2011年3月

胡瓜の簡単漬物

きゅうりのお漬物
人気ブログランキングへ


こんにちは~、まかない課長です(^_^)/

 

ついにあと一日で34歳も終わり・・
私、誕生日を言うと馬鹿にされるので、
あまり言わないんですが・・

4月1日、私の誕生日なんです。

4月馬鹿だのうそつきなど言わないでくださいね、
今までさんざん言われてきましたから(;一_一)

平均寿命が延びたものの、35歳というとやはり人生の
折り返し地点のような気がします。

今までの人生を振り返ってみるとたくさんの人に
支えられてきて改めて感謝感謝の想いです。

特に今回の震災のニュースを見てて、被災された皆さまに
言葉にできない深い哀悼の想いを感じるとともに、
普段から一生懸命生きる事や、
一人で生きてるんじゃないという事、
身近な人でもいつも真剣に向き合う事が
すごく大切な事だと教わりました。

明日からも元気に一生懸命生きていこうという
34歳最後の決意表明でした。


 

今日の料理ですが、偉そうにレシピにするほどのものでも
ないのですが、おいしい脇役がいてこそ主役が活きる
という事で、日本の食卓の定番脇役『胡瓜のお漬物』を
作ってみました。

私、父と嫁さんと3人暮らしなんですが、
その父が胡瓜漬けがあったら他におかずいらないと
いうくらい好物なんです。

本格的に漬物を語り出すと長くなるので
次の機会にして、
今回の作り方はいたって簡単。

材料は新鮮な胡瓜と鷹の爪と塩
(脱水用なので安価な荒塩で十分)
あと、すごく便利で家庭料理では強い味方、、
私のブログレシピでもたびたび登場するのですが、
白だしつゆ、。
以上。
DSC06390.jpg


【作り方】
①まず、胡瓜を水で洗って、ピーラーで3か所ほど
 皮をむきます。

②次にたっぷりの塩をすりこんで1時間ほどおいて、
 しんなりしたら流水で洗い流し、
 水に漬けて少々塩抜きします。
 (※味見してみて、塩辛くなくなるまで)

DSC06391.jpg

③ジップロックなどのビニール袋に
 水5に対して白だし1の割合で調味液を作り
一緒に入れ、鷹の爪少々加え、半日ほど漬け込めば
完成(*^^)v
DSC06421.jpg

そして、すごく便利なテーブルオプション
電動ゴマすり機
で擂り胡麻をたっぷりふってお召し上がりください。
YouTube動画をご覧ください。
 

そんな漬物邪道だ~とか言わないでね・・

明日から4日間、イベントで熊本に出張して奄美大島の名物料理
鶏飯を作ってきます。

その様子は後日お知らせします(*^^)v



このたび東北関東大震災で
被災された方には心からお見舞い申し上げます。

 

又、依然安否が分からない方々が、一刻も早く、
一人でも多くの方が救助されますよう、
被災地が一日も早く復興できますよう心からお祈り申し上げます。

平穏に暮らせる事に感謝しながら、
ブログ更新させていただきます。



このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。

 

人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

スパイシー肉詰めピーマン

肉詰めピーマン
人気ブログランキングへ



こんにちは~、まかない課長です(^O^)/

昨日はうちの職場で毎月一度ある
全店調理長会議の日でした。

でっかい会場に白衣着た板前が何百人と集まっているのを見ると
男臭くて気持ち悪くなります(;一_一)

九州地区はテレビ会議で参加なので、そんなに人数はいないんですが、
それでも会議は緊張して疲れちゃいます(汗)

会議の中で、東北のお店もかなり被害に
あったらしいのですが、地域住民と一致団結して
がんばっているという話を聞いて
改めて平穏に暮らせている自分たちの状況に
感謝する気持ちになり、
『何かしないといけない!』という気持ちが再燃しました。

来週こそは前回多すぎて出来なかった献血に行こうと思ってます。

さて今日のレシピですが、

最近、めっきり見なくなった肉詰めピーマンを
ちょっとスパイシーに作ってみました。

10年くらい前はどこの居酒屋でも置いてたような
気がするのですが、なんで最近見ないんですかね~。

ではさっそく


 

((スパイシー肉詰めピーマン))

 
【材料】3人前


・ピーマン 1袋
・合挽ミンチ 200g
・パン粉 15g
・牛乳 大さじ2
・マヨネーズ 10g
・ラード 5g
・バター 5g
・ナツメグ 
・ローリエ
・あらびきガーリック
・ブラックペッパー 
スパイスは各適量
DSC06392.jpg

【作り方】
YouTube動画をご覧ください。


①パン粉に牛乳を含ませて、ラード、マヨネーズを
練り混ぜておきます。
DSC06394.jpg

②玉葱はみじん切りして、フライパンでバターと一緒に
飴色になるまでじっくりと炒めて冷ましておきます。
DSC06395.jpg DSC06397.jpg

③ピーマンは縦半分にカットして中身を除き、
小麦粉で打ち粉しておきます。
DSC06396.jpg DSC06398.jpg

④ミンチ肉に①、②を加え、塩ひとつまみ、スパイスを
加え粘りが出るまでよくコネます。
DSC00333.jpg

⑤先ほどのピーマンにミンチを詰めて、うすく油をひいた
フライパンで弱火で焼いて火が通ったら
完成!(*^^)v
DSC06407.jpg
ケチャップかオーロラソースでいただきます。

明日はきゅうりのお漬物を紹介いたします(^_^)/


このたび東北関東大震災で
被災された方には心からお見舞い申し上げます。

又、依然安否が分からない方々が、一刻も早く、
一人でも多くの方が救助されますよう、
被災地が一日も早く復興できますよう心からお祈り申し上げます。

平穏に暮らせる事に感謝しながら、
ブログ更新させていただきます。



このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。

 

人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

サバの味噌煮

DSC06410.jpg
人気ブログランキングへ



こんにちは~、まかない課長です(^O^)/

今日のレシピですが、私の得意料理のひとつ、
サバの味噌煮でございます(*^^)v

日本人、特に九州ではなじみの深い魚ですが、、
一説には、小さい歯が多いことから「小(さ)歯(ば)」の意で
サバになったそうですよ。

よく秋鯖と呼ばれるように秋が旬っぽいのですが、
九州では寒い時期が旬『寒サバ』なんて呼ばれて
喜ばれるんですよ(#^.^#)

青魚を味噌で焚くという料理法は
栄養学的にもすごく理にかなっていて、
青魚にはDHA(ドコサヘキサエン酸)や IPA(イコサペンタエン酸)
という舌をかみそうな名前の成分が多くあって、
コレステロールや中性脂肪を減らす働きがあるのですが、
こいつらが味噌や醤油に含まれる『大豆サポニン』に出会うと
効果がグンと増すんだそうです。


さて、今度は青い魚を焚く時の美味しさのポイントですが、
少量の酢と梅干しを入れる事。
梅干しは青魚特有の臭みを消してくれ、
酢は身や骨をやわらかくしてくれますのでおすすめです。

それと味噌を何回かに分けて加える事です。

 


((サバの味噌))
 

【材料】
・サバ 2尾
・大根 100g
・合わせ味噌 50g
・赤味噌 30g
・清酒 200cc
・水 200cc
・酢 大さじ1
・みりん 大さじ1
・砂糖 50g
・生姜 少々
・梅干し 2個
・白ネギ 適宜
DSC06383.jpg

【作り方】

YouTube動画をご覧ください。

①サバを2枚におろし、(片方に中骨がついている状態)
たっぷり塩をふって30分程度おく。

②サバから水分がでてきたら、水で洗い流し、
80~90℃のお湯をかけ、水に落とします。(霜降りと言います)
DSC06385.jpg

③フライパン(又は切り身が重ならない程度の鍋)に
切り身を並べます。
DSC06386.jpg


④大根は下茹でしておきます。(レンジ加熱でも良い)

⑤調味料を入れていきますが、ここでポイント
味噌は数回に分けて加えましょう。
(※香りを残すため)


⑥アルミホイルで落とし蓋をして、
30分を目安に中火→弱火で仕上げます。
DSC06389.jpg

⑦器に盛り付けて、野菜を添えれば完成(*^^)v
さばの味噌煮①


今日は特に良い出来で、奥さまにもよろこばれました(#^.^#)

 



このたび東北関東大震災で
被災された方には心からお見舞い申し上げます。

 

又、依然安否が分からない方々が、一刻も早く、
一人でも多くの方が救助されますよう、
被災地が一日も早く復興できますよう心からお祈り申し上げます。

平穏に暮らせる事に感謝しながら、
ブログ更新させていただきます。



このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。

 

人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

アジの3枚おろし




こんにちは~まかない課長です(^O^)/

昨日は会議だなんだと忙しくて、
料理作る暇がなかったので、
先日撮ってた魚の3枚おろしを動画でUPします。

目指せお魚図鑑!

※うろこ、エラ、内臓は取り除いた状態からはじめてます。
 ご了承ください。


このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。

人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

イサキの3枚おろし



このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。

人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

レンコ鯛の3枚おろし


 

このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。

人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

苺のババロア

イチゴババロア
人気ブログランキングへ


 

こんにちは~、まかない課長です(^O^)/

今日のレシピですが、
先日ままごとキッチンさんに教えていただいた、
イチゴのババロアを作ってみました。

私、スウィーツ系はほとんど作った事なかったので、
作ってて新鮮ですごく楽しかったです。
上手に出来るか心配だったのですが、
なんとか出来たのでUPさせていただきます。

では、さっそく

 


((苺のハバロア))

【材料】  ※若干アレンジ
・苺 1p
・牛乳 200cc
・生クリーム 200cc
・バニラエッセンス 少々
・砂糖 80g
・ゼラチン 10g ※商品により異なります。
・練乳 大さじ1
DSC06345.jpg


【作り方】

YouTube動画をご覧ぐだい。

①鍋に牛乳、砂糖を入れ弱火にかけます。
溶けてきたらお湯でふやかしたゼラチンも入れます。
ゼラチンも溶けたら火をとめます。
甘いのがお好みならバニラエッセンスと練乳も入れます。
DSC06348.jpg DSC06349.jpg

②ミキサー、又はフードプロセッサーで苺をくだいて、
①を加えてミックス。
DSC06346.jpg DSC06347.jpg

③容器に移し、荒熱をとったら冷蔵庫で冷やし固めます。
DSC06351.jpg

④トッピングして、完成(*^^)v
イチゴのババロア

ままごとキッチンさん、簡単だし美味しかったです。
ありがとうございますm(__)m

写真は露出もう少し欲しかったかな~。


このたび東北関東大震災で 被災された方には心からお見舞い申し上げます。

又、依然安否が分からない方々が、一刻も早く、
一人でも多くの方が救助されますよう、
被災地が一日も早く復興できますよう心からお祈り申し上げます。

平穏に暮らせる事に感謝しながら、
ブログ更新させていただきます。


 

このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。

人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

ミニトマトのエスカベッシュ風

DSC06362.jpg
人気ブログランキングへ



こんばんは~、まかない課長です(^O^)/

 

うちの奥さん相変わらず体調悪いみたいで、
一日ダウンしておりました。
普通の状態なら風邪でも心配しないのですが、
妊婦なので心配です。(-_-;)

なので、今日は一応会社に行かず、自宅待機していました。


今日のレシピですが、昨日の茄子と豚のそぼろ丼で
油を使ったので、ついでに作っておいた
ミニトマトの洋風漬け物をご紹介します。

リコピンたっぷりです!(*^^)v

ではさっそく

【材料】
・ミニトマト              10個
・白ワイン               大さじ5
・白ワインビネガー          大さじ1
・穀物酢                大さじ1
・コンソメキューブ          半分
・みりん                大さじ1
・砂糖                 10g
・鷹の爪                少々
DSC06338.jpg


【作り方】
YouTube動画をご覧ください。

①ミニトマトの皮の表面に4~5か所穴をあけます。
DSC06339.jpg

②鍋に調味料を全て入れ沸かし、冷まします。
DSC06340.jpg


③先ほどのトマトを160℃の油でサッと揚げます。
少し皮がめくれるくらいで十分です。
DSC06341.jpg DSC06342.jpg

④先ほどの調味液にトマトを漬け込み、冷蔵庫で
最低半日寝かせます。
DSC06343.jpg

完成です(*^^)v
DSC06354.jpg
本当は皮を全てむいてあげた方が親切なのですが、
面倒なのでパス。
DSC06364.jpg

明日はままごとキッチンさんに教えていただいた苺のババロアをUPする予定です。
上手に出来てたらの話ですが・・(;一_一)


 

このたび東北関東大震災で
被災された方には心からお見舞い申し上げます。

又、依然安否が分からない方々が、一刻も早く、
一人でも多くの方が救助されますよう、
被災地が一日も早く復興できますよう心からお祈り申し上げます。


 

このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。

人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

茄子と豚のそぼろ丼

DSC06334.jpg
人気ブログランキングへ



こんにちは~、まかない課長です(^O^)/

 

もうすぐ4月になろうかというのに、
この寒さはいったいなんなのでしょうか(;一_一)?

寒さのせいか、うちの奥さん感染症でダウンしております(/_;)

おかげで晩御飯はスーパーの総菜だったので、
おかず一品追加で作ったのが今日のレシピになりました。

茄子と豚のそぼろ煮なんですが、
この料理、板前になって最初に覚えた思い出の一品なんです。

少し多目に作れば2日目はもっとおいしくなります。

オススメですよ(*^^)v

【材料】
・豚ミンチ 200g
・茄子   3本
・生姜 15g
・出し汁  180cc(水にだしの素でもOK)
・しょうゆ 50cc
・みりん  50cc
・砂糖   15g~18g
・鷹の爪  少々
・ご飯   適量
・山椒の粉 適宜
DSC06300のコピー


【作り方】

YouTube動画をご覧ください。


①茄子はピーラーで3か所程度皮をむいて、乱切り。
DSC06304.jpg

②生姜はみじん切りしておきます。
DSC06306.jpg

③フライパンに豚ミンチと生姜を入れ炒めます。
 ※油は必要ありません。
 少しお酒を入れると臭みが緩和し、風味が増します。
DSC06309.jpg DSC06310.jpg 

③出し、しょうゆ、みりん、砂糖を入れ沸かし、
 水溶き片栗粉でとろみをつけます。
DSC06311.jpg DSC06312.jpg

④茄子を160℃の油で揚げ、ザルで2~3分
 余分な油と水分をきります。
DSC06314.jpg DSC06314.jpg DSC06319.jpg

⑤そぼろ餡に揚げた茄子を入れ、一煮立ちさせます。
DSC06320.jpg

⑥ご飯にかけ、山椒の粉をたっぷりふれば、完成(*^^)v
DSC06333.jpg



余談ですが、東北になんとか支援物資を届けようというのか
クロネコの意地なのかわかりませんが、
超カッコイイ画像がまわってきたので、
UPします。
f671acc848c4e30b72d0-1024.jpg



このたび東北関東大震災で
被災された方には心からお見舞い申し上げます。

 

又、依然安否が分からない方々が、一刻も早く、
一人でも多くの方が救助されますよう、
被災地が一日も早く復興できますよう心からお祈り申し上げます。



このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。

 

人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

笹の飾り切り 三部作


人気ブログランキングへ



こんにちは~、まかない課長です(^O^)/
今、朝の7時半、徹夜の仕事で朝帰りです(;一_一)
 
職場の飲食店がメニュー変えの時期で
仕事が立て込んで(店用メニュー考えるので一杯々で
ブログ用レシピ思いつきません・・・)
なかなかブログのレシピ更新できません。。

 

代わりに、昼ごはんで買ってきたスーパーのパック寿司を
笹の葉で飾って遊んでみました。
久しぶりだったので、手つきがぎこちなくて
恥ずかしいのですが、見てみてください。

以下、YouTube動画でご覧下さい。
コメントいただけると嬉しいです(*^^)v



 


このたび東北関東大震災で
被災された方には心からお見舞い申し上げます。

又、依然安否が分からない方々が、一刻も早く、
一人でも多くの方が救助されますよう、
被災地が一日も早く復興できますよう心からお祈り申し上げます。


 

このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。

人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

天ぷらのコツ

Tempraのコピー
人気ブログランキングへ


日本独特の調理法、天ぷら...
天婦羅や天麩羅とも書きますよね。

外国人が日本をイメージした時に出てくる言葉
「テンプラ、スキヤキ、フジヤマ」etc...
もちろん外国にも小麦粉が衣の揚げ物は沢山あるのに、
なぜ天ぷらが外国人から日本独特の料理のように言われるのか。

諸説あるようですが、私なりの考えをまとめると、
まずはあの軽くサクッとした衣。
外国の揚げ物はフリッターはじめ、ある程度しっかりと、
悪く言えばボテッとした衣が主流なように感じます。
基本的には揚げたてを食べるという事に
重きをおいてないようにも感じます。


なので、天ぷらを美味しく作ろうと思う時、
まずは、衣を軽くサクッとした食感にする事です。

そのためには
天ぷら衣はよく冷やして混ぜすぎない事!
混ぜすぎたり、長時間おいて温まったりすると、
小麦粉のグルテンが出て粘りが生じ、
あの軽くサクッとした食感になりません。

ただ、冷たいのが良いからと言って
氷水だと粉が水に溶けないのでダメ。
15℃以上にならなければOK
小麦粉と言ってもあくまで薄力粉。
中力や強力粉ではダメです。

また、混ぜる時は小麦粉に卵液を加えるのではなく、
卵液に小麦粉を加える事。
太めの箸か泡だて器でザックリと
混ぜる・・
というよりは水と粉を合わせる感じで。
とにかく、粘りが出ないよう注意することです。

次に油の温度ですが、

これはネタの種類や鮮度、大きさなどによって
変わってくるので一概に言えないのですが、
水分が多かったり、臭みのあるネタ(野菜類やキス、穴子など)
は160℃くらいの温度でじっくり脱水させた方が
美味しいと思われます。

天ぷら

鮮度の良い海老や魚介類を揚げる時は180~210℃くらい。

え~、油の温度は180℃までじゃないの~?と
思われる方もいると思いますが、
それは、油の質が悪かった昔の話。

最近の油は精製度が高く、発煙点が240℃くらいになってるので
少々上げても大丈夫。
特に家庭で天ぷらを揚げる場合はたくさんの油を
使えないと思われます。
少ない脂だと材料を入れた瞬間一気に温度が
下がって、ベタッとした仕上がりになる事が多いので
210℃といかないまでも最低でも180℃までは
温度上げた方が仕上がりが良いように思います。

ただ、温度上げすぎると発火しますので
出来れば調理用の温度計で油の温度を測りながら
調理する事をおすすめします。
火を入れた油からは必ず目をそらさない事。

油の種類は普通のサラダ油でも良いですが、
ゴマ油を1割くらい加えると風味がよくなくます。

また、小麦粉に少量のくず粉やベーキングパウダー、
重層など加えると『サクッ』度がアップします。
最近では天ぷら専用の粉が出回っていて、
玉子や上記の成分があらかじめ入っている物が
売られていますので、家庭ではそちらを使った方が
無難なように思われます。

最後に出来る限り揚げたてを食べる!
これに勝るものは無いと思います。

私の師匠の言葉ですが、天ぷらは油で火を通す料理ではなく、
衣の中で蒸し、脱水して旨みを凝縮そせる料理だ。
と教えてもらいました。

以上、
こんなに色々考えながらできないよ~、と
思われる方が多いと思いますが、
少し頭に入れながら調理するだけで
料理屋の天ぷらに近づきますよ(^O^)/
がんばって!

以下、天ぷら衣の参考レシピ

水 1リットルに対して卵黄1個混ぜ、そこに
卵水と同量よりもやや多めの粉を合わせる。
 


このたび東北関東大震災で 被災された方には心からお見舞い申し上げます。

又、依然安否が分からない方々が、一刻も早く、
一人でも多くの方が救助されますよう、
被災地が一日も早く復興できますよう心からお祈り申し上げます。



このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。

 

人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

豚と長芋の梅しそ巻き

豚長いも巻き
人気ブログランキングへ



こんにちは~、まかない課長です(^O^)/
今日は福岡の香椎のお店にヘルプ出勤でした。

この辺りもかなり開発が進み、ビルも増えてきましたね~。

車で通勤したのですが、ガソリンの価格
ビックリするくらい上がってますね(@_@;)

私、交通費は会社が負担してくれるので
ありがたいのですが、会社に請求する時に
上司からチクチクとつつかれそう・・(;一_一)

今日のレシピですが、昔私の師匠から教えて
もらった料理です。

ではさっそく・・


((豚と長芋の梅しそ巻き))

【材料】   2本分
・豚バラスライス 200g
・長芋      100くらい
・大葉      2枚
・練り梅チューブ 適宜
・アスパラ    3本
・塩コショウ
・お好みでスパイス
今日はハウス ローストオニオンをふってみました。
DSC00986.jpg


【作り方】

youtube動画をごらんください。

①ラップを敷いて、その上に豚バラを敷きます
DSC00987.jpg

②半分に切った大葉をのせ、
DSC00988.jpg

③スティック状に切った長芋をのせ、
梅のチューブを塗ります。
DSC00989.jpg

④ラップの上から巻いていきます。
DSC00990.jpg DSC00991.jpg

⑤アスパラはピーラーで皮をむいて半分にカットしておきます。
DSC00996.jpg

⑥フライパンを熱して、脂を敷かずに中火で焼きます。
DSC00994.jpg

⑦ある程度焼けたら、アスパラ投入。
塩コショウ、ローストオニオンで調味します。
DSC00998.jpg

⑧適当な大きさに切って、盛り付けたら完成!
DSC01011.jpg

このたび東北関東大震災で
被災された方には心からお見舞い申し上げます。

又、依然安否が分からない方々が、一刻も早く、
一人でも多くの方が救助されますよう、
被災地が一日も早く復興できますよう心からお祈り申し上げます。

 


 

このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。

人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

春雨野菜炒めぶっかけカレー

DSC010171.jpg
人気ブログランキングへ



こんばんは~、まかない課長ですm(__)m

 

東北関東大震災の被害は色々な所に被害が
及んでいるようで、関東の親戚から『米送ってくれ~』要請あり。

うちの親父様がさっそくお米10kgほど送ったようです。
しかし物流システムもかなり混乱しているようで
1週間ほどかかるとの事。


私の勤める会社は全国チェーンなのですが、関東東北方面のお店では
かなり大変な思いで営業しているようです(/_;)
炊きだしなんかも行っているらしい・・

今朝は社内メールで『石巻の避難所が特にひどい状況なので、救援物資
を送りたい。つきましては毛布のご提供をお願いします。』
という内容のメールが流れてきました。
さっそく送らせていただきましたが
とても心配です・・

今日のレシピですが、昨日に引き続き、
レシピブログで企画している
【省エネで被災地へ光を届けよう!】
缶詰やレトルトでインスタント料理企画に挑戦しました。
ご飯が無い場合の代用で、乾燥の春雨なら手に入るかもと・・

 


((春雨野菜炒めぶっかけカレー))

【材料】
・レトルトカレー 1袋
・乾燥春雨 30gくらい
・キャベツ 30g
・玉葱 1/4個
・ピーマン 半分
DSC01000.jpg

【作り方】
①野菜類は適当な大きさにカットしておきます。
DSC01001.jpg

②春雨を適当な長さにハサミでカットしてボイルします。
DSC01002.jpg

③レトルトカレーをお湯で温めます。
DSC01003.jpg

④野菜類をフライパンに油少々入れて炒めます。

⑤春雨を入れて、塩、コショウ、うすくち醤油で調味。

⑥器に盛り付け、レトルトカレーをかけて
DSC01012.jpg

野菜春雨ぶっかけカレーの完成!
DSC010141.jpg

何もできない自分がもどかしいですが、
被災された方には心からお見舞い申し上げます。

又、依然安否が分からない方々が、一刻も早く、
一人でも多くの方が救助されますよう、
被災地が一日も早く復興できますよう心からお祈り申し上げます。


 

このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。

人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

豆腐とサンマの重ね蒸し

DSC010191.jpg
人気ブログランキングへ



こんにちは~、まかない課長です(^O^)/

福島原発は依然予断を許さない状況ですが、
今日も昨日に引き続き、
【省エネで被災地へ光を届けよう!】
缶詰やレトルトでインスタント料理企画に挑戦しました。


((豆腐とサンマの重ね蒸し))

【材料】
・サンマの缶詰 1缶
・絹豆腐 2/3丁
・柚子ごしょう 少々
・水 100cc
・白だし 小さじ2
・もみ海苔 少々
DSC00983.jpg


【作り方】

①豆腐とサンマ缶を一口サイズに切ります。
DSC00974.jpg


②器に交互に重ねていきます。
DSC00980.jpg DSC00981.jpg

DSC00978.jpg

③器にラップを張って、鍋に入れ、器の半分くらいまで
お湯を入れ蓋をして、弱火で10分ほど蒸します。
DSC00982.jpg

④蒸している間に餡を作ります。
水100cc、白だし小さじ2を鍋で沸かし
水溶き片栗粉でとろみをつけます。
DSC00984.jpg

⑤柚子ごしょうを少し入れ混ぜアクセントをつけます。
DSC00985.jpg

⑥③が蒸しあがったら、余分な汁を捨て、
先ほどの餡をかけて、もみ海苔をふって完成!

あと一品足りない時の簡単おかずの出来上がりです。
DSC01020.jpg

被災された方には心からお見舞い申し上げます。

又、依然安否が分からない方々が、一刻も早く、
一人でも多くの方が救助されますよう、
被災地が一日も早く復興できますよう心からお祈り申し上げます。



このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。

 

人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

塩昆布たたき胡瓜

DSC00971.jpg
人気ブログランキングへ



こんばんは~、まかない課長です。

 

今日、献血に行こうと思って、博多キャナルシティーに
行ってみたのですが、すごく込み合っていて、3時間待ち・・

係の人から、血液は3~4日しかもたないから
一度にたくさんの人が献血してくれるより、
日にちをおいて、断続的に来てくれた方が良いと
伺ったので、後日改めて行こうと思いました。

しかし、被災していない福岡でもそれだけたくさんの人たちが
何か出来る事はないかと懸命になっている様子を見て、
感動しました(/_;)

新しくなった博多駅では子供たちが一生懸命大きな声で
募金を呼びかけていましたので、協力させていただきました。

 

今日のレシピですが、ブログを通じて知り合ったKaiさんのブログ
【E*N*JOY】の昨日の記事で、
レシピブログの『被災地に光を届けよう!』火や電気を使わずに出来る料理企画を見つけて、
挑戦してみました。

考えたのですが、なかなか良いアイディア浮かばず・・
宮崎の調理長K氏から教えていただいた料理を作ってみました。

普段当たり前にあるコンロや電子レンジがいざ使えないとなると
難しいなぁ~とと感じ、被災された方の現在の不便さを
感じて心痛む思いです。


((塩昆布たたき胡瓜))

【材料】
・きゅうり 1本
・塩昆布 適宜
・ごま油 小さじ3
・ごま 少々
・昆布茶顆粒 少々
・塩 適宜
DSC00941.jpg


【作り方】
①ビニール袋にごま油、塩昆布、ごま、昆布茶顆粒を入れ
味見してみて、お好みで塩を足します。
DSC00949.jpg

②きゅうりに塩をふってもみ洗いして、
手で軽くつぶして、ちぎっていきます。
DSC00945.jpg
DSC00946.jpg
DSC00947.jpg
DSC00948.jpg

③先ほど調味料を合わせたビニール袋に
ちぎったキュウリを入れ、もみ合わせて
DSC00953.jpg
DSC00954.jpg

器に盛りつければ完成!
DSC00970.jpg

被災された方には心からお見舞い申し上げます。

又、依然安否が分からない方々が、一刻も早く、
一人でも多くの方が救助されますよう、
被災地が一日も早く復興できますよう心からお祈り申し上げます。


 

このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。

人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

出来る事を探そう

こんばんは、まかない課長です。

鹿児島のお店のリニューアルオープンから今日の朝帰ってきました。

11日のお昼3時前くらい、オープン準備をしている時、
同僚が東京本社に電話していていると、
先方が『ちょっと待って!今、地震がきたから!・・キャー』
という声と供に
電話が切れて、それから当日はずっとつながりませんでした。

何が起こったのだろうと携帯で調べようにも回線が込み合って
つながらず・・
他の従業員から関東で大規模な地震があったらしいと聞いて、
とても心配しておりました。

夜、営業が終わって、サウナのテレビで現状把握・・・
愕然としました・・

そのサウナの中も関東、東北地方に帰れなくなったのでしょうか、
大混雑していて、通路でごろ寝している人もいました。

翌12日の九州新幹線開通に合わせたセレモニーやイベントも
全て中止。

歴史に残る大惨事・・
被災された方には心からお見舞い申し上げます。

又、依然安否が分からない方々が、一刻も早く、
一人でも多くの方が救助されますよう、
被災地が一日も早く復興できますよう心からお祈り申し上げます。

明日は朝から献血と募金に行こうと思ってます。
少しでも出来る事を探そう!

ブロともが拡散要請していましたので
リンク張っておきます。

地震発生時の緊急マニュアル
http://nip0.wordpress.com/about/

以下、ざっとですが義援金の受付先を記しておきます。
探せばもっとあると思います。
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
http://www.ntv.co.jp/24h/
http://special.goo.ne.jp/donation_earthquake/
http://www.groupon.jp/cid/7995/
http://www.sej.co.jp/index.html
http://www.lawson.co.jp/company/news/20110312_emergency/?ca=top_new_999

義援金募集を装う不届きな詐欺師もいるようですので、
寄付する際には精査しましょう!

追記にて鹿児島のお店オープンで作った料理をアップしてます。

春キャベツのペペロンチーノ

IMG_5256.jpg
人気ブログランキングへ

 


 

こんばんは~、まかない課長です(^O^)/

来週、私が勤める飲食チェーン店で、鹿児島のお店のリニューアルオープンがありまして、福岡~鹿児島間を行ったり来たりしております。

初めて鹿児島の象徴、桜島を見た時は『雄大だな~』と感動したものですが、先日行った時は一日に3回も噴火しまして、火山灰をまき散らし、車は灰まみれになるは、ちょっと口開けて歩いてたら、口内ジャリジャリするは・・

鹿児島に住んでる方は大変だなぁ~と思った次第です(;一_一)
IMG_5195.jpg

ちょっと時間があったので幕末の英雄を見に行きました(#^.^#)

IMG_5194.jpg

さてさて、今日のレシピですが、冷蔵庫に早生キャベツが余っていましたので、お昼ご飯に造ったパスタを紹介いたします(^_^)/
私、スパゲティー大好きなんですが、うちの奥さんがあまり好きじゃないんです。理由は同じ味の物をずっと口に入れ続けるのが嫌なんだとか・・
美味しいんですけどね~(苦笑)


((春キャベツのペペロンチーノ))

【材料】1人前
・スパゲティー 100g
・ウィンナー 2本
・早生キャベツ 1/10個
・鷹の爪 1本
・にんにく 1片
・オリーブオイル 大さじ5~6
・パスタの茹で汁 お玉1杯くらい
・昆布茶 小さじ1弱
・ローストオニオン 
IMG_5249.jpg

【作り方】

((パスタの茹で方))
①鍋に水を入れて火にかけ、グラグラ沸騰したら塩を加えます。パスタ100gにつき水1リッター、水1リッターにつき塩5~10gが目安。

②沸騰しているお湯に、パスタを入れます。入れる時は放射線状に広げて入れ、お湯のなかに沈みこんだらパスタ どうしがくっつかないようにかき混ぜます。

③ゆでている間の火加減は、お湯がフツフツと沸騰して吹きこぼれず、パスタがお湯のなかでゆらゆらと揺れる程度に。パスタがくっつかないように時々お鍋全体をかきまわします。吹きこぼれるほどグラグラと煮立てしまうと、パスタの表面がとけだしてベタついてしまうので気をつけて。
途中の差し水も厳禁です。

④袋に表示してあるゆで時間より早めに1本引き上げ、指先でちぎってみるか、食べてみてゆで加減をチェック。
中心に針先ほどの芯が残っているくらいが、アル・デンテです。
IMG_5250.jpg

⑤パスタを茹でている間にソースを作ります。
フライパンにオリーブオイルをしき火にかけ、にんにくスライス、鷹の爪の輪切りを炒め、にんにくが軽くきつね色になったら、ウィンナー、キャベツを入れます。
IMG_5251.jpg IMG_5252.jpg

⑥⑤にパスタの茹で汁を入れ、塩、ブラックペッパー、昆布茶、で味を調えます。

⑦⑥に茹で上げたスパゲティーを入れ、味の最終確認。
ローストオニオンをふって完成!
IMG_5254.jpg

※明日から一週間は鹿児島のお店のオープンイベントでレシピ更新できませんが、刺し場に立ってバリバリ魚さばいてきます(^O^)/
その様子は後日報告いたします。


 

このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。

人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

大根の磯辺揚げ

IMG_4291.jpg
人気ブログランキングへ



こんにちは~、まかない課長です(^O^)/

今日は奥様のマタニティーグッズを買いに
近くのイオンに行ってまいりました。

妊婦用の商品がズラッと並んでいる中を歩いていると
『いよいよ俺もパパになるんだなぁ~』って実感しちゃいました。

さて今日のレシピは、和食の基本、素材の味を活かそうレシピです。
油物って家ではめんどくさくて、あまりしないんですが、
美味しいので、あと一品足りない時なんかに
ぜひ試してみてください(#^.^#)


((大根の磯辺揚げ))

【材料】
・大根 1/4本
・のり 巻き寿司用を1/2枚
・天ぷら粉 適宜
・醤油 大さじ2~3
・青のり 適宜
・塩 適宜
IMG_5242.jpg

【作り方】
①大根を2cmくらいの輪切りにして、ビニール袋に入れ、
醤油を全体になじむくらい入れます。
IMG_5243.jpg

 

②電子レンジで下処理加熱します。
※お箸を刺してみてスッと通るくらい。

③のりを3cm幅くらいの帯状に切って大根を巻きます。
IMG_5244.jpg

④表面に小麦粉をまぶし、天ぷら粉を水で伸ばし、
170℃くらいの油で揚げます。

⑤青のりと塩をふって完成!
※青のりはけっこうたくさんふった方が美味しいです。
後で鏡の前で『い~』ってするのをお忘れなく(*^^)v

簡単ですが、美味しいですよ(#^.^#)


 

このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。

人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

〆サバ

DSC00849.jpg

人気ブログランキングへ



こんばんは~、まかない課長です(^O^)/
昨日は忙しく、せっかくのひな祭りだというのに
自分でチラシ寿司作る事が出来なかったので、
仕事から帰って、奥さまの作ったちらし寿司を
ご馳走になりました(*^_^*)

 

鮭のフレークと水煮蓮根、椎茸と錦糸卵のちらし寿司に
先日作って冷凍しておいた〆鯖をのせていただきました。

ちらし寿司の方は奥さまのレシピですので、
〆さばの作り方をログします(^v^)

 


((〆サバ))

【作り方】
①まず、さばを3枚におろします。
 

 

②次にべた塩で脱水。。
季節や鮮度、脂ののり具合で時間を
時間を調節しますが、今回のサバは常温で約3時間
おきました。夏場で鮮度も良い場合は2時間くらいで
良いのではないでしょうか(^v^)

③塩してしばらくおくと水分が出てきます。
(これは、脱水して細菌の活動を抑制する効果と
臭みを抜く効果、両方が期待できます。)

④塩を水でサッと洗い流して、ペーパーで
よく水気を拭き取ります。

⑤次に、酢に漬けこみますが、昆布と鷹の爪を
少々入れて旨味と風味をプラス。
DSC00762.jpg

⑥九州ではサバは生でもよく食べるので
(それだけ鮮度が良いものが普通に出回っている
という事でしょう。ありがたや~(^v^))
あまり長く漬けず、10分~15分程度漬けるのが主流。

上からキッチンペーパーなんかをかぶせると
ペーパーが酢を吸うので少ない量ですみます。
ビニール袋に入れるなんてのも一案ですね。

しばらく置くと表面が白く変色してきます。
DSC00765.jpg

⑦ペーパーで水気を拭いたら完成!
食べる前に小骨を抜き、皮を手ではいだら
お好みに切って食べます。

((もっと美味しく食べる方法!))

あまり教えたくないのですが、〆サバがすごく
美味しくいただける方法をコソッと教えます。

表面の薄皮をはいだら、ガスバーナーかフライパンで皮の方を
少しだけ焼いてみてください。
※表面に脂が浮いてくるくらい。

別物の絶品(゚Д゚)ウマー!になりますよ(^v^)


DSC00845.jpg

DSC00846.jpg

又、酢飯の上にのせてちらし寿司風にしても美味しいですよ(*^_^*)

DSC00849.jpg

 


 

このブログは料理ブログランキングに参加しています。

モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。

下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。 投票による不利益は一切ありません。

人気ブログランキングへ

イワシの香味バター焼きと大根ムニエル

DSC00822.jpg
人気ブログランキングへ



こんばんは~、まかない課長です(^O^)/

しばらく暖かかったのに、また寒さが戻って
きましたね~(;一_一)

今日は夕方まで仕事して
半年ぶりの麻雀デーでした(^^♪
DSC00829.jpg

1年くらい前に同僚のI氏に誘われてから、
一時はまって、自分の部屋に全自動麻雀卓まで
購入して(中古ですが) しまいました。

父親とその友人、同僚の4人でやって、
6時間くらい熱戦を繰り広げた結果、
3位に終わってしまいました。

頭使いすぎて知恵熱が出そうでした。
麻雀は難しい・・・((+_+))

さてさて、今日のレシピですが、
一昨日刺身にしたイワシが
2匹残っていたので、
開きにして、ムニエルにして、
ハウス食品の噂食べるスパイス、
あらびきガーリック、とローストオニオンで
香り付けした、イワシの香味バター焼きです。


((イワシの香味バター焼きと大根ムニエル))

【材料】
・イワシ 2尾
・大根 150gくらい
・バター 20g
・しょうゆ 大さじ1
・みりん 大さじ1
・白ワイン 大さじ1
・ローストガーリック 少々
・あらびきガーリック 少々
・オリーブオイル 大さじ3
・白だしつゆ 適宜
・ワサビ菜 適宜
・オレンジとミニトマトを
添えました。

【作り方】
①まずイワシは動画のように手開きにして
薄く塩しておきます。
 

②大根は2センチくらいの厚さに切って
ビニール袋に入れ、白だしツユを
全体になじむ程度入れ(大さじ2~3)
電子レンジで下処理加熱しておきます。
DSC00812.jpg

③イワシと大根にそれぞれ小麦粉をまぶします。

④フライパンにオリーブオイルをしき、
イワシ、大根を若干焼き目がつくくらいまで
中火でソテーします。
DSC00816.jpg

⑤イワシに火が通って、表面がカリッとなったら、
白ワイン、しょうゆ、みりん、バターを入れ軽く煮詰め、
ローストオニオン、あらびきガーリックを
お好みで加え、香りをつけます。
DSC00817.jpg


⑥器にきれいに盛り付けたら完成!
DSC00822.jpg


イワシも美味かったですが、大根が予想以上に
おいしくて、大施成功でした(*^^)v


このブログは料理ブログランキングに参加しています。 モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。 下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。 投票による不利益は一切ありません。

人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

豚スペアリブのワイン煮

DSC00734.jpg
人気ブログランキングへ



こんばんは~、まかない課長です(^O^)/

家庭用の圧力鍋を買っちゃいました~(*^^)v
ホームセンターで3480円。
奥さんににらまれそうですが、
まぁ、ずっと使えるものだから良いでしょう・・(;一_一)

今日のレシピは圧力鍋でさっと作る豚スペアリブのワイン煮です。
材料いろいろ使うのも良いんですが、
めんどくさかったので、焼き肉のタレで代用。

焼き肉のタレって色々なエキスが入っててとっても便利!
調味料だと考えればこんな万能調味料なかなかないですよね(^v^)

 


((豚スペアリブのワイン煮))

【材料】
・豚スペアリブ 300g
・パイナップル缶 1枚
・赤ワイン 90cc
・みりん 40cc
・しょうゆ 40cc
・砂糖 大さじ2
・焼き肉のタレ 75cc

DSC00688.jpg

【作り方】
①豚スペアリブは包丁で若干開いて、ざく切りしたパインと
ビニール袋に入れて冷蔵庫で1~2時間寝かせます。

②圧力鍋の中に油をひいて火にかけ、
スペアリブに焼き目を付けます。

③その他の材料を②に入れ、15分程度圧力を
かけます。
DSC00691.jpg


④仕上がりの程度によっては、いったん肉を取り出し、
ソースを若干煮込めば完成!

男の料理っぽく、あえてなにも添えず・・

料理のコツ・・パイナップルやマンゴー、キウイなんかには
たんぱく質を分解する酵素が含まれているので、
肉と一緒に漬けておいたり、一緒に焼いたり
すると、やわらかくなる効果が期待できるんですね(*^^)v


 

このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。

人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

イワシの藤造り

IMG_5026.jpg


人気ブログランキングへ



こんばんは~、まかない課長です(^O^)/

 

最近、動画作成にハマッています。
おかげで寝不足気味(;一_一)
※仕事もちゃんとしてますよ~!

と、いうことで今日のレシピですが
新鮮なイワシを手に入れましたので、
ここはやっぱりお刺身でしょ(#^.^#)

この時期スーパーなんかでも鮮度良いのが
出回っていて、
うちの職場のお店でも必ずといっていいほど
毎日オススメで出しています。

ちょっと、板前である事を思い出すかのような
飾り切りも入れてみました。

では、さっそく。。

【材料】
・イワシ 1尾
・大根(ツマ用) 少々
・ワサビ菜 少々 (大葉が以上に高いので・・)
・わさび
・人参 少々

【造り方】

動画をご覧ください(^_^)


余談ですが、先日鹿児島出張の折、
うちの嫁さんが、自分たち用のお土産に
買っておいてくれた
唐芋レアケーキ
プレーンも非常においしくて、鹿児島に行った際には
いつも買って帰るのですが、
今回季節限定のイチゴバージョン
IMG_5030.jpg


(゚Д゚)ウマー!!(゚Д゚)ウマー!

IMG_5031.jpg


絶品でした
IMG_5040.jpg

たぶん九州のお土産お菓子の中では
NO、1だと思います。
福岡県人なのに・・
『博多通りもん』さん、ごめんなさい。


 

このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。

人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。

PR

カテゴリー

最近の記事

お気に入りリンク

ランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 郷土料理へ
にほんブログ村

* FEED

google+