2013年5月

カニカマと豆腐と青梗菜のオイスター炒め煮

IMG_1990.JPG

 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


こんにちは~!
今日も良いお天気の福岡でしたが、空を見上げるとなんだかモヤがかかった様。
どうやら今日はPM2.5が基準値を上回ってるようで警報も出ていました。
せっかく気持ちの良い天気なのに外に出るのをなんだかためらうってのも残念な感じですよね・・
私達みたいなおっさんはまだ良いですが、子供が心配になっちゃいますよね~。
どうにかならないものでしょうかね(^_^;)

今日のレシピはヘルシーな中華炒め煮です。
どうしても肉料理が多くなってる今日この頃、最近お腹周りの肉も気になりだしたし・・
このレシピなら肉類が入らなくてもボリュームたっぷり満足感もありますよ(*^。^*)


((カニカマと豆腐と青梗菜のオイスター炒め煮))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・3人分

・豆腐     1丁
・カニカマ    150g
・青梗菜     1株
・玉ねぎ      1/2個
・にんにく     1片
・ごま油      大さじ1
・卵         1個   

・・・・・・調味料・・・・・・・・

・オイスターソース   大さじ1
・酒           大さじ2
・しょう油        大さじ1
・水           1カップ
・鶏ガラスープの素  小さじ2
・塩             適量
・コショウ         少々
・水溶き片栗粉     適量

【作り方】

①豆腐は12等分してペーパーなどで水気をよく切り、片栗粉をまぶして170℃の油で揚げておきます。

DSC01974.JPG P3030512.JPG

②玉ねぎはくし切り、にんにくはみじん切り、青梗菜は水で洗って食べやすい大きさに切っておきます。

DSC01975.JPG

③熱したフライパンにごま油をしき、にんにくを炒め、香りが出たら玉ねぎを炒めます。
続いて青梗菜カニカマを加え、酒、オイスターソース、しょう油を加えます。
さらに水、鶏ガラスープを加え煮立たせます。

DSC01976.JPG DSC01977.JPG

④火を弱めて水溶き片栗粉でとろみをつけ塩、コショウで味を微調整します。

DSC01978.JPG

⑤ごま油を加え、溶き卵を優しく回し入れます。
卵を入れたら、煮汁がフツフツと沸く程度の弱火にしてしばらく放置。
卵が固まり出してから優しくざっくりと全体を混ぜます。

DSC01979.JPG

※とろみをつけた後に油を加えるとツヤよく仕上がりますよ。

DSC01980.JPG

⑥最後に①の豆腐を加え絡めたら完成。
今日のポイントですが、玉子と豆腐を入れたらあまり混ぜ過ぎない事。
味付けは④の段階でしっかり決めておきましょう。

DSC01981.JPG

IMG_1993.JPG
 


 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

豚肉団子の南蛮漬け

IMG_1987.JPG

 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


こんにちは!
久しぶりの更新になりますが、皆さまお元気でしたか?
夏に向けて本業の飲食店のメニュー替えが忙しくて、サボりがちになってました・・(^_^;)
今日はリフレッシュのため、一日休んで家族で動物園に行ってきました。
娘は水疱瘡にかかってしばらく監禁状態だったので、久しぶりの外出、しかも大好きな象さんに会えたし、ヤギの空中散歩なども見れてご満悦な様子でした。

IMG_1326.JPG

さて、今日のレシピは豚肉団子の南蛮漬けです。
豚肉の小間切れはよく使う食材ですが、いつもは炒めるばっかり。
そこで今日は丸めて揚げたものを野菜と一緒に南蛮漬けにしてみました。
ミンチで作るのと比べて食感にインパクトがあってなかなか美味しかったですよ。
主菜ではもちろん、副菜としてもイケるんじゃないでしょうか。
オススメです(^_^)v


((豚天の南蛮漬け))

★★★レシピ★★★

【材料】   ・・・・・・3人分

・豚小間切れ   300g
・玉ねぎ      小1個
・人参       1/5本
・ピーマン     1個

・・・・ 豚肉のつなぎ (A) ・・・・・・

・酒          大さじ2
・片栗粉       大さじ1
・オリーブオイル  大さじ1
・塩          一つまみ

・・・・ 南蛮漬けのタレ (B) ・・・・

・しょう油           大さじ3
・水         大さじ2
・酒         大さじ2
・酢         大さじ6
・砂糖       大さじ2~3
・鷹の爪輪切り   1本分

・揚げ油      適量
・あれば飾りに木の芽など

【作り方】

①玉ねぎはスライス、人参、ピーマンは千切りにして器に入れておきます。

②鍋に(B)を合わせて火にかけサッと沸かし、①に流し入れて馴染ませておきます。

DSC01972.JPG

③豚肉をボールに入れ(A)とよく混ぜ合わせ、食べやすい大きさに丸めます。
※豚肉が大きい場合は包丁である程度カットします。

DSC01966.JPG

④180℃の油でこんがりと揚げます。

DSC01969.JPG

⑤豚肉団子が揚がったら②と合わせ馴染ませます。
30分程度漬けたら完成です。

DSC01973.JPG

IMG_1988.JPG

※漬けこんで翌日食べる場合は酒か水をもう少し多めにした方が良いかもです。


 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

鶏胸肉のピカタ☆ラタトゥイユと一緒に

IMG_1882.JPG

 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


こんにちは!
ゴールデンウィーク、皆さまどのように過ごされましたか?
今年は珍しく良いお天気が続いた九州地方、行楽地ではたくさんの人で賑わったようです。
私はずっと仕事でしたが・・(^_^;)
ところで、昨日の長嶋さんと松井さんの国民栄誉賞授与式、感動しましたね~。
私、プロ野球大好きですので、なんだかとても嬉しかったです。
あんなヒーローが我がホークスからも生まれてくれないかな~。

さて、先日ピカタというイタリア料理を作って、その美味しさにすっかりハマッてしまってるのですが、今日もこちらのご紹介です。
先日作った時は木の芽を使って作ったのですが、今日はパセリを混ぜて野菜の旨味たっぷり『ラタトゥイユ』と一緒にいただきました。
嫁さんがかぼちゃ好きなので、うちのラタトゥイユはいつもかぼちゃ入り。
甘みが出て美味しいんですよ(*^。^*)
それではレシピに行ってみましょう。


((鶏胸肉のピカタ☆ラタトゥイユと一緒に))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・・・4人分

・鶏胸肉         220g
・塩コショウ       適量
・卵            大1個
・パルメザンチーズ  大さじ2
・パセリ         適量
・小麦粉         適量
・オリーブオイル    大さじ3
・トマト水煮缶    1缶(400g)
・茄子         1本
・しめじ         1p
・カボチャ       1/8個
・玉ねぎ        1個
・人参          1本
・ピーマン        3個
・にんにく        2片
・オリーブオイル    大さじ5
・白ワイン        100cc
・塩コショウ       適量
・コンソメキューブ   1個 
・香草ミックス      適量
※オレガノ・バジル・ローリエなど

DSC01812.JPG

 【作り方】

 

①野菜類は食べやすい大きさにカット。にんにくはスライスしておきます。

DSC00814.JPG

②鍋にオリーブオイルをしき、にんにくを炒め香りが出たら野菜類を炒めます。

DSC00815.JPG DSC00817.JPG

③全体に油がまわったら白ワイン、トマトの水煮缶を入れ煮込んでいきます。

DSC00818.JPG

④コンソメ、塩コショウ、スパイスで味を調え、水気が無くなって野菜がクタッとなったらOKです。

DSC09239.jpg

 

⑤鶏胸肉は皮をはいで、1cm程度の薄切りにします。まな板に並べ包丁の刃の根元でトントンと叩いてスジを切ります。
※柔らかくするためです。 塩コショウで下味をつけ、小麦粉につけておきます。 

 

DSC01489.JPG DSC01490.JPG

DSC01491.JPG

DSC01821.JPG

⑥ボールに卵を溶いて、パルメザンチーズ、細かく叩いたパセリを混ぜて、⑤を入れ混ぜます。

DSC01492.JPG DSC01493.JPG

DSC01494.JPG

⑦熱したフライパンにオリーブオイルをしき、②を弱火で焼いていきます。

DSC01495.JPG

DSC01878.JPG

鶏肉が焼けたら器に盛り付け、ラタトゥイユをかけて完成。
あればローズマリーなど飾りましょう。

IMG_1884.JPG
 

 


 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

あくまき☆鹿児島の郷土料理

IMG_1900.JPG

 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


こんにちは!
ゴールデンウィーク、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今日5月5日は『こどもの日』、端午の節句という事で、男子の健康を祈願する日ですね。
鯉のぼりに鎧兜、ちまきや柏餅を食べるetc・・・なんてのが一般的でしょうが、私の嫁さんの地元鹿児島では『あくまき』という料理が欠かせません。
『あくまき』=『灰汁巻き』で、木灰からとったアク汁にもち米を漬けこみ、竹の皮で包んで煮込むという独特の製法なんです。
歴史は古く、薩摩藩が関ヶ原の戦の時に兵糧にしたという言い伝えもあります。
それ自体に味は無いのできな粉や黒蜜なんかでいただきます。
独特の風味があって、コレを食べると夏は目の前だな~って思うんです。

※注意・・・灰と言っても桜島の火山灰じゃありませんよ(^_^;)


((あくまき☆鹿児島の郷土料理))

★★★レシピ★★★

【材料】  ・・・・・10本分

・もち米      1.5kg
・灰汁       18カップ
・孟宗竹の皮  10枚

※食べる時にきな粉(砂糖と塩を混ぜたもの)や黒蜜などをお好みでかけます。

【作り方】

①鹿児島ではこの時期になると商店で木灰が売っていますので、それでアク汁を作ります。
※水に木灰を混ぜたものを布巾で2度ほど漉します。

2.jpg

②前日にもち米を洗って水をきり、アク汁に浸しておきます。
翌日、アク汁から上げ、水をきります。
※アク汁は煮る時に使うのでとっておきます。

6.jpg

③孟宗竹の皮も一晩ほど水に浸して戻しておきます。縛るためのに紐を竹の皮を裂いて用意しておきます。

5.jpg

④竹の皮を広げ、もち米を袋状に包んで数箇所紐で縛ります。
※もち米ですので膨らみます。ゆるめに巻くのがポイントです。
大釜に入れ、水で薄めたアク汁で3時間以上煮ます。
※途中水をさし、米粒が飴色に煮えたら出来上がりです。

IMG_1890.JPG

aa02.jpg

⑤切る時、包丁だとベタベタとひっついて切りにくいので水で湿らせた紐でグルッと巻いて、絞るように切ると簡単にきれいに切れます。

DSC01880.JPG

きな粉や黒蜜などかけて食べると美味しいですよ(*^。^*)

IMG_1895.jpg

IMG_1904.JPG


 人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

PR

カテゴリー

最近の記事

お気に入りリンク

ランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 郷土料理へ
にほんブログ村

* FEED

google+