2012年8月

鹿児島名物☆つけ揚げ(さつま揚げ)

_MG_7851.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
今日は台風15号の影響で福岡県でも強い風が吹く荒れたお天気でした。車で博多まで出勤していたのですが、帰りの高速道路では車が飛ばされるんじゃないかってくらい強い風で自然の脅威を感じましたよ(^_^;)

今日のレシピですが、以前からご紹介したいと思っていた『つけ揚げ』をご紹介したいと思います。すり身を揚げる料理の事ですが、全国的には『さつま揚げ』という呼び方の方ピンとくる方が多いでしょうね。でも、鹿児島では『つけ揚げ』と呼ぶ場合が多くいんです。名前の由来は諸説あるようですが、沖縄の『チキアギ』が鹿児島に伝わった時に転じて『つけあげ』になったというのが有力なようですね。ふんわりとした食感を出すために豆腐を混ぜ、甘い味付けが特徴です。形や具材は色々あるのですが、今日は牛蒡と人参、コーンを入れてみました。チーズも入れる予定だったのですが、買い忘れ(;一_一) 砂糖は上白糖でも良いですが、三温糖を使った方がコクが出て良いです。本当はトビウオのすり身を使いたかったのですが、手に入らず・・ アマダイのすり身を使ったのですが、これはこれで上品で美味しかったです。 色々試して自分の味を作ってみてくださいね(*^_^*)


((鹿児島名物☆つけ揚げ~さつま揚げ~))

★★★レシピ★★★

【材料】

・魚のすり身       300g
・木綿豆腐        300g
・ごぼう          20cmくらい
・人参           小半分
・コーン          大さじ3~4
・片栗粉          大さじ1
・小麦粉          大さじ1
・卵             1個
・塩             小さじ0.5
・三温糖          大さじ3
・しょうゆ          小さじ1
・みりん           小さじ1
・酒             大さじ1

DSC07831.JPG   

【作り方】

①ごぼうと人参は2~3cmでマッチ棒くらいの太さの棒切りにして、しょうゆ少々入れたお湯で下茹でしておきます。

DSC07832.JPG DSC07833.JPG

②豆腐は固く絞って水切りしておきます。

③フードプロセッサーに豆腐を入れ撹拌、ある程度砕いたらすり身と卵、調味料を入れさらに撹拌し、ボールに移します。

DSC07834.JPG DSC07837.JPG

④ここに野菜類を加えよく混ぜます。

DSC07838.JPG DSC07840.JPG

⑤ボール型や俵型などお好みの形に成型して170℃の油で揚げます。きつね色になって膨らんできたらOK。
※成型する時は手に油を塗ってやるとやりやすいです。

DSC07843.JPG DSC07845.JPG

DSC07842.JPG

DSC07847.JPG

_MG_7852.JPG

今日は揚げ油にもこだわって菜種油を使いました。鹿児島のつけ揚げ屋さんでは菜種油を使うのだそうです。

DSC07835.JPG

いろいろとアレンジ出来るので試してみてくださいね。鹿児島『つけ揚げ』のご紹介でした。

_MG_7854.JPG



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

たっぷり葱の焼霜サーモン丼☆柚子胡椒マヨネーズ

_MG_7828.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
先週末は忙しくブログ更新サボッておりましたが、今日からまた頑張ります!
今日は朝からお墓参りに行ってきました。お盆に行けなくて、なんだかモヤモヤしておりましたが、ご先祖様に手を合わせて家族の幸せをお願いしたらなんだかスッキリしました。帰りに母の家に寄って昔話など聞いてきたのですが、なんでも私のおじいちゃんは料理が得意だったおかげで、戦時中武器を持たずに済んで、兵隊さんのまかない係をしていたんだそうです。それで、戦争が終わった後、独立して肉屋を開業して成功したのだとか。じいちゃんは私が物心つく前に亡くなって今までそんな話は聞いた事がありませんでした。お店は今も残っているのですが、そのルーツは初めて知りました。私が就職活動する時、無性に料理の道に駆り立てられた事に自分でも不思議だったのですが、なんだか納得の今日の出来事でした。

さて、話は変わって今日のまかないレシピですが、スーパーでサーモンの刺身用が特売だったので、サーモン丼にしてみました。アトランティックサーモンは臭いが若干気になるので、フライパンで表面を少し炙って柚子胡椒マヨネーズ味に。食感をプラスするために葱たっぷりと紅生姜もプラス。なかなか美味かったですよ(*^_^*)


((たっぷり葱の焼霜サーモン丼☆柚子胡椒マヨネーズ))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・3人分

・サーモンお刺身用       200g
・白ねぎ              1本
・万能ねぎ             適量
・きざみ海苔           適量
・ごま                少々
・マヨネーズ           大さじ2程度
・柚子胡椒            少々
・オリーブオイル         少々
・ブラックペッパー        少々
・紅生姜              適量
・レモン汁             少々              
・ご飯                お茶碗3杯分

DSC07796.JPG

【作り方】

①サーモンは10gくらいのそぎ切りにして薄く塩、ブラックペッパーを軽くふっておく。

DSC07800.JPG

DSC07802.JPG

②白ねぎは白い部分を斜めにスライスして、水にさらしておく。

DSC07797.JPG

DSC07799.JPG

③ブニール袋にマヨネーズと柚子胡椒を入れ、もみ混ぜておく。
※かける時に袋の先端を少し切り落とせば即席絞り袋になります。

DSC07801.JPG

④ご飯を器によそって、刻んだ海苔と胡麻、白ねぎを敷きます。

DSC07803.JPG

⑤熱したフライパンにオリーブオイルを薄くひいて、サーモンの表面だけをサッと焼き、④の上に並べていきます。
※ホント一瞬です。焼きすぎるとただの塩焼きになっちゃいます。あくまで中は生の状態に!

DSC07805.JPG

⑥サーモンを並べたら、柚子胡椒マヨ、刻んだ葱、紅生姜を盛り付ければ完成です。

DSC07807.JPG

DSC07808.JPG

_MG_7830.JPG



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

ワラスボの食べ方~佐賀県の珍味、有明海のエイリアン~

_MG_7793.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
記事の表題の見てびっくりされた方もいらっらしゃるんじゃないでしょうか。そう、まさにエイリアン!九州は有明海のみに生息するグロテスクな顔のハゼ科の魚なんです。しかし、見た目は悪いですが、味は良いんです。『秘密のケンミンショー』で取り上げられたので、もしかしたらご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。生では刺身や味噌汁の具などにするんですが、今回は干物が手に入りましたので、ふつうに焼いてみました。といっても、とても固いので包丁やとんかちで叩いて柔らかくしてから炙ります。噛めば噛むほど味が出て、お酒のつまみに良いと思います。佐賀県にいらっしゃることがあったら、お土産屋さんで売っていますので試しに購入されてみてはいかがでしょうか。こんな姿ですが、高級珍味・・6尾分で1,800円もしました(^_^;)

DSC07777.JPG

DSC07773.JPG


((ワラスボの食べ方~佐賀県の珍味、有明海のエイリアン~))

★★★レシピ★★★

①ワラスボの干物は固いので包丁の裏やとんかちで叩いて柔らかくします。

DSC07783.JPG

②干物全般に言えることですが、お酒を降って少し置いてから焼くと臭みが緩和されて風味が良くなります。焼き台かグリルで焦げないように注意して1~2分炙ります。イカなどを焼く時と同じようにクネクネと曲がってきますので位置を変えながら・・

_MG_7791.JPG

③ハサミか包丁で食べやすい大きさにカットして食べます。さのままでも良いのですが、醤油か一味唐辛子入りマヨネーズがオススメです。ゆず胡椒で食べるお店もあるようです。

_MG_7795.JPG

生だとこんな感じ・・・刺身でもうまいです。

images.jpg

初めてこいつを食べようと思った人はスゴイなぁ~と思いますね(^_^;)

img_564916_41730572_0.jpg



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

鶏と茄子のチリソース炒め

_MG_7676.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
最近、私の住む町に新しく図書館が出来たんです。今日は仕事が午後からだったので、午前中ちょっと寄り道して中に入ってみました。図書館に入るのなんて高校生の時以来。なんだか緊張しました。入ってみてビックリ、今の図書館ってスゴイ!貸出は機械で自動だし、音楽のCDやDVDもあってその上鑑賞ブースまであるんですよ。エアコンもばっちり効いていてBGMには心地よい鈴虫の音色。読書ルームも個室感覚で一日いても良いかも。せっかく来たので、貸出カードを作って2冊ばかり借りてみました。しっかり税金取られてるから、こういう公共施設を使わない手はないですね(*^_^*)

IMG_0679.JPG

買ったら2000円近くする本も図書館から借りればタダ(*^_^*)

IMG_0692.JPG

さて、話は変わって今日のまかないレシピですが、中華料理の定番チリソースの鶏肉バージョンのご紹介です。薬味は惜しまずたっぷり使うと美味しくなりますね。今日は揚げ茄子も一緒に絡めてみました。とっても美味しかったですよ(*^_^*)


((鶏と茄子のチリソース炒め))

★★★レシピ★★★

【材料】   ・・・・・・・・3人分

・鶏もも肉          300g
・茄子             1本
・玉ねぎ           小1個
・白ねぎ(白い部分だけ) 1本
・生姜(みじん切り)    大さじ2
・にんにく(みじん切り)  大さじ1.5
・ピーマン         2個
・ニラ           1/5束
・サラダ油        適宜
・豆板醤         小さじ2
・トマトケチャップ    大さじ2
・万能ねぎ         少々

☆鶏肉の下味
・塩       適量
・コショウ    適量
・酒       小さじ2
・しょうゆ    小さじ2
・片栗粉    大さじ1程度

☆調味料(A)
・酒    大さじ1
・水    100cc
・塩    小さじ1
・砂糖  小さじ2
・酢    小さじ1/2
・ごま油  少々
・水溶き片栗粉 適宜

※茄子は写真では2本写っていますが、多すぎると思って途中で減らしました(^_^;)

DSC07664.JPG

【作り方】

①鶏肉は一口サイズにカットして下味をつけておく。

DSC07667.JPG

②玉ねぎはクシ切り。ピーマンは角切り、ニラは5cm長さにカット。茄子はピーラーで少し皮をむき乱切り。白ネギ、にんにく、生姜はそれぞれみじん切りしておきます。

DSC07669.JPG DSC07668.JPG

③鶏と茄子、玉ねぎは油で揚げておきます。玉ねぎはサッと通す程度で。

DSC07673.JPG DSC07674.JPG

④熱したフライパンにサラダ油をしき、白ねぎ、生姜、にんにくをサッと炒め、香りが出たら豆板醤、トマトケチャップを加え炒め、調味料(A)を加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。

DSC07670.JPG

DSC07672.JPG

⑤チリソースが出来たら、ニラと③を加え軽く煮たら完成!

_MG_7677.JPG

上に乗っているのは万能ねぎです。



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

圧力鍋で簡単☆カンパチ大根

_MG_7707.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
今日は午前中から会議・・ 社長の講義(説教??)が延々3時間もありました。うちの社長って70歳超えてるのに何であんなに元気なんだろう(^_^;) 夜は昔からの友人が2人も訪ねてきてくれて、楽しい夕食になりました。古くからの友人ってやっぱり良いもんですよね。

さて、今日のレシピですが、スーパーで1匹分380円と大変お得だったかんぱちのアラをぶり大根ならぬ、カンパチ大根にしてみました。コラーゲンいっぱいでDHAやEPAも豊富な健康メニューです。料理屋では骨まで食べようと思ったらじっくり2~3日かけて作るのですが、圧力鍋を使うと簡単にできちゃいます。圧力かけた後すぐに食べても良いのですが、自然に冷ましてしばらく弱火で焚いたほうが味が染みて美味しいですよ。野菜でもなんでもそうですが、食材は加熱した後冷めるときに一番味が中に入っていきます。一手間かけて美味しく召し上がってくださいね(*^_^*)

余談ですが、『カンパチ』の名前の由来ってご存知ですか? カンパチは間八と書きます。魚体を正面から見たときに目の上の帯が八の字に見えるんですです。それでこの呼称がついたそうですよ(*^_^*)


((圧力鍋で簡単☆カンパチ大根))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・・・・・・・・4人分

・カンパチのアラ       1尾分
・大根              半分
・生姜スライス         5~6枚

DSC07700.JPG

・・・・・・・・調味料・・・・・・・・・・・

・酒           1カップ
・水           3カップ
・砂糖          50g
・濃い口醤油      大さじ6
・たまり醤油      大さじ1
・みりん         大さじ2

【作り方】

①カンパチのアラは塩をふって15分程度おくと表面の水分が臭みと一緒に出てきます。沸騰したお湯をかけて流水で血合いなどをきれいに取り除きます。※ここで丁寧に掃除しないと血合いが残ってたら仕上がりの味が悪くなります。 

DSC07702.JPG   

②大根は3cm厚さの半月切りにして下茹でします。そのまま圧力かけても良いですが、下茹でした方が食感が良いように思います。
※面取りはしたほうが良いですが、まぁ、家庭料理なら気にしなくても良いでしょう。

③圧力鍋に全ての材料を入れ、ふたをして加熱します。圧力がかかり出して10分程度高圧で加熱してそのまま放置。

DSC07771.JPG

④荒熱が取れたら、フタを開けて再び弱火で焚きます。お好みの味まで煮詰めたら完成です。

DSC07705.JPG

DSC07706.JPG

_MG_7708.JPG

ご飯が進む人気のおかずのご紹介でした。



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

お料理『花うた』~下関~

20110312203302a90.jpg

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
今日8月19日はうちの奥さんの誕生日。最近、家族サービス出来てなかったので、たまにはどこか出かけようということで、下関の私の友人がやってるお店に食事に行ってきました。
お料理『花うた』というお店なんですが、下関から角島に向かう191号線沿いにあります。
店主は私の調理師専門学校時代からの友人。若い時から日本料理店で修業してきた男なので料理の腕は確かな上に、美人の奥様の笑顔が素晴らしく、『また行きたい!』と思う心温まる優しい雰囲気のお店です。
メニューはヘルシーな和食中心でリーズナブルなラインナップ。ランチは女性が好むような彩豊な日替わり定食がオススメで、夜はお酒に合う旬の料理の数々です。近くにお越しの際はぜひ立ち寄ってみてください。

((お料理『花うた』のご紹介))

  photo01.jpg menu01.jpg

店内は木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気、ランチのオススメは旬の味覚が色々と味わえる日替わりランチ(1000円)がオススメ。今日は私たちもこの料理をいただきました。

e1ffc847-s.jpg

季節に合わせた定食は予算に合わせて選べます。

209e97cc-s.jpg

法事や慶事、運動会に町内会などお集まりの際にはお弁当やオードブルなど仕出しも行っています。
値段もとってもリーズナブル!

af22b2b7-s.jpg

お料理 『花うた』
住所:山口県下関市横野町1-22-32
℡:083-258-3660
営業時間:11:00~15:00/17:00~21:00
定休日:水曜日   
駐車場:有

店舗情報
http://r.gnavi.co.jp/y459900/

店主のブログ、『いざ行け!花うた軍団!』

http://blog.livedoor.jp/hana_u_ta/


大きな地図で見る


さて、話は変わって『花うた』で食事してお腹いっぱいになった後は下関の水族館『海響館』に行ってきました。夏休み中ということもあってたくさんの人でにぎわっていました。

pic1_5_2006020724172934.jpg

スナメリのバブルリング~。

SEB200705190011.jpg

DSC07737.JPG

板前やってると魚の事解かったような気になりますが、海は広いな大きいな・・
見た事ない魚がいっぱいです(*^_^*)

DSC07725.JPG

DSC07723.JPG

ペンギンwww

DSC07763.JPG

娘にはまだ少し早かったようです(^_^;)

DSC07733.JPG

久しぶりに家族サービス出来た一日でした(*^_^*)



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

 

フライパンでねぎま串

_MG_7682.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
毎日暑い日が続いておりますが、夏バテしていませんか? 今朝ののニュースで見たのですが、三重県で母親がパチンコをしている間、生後5カ月の子供を車内に2時間も放置して死亡させたという事件があったそうです。そのニュースを見て、他人の子供ながら怒りと悔しさで震えました。 昔からよくある事件ですが、自分も親となってみて、この手のニュースを見るととてもありえない事だと思います。どういう心境でこんな事になるのか・・ 昨日の日中の外気温は33度、車内になるとほとんどサウナ状態だと思います。そんな中に5カ月の赤ちゃんを放置して自分は涼しい屋内でパチンコに興じるなんて・・ 理解に苦しみますよ。

昨日のまかないおかずはサバの塩焼きとねぎま串でした。ねぎま串はフライパンで作りました。そりゃ~焼鳥屋さんのように炭火で焼きたい所ですが、家庭ではなかなかそうもいきません。 フライパンで焼くなら串で刺さなくても良いんじゃ・・とも思いますが、まぁ、良いじゃないですか。そんなわけでレシピというほどでもないですが、作り方をご紹介します。今回はタレ焼きにしたのですが、はちみつか水あめを入れるとコクととろみが出て良いですよ。山椒の粉を降って食べるのが私のオススメです(*^_^*)


((フライパンでねぎま串))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・・・・6本

・鶏もも肉      40g×6
・白ねぎ       1本
・片栗粉       少々

・・・タレ・・・

・醤油         大さじ1
・たまり醤油     大さじ1          
・みりん        大さじ2
・酒           大さじ1
・砂糖         大さじ1弱
・はちみつ       小さじ1
・おろしにんにく    少々
・おろし生姜      少々
・りんごのすりおろし 少々

※上記を合わせて鍋で一度沸かしてアルコールをとばしておきます。

【作り方】

①鶏肉は10~15g程度にカットして白ネギと交互に竹串に刺し、薄く片栗粉をまぶします。

DSC07678.JPG

②熱したフライパンに薄く油をしいて、①のねぎま串を強火で両面焼きます。

DSC07679.JPG

③表面がきつね色になったら、タレを加え照り焼きにします。

DSC07681.JPG

照りがついて、中まで火が通ったら完成です。

_MG_7683.JPG

家庭で出来る簡単美味しいねぎま串のご紹介でした(*^_^*)
このタレは多めに作って保存できます。



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

豚バラと厚揚げのピリ辛味噌炒め煮

_MG_7698.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
お盆、いかが過ごされましたか? 私は忙しいお店の手伝いに駆け回っておりましたが、今年のお盆は例年にも増して忙しかったです。いくらか景気回復してきてるのかな?? さて、今日のまかないレシピは豚肉と厚揚げをピリ辛の味噌で炒めたご飯の進むおかずのご紹介です。豆板醤に有馬山椒を少し加え、アクセントのある辛さでした。夏バテで食欲の落ちるこの時期、オススメの料理ですよ(*^_^*)


((豚バラと厚揚げのピリ辛味噌炒め煮))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・・・・3人分

・豚バラスライス     220g
・厚揚げ          1丁
・しめじ           1p
・ピーマン          2個
・生姜            1片
・白ねぎ           15cm
・胡麻油           大さじ2

・・・・・・・・調味料・・・・・・・
・豆板醤          小さじ1~2 
・味噌            80g
・料理酒          大さじ4
・水              100cc
・砂糖            大さじ2
・オイスターソース    小さじ2
・有馬山椒         小さじ1

※有馬山椒がない場合は豆板醤を小さじ2にします。    

DSC07687.JPG

【作り方】

①豚バラスライス、厚揚げ、ピーマンはそれぞれ食べやすい大きさにカット。しめじは石付きを取ってバラしておきます。生姜、白ネギは細かく刻んでおきます。

DSC07688.JPG DSC07689.JPG

②熱したフライパンにごま油をしき、生姜と白ネギ、豆板醤、有馬山椒の順で炒めます。豆板醤は炒めることで豆臭さがとれて、コクが出ます。焦げない程度に弱火でしっかり炒めましょう。

DSC07691.JPG DSC07692.JPG

③豚バラを加え強火にして炒め、厚揚げ、しめじ、ピーマンを加え、ザッと炒めたら、料理酒、砂糖を加えます。全体がフツフツと沸いたら水、味噌、オイスターソースを加え、5分程度煮込みます。ある程度煮汁が煮詰まって全体の味が調ったら完成です。

DSC07693.JPG DSC07694.JPG

DSC07695.JPG

器に盛り付け、あれば鷹の爪の千切りでも飾りましょう。ピリ辛でご飯の進むおかずですよ。

_MG_7699.JPG



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

具沢山☆夏野菜のピザトースト

_MG_7662.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
お盆ですね~、皆さまいかがお過ごしですか? 私達飲食店に勤める者にとってお盆イコール仕事が忙しい日なんです。今年は昨日から例年にも増して、人出が多いような気がします(^_^;) お墓参りはお盆明けて暇になってから行こうと思ってます。
それにしても、オリンピック日本代表、素晴らしい活躍でしたね~。金メダルこそ少ないですが、銀と銅合わせれば最高記録なんだとか。最近暗いニュースが多かった中で選手たちには元気と勇気を与えてくれましたね。オリンピック日本代表の選手達にありがとうと言いたいです(*^_^*)

さて、今日のまかないレシピですが、うちの朝食の定番メニュー野菜たっぷり乗せたピザトーストです。生のバシルを千切って使ったら、風味が良くて本格的な感じでした。バジルの葉が庭に生えてたらちょっと千切って使えるので便利ですね。それではレシピに行ってみましょう。

DSC09316.JPG


((具沢山☆夏野菜のピザトースト))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・・1人前

・食パン     1枚
・ピザソース      大さじ2
・ハム          1枚
・シュレッドチーズ   30g
・カボチャ       20g
・ミニトマト       2個
・オクラ         1本
・ピーマン        1/3個
・剥いた枝豆      7個
・バジルの葉      3~4枚          

DSC07655.JPG

【作り方】

①カボチャ、オクラ枝豆は下茹でしておきます。ハム、野菜類はそれぞれ食べやすい大きさに買ってしておきます。

②食パンにピザソースを塗り、バシルの葉を千切って乗せます。ハムと野菜類も盛り付け、シュレッドチーズも乗せます。

DSC07656.JPG

DSC07657.JPG

③オープントースターで表面に少し焦げ目がつくくらいまで焼けば完成です。トーストの底が焦げちゃうようならアルミホイルの上にパンを乗せて焼いたほうが良いかも・・

DSC07660.JPG

_MG_7663.JPG



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

うちのランチの定番☆博多焼きラーメン

_MG_7653.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
今日は私の担当するお店でお客様から料理に関するクレームがあって、その対応に追われていました。調べてみたところ塩加減、焼き加減に問題があったようなんです。レシピでは文章で調理工程を説明するのですが、塩加減や焼き加減って量ることが出来ないので説明が難しいんですよね。行き着くところは調理する従業員の調理センスに頼らざるえないんですよね。電子レンジで温めるだけのような商品なら良いのですが、うちのチェーン店では出来るだけ手造りの料理を提供できるようにやっているので、レシピにはいつも悩む所なんです。このブログで毎日レシピを書いたり、他のいろいろなレシピブログを訪問するのはとっても良い勉強になってます。仲良くしていただいているブロガーの皆さまに感謝です(*^_^*)

さて、今日のまかないレシピは福岡が全国に誇るラーメン。これのアレンジ版で『焼きラーメン』なるものをご紹介いたします。特に難しい料理ではなく、スーパーでも麺と味付け用のトンコツ味調味料がセットになって売られています。福岡では昼ご飯などによく食べる庶民の味なんです。今日はその調理セットで作りましたが、ラーメンの麺とトンコツ白湯スープがあれば簡単にできますよ(*^_^*)

DSC07645.JPG


((うちのランチの定番☆博多焼きラーメン))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・・・1人前

・ラーメンの麺      1袋
・トンコツスープの素  1袋
・豚肉           30g
・キャベツ         50g
・もやし           50g
・人参            20g
・玉ねぎ          20g
・ニラ            少々
・紅ショウガ        少々
・胡麻            少々
・万能ねぎ         少々

【作り方】

①豚肉と野菜類は適当な大きさにカットしておく。

②熱したフライパンに食油をしき、豚肉を炒める。

DSC07648.JPG 

③野菜類も火が通りにくいものから加え、炒める。

DSC07650.JPG

④麺は電子レンジで軽く温めてから加えるとほぐれやすいです。ある程度炒めたらとんこつ白湯の素を加え全体に味が馴染んだら器に盛り付け、万能ねぎ、ごま、紅ショウガをトッピングすれば完成です。

_MG_7654.JPG



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

カリカリベーコンと夏野菜のそうめんサラダ

_MG_7627.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
オリンピックの話題で盛り上がってる中、どさくさにまぎれて消費税増税法案、可決しそうですね・・・ 日本の財政事情を考えると仕方ないのかもしれませんが、切り詰めた生活をしている一般庶民からするととても痛いですよね~。 誰がこんな国にしちゃったのか・・ 政治家の皆さん、ホント頼みますよ~(^_^;)

さて、先日親戚からいただいたハム、ソーセージセット、これがとっても美味しいんです。岩手県の館ケ森アーク牧場の商品で合成添加物を一切使っていないこだわり。味も本場ドイツのコンテストでも絶賛されたのだとか。今日はそんな美味しいハムをカリカリに焼いて、溶けだした脂をドレッシングに活用。そして夏野菜とそうめんのサラダに仕立ててみました。最初ドレッシングはオリーブオイルだけで作ろうと思ったんですが、このベーコンは臭みやクセも無いので脂を捨てるのはもったいないな~と思ったんですよね。それで活用してみたところ、大成功。サラダなのにコクと旨味が加わってとっても美味でしたよ(*^_^*)

DSC07616.JPG


((カリカリベーコンと夏野菜のそうめんサラダ))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・・・・3人分

・スライスベーコン       100g
・オリーブオイル         大さじ3
・にんにく              1片
・そうめん             2束
・グリーンリーフ         6枚
・ミニトマト             6個
・アボカド              半分
・きゅうり              1/5本
・カボチャ             厚めのスライス6枚分
・アスパラ             3本
・オクラ               3本

・・・・・・・・ドレッシング (A) ・・・・・・・・・

・ベーコンを炒めて出た脂  全部
・酢                大さじ2
・薄口しょうゆ          大さじ2
・砂糖               小さじ2
・粒マスタード          少々
※上記を合わせてよく混ぜる

DSC07615.JPG

【作り方】

①ベーコンは2cmくらいにカット。

DSC07617.JPG

②熱したフライパンにオリーブオイルをしき、スライスしたにんにくを炒めます。香りが出たらベーコンを加え、脂が出てしまってカリカリになるまで弱火でじっくり炒めます。ザルで漉して脂は冷ましておきます。

DSC07618.JPG DSC07619.JPG

③炒めた脂が冷めたら(A)の調味料を加え混ぜておきます。

DSC07621.JPG

④次に野菜類の準備。グリーンリーフは洗って食べやすい大きさにちぎっておきます。カボチャは厚めにスライスして3cmくらいにカットして電子レンジで加熱。オクラはヘタを取ってボイル。アスパラは皮をむいてボイル。アボカドは皮をむいてサイコロ上にカット。ミニトマトは半分にカットしてそれぞれ冷蔵庫で冷やしておきます。

⑤野菜とドレッシングが準備できたらそうめんを少し固めに茹でて冷水でよく洗いぬめりを取ります。

DSC07620.JPG DSC07622.JPG

⑥器に材料を彩良く盛り付けます。

DSC07623.JPG

DSC07624.JPG

⑦ドレッシングをかけて完成です。上等なベーコンの旨味が加わったドレッシングでコクウマなサラダでしたよ(*^_^*)

_MG_7628.JPG



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

娘の一歳の誕生日☆鯛のお頭付きでお祝い

_MG_7553.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
今日はうちの娘の一歳の誕生日だったので、家族でお祝いしました。
鹿児島の実家から大きなお餅も送っていただいたので、『一升餅』という行事も行う事ができました。
『一升餅』とは子供が一生食べ物に困らないようにという願いを込めて、お餅を踏ませる行事なんです。

DSC07569.JPG

興奮していました(*^_^*)

DSC07570.JPG

『選び取り』という儀式もあります。お米とそろばん、本を並べて、子供が選んだものでその子の将来を占うみたいな行事です。が、そろばんを用意するのを忘れていたのでパス・・・(^^ゞ

DSC07558.JPG

あとは誕生日ケーキと娘が最近ハマっている『いないいないばぁ』というテレビ番組の人気キャラクター、『ワンワン』と『ウータン』のぬいぐるみをプレゼントしました。

DSC07597.JPG

気に入ってくれた様子で良かったです。
それとやっぱりお祝い事には『鯛』でしょ~、という事で晩御飯にはお頭付きの鯛の煮付けと奥さんが作ってくれたちらし寿司を美味しくいただきました。
今日は詳しいレシピはありませんが、過去記事でご紹介した私の『煮付けのこだわり』でも読んで行ってくださいまし。

【煮付けのコツ】

まぁ、人によって考え方は違うかもしれませんが、私はこんなところに気をつけてるってのをまとめてみました。
きっちり作れば最高の御馳走だと思うんですよね、とてもおいしかったでよよ(*^_^*)

_MG_7555.JPG



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

明太子チーズオムレツ

_MG_7511.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
今日は毎週恒例の業績会議がありまして博多の事務所に行って参りました。私の勤める飲食チェーン店は東京が本社で東北から九州まで展開している会社なんです。数年前までは九州など地方の従業員は東京の会議には遠いので参加しなくて良かったんです。ところが去年からテレビ会議が導入されたおかげで毎週参加しないといけない羽目になりました。とても迷惑な話ですよ(^_^;) けっこうよく見えるのでこの間なんか『ネクタイが曲がっとる!たるんどる証拠だーー!』って怒られちゃいましたよ・・ 文明の進歩も良し悪しですね・・

さて、今日のまかないレシピですが、うちの飲食店で昔から人気のあるメニューをご紹介します。福岡名産の明太子をチーズと一緒にオムレツにするんですが、上からかけるオーロラソースと相性が良くてとても美味しいんです。で、家で作ってみたのですが、IHクッキングヒーターではオムレツは難しいですね・・お店はガス火で火力も強いのでそんなに難しくないんですが、、IHだと火力も弱いし、下からの熱だけなのでなかなか上手くできません・・・1度失敗して、2回目はなんとか形になりましたが、難しいですね(^_^;) 味はとても美味しかったので、家庭料理なら問題ないでしょう。 コツはよくフライパンをよく熱して、全力強火でできるだけ短い時間で外側をまとめ、中を半熟にする事です。まぁ、何度か失敗したら上手になるでしょう(*^_^*)


((明太子チーズオムレツ))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・・一人分

・卵           2個
・明太子        20g
・シュレッドチーズ  15g
・コーヒーミルク    1個(牛乳でも良いてす)
・バター        10g
・オリーブオイル   大さじ1程度
・バシルの葉など飾りはお好みで

DSC07502.JPG

・・・・・・・・オーロラソース・・・・・・
・マヨネーズ     大さじ1
・ケチャップ      大さじ1

DSC07504.JPG DSC07505.JPG

 

【作り方】

①卵はよく溶きほぐしてほぐした明太子とチーズ、コーヒーミルクを混ぜておきます。

DSC07503.JPG DSC07506.JPG

DSC07507.JPG

②フライパンをよく熱してオリーブオイルをしき、バターを溶かします。

③明太チーズ入りの卵液を流してスクランブルエッグを作る要領で混ぜます。

DSC07508.JPG

④半熟状態になったら向こう側にまとめ、トントンとフライパンをたたいて楕円形になるように丸めていきます。

DSC07509.JPG

⑤まとまったら器に盛り付けます。マヨネーズとケチャップを混ぜたソースを上から流しバジルの葉を飾って完成です。

_MG_7512.JPG


明日は娘の一歳の誕生日!お祝いしないと(*^_^*)

_MG_7516.JPG



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

ポトフ風煮麺

_MG_7495.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
土曜、日曜と北九州は小倉のお祭り『わっしょい百万夏まつり』がありました。小倉魚町銀天街にあるうちのお店も大繁盛で2日間お手伝いに行っておりました。開店から大忙しなのですが、夜8時くらいから上がる花火の間は皆それを観に行くのでお店の中はガラ~ンと暇になります。しかし、花火が終わったと同時にお客さんが押し寄せてくるので、花火の上がっている間に準備万端にしないといけません。皆が楽しんでいる間に私たちは必死になって仕込みしないといけないわけです。久しぶりにフル回転、全力で働きましたよ。一度でいいから浴衣でも来て花火観賞してみたいな~(^_^;)

matsu.jpg

さて、今日のまかないレシピですが、ポトフ風の煮麺をご紹介いたします。先日親戚からお中元でいただいたウィンナーやハムののセットがとても美味しくて、ポトフにしてみようと思っていたのですが、これに素麺を入れたら美味しいのではないかと急に思いつき試してみたところ、ビンゴー!不思議な組み合わせですが、とても美味しかったですよ。

DSC07471.JPG


((ポトフ風煮麺))

★★★レシピ★★★

【材料】     ・・・・・・・・2人分

・ウィンナー       4本
・素麺           2束
・キャベツ        1/10
・たまねぎ       1/4個
・茄子          1/3本
・しめじ         1/4p
・じゃが芋        1/2個
・ミニトマト       4個
・大根          5cmくらい
・人参          1/8本
・ごぼう         1/5本
・ねぎ          少々
・にんにく        1片
・オリーブオイル    大さじ3
・水            600cc
・コンソメ顆粒スティック   2本
・イタリアンハーブミックス 少々

※野菜はお好みで。全部揃える必要はないです。

DSC07472.JPG

【作り方】

①材料はそれぞれ食べやすい大きさにカットしておきます。大根、人参、じゃが芋など火が通りにくいのてあらかじめ電子レンジで下処理加熱しておきます。

②鍋にオリーブオイルをしき、スライスしたにんにくを炒め香りを出し、カットしたウィンナーを炒めます。

DSC07477.JPG DSC07480.JPG

③野菜類を加えさらに炒めます。

DSC07480.JPG DSC07482.JPG

④ここに水とコンソメ顆粒を加え、先ほど下処理加熱した野菜を加え10~15分程度煮込みます。

DSC07483.JPG DSC07484.JPG

⑤ここでハウス香りソルトイタリアンハーブミックスを加え味を整えます。

DSC07488.JPG

⑥素麺を固めに湯がき、ザルにあけ、流水で洗ってぬめりを取ります。

DSC07489.JPG

⑦煮込んで良い感じになった⑤に素麺を加え、サッと焚いたら完成。器に盛り付け葱をちらします、

_MG_7496.JPG


最近、私が台所で料理していたら娘が戸棚を物色して『エヘヘ』と笑うんです。
どうも食材置き場がお気に入りのご様子です(*^_^*)

DSC07473.JPG

DSC07474.JPG



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

福岡名物☆ごぼ天うどん

_MG_7468.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
今日も福岡県は暑い一日でした。日中の最高気温は36℃・・暑いわけですね(^_^;)
私、飲食チェーン店の管理職をしているのですが、料理の仕事以外にも色々な問題解決に当たらないといけないんです。そんな中、特に最近頭を悩ませているのが従業員同士の人間関係。セクハラやらパワハラやら喧嘩やら、それはもう色々あります。その間に入って話を聞いてあげて、説得したり怒ったりなだめたりetc・・こっちがノイローゼになりそうです。でも、その原因のほとんどが些細な理由から。『そんなくだらない事で』と思わず口に出そうな事がありますが、当人達にとっては重要な事なのでしょう。人間には色んな性格がありますから、その人に合わせた対処をとらないといけませんがホント難しいです。でも、こちらが真剣に話を聞いて対応してあげれば大体解決します。かなりエネルギー消耗しますが・・明日も喧嘩の仲裁・・なんとか頑張ってきます(ー_ー)

さて、愚痴はこの辺にして今日のまかないレシピは福岡名物『ごぼ天うどん』のご紹介です。私、生まれも育ちも福岡県でして、子供の頃から食べているので全国的にあるものだと思っていたのですが、どうも福岡以外ではあまり知られていないようですね(^_^;) 作り方も特にややこしい調理法は無く、単純にごぼうの天ぷらがうどんの上に乗っかっているだけなんですが、とても美味いし福岡ではおそらく一番人気のトッピングじゃないかな。※調べたわけではありませんが(^_^;) ごぼうの天ぷらはお店によってかき揚げにしたり、味を煮含めて揚げたものなどあるようですが、単純に生のごぼうをお箸くらいの太さに切って天ぷらに揚げたものが多いように思います。福岡だけのトッピングだと知って更に愛着がわきました。レシピはいたって簡単。


((福岡名物☆ごぼ天うどん))

★★★レシピ★★★

【材料】   ・・・・・・・2人分

・新ごぼう    2本
・うどん玉    2p
・かまぼこ    4枚
・わかめ     少々
・ねぎ       少々
・水        300cc
・白だし      大さじ2
・薄口しょうゆ  少々
・天ぷら粉    適宜
・揚げ油     適宜
・ごま油     適宜

DSC07444.JPG

【作り方】

①ごぼうは洗って適当な大きさにカットして水にさらす。

DSC07445.JPG

②ザルにあげ水気をふき取って打ち粉して天ぷらに揚げます。カリッと揚がるようにじっくりと。
※新しい油の場合はとげとげしいのでごま油を混ぜると風味が良くなります。

DSC07447.JPG

③今日は昆布もかつおもイリコも切らしていたので出し汁は手抜きで(^_^;)
鍋に水と白だし、薄口しょうゆを合わせ沸かします。うどんを茹でて器に盛り、出し汁をかけてごぼ天を乗っけます。
わかめやかまぼこ、葱などお好みのトッピングをすれば完成です。

_MG_7469.JPG

しかし、なんで他の県にはごぼ天のトッピングが無いんだろう??(ー_ー)



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

カニカマとアボカドの裏巻き寿司

_MG_7467.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
福岡県は今日も灼熱の太陽降り注ぐ暑い一日でした。今年は九州でも計画停電が行われるかも・・という事で7月頭に九州電力から停電の予定時間や区画分けの案内がきていましたが、どうやら電力確保の目途がたったようで今日計画停電の指定区域から除外されたという旨のハガキが来ていました。一般家庭をはじめ、企業の節電努力が実ったのでしょう。日本人ってのはいざという時の団結力はすばらしいな~と思う出来事でした。この団結力を活かしてオリンピック、残りの種目も頑張っていただきたいものです。 苦戦してますが・・(^_^;)

さて、今日のまかないレシピはアボカドを使った巻き寿司のご紹介です。ふつうに巻いても良かったのですが、ちょっと目先を変えて酢飯が表側にくる『裏巻き』という巻き方をしてみました。ちょっと手がこんだように見えますが、これが意外と簡単。ふつうの海苔巻きは具材を真ん中に持ってくるのが意外と難しかったりしますが、この巻き方なら綺麗に真ん中に巻けるのでオススメですよ。ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか(*^_^*)


((カニカマとアボカドの裏巻き寿司))

★★★レシピ★★★

【材料】   1本(3人分)

・アボカド      1/4個
・カニカマ      60g
・胡瓜        1/4本
・マヨネーズ    適量
・白ご飯        300g
・すし酢        大さじ2
・全形のり      1枚
・胡麻        適量

DSC07443.JPG

【作り方】

①固めに炊いたご飯に寿司酢を加え切るように混ぜうちわで煽いで冷まします。
※寿司酢の作り方はこちら
http://kyushu-makanai.com/blog/2011/07/post-140.html

②アボカドは種の部分まで包丁を入れ皮をむいて実をはずし適当な大きさにカットします。

DSC07452.JPG DSC07453.JPG

③胡瓜は縦4等分にカット、カニカマはほぐしておきます。

DSC07454.JPG 

③海苔の全面に酢飯を敷きつめます。

 DSC07450.JPG

④巻き簾の上にラップを敷き、その上に①を裏返して置きます。

DSC07451.JPG

⑤海苔の真ん中よりやや手前にアボカド、カニカマ、胡瓜を乗せ、マヨネーズを流します。

DSC07455.JPG

⑥手前からギュッと巻いていきます。ラップを中に巻き込まないように注意。途中からラップは引っ張りながら巻くと良いです。

DSC07457.JPG

DSC07459.JPG

⑦綺麗に巻けたら巻き寿司を一旦ラップからある程度はがし、ラップに胡麻をまぶしてもう一度巻きます。

DSC07460.JPG

DSC07461.JPG

⑧ラップからはがし、食べやすい大きさに切って盛り付ければ完成です。

_MG_7466.JPG

         



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

鶏とゴーヤのピリ辛マヨぽん炒め

_MG_7440.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~!
7月も終わり明日から8月! 私の勤める飲食チェーンではいよいよ冬のメニュー作成スタート、また忙しくなります。毎度の事ですが、このクソ暑い時期に寒い冬用メニューを考えるのって難しいんですよね・・ あたたかい温もりのある料理をイメージしないといけないんですが、頭の中はソーメンやかき氷が浮かんでは消え・・う~ん・・冷凍庫に頭突っ込んで考えようかな(^_^;)

さて、ブログの料理は色々なしがらみを考えなくて良いので楽ちんです。今日は夏の食材で定番となったゴーヤを使った料理のご紹介です。小麦粉をまぶしてカリッと焼いた鶏肉とゴーヤ、茄子をポン酢、マヨネーズで味付けしてアクセントに柚子ごしょうでピリッと辛さを効かせた暑い日にも食欲のわく一品です。ご飯も進みますよ! それはそれで危険かな(^_^;)


((鶏とゴーヤのピリ辛マヨぽん炒め))

★★★レシピ★★★

【材料】   ・・・・・・・・3人前

・鶏もも肉        300g
・ゴーヤ         1/2本
・茄子           1本
・小麦粉          適宜
・にんにく         1片
・ポン酢          大さじ2
・酒             大さじ2
・マヨネーズ       大さじ1
・柚子ごしょう      少々
・白ねぎ         1/4本
・唐辛子千切り     少々

DSC07411.JPG

【作り方】

①鶏もも肉は食べやすい一口サイズにカットして塩コショウで下味をつけ小麦粉をまぶします。茄子は3等分してクシ型にカット。ゴーヤは縦半分にに切ってスプーンで種を取り除き、厚めにスライスしてサッと水にさらしザルにあげて水気を切っておきます。

DSC07414.JPG

②熱したフライパンにサラダ油をしき、スライスしたにんにくを炒め香りが出たら鶏肉を両面焼きます。

DSC07415.JPG

③鶏肉の表面がカリッとなったらゴーヤ、茄子を加えザッと混ぜ炒めます。

DSC07416.JPG

④ボールに合わせた酒、ポン酢、マヨネーズを加えフタをして蒸し焼きにして、味を見ながら柚子ごしょうを加えます。

DSC07417.JPG

⑤千切りにした白ねぎと唐辛子をトッピングすれば完成です。

_MG_7441.JPG



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

PR

カテゴリー

最近の記事

お気に入りリンク

ランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 郷土料理へ
にほんブログ村

* FEED

google+