簡単☆手造りなめ茸
	
	
	こんにちは!
	毎日暑い日が続きますね~。今年は異常ですよね・・・
	飲食店の調理場で火を使っていると40~50℃になるんですが、
	慣れているとは言えたまにフラッとなるんですよね(^_^;)
	今日のレシピはいつもお世話になっているかおたんママさんの『手造りなめ茸』を真似して作ってみました。
	うちの父が『なめ茸』大好き人間なのですが、今までは市販のものばかりで家で作った事がなかったので初挑戦してみました。
	なめ茸は色んなアレンジの出来る料理ですし、常備しておきたいですよね。
	それではレシピに行ってみましょう(*^。^*)
((簡単☆手造りなめ茸))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・2瓶分
・えのき茸 3パック
	(A)
	・酒      50cc
	・みりん    50cc
	・しょう油    50cc
	・はちみつ   大さじ1
	・出しの素   小さじ1
	・黒酢      小さじ1
【作り方】
YOUTUBE動画もご覧くださいね。
	①えのき茸は石づきの所を包丁でカットします。
	根っこの部分には不純物がある場合がありますので、竹ぐしなどで裂くようにほぐしながら不純物を取り除きます。
	
	
②ほぐれたら食べやすい長さにカットします。
	
③(A)の調味料を鍋に合わせ、えのき茸を中火で焚いていきます。
	
煮汁が少なくなってトロ~ンとなったら完成。
	
	
	
	うちは娘が小さいので入れませんでしたが、鷹の爪や柚子ゴショウなど加えるとインパクトが出ます。
	かおたんママさんのオリジナルレシピはこちら
	http://cookpad.com/recipe/2280465
	
	ありがとうございます。
	皆さまの応援が励みになります。
	ついでにコメント残していただけると~、
	もっと嬉しいです(*^_^*)
2013年7月25日 02:54 | カテゴリー: えのき茸












