2013年1月

アボカドと真イカの醤油マヨネーズ和え

IMG_0113.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは!
今日は月に一度の調理長会議の日。
九州各県から福岡の事務所に調理長が集まってきて、東京である全店会議にTV会議システムでつないで参加するというなんともハイテクな会議・・
うちの会社は全国チェーンで北は北海道から南は鹿児島まで約900店舗もあるマンモス会社なんです。
TV会議システムが導入されるまでは私が九州代表で東京まで一人で出張して、内容聞いてきてその後九州で調理長集めて会議というハードスケジュールだっただけに、TV会議システムが導入されてからはかなり楽になりましたよ。近代技術様々です(^_^;)

さて、今日のレシピですが、嫁さんが仕入れてきた真イカをアボカド、南瓜と一緒に醤油マヨネーズ和えにしました。シンプルですが、とても美味しいですよ。
女性はアボカド好きな方多いですよね。醤油垂らすだけでも美味しいし、栄養的にもバランスとれた優秀食材ですからね。ただ、若干カロリーが高めなのでいくら美味しくて栄養価が高いからと言って食べ過ぎには注意ですね(^_^;)


((アボカドと真イカの醤油マヨネーズ和え))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・・・・3人分

・アボカド          1/2個
・真イカホイル輪切り   100g
・かぼちゃ          50g
・マヨネーズ         大さじ3
・薄口醤油          小さじ2
・わさび            少々
・レモン汁           少々   

DSC00102.JPG

【作り方】

①かぼちゃは厚めにスライスして食べやすい大きさににカットし、電子レンジで加熱し火を通しておきます。

②アボカドは半分に割って、種をはずし皮をむいて食べやすい大きさにカット。

③今日の真イカは処理済みのものだったので、①②とマヨネーズ、薄口醤油、わさび、レモン汁と和えたら完成です。

DSC00104.JPG

シンプルですが、やみつきになる良い副菜になりましたよ(*^。^*)

IMG_0114.JPG



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

ごぼう入りメンチカツ

IMG_0106.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは!
うちの車が車検切れを迎えました。すでに20万キロ近く走っているし、車検見積もり出してもらったら30万円近くかかるそうなので買い替え時なのですが、迷ってます・・ というのも、ここ1年でタイヤも替えたし、ブレーキパッドも替えたし、先週はワイパーも替えたし。あと2年乗るつもりだったのですが、まさか車検で30万もかかるとは。。新車購入も考えてて、買うとすればホンダのNBOXかダイハツのタントあたりの軽自動車を視野に入れてるのですが、買うとなると170万円~くらいかかるし・・あ~、どうしようかな。

さて、本題。今日のレシピは昔ながらのおかずの定番『メンチカツ』のご紹介です。作り方はいたってシンプルですが、冷蔵庫にごぼうが余っていたので、加えてみたところ大正解。風味が増して、一味違うテイストになりました。ごぼうは細かく刻んでごま油で炒めるのがポイントです、オススメですよ(*^。^*)


((ごぼう入りメンチカツ))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・11個分

・豚ミンチ     300g
・玉ねぎ      300g (1.5個分)
・ごぼう       50g
・ごま油       大さじ1
・卵         1個
・ラード        大さじ1
・パン粉       1/3カップ
・ナツメグ      適量
・ケチャップ     大さじ1
・ウスターソース  大さじ1
・しょう油       大さじ1
・塩          小さじ1
・こしょう       適量

(衣)
・パン粉        1.5カップ程度
・薄力粉        1/2カップ程度
・卵           1個
※玉子には水と薄力粉を少し混ぜておくと衣の着きが良いです。

【作り方】

①ごぼうはみじん切りしてごま油で軽く炒め、しょう油少々たらして風味をつけます。

DSC00096.JPG

②玉ねぎをみじん切りして①のごぼうと全ての材料を粘りが出るまでよく混ぜ合わせます。

DSC00094.JPG DSC00098.JPG

③食べやすい大きさに分けて小判型に整形し、小麦粉、溶き玉子、パン粉の順につけて150℃程度の油でじっくり揚げていきます。

DSC00099.JPG

DSC00100.JPG

中に火が入ったら完成。ジューシーなメンチカツです。こういいう料理ってやっぱり揚げたてが一番美味しいですよね(*^。^*)

IMG_0108.JPG

IMG_0110.JPG



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

ミニトマトベーコン串焼き

IMG_70094.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは!
寒い日が続いてますが、皆さんお元気ですか? 明日から日本列島は寒波にみまわれて各地で大雪の恐れ~なんて先ほどニュースでやってました。こういう時、私達飲食店では宴会予約キャンセルが怖くて仕方ありません・・ 天気によるキャンセルじゃ文句も言えませんしね~。交通機関が麻痺しない事を祈るばかりです(^_^;)

今日は仕事で遅くなり、家に着いたのが深夜。晩ご飯は嫁さんが容易してくれていたのですが、何かブログのネタないかな~と冷蔵庫開けてみると、ベーコンとミニトマト発見! ここはうちの居酒屋でも人気の『ミニトマトベーコン串』を作ろう!という事で深夜の台所で一人寂しく調理していただきました。 なかなか美味しかったですよ(*^。^*)


((ミニトマトベーコン串焼き))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・2本分

・ミニトマト    4個
・ベーコン     2枚
・竹串       2本

DSC000841.JPG

【作り方】

①ベーコンは半分にカット、ミニトマトは水で洗ってヘタをとっておきます。ベーコンの上にミニトマトを並べます。

DSC000852.JPG

②ミニトマトをベーコンで巻いて串に刺すのですが、1個目は巻き終わりを上に、2個目巻き終わりを下にすると崩れにくくなります。

DSC00086.JPG

DSC00087.JPG

③お店ではこれを焼き台で焼くのですが、家ではフライパンで焼いてみましょう。熱したフライパンに薄く油をしいて、片面ずつ弱火でフタをして蒸し焼きにします。トマトの皮がはじけ果汁がしたたってきたら出来上がりです。

DSC00089.JPG

あと一品欲しい時に簡単に作れる副菜としてオススメですよ(*^。^*)

IMG_00967.JPG

 



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

米入りロールキャベツ

IMG_0086.JPG

 人気ブログランキングへ


こんにちは!
前回の衆議院選挙で自民党が勝利し、安部政権が誕生してからまだ1か月足らずですが、なんだか景気良くなってきそうじゃないですか?
というのも、最近株が急騰してますよね! 実は私、自分の会社の持ち株制度というやつに入ってて、給料から天引きで毎月3万円程度自社株を買ってるんです(正確に言うと買わされてるんですが・・(^_^;))。 最近では銀行にお金預けても、0.1%にも満たないですが、その持ち株制度だと、月に8%の奨励金が出るんです。それがここ1カ月弱で1株200円近く上がってきてるんですよね。これは期待出来るかも!ガンバレ安部さん!

さて、今日のレシピは簡単ロールキャベツのご紹介です。ひき肉の中にお米を混ぜてますので、これ一皿で大満足。ロールキャベツってなんだか面倒臭そうですが、意外と簡単に作れるので、作った事無い方はぜひトライしてみてくださいね(*^_^*)


((米入りロールキャベツ))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・・・・6個分

・キャベツの葉      大6枚

・・・・・・ (A) ・・・・・・
・合挽きミンチ       300g
・玉ねぎのみじん切り  1/2個
・米                            1/2カップ(洗わなくてOK)
・塩             小さじ2/3
・こしょう           少々
・ナツメグパウダー    あれば少々
・ローリエパウダー    あれば少々

・・・・・ (B) ・・・・・・・
・トマトジュース   1.5カップ
・水           1.5カップ
・コンソメキューブ  2個
・砂糖          大さじ1
・ケチャップ      大さじ1
・オレガノ        少々 

【作り方】

①キャベツの葉は芯の厚い部分を包丁でそぎ取り、さっとボイルして、広げて冷ましておきます。(A)の材料をボールに入れてよく混ぜ合わせ、6等分して俵型に整えます。

DSC00071.JPG DSC00074.JPG

DSC00075.JPG

②キャベツの葉に①のタネをのせ、巻き込んでいきます。これを6個作ります。

DSC00076.JPG DSC00077.JPG

DSC00078.JPG DSC00079.JPG

DSC00080.JPG DSC00081.JPG

③厚手の鍋に②のキャベツの巻き終わりを下にしてきっちりと詰め、(B)を合わせたスープを加え、落とし蓋をして焚いていきます。

DSC00082.JPG DSC00083.JPG

④30程度中火~弱火で焚いて味見して良ければ完成です。

DSC00085.JPG

【ポイント】・・・・鍋にしき詰めた時、大きな隙間があると煮崩れの原因になりますので注意。米に芯が残る場合は火加減と時間を調節してください。

IMG_0090.JPG

割ってみるとタネがしっかり詰まって、米も柔らかく煮えています。1個じゃちょっと物足りないけど、2個だと多いかも(^_^;)

IMG_0091.JPG



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

ポテトサラダのトマトボート

IMG_0065.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは!
皆さまお元気ですか~? 最近うちの職場でインフルエンザが流行ってて、ダウンする人が続出してるんです。近頃は色んな新種ウィルスが出てきて怖いですよね。私は家に帰ってからの手洗いうがいを徹底的にやって、なんとかまだ感染せずに済んでますが、いつ伝ることやら・・ うちは小さな子供がいるので風邪ひくと隔離されちゃうんですよね・・気をつけねば(^_^;)

さて、今日のレシピですが、冷蔵庫に残ったポテトサラダ活用術、名付けて『ポテトサラダのトマトボート』です。大げさなネーミングですが、単純にミニトマトの上にポテトサラダとチーズを乗せて焼くだけの簡単レシピです。ポテトサラダって加熱しても美味しいんですよね。過去記事でも紹介していますが、ポテトサラダを紫蘇の葉に巻いて天ぷらにしたものや、豆腐の上に明太子と一緒に乗せて焼くレシピなどもオススメですよ(*^。^*)


((ポテトサラダのトマトボート))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・・6個分

・大き目のミニトマト    3個
・ポテトサラダ        30g
・とろけるチーズ      2/3枚
・飾りのチャービル     少々

DSC00052.JPG

【作り方】

①ミニトマトは洗ってヘタを取り、横半分にカットして耐熱皿に並べます。
※丸みのある側は座りが良いように包丁で少しだけ切り落とします。

DSC00054.JPG

②ミニトマトにポテトサラダを乗せ、電子レンジで軽く温めます。(500Wで40秒くらい) とろけるスライスチーズを適当な大きさにカットしてポテトサラダの上に乗せます。

DSC00060.JPG

③オーブントースターに入れチーズがとろけるまで加熱します。

DSC00061.JPG

DSC00062.JPG

④飾りのチャービルを飾って完成です。

IMG_0067.JPG

余談ですが、うちの庭にはチャービルの他、バジル、ローズマリー、大葉や木の芽などの料理で使う小物類がたくさんあります。こういうハーブ類って買うと意外と高いんですよね・・ 料理してて少しだけ欲しい時などに庭に行ってちょっと採ってこれるのはとってもありがたいです。ハーブ類などは雑草みたいなものなので栽培は案外簡単、オススメですよ(*^。^*)

 



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

オムライス風玉子焼き

IMG_0053.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは!
昨日からニュースで報道されているアルジェリアのテロ事件、驚きましたね。日本人も被害にあっているそうなので、とても心配です。日本で普通に生活していると、平和が当たり前のように感じますが、海外では常にテロや戦争が起こっていて、生きていくのも必死なのだそうです。こうやって治安の良い日本で暮らせている事にただ感謝するばかりです。そして、以前安否不明な方が無事でいてくれるよう心からお祈りいたします。

さて、今日のレシピですが、ケチャップライスを玉子で包みこんだ玉子焼きのご紹介です。難しそうですが、意外にも簡単に出来ました。お子様に大人気のオムライスですが、お弁当に入れるのはなかなか難しい・・ でもこのように玉子に包めばお弁当にも入れられますよね。巻く時のポイントは中のケチャップライスをしっかりと成型する事。そして思い切ってフライパンを大きく動かす事です。慎重になり過ぎると逆に崩れる結果となります。ぜひチャレンジしてみてくださいね(*^。^*)


((オムライス風玉子焼き))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・2本分

・・・・・・ケチャップライス・・・・・・

・ご飯       200g
・玉ねぎ     1/4個
・ベーコン    1枚
・ケチャップ   大さじ4
・バター     10g
・塩、コショウ  適量

・・・・・玉子の味付け・・・・・

・玉子        4個
・コンソメスープ  大さじ4
・砂糖        小さじ2
・しょう油       小さじ1
・塩コショウ     適量
※コンソメスープはお湯にコンソメの素を溶かして使用。

【作り方】

①玉ねぎ、ベーコンは粗みじん切りしておく。熱したフライパンにバターを溶かし、玉ねぎ、ベーコンの順に炒める。

DSC00037.JPG DSC00038.JPG

②玉ねぎが透き通ってきたら、ケチャップを入れ塩コショウしてご飯を加えよく混ぜ炒める。玉子焼き鍋の長さに合わせてラップをはり、その上に半量のケチャップライスをのせ、包みこんで成型する。軽く絞りこんで形を安定させる。

DSC00039.JPG DSC00040.JPG

DSC00041.JPG

③玉子を溶いて、調味料を混ぜておく。熱した玉子焼き鍋に油をひいて、玉子液を流しケチャップライスを乗せ巻き込んでいく。

DSC00043.JPG DSC00044.JPG

DSC00045.JPG DSC00046.JPG

こんな感じになります。

DSC00047.JPG

④巻き簾にラップを敷き、玉子焼きをくるんで輪ゴムで止めてしばらく置くと形が安定して切る時に崩れにくくなります。

DSC00050.JPG DSC00051.JPG

⑤適当な大きさにカットして盛り付ければ完成です。

IMG_0055.JPG

これはありそうで無かったオムライス玉子焼きのご紹介でした(^_^)v


1歳5カ月になるうちの娘、名前は寛奈(カンナ)と言いますが、段々とおてんば娘になりつつあります。言葉も少しずつ覚えてきて、みかんも自分でむいて食べるようになりました。可愛くて仕方ありません・・(*^。^*)

IMG_9723.JPG



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

れんこん入り鶏団子

IMG_0031.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは!
最近ストウブ鍋欲しい!病にかかってます。
まだ嫁さんに承認を得てないので却下されるかもいれませんが、あの鍋便利そうですよね。しかし、大きさや形がいろいろあってどれを選んでいいものやら・・ ストウブ鍋を使っておられる諸先輩方、よろしければご指南いただけないでしょうか?ちなみにうちは大人3人と1歳5カ月の娘の4人家族です。よろしくお願いいたします(^^ゞ

今日はうちの嫁さんレシピです。鶏挽肉にれんこんを混ぜたナゲット風です。ご飯の進むおかずでおかわりしちゃいましたよ。付け合わせの野菜と一緒に美味しくいただきました。


((れんこん入り鶏団子))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・・・・4~5人分

・鶏挽肉        500g
・れんこん       50g
・人参          1/2本
・片栗粉         大さじ3
※ふんわりとした食感がお好みでしたら山芋や豆腐を混ぜても良いかも。

・・・・・・ 調味料(A)  混ぜ込み用・・・・・・・・

・おろし生姜       1片
・しょう油         大さじ1
・オイスターソース   大さじ1
・酒            大さじ1
・ごま油          大さじ1
・塩             少々

・・・・・・ 調味料(B)   タレ用・・・・・・・・・

・付け合わせ野菜 大根、ほうれん草、ミニトマト お好みで

DSC00017.JPG

【作り方】

①れんこん、人参はみじん切りして鶏挽肉に混ぜる。

DSC00018.JPG DSC00019.JPG

②調味料(A)と片栗粉を加えて良く混ぜる。

DSC00020.JPG DSC00021.JPG

③スプーンで丸くとり、170℃の油で揚げる。

DSC00024.JPG DSC00025.JPG

④調味料(B)を鍋で軽く煮詰め鶏団子に絡め、付け合わせの野菜と共に器に盛り付けて完成です。

DSC00027.JPG DSC00028.JPG

IMG_0035.JPG

 

 



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

阿蘇高菜めし☆熊本の郷土料理

IMG_9996.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは!
今日は明日の新年第一弾会議に向けて髪を切りに行ってきました。
私、もともと髪型などどうでもいい人なので、昔は駅前の1000円床屋に行っていました。
しかし、数年前に嫁さんの薦めである美容室に行って、そこの担当者さんが妙に気にいって、以来ずっとそこに通っています。
私より歳は下ですが、すごく良い人でお客さんに合わせた接客をしてくれます。
私達料理人も美容師さんにも共通すると思うのですが、料理の美味しさやカットの技術はもちろん大事で少なくとも標準以上じゃないとダメだと思いますが、最終的にお店を選ぶときの要素ってやっぱり人じゃないのかな~って最近よく思います。
私も彼に学んで、技術だけじゃなく人間性をより磨いていきたいものです。

さて、今日のレシピは熊本は阿蘇の郷土料理『高菜めし』のご紹介です。
作り方はいたって簡単で高菜の漬けものをごま油で炒め調味してご飯に混ぜるというものですが、熊本市内や阿蘇地域ではソウルフードとして根強く、車で走っていると『高菜めし』や『だご汁』の看板をよく見かけます。故郷の味は時代が変わっても受け継いでいきたいものですね(*^。^*)


((阿蘇高菜めし☆熊本の郷土料理))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・・・3人分

・阿蘇高菜漬け      150g
・焚きたてご飯       お茶碗大もり3杯
・卵              1個
・紅生姜           適量
・刻み海苔          適量
・ごま油           大さじ2
・煎りゴマ          大さじ1
・酒              大さじ2
・しょう油           大さじ1~2
・砂糖             大さじ1程度
・みりん            小さじ2
※味付けは高菜漬けの具合によって大きく変わりますので要調整。

DSC00011.JPG

【作り方】

①高菜漬けはある程度水分を絞って細かく刻みます。

DSC00012.JPG

②熱したフライパンにごま油をしき、高菜漬けを炒めます。油がまわったら酒、しょう油、みりん、砂糖で味付けし、煎りゴマをまぶします。

DSC00014.JPG

③ここで火を止め、焚きたてのご飯を混ぜます。ホントは飯台で混ぜた方が良いのでしょうが・・
※このままご飯も炒めるとチャーハンになりますが、高菜めしはあくまで『混ぜる』です。

DSC00015.JPG

④お茶碗に詰めて別皿に盛り付けます。

DSC00016.JPG

④事前に焼いて刻んでおいた錦糸玉子、刻み海苔と紅生姜をトッピングすれば完成です。

IMG_9998.JPG

素朴な味わいですが、これが美味い!今日の夕食は他にサバの塩焼き、ひじきの煮物、カリカリちりめんじゃこのサラダと日本人らしいメニューでした。

IMG_9999.JPG



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

木の子たっぷり煮込みハンバーグ

IMG_9993.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは!
関東以北では今日はすごい雪だったらしいですね!ニュースでやってましたが交通機関が麻痺したり怪我人もたくさん出たようですね。九州でも年に1~2度は雪が積もりますが、普段雪に慣れてないと大変な事になりますよね。明日は溶けた雪が氷になって更に滑り易くなるようです。くれぐれもご用心のほどを・・

さて、今日は寒い日にもってこいのあったか料理、煮込みハンバーグのご紹介です。作り方はいたって普通ですが、うちではハンバーグに刻んだベーコンを入れます。濃縮された旨味と程よい塩分が加味されて美味しいですよ。たっぷりの木の子と一緒に煮込んだデミソースは残ったらご飯にかけてハヤシライスにしちゃいましょう!オススメです(*^_^*)


((ベーコン入り☆煮込みハンバーグ))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・8個

・・・・・・ハンバーグの種・・・・・・

・合挽きミンチ    330g
・ベーコン       70g
・パン粉        25g
・牛乳         大さじ3
・卵           1個
・ラード         10g
・塩           小さじ1/2
・玉ねぎ        1/2個
・バター         10g
・ナツメグパウダー  適量
・ローリエ        適量
・ブラックペッパー   適量
・サラダ油        大さじ1~2

・・・・・煮込み用ソース・・・・・・

・デミグラスソース(ハインツ)  1缶(約300g)
・赤ワイン              1カップ    
・玉ねぎ(厚めのスライス)    1個
・カットしめじ             100g
・バター                20g
・トマトケチャップ          大さじ2
・中濃ソース             大さじ2

・コーヒーミルク           1個

DSC09968.JPG

【作り方】

①玉ねぎは粗めのみじん切りにして飴色になるまでバターで炒め冷ましておきます。パン粉に牛乳を混ぜ浸しておきます。ベーコンはさいの目にカットしておきます。

②ハンバーグの種の材料を全て混ぜて粘りが出るまでよくコネて8等分して円形に整えます。熱したフライパンに油を薄くひき、ハンバーグを両面中火で焼きます。
※後で煮込むのでこの段階では中まで火を通す必要はありません。

DSC09641.JPG DSC09970.JPG

③ハンバーグに焼き色がついたら一旦取り出し、続いてソースを作ります。フライパンは洗わずにバターを加え玉ねぎ、しめじの順に炒めデミグラスソースの缶詰、赤ワイン、ケチャップソースを加え、先ほどのハンバーグを戻し、フタをして時々混ぜながら弱火で煮込んでいきます。

DSC09972.JPG DSC09974.JPG

DSC09975.JPG

④15分程度煮込んでソースにとろみがついたら完成。コーヒーミルクをかけていただきます。

IMG_9994.JPG

DSC09998.JPG          


余談ですが、娘は台所がお好きなようで、よく戸棚を開けてはいたずらしているのですが、ケーキを整形する調理器具を頭からかぶってはずれなくなったらしく、ジタバタしていました。
可笑しくって写真なんか撮って、『じゃ、はずしてあげよう』と思ったら・・

ホントに外れない\(゜ロ\)(/ロ゜)/  
大騒動でしたが、なんとか無事に取れました(^ ^:ゞ     

DSC09979.JPG            



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

長崎産ひじきと大根の梅風味サラダ

IMG_9986.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは!
今日、明日は成人式の地域も多いようで晴れ着姿の新成人をちらほら見かけました。私も17年前、大きな希望を胸にこの日を迎えた記憶がありますが、人生良い事ばかりでは無く、どちらかと言うと苦しい事や悩ましい事が多いもの。でもそんな苦難を乗り切ってこそ、ふいに訪れる楽しい出来事が輝くのでしょう。人生はそうやって豊かになっていくのかもしれませんね。新成人ガンバレ!とエールを送りつつ今日のレシピに行ってみたいと思います。

今年の目標は娘と共に家族の食事を偏ったものにせず、色々な食材を使ってバラエティー豊かな食卓にする事です。1歳5カ月になる娘の食事は大体私達大人が食べる料理を少し薄味にして食べさせているので、当然私達の食事が偏ると娘の食事も偏ってしまいます。出来るだけ栄養面で優秀な食材を少しずつ種類多くしていきたいものです。今日のレシピで使う『ひじき』などは日本で昔から食べられている栄養豊富な食材なのですが、どうしても煮物ばかりになって、飽きちゃうんですよね。そこで、今日はサラダにしてみました。ひじきは栄養豊富でカルシウムは牛乳の12倍、食物繊維は牛蒡の7倍、鉄分は鶏レバーの6倍など、とっても優秀な食材です。ただ、この時期、スーパーで売っているような乾燥させていない茹でただけのひじきはどうしても磯臭い・・ そこで今日はごま油で炒めて梅風味のドレッシングで和えてみました。ダブルの風味づけで磯臭さはかなり解消されて美味しくいただけましたよ。


((長崎産ひじきと大根の梅風味サラダ))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・3~4人分

・生ひじき            30g
・大根          10cm程度
・絹ごし豆腐      1/2丁
・ちりめんじゃこ    15g
・貝割れ         1/2p
・かつお節        適量
・ミニトマト        2個

・・・・・ドレッシング・・・・・・・

・梅肉       大さじ1
・酢        大さじ2
・砂糖       大さじ2
・ごま油      大さじ2
・すりごま     小さじ2
・しょう油      大さじ1
・塩         適量

DSC09976.JPG

【作り方】

①大根は厚めに千切りにしてサッと水にさらしてザルにあげておきます。貝割れは根を切って水洗い、ミニトマトは1/4にカットしておきます。

DSC09981.JPG

②ひじきはごま油で炒めて冷まし、ドレッシングと和えておきます。

DSC09978.JPG

③ちりめんじゃこはそのままでも良いのですが、油でカリカリにするのがオススメ。少し多めの油でじっくり炒めてカリッとなったら油をきっておきます。
※余ったらペーパーなどでしっかり油切りして密封容器に入れておけば常温でも保存できます。

DSC09977.JPG DSC09980.JPG

④材料が準備出来たら、器にカットした豆腐を並べます。

DSC09982.JPG

⑤続いて大根の千切り、ドレッシングと和えたひじき、ちりめんじゃこを盛り付け、ミニトマトを飾ります。

DSC09984.JPG

⑥最後に貝割れとかつお節を盛り付け完成!

IMG_99891.JPG

カルシウムは大豆製品や酢(クエン酸)などと一緒に摂ると吸収率がアップしますので理にかなった組み合わせだと思います(^_^)v



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

鮭と鰯のみぞれ鍋

IMG_9972.JPG

 人気ブログランキングへ


こんにちは!
いや~、寒いですね~。今日は福岡でも雪がちらついていました。これから2月にかけてもっと寒くなっていく事でしょう、皆さま体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいね(^_^;)
ところでお気づきの方もいるかもしれませんが、当ブログにもファビコンってやつを導入してみました。ファビコンって言っても解らないでしょうか。インターネットのページを開いたときにURLやタブの左横に表示される小さな画像の事です。以前から自分のブログにも表示したいな~と思ってたのですが、色々調べて悪戦苦闘の末やっと念願のファビコンを表示する事が出来ました。当ブログではブログタイトルにそって九州の画像にしてみました。なに!?どうでもいい!? まぁ、自己満足ですから気にしないでください・・(^_^;)

おぼえ書きの意味で一応設置方法を・・
画像編集ソフトで16×16ピクセルの画像を作ってpngなどで保存します。それをhttp://ao-system.net/favicon/(変換サイト)などを利用してfavicon.icoにファイル変換します。それをサーバーにアップロードして、最後にリンクタグを設定すればOKです。私はホームページ作成ガイドを参考にさせていただきました。

さて、前置きが長くなりましたが今日のレシピです。今日は嫁さんが作ってくれた晩ご飯のご紹介です。先日作った『ふわふわイワシのつみれ』と油の乗った鮭を大根おろしと一緒に煮込んだみぞれ鍋、美味しかったですよ(*^_^*)


((鮭と鰯のみぞれ鍋))

★★★レシピ★★★

【材料】   ・・・・・3~4人分

・イワシのつみれ   300g
・鮭の切り身      3切れ
・白菜          6枚
・豆腐          1/2丁
・長ネギ         1本
・マイタケ         1p
・えのき          1p
・生姜           1片
・大根           300g
・ほうれん草       1/3p

イワシつみれの作り方はこちら
((ふわふわ鰯のしゅうまい))

・・・・・・煮汁(A)・・・・・・・

・出し汁       5カップ
・しょう油      大さじ4
・みりん       大さじ3
・酒          大さじ2
・白だし        小さじ2

DSC09954.JPG

【作り方】

①大根と生姜はすりおろしておく。野菜類は食べやすい大きさにカット。鮭は食べやすい大きさにカットして霜降りしておく。

②煮汁(A)を煮立て、イワシのつみれを丸めて入れていく。続いて鮭と野菜類を入れていき、ある程度火が通ったら大根おろしと生姜おろしを馴染ませ、ほうれん草を入れ煮たてれば完成です。

DSC09957.JPG

IMG_9970.JPG

IMG_9975.JPG

 



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

クリームチーズ豆腐のディップ☆柚子茶とご一緒に

IMG_9945.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは!
うちの娘、とうとう『イヤイヤ期』に突入したかもしれません・・
今日も朝早くから泣きわめいて、何をしても受け入れてくれず・・
ちょっと前までならミカンやバナナをあげたら泣きやんでたのに、それも払いのける始末・・私は仕事でほとんど家にいませんから良いですが、嫁さんは大変そうです。よく、若いママが子育てでノイローゼになるなんて話を聞きますが、解るような気がします。でもやっぱりそれ以上に可愛いですから、この時期は根気と我慢で乗り切るしかありませんね。私も出来るだけ子育てに協力しようと思いますが、嫁さんに頼るしかないです。嫁さんガンバレ!

さて、今日のレシピですが、昔勤めていた料理屋さんで人気メニューだったクリームチーズの豆腐をご紹介しようと思います。口ざわり滑らかで大豆とチーズの風味が合わさって美味しいですよ。割り醤油でいただいても良いですが、今日は柚子茶・・・マーマレードに刻んだ柚子皮が入っていてお湯で溶かして飲むやつですね・・・をかけてクラッカーに乗せていただきました。女性には間違いなくウケると思います。オススメですよ(*^。^*)


((クリームチーズ豆腐のディップ☆柚子茶とご一緒に))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・4~5人分

・クリームチーズ      90g
・絹ごし豆腐         1/4丁(100g)
・豆乳             100cc
・粉ゼラチン         3g
・砂糖             小さじ1程度
・塩               少々
・レモン汁           少々
・クラッカー          お好みで適量
・柚子茶            お好みで適量

DSC09930252.JPG

【作り方】
Youtube動画もご覧ください。

①鍋に豆腐とかぶるくらいの水を入れ一度沸かし、豆腐を取り出します。キッチンペーパーを上下にかぶせ、バットなどに挟んで輪ゴムで止め1時間程度放置して水分を抜きます。
※電子レンジで加熱しても良いです。

DSC099311.JPG DSC099332.JPG

DSC099343.JPG

②ボールにクリームチーズを入れ、泡だて器などで滑らかになるまで混ぜます。固い場合は電子レンジで少しだけ加熱すると柔らかくなります。

DSC099354.JPG

③豆腐の水分が抜けたら裏ごしてチーズとよく混ぜます。

 DSC099365.JPG DSC099386.JPG

④鍋に豆乳を入れ火にかけ、沸騰直前でゼラチンを入れ溶かし、鍋ごと冷水で冷まします。荒熱が取れたら豆腐とチーズに少しずつ混ぜ、砂糖、塩、レモン汁を加え味を調えます。

DSC099410.JPG

⑤滑らかに混ざったらタッパなどに移し、冷蔵庫で冷やし固めます。

DSC0994310.JPG

⑥固まったら、スプーンなどですくい取りクラッカーや柚子茶と一緒に盛り付けます。クラッカーに豆腐を乗せ、柚子茶を塗ってお召し上がりください。
そのまま食べてももちろん美味しいですよ(^_^)v

IMG_9947.JPG

IMG_9952.JPG

レシピ動画もご覧ください(*^_^*)

 



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

ちりめんじゃこの柳川風

IMG_9935.JPG

 人気ブログランキングへ


こんにちは!
最近の寒さのせいか、流行りのウィルスのせいか、一家揃って風邪をひいてしまいました。発端は父だと思うのですが、正月から熱が出て、次に嫁さん、今日になって娘も熱が出てきて、最後には私もなんだか調子悪くなってきちゃいました。手洗い、うがいはもちろん、マスクなど対策はとっていたのですが、一緒に暮らしていたらやっぱりウツッてしまいますね・・色々なウィルスが流行っているようです。皆さまもお気をつけくださいね(^_^;)

さて、今年は子供に魚をたくさん食べさせて骨っ子にしようという目標を立てました。出来るだけ魚介類を取り入れたレシピにしたい・・というわけで、今日はカルシウム豊富なちりめんじゃこを使って柳川鍋風にしてみました。柳川鍋はもともと開いたドジョウをゴボウと一緒に割り下で煮込んで卵でとじた江戸っ子料理なんですが、具材を変えて柳川風~と謳う事も多いです。簡単ですのでぜひ試してみてくださいね(*^_^*)


((ちりめんじゃこの柳川風))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・3人分

・ちりめんじゃこ   20g
・新ごぼう       1本
・ほうれん草     1/4p
・卵           2個
・出し汁        180cc (水に出しの素でもOK)
・しょう油        大さじ2
・みりん         大さじ2
・砂糖          少々
・酒           大さじ1
・バター         10g
・山椒の粉       少々

【作り方】

①ゴボウは笹がきにして水にさらします。ほうれん草は水でよく洗ってザク切りに。卵は溶きほぐしておきます。出し汁にしょう油とみりん、砂糖を合わせておきます。

DSC09922.JPG

②小さめのフライパンに合わせた出し汁を入れゴボウを弱火煮ていきます。ゴボウに火が通ったらちりめんじゃこを加えます。

DSC09923.JPG DSC09924.JPG

③続いてバター、ほうれん草も加え、溶き卵の半量を全体に流し入れフタをして蒸し煮状態にします。

DSC09927.JPG

④卵に火が入ったら超弱火にして残りの卵も加えフタをし、半熟状態になったら完成。山椒の粉をふっていただきましょう。

DSC09929.JPG

※卵は2回に分けて入れた方が失敗が少なく、美味しそうな半熟状態を作り易いです。

IMG_9937.JPG



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

春の七草リゾット

IMG_9923.JPG

 人気ブログランキングへ


こんにちは!
1月7日、今日は七草粥を食べる日でしたね~。皆さん召し上がりましたか?
この風習は平安時代から続く日本の文化で、お正月にお酒やご馳走をたくさん食べて弱った胃を休めるため、またその一年の無病息災を願って食べられる風習です。
核家族が増えて、昔ながらの風習が廃れていってる最近の世の中・・ でもこういう日本の伝統的風習は残していきたいですよね。
皆さんは七草全部言えますか?『セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ』の7種類ですね。
最近では便利な事に全部セットになってパック詰めして売られています。
うちでもそのパック詰めしたものを買ってきて、さぁお粥を作ろうと思ったのですが、今日はたくさんの方がお粥のレシピをupするんだろうな~と思い、ここはちょっとひと工夫。洋風にアレンジしてみました。
うちの嫁さんは『サイゼリア』でパートしていて、そこのメニューでリゾットが人気なんだとか。私、恥ずかしながらリゾットって作った事なかったので、良い機会だと思い初挑戦してみました。
ネットで調べたら、焚きあげたご飯から作るっていう簡単レシピが多いようですが、アルデンテに仕上げるというコンセプトを考えるとここはやっぱり生米から作らねば・・ 生米から作っても30分程度で美味しく出来たので、個人的には生米バージョンをオススメしますね。
というわけで、春の七草洋風バージョンのレシピに行ってみましょう


((春の七草リゾット))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・・少量3人分

・米           100g
・水           500cc
・コンソメキューブ  1.5個
・バター         20g
・オリーブオイル    大さじ2
・パルメザンチーズ  大さじ2程度
・にんにく        1片
・白ワイン        大さじ2
・ベーコン        40g
・春の七草       1パック

DSC09906111.JPG

【作り方】

①スズナ、スズシロ (蕪、大根)は角切り、その他は根が付いているものは切り取って、泥がついている場合は流水で洗い流し、ザク切りしておきます。ベーコンも細かく角切り、にんにくはみじん切りしておきます。

DSC099093.JPG

②水にコンソメキューブを溶かし、温めておきます。

③熱した鍋にオリーブオイルをしき、にんにくを炒め香りが出たらバターの半量、ベーコン、スズナ、スズシロを加え更に炒めます。続いて生米を洗わずに加え、透き通るようになるくらいまで炒めます。
※最近では精米技術が発達しているので洗わなくてもそんなにぬか臭くありません。洗ってしまうと米が急激に水を吸い込んで、スープの吸収が悪くなります。どうしても気になる場合は無洗米を使うと良いでしょう。

DSC099104.JPG DSC099146.JPG

④白ワインを加え、アルコールを飛ばし、温めたコンソメスープを加えていきますが、ここでポイント。スープはお玉一杯程度を数回に分けて加える事。一杯入れて米がスープを吸ったらまた次の一杯という感じに。だいたいコトコトと中火で15分程度軽く混ぜながら煮るとアルデンテ(少し芯が残ったような状態)になります。

DSC099167.JPG DSC099178.JPG

⑤出来上がり寸前に残りの七草を加え、火が通ったら火を止め、バターとパルメザンチーズを加え、塩、コショウで味を調え器に盛り付ければ完成です。

DSC0992010.JPG

初めて作ったわりにとても美味しかったです。このレシピ、実はイタリアンの店に勤めてる友人から教えてもらったレシピなんです。感謝、感謝(*^。^*)

IMG_9925.JPG



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

ふわふわ鰯のしゅうまい☆~子供に魚を食べさせよう!~

IMG_9891.JPG

  人気ブログランキングへ


皆さま、明けましておめでとうございます!
すっかりご挨拶が遅くなっちゃいました。
昨年の暮れから年末年始にかけて、ずっと現場で働いていて、やっと時間が取れるようになったので今日からまた元気にブログ更新いたします。
今年も何卒当ブログをよろしくお願いいたします。
今年の年末年始は例年にも増してたくさんのお客様にご来店いただきました。
おかげで朝から深夜まで大変忙しく、嬉しい悲鳴をあげながら下画像のような刺身の盛り合わせをエンドレスに作っておりました。
うちの飲食店は魚介類中心のメニューで、特にお刺身には力を入れているんです。
お客様にリーズナブルに美味しいお刺身を食べていただけるよう、刺身メニューはあまり儲けがありません・・ちなみに下画像で1,980円。ネタも普通より大きいんですよ。
なので、ほとんどのお客様に刺身の盛り合わせをご注文いただけます。

_MG_9267.JPG

ところで、最近では魚より肉料理の方が多くなりがち・・というご家庭が多いのでは。
でも、やっぱり日本人ですから魚料理を中心にしたい所ですよね。
うちの娘、1歳5カ月になるんですが、食欲がとっても旺盛。でも考えたらやっぱり肉料理が多いような・・・
今のうちから魚嫌いにならないように、今年は魚料理をたくさん作って食べさせねば!と思います。

そんなわけで、今年最初のレシピは日本の大衆魚の王様、『イワシ』のレシピをご紹介します。
子供にも食べさせる事が出来るようにミンチにして、豆腐や山芋も混ぜてふわふわ食感にしたつみれを作りました。
たくさん作って冷凍しておけば色々な料理に転用出来て便利です。
以前作った時はつみれ鍋にしたのですが、今日はシュウマイにしてみました。
薬味類もたくさん入れますので臭みも気にならず美味しくいただけますよ(*^。^*)
それではレシピに行ってみましょう。


((ふわふわ鰯のしゅうまい))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・20個分

☆鰯のつみれ  ・・・・・・・・900g
※3等分してそのうち一つを使用、残りは冷凍しました。

・鰯            10尾(上身で540g)
・木綿豆腐       1/2丁
・長芋すりおろし    大さじ6
・ニラ           25g
・卵黄          2個分
・乾燥椎茸        4枚
・長ネギ           1本分
・大葉           6枚
・生姜みじん切り    20g
・パン粉          2/3カップ分
・オイスターソース    小さじ4
・しょうゆ          小さじ1
・味噌            大さじ2
※子供が食べない場合は一味唐辛子や山椒の粉など加えると良いです。

・しゅうまいの皮     20枚
・ミックスベジタブル   少々

DSC09865117.JPG

【作り方】

①まずはイワシをさばいていきます。
頭を落とし、内臓を取り出します。流水でお腹の中の血合いまできれいに洗い流します。

 DSC09868320.JPG DSC09869421.JPG

②水気をよく拭き取り、手開きにして腹骨としっぽを包丁で取り除きます。

DSC098716.JPG DSC098738.JPG

③背びれを包丁で切り取り、適当な大きさにカットします。

DSC098749.JPG DSC0987510.JPG

④豆腐は重しをして水抜きしておきます。椎茸、生姜、白葱、ニラ、大葉はみじん切り。長芋はすりおろしておきます。

DSC0987611.JPG

⑤イワシをクイジナートにかけてミンチにし、他の材料も加えてよく混ぜます。多い場合は数回に分けて行ってください。

DSC0987712.JPG DSC0987813.JPG 

こんな感じになります。

DSC0987914.JPG

⑥しゅうまいの皮に包み、ミックスベジタブルを乗せて、蒸し器で8分程度蒸せば完成です。

DSC0988015.JPG

DSC0988116.JPG

IMG_9892.JPG

イワシの手開きは以前ご紹介したyoutube動画を参考にしてくださいね(*^_^*)

 



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

PR

カテゴリー

最近の記事

お気に入りリンク

ランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 郷土料理へ
にほんブログ村

* FEED

google+