鰤(ブリ)

ヤズのガーリックオイル焼き

IMG_5578.JPG

 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


今日のまかない料理は先日から続く『ヤズ』を使ったレシピです。
ヤズはぶりの子供でどうしても脂乗りに欠けますので、焼く時には小麦粉などまぶしてオリーブオイルやバターなどの油脂を足してやると美味しくいただけると思います。
今日は茄子なパプリカなど夏野菜と一緒にいただきました。
パプリカは甘みがあるので、ピーマン嫌いの娘の好き嫌い克服作戦です。


((ヤズのガーリックオイル焼き))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・4人前

・ヤズの切り身   80gくらいを4切れ
・茄子         大き目のもの1本
・ピーマン       1個
・赤パプリカ      1/4個
・黄パプリカ      1/4個
・にんにく        2片
・オリーブオイル    大さじ4
・バター         20g
・ポン酢         大さじ4
・砂糖          小さじ2
・塩、コショウ      適量
・小麦粉         適量

【作り方】

①ヤズはきれいに鱗を落として、水洗い、3枚におろして骨を抜きます。
おろし方はこちらを参考に→ヤズのおろし方動画

IMG_1130.JPG

②80g程度の切り身にして下味に塩、コショウして小麦粉をまぶします。

IMG_1131.JPG

③茄子は半分にカット、皮を少し削って平らにします。
それを横半分にカット。

IMG_1133.JPG IMG_1134.JPG

IMG_1135.JPG

④ピーマン、パプリカは食べやすい大きさに乱切り、にんにくはスライスしておきます。

IMG_1142.JPG

⑤フライパンにオリーブオイルをしき、焦がさないように弱火でにんにくをカリッとなるまで炒め、網等で漉して一旦取り出します。

IMG_1143.JPG

⑥フライパンにガーリックオイルを戻し入れ、中火でヤズの切り身を両面カリッと焼きます。
茄子も一緒に両面焼き、両方がきつね色に焼けたらバターを加えます。

IMG_1145.JPG

⑦パプリカも加えて軽く火を通しそれぞれ器に盛り付けます。

IMG_1146.JPG

⑧フライパンは洗わずにポン酢、砂糖を加え軽く沸かしてタレを作ります。
ヤズの上からそのタレをかけ、にんにくを散らして完成です。

IMG_5580.JPG

明日から長崎~熊本~佐賀と出張に行ってきます。
娘にくまもんのお土産忘れないようにしないと(*^。^*)


 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

ヤズのお刺身納豆丼

IMG_5582.JPG

 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


夏の日差しをナメてた・・
もうすぐ3歳になる娘を今日はじめてプールに連れていったんです。
夏の屋外プールに行くのなんて学生の時以来だったので、何も準備せず水着と浮き輪だけ持って・・
行ってみたら、小さな子供を連れたお父さん、お母さんがたくさんいたのですが、ほとんどの方が長袖のシャツを着てて、日陰では日焼け止めを塗ってる人もいて・・
その時はまぁいいかって思ってたんです。
そしたら、帰ってみてびっくり。
体中真っ赤っか・・
夜風呂に入る時には悲鳴をあげそうでしたよ・・
今度行く時は完全装備で行こう・・
あ、後から聞いたら娘には嫁さんがたっぷり日焼け止め塗ってたそうです(^_^;)

さて、今日のまかないレシピは『ヤズのお刺身納豆丼』
以前にもご紹介した『海鮮納豆丼』をヤズ(鰤の子供)で作ってみました。
近所のスーパーで一匹丸ごとのヤズが安くで売っているので、いろいろと活用してるんです。
最近魚が高くてどうしても肉料理が増えてしまうので、こういう魚の特価品は助かります。
ではレシピに行ってみましょう。


((ヤズのお刺身納豆丼))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・4人分

・ヤズ1.5kgくらい     半身(上身にして400g)
・納豆             2p
・大葉             4枚
・葱              適量
・白ねぎ           適量
・みょうが          1本
・和辛子           適量
・麺つゆ           大さじ4
・ごま             適量
・刻み海苔          適量
・ご飯             適量

【作り方】

①まずはやずを3枚におろします。

※おろし方はYOU TUBE 動画を参考にしてください。

②皮をすいて食べやすい大きさにカットします。

③擂った胡麻に麺つゆ、みじん切りした薬味類を混ぜ納豆、ヤズのお刺身を混ぜます。

IMG_1139.JPG

IMG_1140.JPG

IMG_1141.JPG

④ご飯にぶっかけて胡麻、海苔を乗せれば完成。

この丼、うちのまかない料理の中で人気なんですよ(*^。^*)

IMG_5583.JPG

 


 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

ヤズ(鰤)の唐揚げ油淋ソース

IMG_5159.JPG

 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


こんにちは!
GW、楽しく過ごせましたか??

私は例年のようにずっと仕事でしたが、今年はなんだか客足が悪かったんですよね。
ホントに景気回復してんのかな~?

さて、またまた久しぶりのレシピ記事更新になっちゃいましたが、今日は『ヤズの唐揚げ油淋ソース』のご紹介です。

昨日スーパーに買い物に行ったら、けっこう立派なサイズのヤズが1尾400円とお買い得だったのでさっそく買って3枚におろしてみました。
刺身にするつもりだったのですが、鮮度がイマイチだったので竜田揚げ・・いや、油淋鶏みたいにしたら美味しそうじゃない?
と言う事でネギたっぷりの唐揚げ油淋ソースに決定しました。

IMG_0940.JPG

それではレシピに行ってみましょう。


((ヤズ(鰤)の唐揚げ油淋ソース))

★★★レシピ★★★

【材料】   ・・・・・・・3~4人分

・ヤズ(ブリ)     1尾分 ※切り身にしたら370gになりました。
・しょう油    大さじ1
・酒       大さじ2
・おろし生姜  少々

・片栗粉    適量
・サラダ油   適量 

・・・・・油淋ソース・・・・・・・

☆白ねぎみじん切り  1本分
☆生姜みじん切り   大さじ1
☆おろしにんにく    小さじ2
☆しょうゆ        大さじ5
☆酒           大さじ4
☆オイスターソース  大さじ2
☆砂糖          大さじ4
☆黒酢          大さじ2
☆胡麻油        大さじ2
☆ショウ        少々

【作り方】

①まずはヤズを3枚におろして切り身にします。

おろし方はYOU TUBE動画をご覧ください。

②切り身にしたら酒、しょう油、おろし生姜で下味をつけます。

DSC04520.JPG DSC04522.JPG

③ボールに☆の材料を全て合わせます。
※時間があれば冷蔵庫で1時間ほど寝かせると味が馴染んで美味しいです。

DSC04523.JPG

④ヤズの切り身に片栗粉をまぶして、多めの油を入れたフライパンでカリッとなるように中火で揚げ焼きにします。

DSC04568.JPG

DSC04569.JPG

⑤カリッと揚がったら油淋ソースをからめます。

DSC04570.JPG

⑥器に盛りつけて完成です。

IMG_5160.JPG

今日はキャベツの千切りの上に盛り付けてレモンと胡瓜を飾り、白ねぎの千切りを天盛りしました。

 


先日知り合いにプロ野球のチケットをもらったので、ヤフオクドームに観戦に行ってきました。

はじめ負けていたのですが、さすが今年のホークスは強い!
細川選手のまさかのホームランで大逆転勝利をおさめました!
いや~、良いもの見せてもらった。
今年は絶対優勝だ!ガンバレホークス!

IMG_0944.JPG

 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

ブリのデコポン幽庵焼き

IMG_1348.JPG

 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


こんにちは!
今日のレシピはブリの幽庵焼きのご紹介です。
幽庵焼きと言えば酒、醤油、みりんを合わせ、輪切りにした柚子を加えたタレに魚を漬け込み焼いた料理ですが、今日は九州らしく熊本県不知火町から生まれた『デコポン』を代わりに使ってみました。
九州ではけっこう馴染みのある柑橘類ですが、全国的にはどうなんでしょう? 知らないって方も多いかもしれませんね。
形が凸になっているのが特徴で、この時期九州のスーパーでは苺などと一緒に果物売り場に並んでいる事が多いです。
もともとは産地にちなんで『不知火』という呼称なのですが、糖度が13度である事やクエン酸1.0以下などの条件をクリアしたものだけが『デコポン』として出荷できるのだそうです。
なので買ってみたけどハズレだった~みたいな事があまりないんですね。

800px-Dekopon.jpg

さて、『デコポン』の説明が長くなってしまいましたが、簡単レシピに行ってみましょう。


((ブリのデコポン幽庵焼き))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・4人前

・ブリの切り身  4切れ
・塩         適宜
・酒         100cc
・醤油        50cc
・みりん       50cc
・デコポン      1/2個
・あれば飾りで木の芽

【作り方】

①ブリの切り身は塩を振って30分ほどおきます。表面に水分が出てきますのでペーパーなどで拭き取ります。

②酒。醤油、みりんを合わせ、ブリの切り身を漬け込み、デコポンの輪切りを浸して30~1時間程度おきます。

DSC01334.JPG

③ブリをタレから上げてペーパー等で水分を拭き取ってグリルで焼きます。
9割方火が通ったら先ほどのタレをハケで塗って照りをつけます。
※塗ってはグリルに戻し、を3回ほど繰り返すと照りが出ます。

きれいに焼きあがったら完成です。
柚子を使った幽庵焼きと一味違い、爽やかな酸味と甘みが広がってとても美味しかったですよ(*^_^*)

IMG_1351.JPG


 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

大分名物☆鰤のあつめし

IMG_9583.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは!
今日のまかないレシピは大分県の郷土料理、『鰤のあつめし』のご紹介です。大分県には『琉球』っていう新鮮な刺身をごま醤油ダレに漬け込んだ料理がありますが、同じように鰤の刺身を醤油ダレにからめて熱いご飯にぶっかけて、出し汁をかけて食べる漁師のまかない飯を『あつめし』と言って親しまれています。九州の醤油は総じて甘く、とろみのあるものが多いですが、この料理には特にそういった醤油を使うと美味しいと思います。関東の方には甘過ぎるって言われるかもしれませんがね(^_^;)


((大分名物☆鰤のあつめし))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・・・2人分

・鰤の刺身           150g
・ご飯               2杯分
・出し汁(お吸い物くらい)  360cc
・刻んだ海苔        少々
・わさび           お好みで

・・・・・・・醤油ダレ・・・・・・・・

・たまり醤油    大さじ1
・みりん       大さじ1 
・濃い口醤油    小さじ1
・練りゴマ      小さじ1
・煎りゴマ      小さじ1
・刻んだ葱      適量

【作り方】

①鰤の刺身は食べやすい厚さに、繊維を断ち切るようにそぎ切りします。

DSC09496.JPG

②ボールに刺身と醤油ダレを混ぜ合わせます。
※冷蔵庫でしばらく寝かせても美味しいです。

DSC09497.JPG

③ご飯をよそい、②の刺身を豪快に上に盛り付けます。

DSC09498.JPG

④熱い出し汁をかけ、刻んだ海苔とワサビを乗せて完成です。

IMG_9586.JPG


【関連記事】

アジの琉球☆大分の郷土料理

_MG_2911.JPG



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

ブリ大根

IMG_9365.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは!
今日の福岡県は汗ばむくらい暖かく良いお天気でしたが、明日からは荒れ模様になるようですね。私、朝夕と昼の温度差が激しくなるこの季節、鼻炎がひどくなってくしゃみが止まらなくなるんですよね・・デリケートなんですよ(^_^;) 話は変わりますが、先週の会議で私の上司が皆に心理テストをしたんです。面白かったのでご紹介しますね。

あなたは虎、牛、猿、馬、羊を連れて船で旅をしています。目的の地にたどり着くには途中で一匹ずつ船からおろして行かないとたどり着けません。さて、あなたはどのような順番で動物達に別れを告げますか? というもの。答えは記事の下に書いています。なかなか面白いのでぜひやってみてくださいね(*^。^*)

さて、それではまかないレシピに行ってみましょう。今日は昨日ご紹介した特売のブリのアラを買いだめしていたので『ブリ大根』にしてみました。と言っても今日は私は忙しく、料理作る暇が無かったので奥さんに頼んで作ってもらいました。なかなか上手に出来ていました。これからの時期、美味しくなってくるブリの旨味を存分に吸った大根、これが美味いんですよね。ではレシピに行ってみましょう。


((ブリ大根))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・・・3人分

・ブリのアラ   1/2尾分
・ブリのカマ    3個
・大根       1/2本
・ほうれん草    1/4束
・生姜スライス  少々
・水         1200cc
・酒         200cc
・濃口醤油     100cc
・薄口醤油     100cc
・砂糖        150~200g
※甘さはお好みで。みりんを入れると照りが出て風味も良くなりますが、
食費節約でパス。入れなくても十分美味しいです。
 

【作り方】

①大根は2~3cmの輪切りにして皮をむき、面取りします。大きい場合は真ん中あたりに十字に隠し包丁入れると火も通りやすいし、味も染み込み易いです。米のとぎ汁で柔らかくなるまで下茹でします。とぎ汁が無い場合は水に米をひとつかみ入れても良いです。串がスッと通るくらいに柔らかくなったら茹で汁につけたまま冷まします。冷めたら流水にさらします。

DSC09354.JPG  

②ブリのアラは振り塩してしばらく置き、表面に水分が出てきたら沸かしたお湯を回しかけ霜降りします。流水で血合いとウロコをきれいに取り除きます。

 DSC09353.JPG

③鍋に調味料を合わせ、生姜と大根、ブリのアラを入れ30分ほど煮込みます。出来れば一旦冷まし、食べる前に温めていただく方が味が染みて美味しいです。

DSC09357.JPG

DSC09360.JPG

最後に下茹でしたほうれん草をサッと焚いて盛り付ければ完成。
大根にブリの旨味が染み込んでとても美味しいおかずでした(*^。^*)

IMG_9367.JPG


さて、冒頭の心理テストの答えです。
それぞれの動物には次のような意味があるそうです。

虎  ・・・・・・プライド
牛  ・・・・・・お金・食料
猿  ・・・・・・子供
馬  ・・・・・・仕事
羊  ・・・・・・伴侶・恋人

皆さんはどんな解答だったでしょうか? ちなみに私は『馬・牛・虎・羊・猿』の順でした。上司には仕事を先に捨てるとは何事だ~!って怒られちゃいましたよ。そんな事言われてもね~(^_^;)



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

ブリのピリ辛みぞれ鍋

IMG_9299.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは!
先週は忙しくて、ご無沙汰しておりましたが皆様いかがお過ごしでしたか?
最近はだいぶ涼しくなってきて、鍋料理の恋しい季節になってきましたね~。先週、うちの近所に新しいスーパーがオープンしたので行ってみた所、ブリの切り身が超お買い得だったのでさっそく購入。大根おろしと柚子胡椒でアクセントをつけた鍋を作っていただきました。ブリの出しが効いたみぞれ汁と絡んでとっても美味しかったです。それではレシピに行ってみましょう。


((ブリのピリ辛みぞれ鍋))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・・・・3人分

・ブリの切り身       6切れ
・ブリのカマ         1個
・白菜            1/4個
・白ねぎ           1/2本
・ほうれん草        1/4p
・厚揚げ           1/4丁
・しめじ            1p
・かぼちゃ          3枚
・うどん            1p
・飾り人参           少々
・大根(小)          1/2本
・水              600cc
・薄口しょうゆ        80cc
・みりん            80cc
・昆布             10cm角
・柚子胡椒          少々

DSC09104.JPG

【作り方】

①ブリのカマは出刃庖丁で3等分にします。ブリの切り身とカマは塩してしばらく置き、霜降りして流水で鱗をきれいに落とします。

DSC09107.JPG DSC09108.JPG

②次に出し取り。鍋に水と昆布、ブリのカマを入れ火にかけ沸騰直前になったら昆布を取り出します。薄口醤油とみりんを加え軽く煮込んでおきます。

DSC09112.JPG

③野菜類は鍋用に食べやすい大きさに切って、土鍋に盛り付けていきます。

DSC09111.JPG

④先ほどの出し汁を注ぎ、煮込んでいきます。ぶりの切り身を加え、火が通ったら大根おろしと柚子胡椒を加えます。味見して微調整したらほうれん草を加え完成です。

DSC09113.JPG

IMG_9309.JPG



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

ぶりの白子煮付け

_MG_6101.JPG


レシピブログに参加中♪


こんにちは~!
3月から取り組んでいたグランドメニューがいよいよ明日からスタートとなり、忙しい毎日です。それでもなんとかブレシピログの更新はしたいと思い、仕事帰りにスーパーに寄ってみたんです。そしたら、ぶりの白子が400g近く入っていて300円という掘り出し物を見つけたのでさっそく買ってきて煮付けにしてみました。ぶりの白子なんていうと『ちょっと臭そう・・』なんて思うかもしれませんが、調理法によっては臭みも消えてかなり美味。私達板前は魚を捌く時、腹を開けてみて白子や真子が入っていたら、絶対捨てずに取っておきます。魚屋さんなどで見かけたらぜひチャレンジしてみてください。病みつきになるかもしれませんよ(*^_^*)


((ぶりの白子煮付け))

★★★レシピ★★★

【材料】

・ぶりの白子     200g
・生姜         1片
・梅肉         小さじ半分程度

・・・・・調味料・・・・・・・・

・料理酒       100cc
・砂糖         20g
・濃い口醤油   大さじ1
・みりん        大さじ1
・たまり醤油   小さじ1/2
・水          50cc

DSC06053.JPG

【作り方】

①生姜は千切り。ぶりの白子は適当な大きさに切って、筋と血合いを包丁で取り除きます。

DSC06055.JPG

②軽く塩と酒をふりかけて30分程度おき、80度程度のお湯をかけて流水で洗い流します。

DSC06056.JPG

③鍋に白子と酒、砂糖、生姜を入れ火にかけ、沸いてきたら濃い口醤油とみりんを加えます。ある程度煮つけてからたまり醤油と梅肉を加え仕上げます。煮詰めすぎるとからくなるので注意。クッキングシートなどを上からかぶせ落とし蓋すると良いです。

DSC06057.JPG

器にもりつけて、あれば木の芽などを飾って完成です。最初敬遠していた嫁さんも食べてみると『美味しい~』って言っていました(*^_^*)

_MG_6102.JPG



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

海苔風味のブリ大根

_MG_5258.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
今日は汗ばむくらい温かい陽気でしたね~。一日事務所でパソコンと睨めっこだったのですが、何度睡魔に負けそうになった事か・・それでもなんとか仕事完了。春夏の宴会メニューがやっと完成して来週からスタートできそうです。今回のメニューのコンセプトはズバリ女性に喜ばれる料理!このブログでも紹介した料理をいくつか取り入れて、なかなか良い出来だと思います。次はたたみかけるように春夏のグランドメニューの作成、もうしばらく忙しい日々が続きそうです。

さて、今日のまかないレシピはスーパーの特売で売っていたブリのアラを大根と一緒に煮つけにしました。でも、普通の煮つけじゃ面白くないので、海苔の佃煮を味付けに使い、出来上がりに青海苔をふってみました。風味がプラスされて、美味しかったですよ(*^^)v


((海苔風味のブリ大根))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・・・・3人分

・ブリのアラ         450g
・大根            1/3本  
・ブロッコリー        3房
・青海苔           適量

・・・・・調味料・・・・・

・酒            1カップ
・砂糖           40g
・しょうゆ         大さじ3
・海苔の佃煮      大さじ1と1/3
・水            2カップ

【作り方】

①大根は皮をむき、50g程度の大きさに切ってボイルします。串がスッと刺さるくらいになったらOK。電子レンジで加熱しても良いです。

DSC05257.JPG DSC05258.JPG

DSC05259.JPG

②つけ合せのブロッコリーも食べやすい大きさにカットして塩ひとつまみ入れたお湯でボイルしておきます。茹で過ぎると美味しくないので9割程度に止めておきます。

DSC05256.JPG DSC05260.JPG

③ブリのアラは出刃包丁で食べやすい大きさに叩きます。沸騰したお湯をかけ、霜降りし、流水でヌメリと血合い、鱗を落とします。この作業を丁寧に行うと仕上がりが良くなります。適当にやると食べた時に鱗が口に残って残念な感じになりますので、面倒くさがらず完璧に取り除きましょう。

DSC05255.JPG

DSC05261.JPG  

DSC05262.JPG        

④鍋にブリのアラを入れ、酒と砂糖でサッ沸かし、続いて水としょうゆを入れて大根を入れます。弱火にしてしばらく煮たら海苔の佃煮を大さじ1入れます。

DSC05269.JPG    

⑤コトコトと焚いて大根に味が染みてきたら汁は鍋に残してブリと大根を器に盛りつけます。煮汁に海苔の佃煮大さじ1/3程度とブロッコリーを入れサッと焚いてブリ大根と一緒に盛りつけます。煮汁をかけ、青海苔をふったら完成です。海苔の佃煮を2回に分けたのは香りを残すためです。

DSC05292.JPG

DSC05293.JPG

_MG_5260.JPG

磯の風味たっぷりの一風変わったブリ大根のご紹介でした。



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

塩麹と酒粕でぶりのルクエ蒸し

_MG_3635.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
今日は昼過ぎから毎週恒例の幹部会議、私の最も嫌いな時間を
半分寝ながら過ごしました。
最初の30分くらいは集中できるんですけど、
それ以降は集中できないんですよね(^_^;)
私、管理職にむいてないんじゃないかと思う今日この頃です・・

さて、気を取り直して今日のレシピなんですが、
嫁さんがブリの切り身を買ってきてたので、流行りの塩麹と酒粕で
漬け込んでルクエで『酒蒸し』っぽいのを作ってみました。
ちょっと微妙かな~とも思ったのですが、なかなかどうして、
風味が良くてご飯のおかずに良い感じの料理が出来上がりました。


((塩麹と酒粕でブリのルクエ蒸し))

★★★レシピ★★★

【材料】

・ブリの切り身       3枚
・白菜            3枚分
・ほうれん草        1/5P
・人参            5cm程度
・麺つゆ           大さじ2
・バター           20g

(A)
・塩麹           大さじ2
・西京味噌        大さじ2
・酒粕           大さじ1
・酒             大さじ1

DSC03372.JPG

【作り方】

①白菜とほうれん草は水洗いして適当な大きさに切っておきます。

②ボールに(A)を混ぜ合わせ、ぶりの切り身を30分程度漬けます。
そのとき、あまった味噌は①の野菜と和えておきます。

DSC03392.JPG

DSC03391.JPG

③人参を桜の形にカットします。

DSC03378.JPG

5cmくらいにカットします。

DSC03379.JPG

五角形にカットします。

DSC03380.JPG

DSC03381.JPG

辺の真ん中あたりに両側から目を入れます。

DSC03382.JPG

星型になりましたらさらにとがった部分に切れ目を入れます。

DSC03383.JPG

DSC03385.JPG

桜の花びらっぽくなったでしょ(*^_^*)

DSC03386.JPG

④ルクエスチームケース(レギュラー)に野菜、ブリの切り身をのせ、
麺つゆを大さじ2程度回しかけます。

DSC03393.JPG

DSC03394.JPG

DSC03398.JPG

⑤さらに細かくカットしたハバターをのせ、500wの電子レンジで
6~7分加熱すれば完成です。

DSC03399.JPG

お酒のつまみにもぴったりじゃないでしょうか(*^_^*)

_MG_3636.JPG

 

明日もヘルプ出勤で今週は休み無しです(>_<)
くじけずガンバロ~!



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

ブリの照りバター焼き☆ジャポネソース

_MG_2665.JPG

人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑
料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v


こんにちは~、まかない課長です(^o^)/

3連休、皆様いかがお過ごしですか?
私は・・
当然仕事です(^_^;)
夕方から香椎のお店にヘルプ出勤でした。
最初暇だったので、今日はダメかな~と思っていたら、
8時過ぎから旧にお客さんが押し寄せて、
この寒い季節に汗ダラダラで働いてました。

家に帰ったら、奥さんが大分県産のブリの切り身を買ってきてくれていたので、
今日は照り焼きにしよう!
という事でレシピにいっみましょう(*^_^*)


((ブリの照りバター焼き☆ジャポネソース))

【材料】

・ブリの切り身 80g
・小麦粉 適宜
・バター 15g
・にんにく 1片
・オリーブオイル 大さじ1
・ジャポネソース 大さじ3

(簡単ジャポネソース)
・玉ねぎ(大) 半分 
・濃い口しょうゆ 150cc
・にんにく小 3粒
・砂糖 120g
・EXバージンオイル 150cc
・ポン酢 150cc
※上記を合わせてミキサーにかけます。

【作り方】

①熱したフライパンにオリーブオイルとバター、潰したにんにくを入れ
香りを出します。

DSC02655.JPG

②小麦粉をまぶしたブリの切り身を弱火で焼き火を通します。

DSC02659.JPG

③両面焼けたらジャポネソースを加えからめます。

DSC02660.JPG

④サラダなどと一緒に盛りつけて完成(*^_^*)

_MG_2667.JPG

ホントの照り焼きは時間もかかるし、家庭のグリルじゃなかなか難しいので、
このように小麦粉をまぶしてムニエル風にした方が味ものりやすく簡単ですよ(*^_^*)

そろそろ春の山菜が出てくる頃ですね!
記事にせねば!

【関連記事】

桜肉のカツレツ
http://kyushu-makanai.com/blog/2011/08/post-156.html

イトヨリ鯛のスパイス焼き ジャポネソース
http://kyushu-makanai.com/blog/2011/06/post-113.html

 


このブログは料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

旬の寒ブリ煮つけ

DSC00118.jpg
人気ブログランキングへ



皆さんこんにちは~(^O^)/
今日は知り合いの魚屋さんに今旬まっさかりの寒ぶりをいただいたので、
刺身と煮つけにしていただきました。
煮つけって簡単そうで実は奥が深い料理なんですよね~(ーー;)



((寒ぶりの煮つけ))

 

【材料】3人分             
・ぶり 3切れ           
・ごぼう 10センチ×3本
・大根 5センチの輪切り×3個
・白ねぎ 10センチ
・しょうが 少々

・濃口醤油 80cc
・たまり醤油 20cc (刺身醤油)
・みりん 20cc
・酒 50cc
・白だし 20cc
・砂糖 70g
・水  200cc

【作り方】
①まず、ごぼうは水で泥を洗い流し、たわしで若干こすり、太いところを10センチくらいにカット、
さらに縦に4つ割くらいにします。

②大根は5センチくらいに切って皮をむき、半分に切ります。

③ ①と②を米のとぎ汁で下茹でします。
DSC00092.jpg

④ぶりは熱湯をかけ霜降りします。(臭みとりと、型崩れ防止、旨み閉じ込めなどの効果を期待できます)

DSC00091.jpg DSC00093.jpg

⑤鍋に調味料をすべてあわせ火にかけ、生姜のスライス、下茹でした大根、ごぼうを入れ、
ブリを入れる前に弱火で少し焚きます。

⑥大根ごぼうに若干味が入ったら、強火にしてぶりを入れ、一気に焚きあげます。

DSC00098.jpg

器に盛りつけ、千切りにして水でさらした白ネギを添えて完成です。

◎ 魚の煮つけのポイント

魚の煮つけは身に火が通ったら、それ以上焚かない!事です。
種類によっても変わってきますが、ほとんどの場合火を通しすぎるとパサパサになるんです。
「弱火でじっくり焚いて味をしみ込ませる」なんて人もいますが、
そもそも煮つけという料理は焚いた汁にからめて食べる料理です。
特に鮮度の良い魚であれば、なおさらです。
しかし汁に多少のとろみもほしい場合は先に汁だけ少々煮詰めて、それから魚を入れるのがベター。


 

このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

PR

カテゴリー

最近の記事

お気に入りリンク

ランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 郷土料理へ
にほんブログ村

* FEED

google+