、風向きによっては
洗濯物とか大変な事になるんだそうです。

DSC03156.JPG

鹿児島の実家のご両親に召し上がってもらおうと、
北九州から河豚を持ってきて、刺身とお吸い物、『河豚がぶ』を作りました。

DSC03131.JPG

まずは刺身です。
てっさ』とも呼びますね~。
なぜ『てっさ』かと言うと、昔河豚を食べてたくさんの人が無くなっているようで、
鉄砲と同じくらい怖いからと河豚の事を『てっぽう』と呼ぶようになりました。
それで、『てっぽう』の刺身という事で『てっさ』って訳です。
女子高生並みの略し方ですよね(^_^;)

DSC03184.JPG

う~ん久しぶりなのでヘタクソですね・・

_MG_3215.JPG

さて、記事タイトルを見て『河豚がぶ』って何?と思われた方もいると
思いますが、関門近辺のあるお店で提供している料理なんです。
河豚をがぶがぶ食べれるから、『河豚がぶがぶ』
これが転じて『河豚がぶ』なんだそうです。
最初バカにしていたのですが、これが美味い!
河豚には3種類皮があって、その皮を全部細く刻んで
ポン酢、カボス、葱、赤おろしと和えるだけなんですが、
個人的には刺身よりこちらの方がすきですね(*^_^*)
 


((河豚がぶ))

★★★レシピ★★★

【材料】

・河豚の鮫皮、身皮、とうとうみ 1匹分
・ポン酢 カボス 赤おろし お好みの量で

【作り方】

①河豚をさばきます。
※さばき方は近日中にアップします。

DSC03147.JPG

②3種類の皮をそれぞれボイルして冷水にとります。
鮫皮はあまり長く煮ると溶けてなくなりますので、適度に。

DSC03153.JPG

鮫皮は透明になってきたらOKです。

DSC03154.JPG

③布巾で水気をとって、細く刻みます。
出刃包丁が良いと思います。

DSC03185.JPG

④ポン酢と薬味類と一緒に混ぜます。

DSC03196.JPG

⑤器に盛りつけて、完成です。
単純な料理ですが、とっても美味です(*^_^*)

_MG_3198.JPG

 




人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

ふぐの日

fugu.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!

今日は2月9日、福の日→河豚の日でしたね~。
写真は私の職場で提供している河豚コースの写真です。
そういえば河豚のさばき方を記事にしてなかったな~。
近日中に動画にてUPしようと思ってます。

今日は仕事が忙しくて、レシピ記事用の料理作る暇がありませんでした。
レシピの代わりについに寝返りを習得したうちの娘の
写真でものっけてみます。

 

なかなか成功せず苛立つ寛奈・・・(^_^;)
「う~ん、う~ん」とうなっています。

2.JPG

 

ついに寝返り成功~!
満面の笑みです(*^_^*)

1.JPG

 

たっちはもうちょっと先でしょうか・・
奥さんに支えられて立つ真似させると喜びます(*^_^*)

IMG_0152.JPG

 

かんな兎と一緒にイオンに買い物です。

IMG_0278.JPG

一日一日目に見えて成長してるのが分かるので、
とっても楽しいし、日々感動の連続です。
先日、お風呂に一緒につかってるときに『ボコッ』という音とともに
お風呂が茶色に染まっていったのも良い思い出になります。
とっても臭かったですが・・・(-_-;)

子供の成長と共に私も成長させられている気がする今日このごろです。
いつも支えてもらっている皆様に感謝です(*^_^*)

明日、あさってと鹿児島出張なのでブログ更新出来ませ~ん。



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

温玉海苔ソース

_MG_3132.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!

今日は昼過ぎから4月からの新宴会メニューの商品プレゼンがありました。
何をするかというと、取引している各業者さんが『次のメニューにどうですか~』と
新商品をサンプリングしてくれて、それらの商品を試食して
新メニューに使う食材を決めていくって作業なんです。
そう聞くと美味しいものたくさん食べれてうらやまし~、なんて言われますが、
これがけっこう大変なんです。
最近人気の女子会コースなんかも考えなくちゃならないのですが、
男ばかりで考えてるので、女性の感覚がわからないんですよね・・(^_^;)
がんばって良いメニュー考えます!

さて、今日のレシピは簡単お手軽、でもちょっとおしゃれな
温泉卵の海苔ソース』のご紹介です。

ある料理長に教えてもらったのですが、海苔の風味がとっても良くて、
私の中でかなりブームになってる料理です。
ぜひお試しあれ~(*^_^*)


((温泉卵の海苔ソース))

★★★レシピ★★★

【材料】 3人分

・卵 3個
・海苔の佃煮 大さじ1
・麺つゆ 小さじ1
・水 小さじ4
・大葉 3枚
・万能葱 少々

【作り方】

①まず卵をあらかじめ常温に戻しておきます。

②65℃~70℃のお湯につけて30分程度おくと
温泉卵が出来ます。

※ネット上にはいろんな温泉卵の作り方があります。
でも温度計があればこれが一番確実かも・・・。

DSC03126.JPG

③次にソース作り。
小さな小皿に麺つゆと水を合わせ、500Wの電子レンジで
20秒程度かけます。
それに海苔の佃煮を混ぜ合わせます。

DSC03127.JPG

DSC03128.JPG

④温泉卵は冷蔵庫で冷やし、食べる前に器に盛りつけ、
海苔ソースをかければ完成です。
アレンジとしてワサビや梅肉をソースと合わせても美味しいです。

_MG_3137.JPG
 


googleの新しいサービスgoogle+に参加しました(^o^)/

よろしければページ右上のgボタンを押してフォローしていただけると幸いですm(__)m



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

長崎ちゃんぽん

_MG_3123.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!

今日は久しぶりにお休みいただきまして、子供の哺乳瓶を買いに
イオン内にあるベビーザラスに行ってまいりました。
子供が出来るまでは無縁の場所でしたが、
最近では買い物=ベビーザラスになってますね~。

IMG_0281.JPG

夜は調理師専門学校時代の友人と小倉の焼き鳥屋で会食。
懐かしい話に花を咲かせました。
やっぱり友達って良いもんだな~と改めて思いましたね(*^_^*)

さて、今日のレシピなんですが、先日鶏を解体した時に
出た鶏ガラでスープをとってたんです。
そのスープで長崎が全国に誇る絶品麺料理、
『ちゃんぽん』を作ってみました。
正直言って生の鶏ガラからスープをとるなんて
めんどくさいのですが、食べた時に既製品の鶏ガラスープとは
あきらかに違う深みのある味に『作って良かった~』と
感動すると思うのでぜひ一度体感していただきたいです(*^_^*)

鶏の解体はこちらを参考にしてください。

塩麹で鶏の唐揚げ

http://kyushu-makanai.com/blog/2012/02/post-213.html

DSC03051.JPG


((長崎ちゃんぽん))

★★★レシピ★★★

【材料】 2人分

・鶏ガラスープ 800cc
・ちゃんぽん麺 2玉
・シーフードミックス 100g
・豚小間肉 80g 
・キャベツ 100g
・もやし 1/3p
・玉ねぎ 1/4個
・白ねぎ 1/3本
・人参 1/5本
・コーン 大さじ2
・かまぼこ 少々
・万能葱 少々
・えのき 1/5p
・うずら卵 4個
・あさり 10個
・にんにく 1片
・バター 10g
・ごま油 大さじ1~2
・ラード 5g
・牛乳 大さじ1
・オイスターソース 小さじ1
・しょうゆ 小さじ2
・砂糖 小さじ1程度
・塩、コショウ 適宜

DSC03111.JPG

【作り方】

①まず鶏ガラスープのとり方です。
鍋に鶏ガラを入れ、ひたるくらいの水を入れ火にかけます。
沸騰したら一度取り出し、血合いなどを取り除き掃除します。

DSC03067.JPG

②鍋に鶏ガラとお酒、葱の頭、人参、生姜、にんにくなどと、
ひたひたになるくらいの水を入れ火にかけ、
じっくり煮込んでいきます。(野菜などはレシピ外)
途中丁寧にアクをすくっていきますが、アクの下に旨みあり!
なんて言われるようにあまりがぶがぶ捨てないで
ある程度アクが固まってからすくうようにしてください。
あんまり捨てすぎるのはもったいないと思います。

DSC03069.JPG 

③フタをしない方が澄んだスープになりますが、
多少濁ったって大丈夫!
フタをしたほうが省エネなので今回はフタをして煮込みました。
3時間も煮込めば白濁色になってきますので、ザルなどで漉します。
余ったら冷ましてジップロックなどに入れ冷凍します。

DSC03081.JPG DSC03082.JPG

④スープが取れたらいよいよ本題!
まずこのスープに旨みをプラスします。
水洗いしたアサリを入れ、加熱!あさりのフタが開いたら
コハク酸たっぷりの美味しいダシがプラスされます。
そこに他の魚介類と牛乳、バター、オイスターソースを入れ、
塩、コショウ、砂糖、しょうゆで味付けします。

DSC03112.JPG DSC03114.JPG

⑤ダシ作りと同時進行で!
熱したフライパンにごま油、ラードを入れ、スライスしたにんにくを
炒め香りを出します。
そこに適当な大きさに切った豚小間肉、野菜類、かまぼこ、
コーンを入れ炒めます。

DSC03118.JPG

⑥ ④と⑤を合わせ湯がいたウズラの卵とチャンポン麺を入れ、
一緒にさっと煮込みます。

DSC03121.JPG

⑦器に盛りつけ、万能葱を散らして完成です。

_MG_3125.JPG

『ちゃんぽん』と言われるくらいなので入れる具材はごちゃ混ぜ、
なんでも良いのですが、スープにこだわると良いと思います。
鶏ガラスープは既製品でも良いのですが、その場合は貝類は
生のものを使ったほうが良いですね。
とっても深みのあるまかない課長流絶品スープの
長崎ちゃんぽんのご紹介でした(*^_^*)



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

塩麹で鶏のガーリックバター焼き

_MG_3097.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!

今日の福岡県は霧雨降るすっきりしない天気でした。

実はうちの奥様、来週友達の結婚式があるのでダイエット中なのですが、
昨日の夢に忍者が出てきて、すっごく追い回されたそうなんです。
そして手裏剣を投げてきたんですが、よく見たらお饅頭で
これはしめたものとキャッチして食べる夢を見たそうです・・・。
どんだけ飢えてるんでしょうね(^_^;)

さて、今日のレシピ塩麹料理の続きです。
今日はもも肉を塩麹に漬け込んで、にんにくとバターで
こんがり焼いてみました。
つけ合わせには、竹の子とキノコをジャポネソースで炒めさっと
煮込んだ主役にもなれそうな料理の紹介です。


((塩麹で鶏のガーリックバター焼き))

★★★レシピ★★★

【材料】 3人分

・鶏のもも肉 2枚
・塩麹 大さじ2~3
・にんにく 1片
・バター 20g
・オリーブオイル 大さじ2

(つけ合わせ)
・竹の子 100g
・しめじ 1p
・チンゲン菜 1株
・ジャポネソース 150cc

【作り方】

①鶏もも肉を30g程度の一口サイズにカットして
ジップロック等に塩麹と一緒に半日程度漬け込む。

DSC03066.JPG

②熱したフライパンにオリーブオイルをしき、スライスした
にんにくを炒め、香りが出たら①の鶏肉を入れます。

DSC03088.JPG 

③中火で香ばしく焼いていきます。塩麹は焦げやすいので注意。

DSC03089.JPG

④ある程度焼けたらバターを投入。

DSC03091.JPG

⑤同時進行でつけ合わせの竹の子を炒めていきます。

DSC03093.JPG

⑥しっかり火が通ったらジャポネソースを入れます。
ジャポネソースの作り方はこちら
http://kyushu-makanai.com/blog/2012/01/post-194.html

DSC03094.JPG

⑦続いてほぐしたしめじとチンゲン菜を投入。

DSC03095.JPG

⑧器に盛りつけ、カボスなどの柑橘類を添えて完成です。

_MG_3098.JPG

この料理も我ながらとっても美味でした。
塩麹に漬けるだけでやわらかくなるし、コクと風味が+されて、
とても良い感じです。オススメですよ(*^_^*)




人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

塩麹で鶏ハム

_MG_3107.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!今日のレシピは昨日に引き続き鶏一羽から作る塩麹レシピの第二段です。胸肉1枚とササミ2本を塩麹に漬けて昨日の夜から仕込んでおいた『鶏ハム』のご紹介です(*^_^*)
レシピ下に塩麹を使った関連記事も載せています。良かったら見て行ってくださいませ(*^_^*)


((塩麹で鶏ハム))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・3~4人分

・鶏の胸肉 1枚
・鶏のササミ 2本
・塩麹 大さじ2~3

【作り方】

①鶏の胸肉は巻きやすいように包丁で開いてササミと共に塩麹に漬け、ジップロックなどに入れて5~6時間寝かせます。
※ササミにはスジがありますので取り除きます。

DSC03066.JPG

②塩麹をペーパーなどである程度ふき取ってラップでギュッと巻いて端をとじます。

DSC03071.JPG

※しっかり絞り込まないと形が崩れてしまいますので
ぎゅ~とね(*^_^*)
なんだかアン肝を作ってるみたいですね~。

DSC03072.JPG

③さらにアルミホイルでギュッと巻いて、沸騰したお湯に入れ、3分間ボイルします。

DSC03073.JPG DSC03083.JPG

④予熱で火を通しますので、火を止めたらそのまま自然に
冷めるまで放置します。
※夏場なら1時間くらい放置して冷水で冷ましたほうが良いかも。

⑤冷めたら冷蔵庫で冷やし、食べる前にラップからほどいて
切り分けます。
カボスなどの柑橘類と交互に盛りつけると風味が増します。
庭にはえてるローズマリーなど飾りでつければなんとなくオシャレな感じですね(*^_^*)

_MG_3109.JPG

このやり方だとしっとりジューシーでとても美味しかったです。
しかもカボスと相性抜群でワインのつまみにも良いかもです。
私、お酒ダメなんですけどね・・・

【過去記事よりオススメ塩麹レシピ】

ほうれん草とベーコンの塩麹炒め

_MG_6640.JPG

塩麹でカラスカレイのムニエル

_MG_3573.JPG

人参と玉ネギの柚子風味マリネ

_MG_6807.JPG

塩麹でBBQ

_MG_3562.JPG

鮭の塩麹焼き

_MG_3734.JPG


 


人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

塩麹で鶏の唐揚げ

_MG_3078.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!

今日は朝から会議、夜はお店で起きたトラブルの対処と
忙しい一日でした。
最近、なんだかついてないんですよね~(-_-;)
徐霊にでも行こうかな・・・

さて、今日のレシピですがスーパーに九州産の鶏の中抜き
(頭、羽、内臓を取り除いたもの)
が売られていたので、ここ数年御無沙汰になっていた鶏の解体を
やってみました。

DSC03051.JPG

それで、いい加減ブームに乗っかっとこうと思って、『塩麹』も買ってきました。
恥ずかしながら初チャレンジです。
あまり期待していなかったのですが、塩麹恐るべし。
鶏一羽から唐揚げ、炒め物、ハムを作ったのですが、
どれもとっても柔らかくジューシーでしばらく塩麹にハマりそうです。

炒め物とハムのレシピは次回にして今日は鶏の解体と
唐揚げのレシピを紹介いたします。


((塩麹で鶏の唐揚げ))

★★★レシピ★★★

【材料】

・鶏の胸肉 1枚
・もも肉 1枚
・塩麹 大さじ2~3程度(※商品によって塩分が異なります)
・おろし生姜 小さじ半分
・おろしにんにく 小さじ半分
・酒 大さじ1
・ごま油 大さじ1
・卵 1個
・片栗粉 適宜

【作り方】

①まずは中抜きの鶏をさばいていきます。
背中かお尻にかけての皮に包丁を入れます。
鶏を仰向けにして、ももの付け根の皮に包丁を入れ、
両方の足を持って逆向きに折り曲げ、股関節をはずし
関節から包丁を切り進めてもも肉をはずします。

DSC03054.JPG

②次は胸部分。
肩関節から包丁を入れて、引っ張ったら簡単にはがせます。

DSC03056.JPG

③胴体部分についているササミの際に包丁を入れ、
ササミをはずします。
けっこう簡単にはずせます。
それから、胸肉と手羽元、手羽先を関節から包丁入れて
はずします。

DSC03060.JPG

④もも肉の骨にそって包丁を入れ、これも関節部分から
骨をはずします。

DSC03062.JPG

⑤胸肉ともも肉をジップロックに入れて、塩麹大さじ2~3程度
入れてよく揉みほぐします。

DSC03065.JPG

⑥この状態で一晩寝かせました。

DSC03066.JPG

⑦今回はこの中から胸1枚、もも肉1枚を一口サイズに切って
酒、にんにく、生姜、ごま油、卵、片栗粉で切って味付けしました。

DSC03074.JPG

⑧塩麹は焦げやすいようなので、160℃の油で揚げます。

DSC01717.JPG

⑨塩麹に漬けた鶏肉の唐揚げ完成です。
カボスの絞り汁をかけていただきました。

_MG_3079.JPG

個人的にはもも肉より胸肉の方が塩麹の効果が実感できて、
とても美味かったですね。
鶏一羽買ってきてさばくような事はなかなかしないと思いますので、
もも肉と胸肉で迷ったら、胸肉でやってみてください。
オススメですよ(*^_^*)

それで、残りの部分はどうしたかと言うと、残った胸肉とササミはハムにして
手羽元ともも肉はガーリックバター焼きに、手羽先と鶏ガラは
煮込んでスープをとって冷凍しました。
長崎ちゃんぽんでも作ろうかと思っています。

次回ご紹介しますのでお楽しみに~(*^_^*)



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

恵方巻き(レシピ無し・・・)

_MG_3080.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!

昨日は2月3日、節分の日でしたね~。
皆さん恵方巻きは召し上がりましたか?
私の職場でも恵方巻き販売があったのですが、
ノルマがきつくてひどい目に合いましたので、
今日はレシピを書く気力が残っておりませ~ん(-_-;)

写真はうちの奥様が作った恵方巻きです。
とっても美味しかったです。

明日はちゃんとレシピも更新しようと思っていますので
悪しからず(^_^;)

スーパーに丸の鶏が売ってましたので買ってきました。
明日はこの鶏を流行り(もう遅い?)の塩麹を使ったレシピで
いこうと思っておりますのでお楽しみに~(*^_^*)

DSC03051.JPG




人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

ルクエでシーフードピラフ

_MG_3056.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~。今日は福岡県も朝からすごい雪で
5ヶ月になる娘も思わず立ち上がって、窓から雪景色を
眺めていました。

DSC03037.JPG

※ホントはソファーに寄りかかっているだけで
立っているわけではありません(^_^;)
まだ5ヶ月ですもん(汗) 
けど、やっぱり女の子、成長は早いようで
離乳食にもかなり慣れてきたようです。

 

さて、今日のまかないレシピは朝ご飯で作った
シーフードピラフのご紹介です。
皆さんはピラフとチャーハンの違いって分かります?
意外と混同して使われているのですが、明確に違います。
チャーハンは炊いたご飯を卵や野菜類と一緒に炒めて作ったもの。
ピラフは米と具材をバター等で炒め、スープで炊いて作るもの。
知ってました?

今日はルクエスチームケースで作ったので
炒める工程は入っていませんが、すごく簡単で洗い物も少なくて
なおかつ美味かったです。
ぜひお試しあれ~(*^_^*)


((ルクエでシーフードピラフ))

 

★★★レシピ★★★

【材料】

・お米 1カップ
・水 1カップ
・ブイヨン キューブ 1個
・冷凍シーフードミックス 80g
・ベーコンスライス 2枚
・玉ねぎ 30g
・人参 10g
・コーン 10g
・刻み葱 少々
・バター 15g程度
・塩、コショウ 適宜

【作り方】

①米は洗って、分量の水にブイヨンを溶かしたものに
30分以上漬けておきます。

②ベーコン、玉ねぎ、人参は細の目切りしておきます。

DSC03044.JPG

③ルクエスチームケース(レギュラーサイズ)に①を入れ、
塩コショウして混ぜ、ちょっと味見してみます。
良ければ具材をのせてフタをし、500Wの電子レンジで
6分程度加熱します。

DSC03045.JPG

④一度取り出し、バターを入れてよく混ぜます。
もう一度レンジに入れ、5~7分加熱。
そのあと5分程度蒸らして刻んだ葱をふって完成です。

DSC03050.JPG

_MG_3057.JPG

 



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

グリーンポタージュスープ

_MG_3033.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
今日は夕方から下関で旬のメニューの写真撮りなんですが、
こちら福岡県も朝から吹雪いてます!
窓から見える景色もだんだん白く染まってきております。
こんなんで関門海峡わたれるのかな~??(-_-;)??

さて、今日のレシピは昨日の晩御飯で登場したうちの奥さん特製の
ヘルシーポタージュスープのレシピです。
今回はほうれん草とかぼちゃ、玉ねぎを使い
自然なやさしい甘みのあるコクまろスープでした。
ぜひお試しあれ(*^_^*)


((グリーンポタージュスープ))

★★★レシピ★★★

【材料】

・ほうれん草 1p
・かぼちゃ 250g
・玉ねぎ 1個
・バター 30g
・ブイヨン キューブ 1個
・水 400ml
・牛乳 400ml
・塩コショウ 適量
・粉チーズ 少々
・クルトン 少々

P2010430.JPG

【作り方】

YouTube動画をご覧ください。

①ほうれん草は下茹でして水分を絞り、粗く刻む。
かぼちゃは種と皮を取り除き、スライスして500wの電子レンジで
1分30秒加熱。玉ねぎはスライスしておく。

P2010432.JPG P2010431.JPG

②かぼちゃと玉ねぎをバター(10g)で炒め火が通ったら
水とブイヨンを加える。

P2010433.JPG P2010434.JPG 

③さらにほうれん草と牛乳を加えひと煮たちさせミキサーに
2回くらいに分けて攪拌する。

P2010437.JPG P2010439.JPG

④しっかり攪拌できたら鍋に戻し入れ、塩コショウ、残りのバター、
粉チーズで味を整える。    
器に流しいれ、お好みでクルトンを浮かべて完成です(*^_^*)
※どうしても粒が気になる場合は一度漉しても良いかもです。

P2010443.JPG

P2010445.JPG

_MG_3037.JPG



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

大分県特産☆椎茸のステーキ~薬味オイスターソース~

_MG_3030.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~、まかない課長です(^o^)/

昨日、一昨日とショックな出来事がありまして、へこんでおりましたが、
気を取り直して、今日からまた元気にがんばりましょう!

今日のレシピですが大分県の名産『椎茸』の料理です。
質、量とも日本一を自負する大分県の椎茸ですが、
特徴として、ジャンボで肉厚、味も濃厚で香りが良いんです。

DSC02959.JPG


日本におけるしいたけ栽培は、今から350年ほど前の江戸時代へ
とさかのぼります。
豊後の国(現在の大分県津久見市)の源兵衛という人が、
炭焼きの残り木 にしいたけが生えているのを発見。これにヒントを得て、
くぬぎやならに鉈(なた)で刻み目を入れ、しいたけの胞子がつくのを待つ
「鉈目式しいたけ栽培法」 を始めたのが最初といわれています。  
(大分県椎茸振興協議会)のホームページより・・・)

そんな美味しいジャンボ椎茸ですが、今日は愛称抜群の
オイスター風味のソースに薬味野菜たっぷり入れたソースで
食べてみました。


((椎茸のステーキ☆薬味オイスターソース))

★★★レシピ★★★

【材料】

・ジャンボ椎茸 3枚
・白葱 1本
・生姜 5g
・にんにく 1片
・万能葱 少々

・・・・ソース・・・・・・

・水 100cc
・鶏ガラスープの素 小さじ1 弱
・濃い口しょうゆ 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・オイスターソース 大さじ1
・ラー油 1~2滴
・ごま油 大さじ1
・水溶き片栗粉 適宜

DSC02960.JPG

【作り方】

①生姜、白葱はみじん切り、にんにくはスライスしておきます。

DSC02961.JPG 

②フライパンにごま油をしき、椎茸の笠を上にして
フタをして中火で蒸し焼きにします。

_MG_3022.JPG

・・・・注意・・・・
椎茸は水で洗ってはいけません。風味が損なわれます。
どうしても気になる場合は濡れた布巾で拭く程度で十分!

③椎茸を焼いている間に別のフライパンでソースを作ります。
熱したフライパンにごま油をしき、にんにく、生姜、白葱を炒め
香りが出たら調味料を全て入れ、沸いたら水溶き片栗粉で
とろみをつけます。

DSC02962.JPG DSC02963.JPG

④椎茸に火が通ったら、スライスして器に盛りつけます。

_MG_3026.JPG

⑤ ③のソースをかけて刻んだ万能葱をふって完成です。

_MG_3031.JPG

肉厚な椎茸のジューシーな風味とこのソースが相性抜群で
とっても美味しかったですよ(*^_^*)




人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

PR

カテゴリー

最近の記事

お気に入りリンク

ランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 郷土料理へ
にほんブログ村

* FEED

google+