キビナゴの刺身(手開きの仕方)
	
	こんにちは~、まかない課長です(^O^)/
	私、今年に入って調理技術のアップと
	料理に対してのモチベーションアップのために
	この料理ブログを始めたんですが、
	体重までアップしちゃいました・・・(-_-;)
	3か月で5キロも・・・
毎日家できちんと食事するようになったからかな~・・?
	それで、昨日から近くの公園に
	ジョギングするようにしたんですが、
	今日はそのおかげで筋肉痛が全身を襲ってます・・
筋肉料理人さんに簡単フィットネスでも教わろうかな・・(^_^;)
	今日のレシピは旬のキビナゴの刺身です。
	九州では酢味噌で食べるのが主流です。
	ではさっそく。
((キビナゴの刺身・・手開きの仕方))
【材料】
	・きびなご 25尾ほど
	・あさつき 少々
	(酢味噌)
	・白味噌 30g
	・酢 大さじ1
	・和辛子 3g
	・砂糖 15g
【作り方】
	YouTube動画をご覧ください。
	手開きの仕方もあります。
	
	手開きしたら、器に円を描くようにきれいに
	盛り付けてください。
	
 
	
 
では、また明日~(^O^)/
	このブログは料理ブログランキングに参加しています。
	モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
	下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
	投票による不利益は一切ありません。
関連記事















コメントの投稿