2011年1月

鶏ごぼうと玉そぼろ丼

DSC00178.jpg
人気ブログランキングへ



皆さまこんにちは~(^O^)/
昨日は大雪で大変でしたね~。
私、昨日は天神のお店で深夜まで仕事だったんですが、
帰りは吹雪で5メートル先が
見えないくらいで、かなりおそろしかったです。((+_+))

 

さて、今日のまかないレシピですが、
うちのお店のまかない料理の中でも
ベスト3に入る丼を紹介します。



((鶏ごぼうと玉そぼろ丼))

 

【材料】 2人前

・とりもも肉 200g
・ごぼう 30g
・玉子 2個
・白ネギ 10cmくらい
・きざみ海苔 少々
・マヨネーズ 少々
・柚子ごしょう 少々
・ごはん 150g (お好みで)

・調味料 (下記)

【作り方】
①まず、鶏もも肉をサイコロ状に切る。(小指の先くらいの大きさ)
DSC00151.jpg

②ごぼうは笹がきにしてよく水にさらしておく。

③①と②をさっと油で炒めて、お酒30cc、砂糖30g、水80ccを入れ強火で火にかけ、
煮立ったら、醤油30ccを入れ、さらに煮込み、つやととろみが出てきたらOK。 
DSC00158.jpg

④次に溶き玉子2個分に白だし小さじ2杯を入れ火にかけ、炒り玉子を作る。
 ※火を止めた後も余熱で火が通るので、軽く半熟くらいでとめる。
DSC00161.jpg

⑤白ねぎは笹うちにして水によくさらしておく。

⑥マヨネーズに柚子こしょうを少し混ぜて、柚子ごしょうマヨネーズを作っておく。

⑦器にごはんを入れ、上記の具材を彩り良く盛りつけ、飾りの寸ネギ、刻んだ海苔を添えて
完成!
DSC00178.jpg



モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

 

嬉野の温泉湯豆腐

温泉湯豆腐

人気ブログランキングへ


温泉水で煮込んでいくとトロトロ~になって、なんともクリーミー
今までの湯豆腐の概念をくつがえす絶品な湯豆腐です

別にメーカーの回し者じゃありませんよ
福岡のスーパーなんかに売ってます。
値段は若干高めで、豆腐が120円 温泉水が60円合わせて180円


DSC00123.jpg DSC00094.jpg



((嬉野温泉湯豆腐))

 

【材料】
・温泉豆腐 1丁
・温泉水 1p
・椎茸 3枚
・白菜 2枚
・水菜 少々

・ゴマダレ(焙煎ごまダレ 1対1 ポン酢

【作り方】
材料全部入れて、豆腐の角がトロトロになるくらいまで煮込むだけです。
ゴマポン酢が良いと思います。

このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。

人気ブログランキングへ

旬の寒ブリ煮つけ

DSC00118.jpg
人気ブログランキングへ



皆さんこんにちは~(^O^)/
今日は知り合いの魚屋さんに今旬まっさかりの寒ぶりをいただいたので、
刺身と煮つけにしていただきました。
煮つけって簡単そうで実は奥が深い料理なんですよね~(ーー;)



((寒ぶりの煮つけ))

 

【材料】3人分             
・ぶり 3切れ           
・ごぼう 10センチ×3本
・大根 5センチの輪切り×3個
・白ねぎ 10センチ
・しょうが 少々

・濃口醤油 80cc
・たまり醤油 20cc (刺身醤油)
・みりん 20cc
・酒 50cc
・白だし 20cc
・砂糖 70g
・水  200cc

【作り方】
①まず、ごぼうは水で泥を洗い流し、たわしで若干こすり、太いところを10センチくらいにカット、
さらに縦に4つ割くらいにします。

②大根は5センチくらいに切って皮をむき、半分に切ります。

③ ①と②を米のとぎ汁で下茹でします。
DSC00092.jpg

④ぶりは熱湯をかけ霜降りします。(臭みとりと、型崩れ防止、旨み閉じ込めなどの効果を期待できます)

DSC00091.jpg DSC00093.jpg

⑤鍋に調味料をすべてあわせ火にかけ、生姜のスライス、下茹でした大根、ごぼうを入れ、
ブリを入れる前に弱火で少し焚きます。

⑥大根ごぼうに若干味が入ったら、強火にしてぶりを入れ、一気に焚きあげます。

DSC00098.jpg

器に盛りつけ、千切りにして水でさらした白ネギを添えて完成です。

◎ 魚の煮つけのポイント

魚の煮つけは身に火が通ったら、それ以上焚かない!事です。
種類によっても変わってきますが、ほとんどの場合火を通しすぎるとパサパサになるんです。
「弱火でじっくり焚いて味をしみ込ませる」なんて人もいますが、
そもそも煮つけという料理は焚いた汁にからめて食べる料理です。
特に鮮度の良い魚であれば、なおさらです。
しかし汁に多少のとろみもほしい場合は先に汁だけ少々煮詰めて、それから魚を入れるのがベター。


 

このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

SONY αNEX-5

カメラ
買っちゃいました(*^_^*)
ヨドバシカメラ博多で5万7千でした。

料理の写真もこれで、さらにきれいに撮れるような気がします。

PnasonicのGF2と比べて悩んだのですが、実際約2万円の差は大きかった・・(;一_一)

持ち帰っていろいろ試してみましたが、感想としては

今のカメラってすごい!」の一言、写真はさすが、一眼レフ、きれいだし、

ボケ感がなんとも料理をおいしそうに見せることか。。
そんで、動画もフルハイビジョンで撮れるし、大満足。。

子供が生まれてくるのに合わせてビデオカメラも必要かと思ってたけど、

このカメラで十分そうです。

明日からまた気合い入れてレシピ更新いたします。

鶏とベーコンの煮麺

IMG_4439.jpg
人気ブログランキングへ



皆さんこんにちは(^O^)/
今日のレシピは去年のお中元にいただいて、
棚の奥にしまいこんでいた素麺が出てきたので
お昼ご飯に煮麺にしてみました。

((鶏とベーコンの煮麺))

【材料】1人前

・素麺 1束
・鶏もも肉 20g
・かまぼこ 3切れ
・ベーコン 厚めに切ったもの2切れ
・長ねぎ 少々
・白だしつゆ 20cc
・水   200cc

【作り方】

①まず具材を食べやすい1口サイズに切ります。

"IMG_4400.jpg"

②鍋に水200ccに白だし20ccを入れ沸かして、①の具材を入れひと煮立ちさせアクをとります。

IMG_4404.jpg

③素麺をたっぷりのお湯で茹でて、ザルにあけ、②に入れ器に盛りつけます。
 ネギを添えて完成。


このブログは料理ブログランキングに参加しています。 

モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。 
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。 
投票による不利益は一切ありません。 
      
  人気ブログランキングへ 

ありがとうございます。 皆さまの応援が励みになります

簡単茶碗蒸し


人気ブログランキングへ



皆さまこんにちは(^O^)/
実は私、近々パパになる予定なんです。
念願の子供が出来たんです!嫁さんはつわりで大変そう(;一_一)
今日の朝も食事作るのしんどそうだったので、
「俺作るよ」と言って冷蔵庫開けてみたものの
食材あまりなくて、とりあえず、
あり合わせで茶碗蒸し作ってみたので、紹介します。
超簡単ですよ。



((簡単茶碗蒸し))
【材料】1人分
〈玉子出し〉 
・玉子 1個
・ニビシの料亭白だし 大さじ1
・水 150cc
※上記を混ぜ合わせ、ザルで濾す。

〈具材〉  
・豆腐 適宜
・お餅 1個
・しめじ 適宜
・かぼちゃ 適宜
・コーン 適宜
・水菜 適宜  具はなんでも良いんです(*^_^*)

 

IMG_4397.jpg

大き目の湯呑みみたいな器でいいので、
材料を適当に(なんでもいいので)入れて、
玉子だしを入れます。

IMG_4398.jpg   

器にラップして鍋に入れ、
玉子だしのラインと同じくらいにお湯を入れ、
8分~10分加熱してください。
※火が強かったり、時間が長すぎると失敗しますので注意。


このブログは料理ブログランキングに参加しています。

モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。

 下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。 投票による不利益は一切ありません。

↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

ありがとうございます。 皆さまの応援が励みになります。

鯵のおろし方(フライ用)


人気ブログランキングへ


こんにちは~、まかない課長です。
今日は、アジのおろし方(フライ用)を
YouTubeの動画を使って紹介します。


このブログは料理ブログランキングに参加しています。 モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。 下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。 投票による不利益は一切ありません。

人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

厚揚げと長ネギの甘味噌焼き

厚揚げとネギの甘味噌焼き
人気ブログランキングへ


皆さまこんばんは~(^O^)/
はじめまして、まかない課長です。
ちらちらと雪が降る中、祝ブログ開設!


初めてのレシピブログで解らない事だらけですが、
まぁ気長に続けていこうと思ってます。
今晩のおかずに悩んだら、少しでも参考にしていただければ幸いです。 
第一回目は超簡単。


((厚揚げと長ネギの甘味噌焼き))

【材料】 1人前 
 
・厚揚げ 1/2丁
・長ネギ 1/2本
・甘味噌 25g
・刻みあさつき 少々

〈甘味噌〉
・あわせ味噌100g
・砂糖60g
・赤味噌70g
・お酒20cc 
・みりん50cc
・一味唐辛子 少々

【作り方】

①厚揚げ1/2丁を縦長に5等分くらいにカット。
アルミホイルに並べます。

②長ネギ1/2本を軽くレンジで加熱。3等分に切って、
さらに横割りにして厚揚げの上に並べます。

③作っておいた甘味噌をかけて、トースターで焼きます。

④出来上がりに刻んだあさつきを振って出来上がり。

 お酒のあてに最適のおつまみです。 



 このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

イトヨリ鯛の3枚おろし

DSC08865.jpg
人気ブログランキングへ


こんにちは~、まかない課長です(^O^)/

今日はイトヨリ鯛の3枚おろしを紹介いたします。

煮つけ、唐揚げ、香草焼きとなんでも来いの優秀魚です。



このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

 

飛び魚の3枚おろし(大名おろし)


 

こんにちは~、まかない課長です(^O^)/
今日は飛び魚の大名おろしを御紹介いたします。

なぜ大名おろしって言うのかというと、
中骨に多く身が残る贅沢なおろし方だからという事らしい。


このブログは料理ブログランキングに参加しています。 モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。 下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。 投票による不利益は一切ありません。

人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

メバルの下処理(煮付け用)

このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。

人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

カサゴの下処理

このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。

人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

ご飯の炊き方

ご飯 

人気ブログランキングへ

料理ブログランキングに参加しています。 美味しそうと思ったら~、

ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v


お米って日本人には欠かせないものですよね。
最近では毎日ご飯を食べる!って人も
少なくなってきたように思われますが、
日本人ならやっぱりご飯のおいしい炊き方って
しっておきたいですよね(*^_^*)

おいしいご飯を炊くには上手に洗う事が大切です!
ご飯のおいしさは米の品質にも左右されますが、
火をつけるまでの処理が思いのほか大事なんです。

①洗米

精米された米には糠が付いているから
洗い流すのですが、米って一回目に水を入れた時が
一番水分を吸収するんです。
のんびり洗っていたら、糠の溶けだした水を
米が吸いこんでしまうので、一回目はたっぷりの水で
サッと洗ってすぐに水は捨てちゃいます。

最近の米はしっかり精米がされていますので、
あまり神経質に洗う必要はなく、表面についた糠を
洗い流す感覚で数回程度でOK。

よく見かけるのが、力一杯研ぎすぎて米が
つぶれちゃった状態。
こうなると、べちゃっとした炊きあがりになるので注意。

なかなか濁りがとれないって思うかもしれませんが、
力入れて研ぐと米が割れて、破片が浮いているだけなので、
気にしなくてOKです。
5~6回程度洗えば十分です。

最近よく出回っている無洗米なら上記の作業は
必要ありません。

米はしばらく水に漬けておくと(7~8時間)
【ギャバ(γ-アミノ酸)】なる栄養成分が発生するらしく、
脳細胞を活発にさせる効果があるそうです( ..)φメモメモ

しかし、一粒一粒しっかり存在感あるご飯がお好みの方は
すぐにザルにあげて、30~40分おいて炊く方が良い。
料理屋さんなんかはこちらの方が多いのでは・・

②炊飯

それでは、米を炊いていきますが、まず水加減、
米の1.2倍くらいとよく言われます。

なぜか。。 米は洗米の段階で最初の重量の20%程度の
水を吸水します。
そしておいしく炊きあがった時の米はだいたい
最初の重量の2.2倍くらいになります。
だから米の1.2倍の水で炊くんですね(*^_^*)

今はほとんどの家庭で自動炊飯器を使っていると
思いますので、蒸らしまで計算してやってくれます。

③炊けた後

炊飯器が出来上がりのサインを出したら、
そのまま放置せず、一度底から混ぜてあげます。
すると、余分な蒸気がぬけて、米の表面の水分も
ある程度ぬけて、べとつかず、しっとりとツヤのある
ご飯になります。

蒸らし終わったあと、そのままにしておくと、
蒸気の逃げ場がなくなって、水っぽくなってしまいます。

④保温

できるだけ釜に接する部分が少なくなるように、
真ん中に寄せておくと乾燥してカペカペになるのを
防ぐ事ができます。

以上、おいしいご飯の炊き方でした。


このブログは料理ブログランキングに参加しています。 美味しそうと思ったら~、 ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v

↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

ありがとうございます。 皆さまの応援が励みになります。

ついでにコメント残していただけると~、 もっと嬉しいです(*^_^*)

 

<a href="http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=34513" target="_blank"><img src="http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif" border="0"></a><a href="http://blog.with2.net/link.php?1153294:2204"><img src="http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2204_1.gif" width="110" height="31" border="0" alt="人気ブログランキングへ"></a>
↑ ↑ ↑
料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
<hr size=&quot;1&quot; />
<hr size=&quot;1&quot; />
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
↓ ↓ ↓
<a href="http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=34513" target="_blank"><img src="http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif" border="0"></a><a href="http://blog.with2.net/link.php?1153294:2204"><img src="http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2204_1.gif" width="110" height="31" border="0" alt="人気ブログランキングへ"></a>
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
<g:plusone></g:plusone

 

PR

カテゴリー

最近の記事

お気に入りリンク

ランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 郷土料理へ
にほんブログ村

* FEED

google+