レシピブログに参加中♪
こんにちは!
先日嬉しい一通のメールが届きました。
私のブログのレシピ、及び画像を雑誌に掲載させてほしいとの事。
人気のある有名ブログでは時々そういう話を聞きますが、まさか自分の記事が載せてもらえるとは思いませんでした。
ホントに掲載されたらまたご紹介いたしますね(*^_^*)
さて、今日の料理はうちの自家製合わせ調味料『煮付けのタレ』のすすめ第2段です。
大根が美味しいこの時期、やわらかく下茹でした大根にイカの旨味が染み込んでホクホクで美味しいですよ。
簡単なので副菜としてもオススメの料理です。
((いかと大根の旨煮))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・・3~4人分
・いかの輪切り 200g
・大根 1/3本
・白ねぎ 1/2本
・生姜 少々
・煮付けのタレ 150cc
・水 750cc
・ごま油 大さじ1
【煮付けのタレ】
・濃い口しょうゆ 400cc
・タマリしょう油 100cc
・みりん 100cc
・酒 250cc
・白だしつゆ 100cc
・砂糖 350g
鍋に上記を合わせて軽く火にかけ、砂糖が溶けたら冷まして容器に移して保存しておきます。
※調味料によって塩分が異なります。多少加減してお好みの味にしてくださいね。
九州人は甘めの味付けを好みますので若干甘めのレシピです。
【作り方】
①大根は皮をむいて少し大きめの乱切りにして、串がスッと通るくらいになるまで下茹でします。
※この際、米のとぎ汁で茹でると大根のエグミが抜け易いですね。
※難しいですが、あまり柔らかくなり過ぎても美味しくありません。煮付ける時にも火が入りますので適度な所で火からおろして、冷水にさらしましょう。
②鍋にごま油をひいて、イカの輪切りを軽く炒めます。
煮付けのタレと水、下茹でした大根、スライスした生姜を加え中火でコトコトと煮ていきます。
③白ねぎは笹切りにして水にさらしておきます。
④煮汁が詰まって照りが出てきたら散らします。
白ねぎがしんなりしたら火から下ろし冷まします。
⑤食べる前に再度加熱していただきましょう。
※煮物(根菜類は特に)は冷めていく時に味が染み込んでいきます。
一般的には40~80℃の間くらいによく染み込むとされています。
よって、根菜類の煮物は一度冷ましたものを再加熱して食べる方がより美味しくいただけます。
鮮度の良い魚の煮付けは別です。
特に白身魚の場合はぷりふわに仕上げたいので、沸騰した煮汁に入れて全力強火で仕上げていきます。
煮物って奥が深いですよね、一生勉強ですね(^_^;)
こちらも参考にされてくださいね
↓
【私が考える魚の煮付けのコツ】
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2014年1月22日 00:35
|
カテゴリー:
大根(ダイコン)
,
烏賊(イカ)
レシピブログに参加中♪
こんにちは!
九州では桜も徐々に散り始め、暖かい日が増えてきましたね~。
今日は久々に休みがとれたので、娘と近くの公園で花見を満喫しました。
最近かなりおてんばになった娘を一日相手にしてドッと疲れちゃいましたよ(^_^;)
さて、今日の料理は『切干大根』を使ったレシピのご紹介です。
切干大根は大根を細く切って天日で干して乾燥させたものですが、その栄養価は生の大根の比じゃないんです。
歯や骨を丈夫にするカルシウムは15倍、貧血を予防する鉄分は32倍、代謝を促進するビタミンB1、B2は10倍にもなるそうです。
また、良質の食物繊維もたっぷり含まれていますので、女性は特に意識して食べたい食材ですよね。
切干大根って言うと、煮物のイメージが強いですが、水で戻して他の材料と和えるだけでもgood!シャキシャキしてサラダ感覚で美味しいです。
今日は戻しただけのものをナムル風にしてサラダ感覚でいただきました。
副菜にオススメですよ(*^_^*)
((切干大根とほうれん草のナムル風))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・4人分
・切干し大根 30g
・人参 1/4本
・ほうれん草 1/6束
・・・・・調味料・・・・・・
・ごま油 大さじ1
・しょう油 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・おろしにんにく 小さじ1/2
・一味唐辛子 少々
・炒りゴマ 大さじ1
・レモン汁 少々(小さじ1/2程度)※隠し味
【作り方】
①切干大根はよく水洗いして水に15分程度つけ、水分をよく絞っておきます。
②ほうれん草は5cm程度にカット、人参はマッチ棒くらいの太さにカット、どちらもボイルして水分を絞って①に加えます。
③合わせた調味料とよく和えれば完成。
簡単ですが、美味しくて栄養価も高くオススメの副菜ですよ(*^_^*)
久々の休日、娘と公園での画(*^_^*)
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2013年3月31日 21:02
|
カテゴリー:
大根(ダイコン)
レシピブログに参加中♪
☆お知らせ☆
facebookページを作ってみました。
左プロフィール下の『いいね』ボタンを押してフォローしてくださいね(*^_^*)
こんにちは!
少し暖かくなってきたかと思ったら今日はまた寒い一日でしたね~。
こう寒暖の差があると体調崩しやすくなりますよね・・
うがい手洗い徹底して風邪ひかないように注意せねば。
皆さまも気をつけてくださいね(^_^;)
ところで、先日の北海道での大吹雪で9人もの方が亡くなったそうですね。
子供をかばって抱きかかえたまま亡くなったお父さんもいたのだとか・・
不幸中の幸いで子供さんは助かったと聞きました。
私も子を持つ親として、ニュースを見ながら涙が止まりませんでした。
心からご冥福をお祈りいたします。
さて、それでは今日の料理紹介に行ってみましょう。
最近、スーパーで売っている大根には葉が付いてない事が多いですよね。
昔は八百屋さんに並んでいる大根には葉が付いていたような・・
何故無くなったのでしょうか?
調べてみた結果、理由は以下の通り。
(1)生産者が大量出荷するとき、洗浄や箱詰めに葉が邪魔なこと
(2)広域流通で、葉がついていると輸送コストが高くなること
(3)スーパーで販売するときに、葉がついていると陳列に不便なこと
(4)葉から水分が抜けていくので、鮮度落ちが早いこと
(5)消費者にとって、葉の利用方法がわからないこと
(6)家まで持ち帰るのにかさばること
なるほど。まぁ、わからんでもない・・
しかし、栄養価は本体部分よりむしろ葉の方に多いのにもったいない。
というわけで、近所の八百屋さんにたまたま葉付き大根が売っていたので、さっそく買ってきて『大根の葉チャーハン』を作ってみました。
下記がそのレシピです。
((大根の葉で和風チャーハン))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・1人分
・大根の葉 3~4本
・ちりめんじゃこ 20g
・しば漬け 15g
・卵 1個
・ご飯 150g
・大葉 1枚
・胡麻 少々
・塩コショウ 適量
・しょう油 小さじ1
・サラダ油 大さじ1
【作り方】
①大根の葉は泥が付いている場合があるので十分水洗いします。
葉と言っても実際は葉の付いている茎部分を使うので、葉は包丁でしごき落とします。
②これを刻んで使用します。大葉は千切りにしておきます。
③熱したフライパンにサラダ油をしき、大根の葉(茎)と刻んだしば漬けを炒めます。
④続いて溶き卵をを流し入れザッと混ぜご飯を投入。
⑤切るように炒めちりめんじゃこを加えます。
塩コショウ、しょう油で味を調え器に盛り付け大葉の千切り、胡麻をふって完成です。
シンプルですが、大根の葉のシャキシャキ感がとても美味しい!
葉付き大根を見かけたら、捨てないでぜひ試してみてくださいね。
ちなみにふりかけやつくだ煮にしても美味しいですよ(*^_^*)
こんな活用法もあります。
【唐草大根】
茎部分に等間隔に斜めに切れ目を入れ、縦3~4等分にスライス。
水にさらしてしばらく置くとクルッと巻いてきます。
これが刺身の飾りなどによく使う唐草大根です。
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2013年3月 5日 01:14
|
カテゴリー:
包丁技術
,
大根(ダイコン)
こんにちは~、まかない課長です(^O^)/
今日は奥様のマタニティーグッズを買いに
近くのイオンに行ってまいりました。
妊婦用の商品がズラッと並んでいる中を歩いていると
『いよいよ俺もパパになるんだなぁ~』って実感しちゃいました。
さて今日のレシピは、和食の基本、素材の味を活かそうレシピです。
油物って家ではめんどくさくて、あまりしないんですが、
美味しいので、あと一品足りない時なんかに
ぜひ試してみてください(#^.^#)
((大根の磯辺揚げ))
【材料】
・大根 1/4本
・のり 巻き寿司用を1/2枚
・天ぷら粉 適宜
・醤油 大さじ2~3
・青のり 適宜
・塩 適宜
【作り方】
①大根を2cmくらいの輪切りにして、ビニール袋に入れ、
醤油を全体になじむくらい入れます。
②電子レンジで下処理加熱します。
※お箸を刺してみてスッと通るくらい。
③のりを3cm幅くらいの帯状に切って大根を巻きます。
④表面に小麦粉をまぶし、天ぷら粉を水で伸ばし、
170℃くらいの油で揚げます。
⑤青のりと塩をふって完成!
※青のりはけっこうたくさんふった方が美味しいです。
後で鏡の前で『い~』ってするのをお忘れなく(*^^)v
簡単ですが、美味しいですよ(#^.^#)
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
2011年3月 6日 12:40
|
カテゴリー:
大根(ダイコン)