こんにちは~!
今日は一日お休み~・・といきたかったのですが、昨日仕事で大チョンボをやらかしてしまって、家でその後始末・・ 何をやらかしたかと言うとダイレクトメールのお店側の電話番号を間違えて印刷・・ 昨日終電までがんばって、『やっと終わった~、さぁ帰ろう!明日は休みだ~』と思ってDMをまとめてたらTEL番号間違いに気づき、大ショック!しばらく立ち尽くしました・・ 気を取り直して修正シールを作って、今日は嫁さんにも手伝ってもらって800枚のハガキにせっせとシールを貼っていました。私、ドジでよくこんなチョンボをやらかすんですよね・・自分でも病気かと思うくらい・・ 今度から気をつけよう~っと。 ・・・って毎回思うんですけどね(^_^;)
気を取り直して今日のまかないレシピです。うちでは晩ご飯の時いつもコールスローサラダが食卓に上るんですが、最近少し涼しくなってきて、温かい野菜が食べたいな~、と思い、いろいろ野菜をボイルして胡麻ドレッシングをかけるという簡単温サラダを作っていただきました。紹介するようなレシピでも無いんですが、実際こういったシンプルな料理が美味しかったりするんですよね。ちょっと記事らしくするために人参は飾り切りして秋を彩る楓の葉を模してみました。いつも冷たいサラダばかりのご家庭ではたまには温野菜も良いものですよ(*^。^*)
((ヘルシー☆温野菜の胡麻ポン))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・3人分
・白菜 1/4個
・しめじ 1p
・えのき 1/2p
・白ねぎ 1本
・かぼちゃ 60g
・人参 1/5本
・胡麻ドレッシング 大さじ6
・柚子ぽん酢 大さじ6
【作り方】
①白菜は洗ってざく切り、白ねぎは厚めの笹切り、しめじ、えのきは石づきを切りとって食べやすくほぐしておきます。かぼちゃ、人参は電子レンジで下処理加熱しておきます。
②鍋に3カップ程度のお湯を沸かし、白だしを大さじ2程度入れ薄い味をつけます。野菜を茹でていきますが、全部一緒に茹でるとたくさんのお湯がいりますので、火の通りにくいものからある程度別々に茹でて穴のあいたお玉ですくっていき、ポン酢で和えて器に盛りつけます。
③食べる直前に胡麻ドレッシングをかけて完成です。簡単ですが、意外に美味しいですよ(^_^)v
「食欲UP!香り豊かな柚子レシピ」コーナーにレシピを掲載中!
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年9月30日 22:45
|
カテゴリー:
サラダ
こんにちは!
秋も深まってまいりましたが日中は汗ばむ陽気が続いてますね。衣替えして今日から長袖のカッターシャツを着てみたのですが、ちょっと早かったかな(^_^;) この季節、お子様の運動会があってお弁当作りに追われる方も多いのではないでしょうか。うちも娘の幼稚園で来週運動会があって、父親リレーに参加してくれって要請がありました。最近、運動不足なのでちゃんと走れるかな・・
さて、今日のレシピは佐賀県は呼子の名物『いかしゅうまい』のご紹介です。呼子と言えばイカ!っくらい九州では認知度も高く、手軽なドライブコースにもなっている町です。本州から旅行や出張で九州に来たら、イカの刺身が食べたいっていう方も多いですよね。もちろん刺身も美味いんですが、この『いかしゅうまい』も名物として定着していて、呼子でイカを扱うお店では必ずと言っていいほど提供されています。いかしゅうまいのレシピは色々とあるんですが、今回はちょっと冒険したレシピとなっていますが、大成功!とても美味しかったです。それではレシピに行ってみましょう。
((佐賀名物☆いかしゅうまい))
★★★レシピ★★★
【材料】
・イカ(冷凍ロールイカ) 200g
・白身魚のすり身 100g
・玉ねぎ 小1/2個
・バター 5g
・卵黄 1個
・サラダ油 50ccくらい
・生クリーム 大さじ2
・牛乳 大さじ2
・塩 小さじ1
・砂糖 小さじ1
・生姜のしぼり汁 少々
・ギョウザの皮 2p
※今日は冷凍ロールイカを使いましたが、鮮度の良い生のイカ(ヤリイカ、甲イカ、水イカなど)が手に入る場合はそちらの方が美味しいです。スルメイカはあまりオススメ出来ません。
【作り方】
①玉ねぎはみじん切りします。フライパンにバターを溶かし、弱火で焦がさないように注意して玉ねぎを炒め水分をある程度飛ばします。
②卵黄にサラダ油を少しずつ加え、泡だて器で撹拌して酢の入っていないマヨネーズ(※卵の素と言います)を作ります。白っぽくなるまでしっかりと撹拌してください。
③生クリームも泡だて器で撹拌して空気を入れ込みホイップ状態にします。
④イカは解凍してよく水気を絞り、適当な大きさにカットします。フードプロセッサーにかけ、若干粗めのすり身状態にします。そこに白身のすり身(※今日はアマダイ)を加え更に撹拌します。これにに①②③と塩、砂糖、生姜汁を加えよく混ぜ込みます。今日は面倒臭かったので全部プロセッサーにかけましたが、イカの食感を残そうと思うならボールやすり鉢などで丁寧に混ぜた方が良いです。
⑤ギョウザの皮は半分に切って千切りしバットに移して小麦粉を少しまぶし、ほぐしておきます。
※本当はもう少し薄いしゅうまいの皮が良かったのですが、買い忘れ・・(^_^;)
⑥ ④を食べやすい大きさに丸め、⑤の皮を周りにまとわせます。皮は付け過ぎるとゴワッとするのでほどほどに。
⑦蒸し器にクッキングペーパーを敷いて、その上にしゅうまいを並べます。フタをして中火で8~10分程度蒸せば完成です。
器に盛り付け、和辛子を少しだけ乗せ、ポン酢でいただきましょう。
しゅうまいも美味しいですが、活きたイカの刺身はやっぱり美味しいですよね(*^。^*)
ヤリイカの活造り
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年9月27日 23:40
|
カテゴリー:
烏賊(イカ)
こんにちは!
今日は先週作って好評だった豚バラと大根の煮物をご紹介いたします。
豚バラの煮物と言えば角煮を思い浮かべますね。お醤油で含ませたトロッとした美味しさは格別ですが、今回はあえてお醤油は使わずに豚の茹で汁の旨味を活かして塩味のみでシンプルにあっさりといただける煮物にしてみました。いったん味を含ませたお肉はその後いくら煮込んでもなかなか柔らかくなりませんので下茹での段階でじっくり茹でて、十分に柔らかくなってから味付けして、出来ればしばらく寝かせて含ませると大根にも味が入っていき、とっても美味しいですよ。柚子ゴショウか辛子でいただくとお酒のあてにも良いと思います。今回のレシピは前日仕込んで次の日にいただくくらいがベストです。
((豚バラと大根のシンプル塩煮))
★★★レシピ★★★
【材料】
・豚バラかたまり肉 400g
・大根 500g
・卵 2個
・昆布 20cm程度
・酒 1/2カップ
・塩 小さじ1/2~1
【作り方】
①豚バラ肉は鍋に入るようにカットして鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れ火にかけます。煮立ったら丁寧にアクをすくい、ふつふつと泡立つ程度の中火にして45分程度煮ます。竹串がスッと通るくらいまで煮たらそのまま室温で冷まします。冷めたら浮いた脂をすくい取って、豚バラを取り出し煮汁はペーパーで漉しておきます。豚バラは食べやすい大きさにカットします。
②大根は皮をむいてお好みのサイズに切って柔らかくなるまで下茹でしておきます。
③昆布は酒に15分ほど浸して柔らかくして結んでおきます。
④卵は沸騰したお湯で7~8分茹でて冷水にとり、皮をむいておきます。
⑤鍋に豚肉、大根、昆布を入れ、豚の茹で汁3~4カップに酒と塩を加え弱火で30分程度煮ます。味見して調度良ければ火を止め茹で卵を入れ冷まします。
⑥食べる直前に温めていただきましょう。
※出来れば朝仕込んで夜食べる、又は翌日にいただくとしっかり味が染みてとても美味いです。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年9月25日 01:22
|
カテゴリー:
豚
こんにちは!
皆さま、連休いかが過ごされましたか? 私は会社の年に一度のグループ総会がありまして、東京に出張しておりました。全国約900店舗のお店から従業員が集まってくるんですが、日比谷公会堂を貸し切って行うイベントはなかなか壮観でした。日曜日は嫁さんのお友達が来ていたので、何かおもてなししようと冷蔵庫開けてみるとクリームチーズ発見! 戸棚を開けてみるとクラッカー発見!というわけでカナッペを作ろうという事に。 私、クリームチーズは『kiri』が好きなんです。フランス・ベル社のものなんですが、酸味があってけっこう何と合わせても美味しいんです。今日はマーマレード、さくらんぼのコンフィチュール、かりかり梅、はりはり漬け、きゃらぶきを乗っけてみました。きゃらぶきは初挑戦でしたが、意外と美味しかったです。漬けもの系は何でも合いそうですね(*^_^*)
((いろいろ乗っけてカナッペ))
★★★レシピ★★★
【材料】
・クラッカー 10枚
・クリームチーズ 2.5個
・マーマレード
・さくらんぼジャム
・はりはり漬け
・かりかり梅
・きゃらぶき 各少しずつ
【作り方】
作り方というほどのものでもないですが、クラッカーの上にチーズを乗っけて、いろいろ乗っけてみましょう。
ジャム系ははずさないですね(*^_^*)
私は小梅が一番好きです。
今回初挑戦のきゃらぶき、けっこう美味しかったです。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年9月24日 02:57
|
カテゴリー:
チーズ
こんにちは!
昨日に引き続き今日のレシピも大分に古くから伝わる郷土料理のご紹介です。
昨日ご紹介した『だんご汁』の種となった小麦粉を練って作っただんご、これを伸ばして麺状にしたものにきな粉をまぶして作ったお菓子を大分県では『やせうま』と呼んで親しまれています。学校給食などにもしばしば登場するようです。『やせうま』と聞くと痩せた馬??と思っちゃいますが、これは間違い。平安時代に都から豊後の国(今の大分)に下向した藤原鶴清麿という幼い貴族がいて、この子を世話していた女性が京都の八瀬出身だったらしく、『八瀬(やせ)』と呼ばれていました。八瀬(やせ)は時折小麦粉を練って細く伸ばし、麺状にして茹でたものにきな粉をまぶして幼い鶴清麿に食べさせました。鶴清麿はこの食べ物が欲しい時、『八瀬、うま!』と言ってねだったんだそうです。『うま』とは(まんま)食べ物の幼児語の事。この由来の真偽は定かではありませんがそのように伝わっているようです。
前置きが長くなりましたが、レシピに行ってみましょう。
((大分名物☆やせうま))
★★★レシピ★★★
【材料】
・強力粉 50g
・薄力粉 50g
・塩 小さじ1/3程度
・水 50~60cc
・きな粉 適宜
・砂糖 適宜
・黒蜜 適宜
【作り方】
①強力粉と薄力粉を混ぜ、塩を溶かした水を少しずつ加え耳たぶくらいの固さになるようによくこねます。
②親指くらいの大きさに千切って濡れ布巾をかぶせて30分程度室温で寝かせます。これを細く伸ばして茹でます。透明になって浮き上がってきたら火が通った合図です。
③冷水にとって水気をきり、砂糖を混ぜたきな粉と和えたら完成。お好みで黒蜜などかけていただきます。
もう少し薄く延ばせば良かったかな・・(^_^;)
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年9月21日 00:54
|
カテゴリー:
麺料理
こんにちは~!
うちの娘、今週いっぱいで卒乳する事になりました。2~3日は大変みたいですが、これも子供の自立のため、かわいそうですが見守りたいと思います。こんな時、男は何も出来ないからジレンマにさいなまれます(^_^;)
さて、今日のレシピですが、大分県に古くから伝わる郷土料理『だんご汁』のご紹介です。『だご汁』とも言われますが、小麦粉を練ったものを伸ばして作っただんごとごぼう、大根、里芋などを入れた味噌汁です。田舎料理って感じで大分の各家庭ではそれぞれのこだわりがあるようです。それではレシピに行ってみましょう。
((大分名物☆だんご汁))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・・・4人分
・薄力粉 100g
・強力粉 100g
・水 100cc
・塩 小さじ1
・里芋 4個
・大根 100g
・人参 1/3本
・ごぼう 1/2本
・シイタケ 4個
・しめじ 1/2p
・葱 適量
・鶏肉 100g
・水 1000cc
・顆粒だしの素 適宜
・味噌汁 適宜
・柚子ごしょう 少々
【作り方】
①薄力粉と強力粉をボールに合わせます。塩を溶かした水を少しずつ加え耳たぶくらいの固さになるように手の腹で押さえ込んでよく練ります。
②親指の先くらいの大きさに千切ってそれぞれ丸め、濡れ布巾をかぶせて30分~2時間室温で寝かせます。
※時間がある時は2時間くらい寝かせたほうがコシが出ます。
③次に野菜を準備します。大根人参はイチョウ切りして下茹で。ゴボウは笹がきに。鶏肉は親指の先くらい、シイタケは半分にカット、しめじはほぐしておきます。里芋は皮をむいて大きければ食べやすい大きさにカットして下茹でしておきます。
④鍋に味噌汁を作って③の材料を加え、弱火で煮込みます。アクは丁寧にすくいましょう。
⑤ ②のだんごを手の平で伸ばし④に加えます。5分程度煮込んで日が入ったら柚子ごしょうをお好みで少しだけ加え器に注ぎます。
⑥ねぎを散らせば完成です(*^_^*)
明日はこの小麦粉で作っただんごにきなこをまぶした『やせうま』という料理をご紹介いたします。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年9月20日 01:26
|
カテゴリー:
麺料理
こんにちは~!
最近忙しくてブログさぼりがちですが、今日やっと仕事がひと段落しましたので久しぶりの更新です。
すっかり秋らしい陽気になった今日この頃、スーパーの魚売り場の主役と言えばやっぱり秋刀魚でしょう。今日は近所のスーパーで新鮮な北海道産の生秋刀魚が98円とお買い得だったので、遅ればせながら今日はうちの食卓にも秋刀魚が登場。塩焼きと刺身でいただきました。刺身用の3枚おろしのやり方を動画にしてみましたので参考にしてくださいね。小骨を抜くって方が多いようですが、私はあまり気にしません。3枚におろしたらバスバスっと切っていただきましょう。 今日のは脂がのってとっても美味でした。日本人に生まれて良かったな~(*^_^*)
★★★レシピ★★★
作り方はYouTubeにアップした動画を見てくださいね。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年9月19日 03:02
|
カテゴリー:
秋刀魚(サンマ)
,
魚のおろし方
こんにちは~!
朝夕はすっかり涼しくなってきて、秋らしい陽気になってきましたね~。
私の勤める飲食チェーンでも秋冬用のメニュー作成で毎日大忙し。
社長に何度か提出したんですが、なかなかOKが出ません・・
今回の社長は手ごわいな~(^_^;)
おかげでここのところ家に帰るのが毎日深夜、当然嫁さんも子供も寝ちゃってます。
私の晩ご飯は・・と冷蔵庫を開けてみると、カットした野菜と牛肉がありました。
おそらくこれを炒めて食べてねという事でしょう。
しかしそのまま焼肉のタレで炒めるのは芸が無いし・・
そうだ!炒めた肉汁を利用してグレービーソースっぽいのを作ろう!
玉子で包めばきれいかな~。
と言う事で、適当に作ってみたらなかなか美味しかったのでご紹介いたしますね(*^。^*)
((肉野菜炒めのオムレツ☆なんちゃってグレービーソース))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・1人前
・牛肉切り落とし 120g
・キャベツ 40g
・人参 10g
・玉ねぎ 30g
・ピーマン 20g
・卵 2個
・コーヒーミルク 1個
・バター 10g
・塩コショウ 適宜
・オリーブオイル 大さじ2
・バジルの葉 あれば1枚
・マヨネーズ 飾り程度
・ケチャップ 飾り程度
(A) ・・・・・ソース・・・・・
・コンソメスープ 100cc ※お湯にコンソメの素
・白ワイン 大さじ1
・バター 10g
・塩コショウ 適宜
・しょうゆ 少々
・水溶き片栗粉 適宜
【作り方】
①卵にコーヒーミルク(又は牛乳)を加え溶きほぐします。熱したフライパンに薄く油をしきバターを溶かし、卵液を流し入れます。フライパン全体に伸ばして薄焼き玉子を作り広めの皿に移します。
②熱したフライパンにオリーブオイルをしき、牛肉、炒め用にカットした野菜を炒め、塩コショウで味を調えます。
③ ①の薄焼き玉子の真ん中あたりに寄せて流し入れます。半月状に折りたたむようにして別の皿に移します。
④残った肉の風味を活用するため、先ほどのフライパンは洗わずにバター、白ワイン、コンソメスープを加え軽く煮詰めます。塩コショウで味を調え水溶き片栗粉でとろみをつけます。
⑤オムレツに④のソースをかけケチャップとマヨネーズ、バジルの葉を飾って完成です。
適当に作ってみたんですが、なかなか美味しかったですよ(*^_^*)
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年9月14日 00:33
|
カテゴリー:
牛
,
玉子
こんにちは~!
1歳を過ぎたうちの娘、まだ歩く事は出来ませんが活発に動き回って最近は何にでも興味を示すんです。おかげで目を離す事が出来ず、食事させるのにも一苦労(^_^;) でも可愛いんですよね(親バカ) ビデオに撮ったので良かったら見ていってくださいね。
さて、今日のまかない料理はうちの嫁さんレシピです。家庭料理の定番『肉ジャガ』を中華っぽくアレンジしたアイディア料理です。豆板醤と甜麺醤(テンメンジャン)でピリ辛、甘辛なご飯の進むおかずです。美味しかったですよ(*^_^*)
((簡単☆マーボー肉じゃが))
★★★レシピ★★★
【材料】
・豚ひき肉 240g
・じゃが芋 小8個
・玉ねぎ 1個
・人参 2本
・しめじ 1p
・胡麻油 大さじ2
(A)
・にんにく 1片
・生姜 1片
・白ねぎ 10cm
・豆板醤 小さじ1
(B)
・鶏ガラスープの素 5g
・酒 大さじ4
・しょうゆ 大さじ4
・砂糖 大さじ2
・甜麺醤(テンメンジャン) 大さじ2
【作り方】
①じゃが芋は2cm、人参は1cmの角切りにして電子レンジで加熱してある程度火を通しておきます。
②玉ねぎは1cm角。にんにく、生姜、白ねぎはみじんに切っておきます。
③熱したフライパンに胡麻油をしき、(A)を中火で炒め香りが出たら豚ひき肉を加え炒めます。
④玉ねぎ、しめじ、①のじゃが芋と人参を加え炒め、さらに(B)を加えて汁気がなくなるまで煮詰めれば完成です。
調理時間が短くて済むので、時間がない時に良いですよ(*^_^*)
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年9月11日 02:03
|
カテゴリー:
豚
,
馬鈴薯(バレイショ)
こんにちは~!
今日は久々に丸一日休みがとれたので、家族で隣町にある動物園に行ってきました。娘は初めて見る本物の動物達に圧倒されながらも、しだいに慣れていき帰る頃には興奮状態でした。。記事下にライオンと初対面の娘の動画を載せてますので気が向いたら観ていってくださいね(*^_^*)
さて、今日のまかないレシピですが、鶏の唐揚げに薬味たっぷりの甘酢タレをかけた、食欲そそられる『油淋鶏』のご紹介です。薬味はけちらずドサッと入れて、鶏肉は始め低温で火を通し、仕上げに温度を上げて表面をカリッとさせるのが美味しくなるポイントですよ(^_^)v
((薬味たっぷり油淋鶏『ユーリンチー』))
★★★レシピ★★★
【材料】
・鶏もも肉 600g
・サラダ野菜 適宜
(A) 下味
・卵 2個
・しょうゆ 小さじ2
・塩 小さじ1弱
・片栗粉 大さじ4
・小麦粉 大さじ4
(B) 香味タレ
・白ねぎみじん切り 大さじ4
・生姜みじん切り 大さじ1
・おろしにんにく 小さじ2
・しょうゆ 大さじ5
・酒 大さじ4
・オイスターソース 大さじ2
・砂糖 大さじ4
・黒酢 大さじ2
・胡麻油 大さじ2
・コショウ 多め
【作り方】
①鶏肉は30g程度の食べやすい大きさにカットして(A)の調味料で下味をつけ20分程度寝かせる。
②白ねぎ、生姜をみじん切りして(B)の調味料と混ぜ合わせておく。
③160℃の油で鶏肉を揚げていきます。ある程度火が入ったら180℃くらいまで温度を上げ表面をカリッとさせます。
④器にサラダ野菜を盛り付け、その上に唐揚げをのせ、香味タレをぶっかけます。カボスや千切り唐辛子を飾って完成です。
到津の森公園にて、寛奈ライオンと遭遇(*^。^*)
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年9月10日 00:23
|
カテゴリー:
鶏
こんにちは~!
週末いかがお過ごしですか~? 秋冬のメニューがやっと完成して、昨日やっと社長に提出、後は祈るばかりです。仕事がひと段落したので明日は久しぶりにゆっくり出来そうです。今日は仕事から帰って、楽しみに録画しておいた本日スタートのテレビドラマを見ました。渡辺謙さん主演の『負けて、勝つ~戦後を創った男・吉田茂~』という戦後復興の日本を描いたドラマです。東日本大震災からの復興や海外からの脅威にさらされている現在の日本とも置き換える事の出来る内容でとても考えさせられます。学生の頃、歴史の授業は苦手でしたが、最近ニュースやこういったドキュメンタリー番組にすごく興味があって録画して見ています。日本人として、日本がどういう歴史を歩んできたのかってやっぱり知っておくべきだと思うんですよね(・へ・)
さて、話は変わって今日のまかないレシピに行ってみましょう。 『晩ご飯作るの面倒臭いな~』って時に便利な冷凍ギョウザですが、ちょっとひと工夫してバリエーションを増やしてみませんか? ゴボウと一緒に煮て卵でとじれば目先も変わって『またギョウザ~・・』って言われなくて済むかもですよ(*^_^*)
((餃子の柳川風))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・1人分
・冷凍ギョウザ 4個
・ゴボウ 10cm分
・しめじ 1/3パック
・白ねぎ 10cm分
・玉子 1個
・水 180cc
・白だし 大さじ1
・胡麻油 少々
・山椒の粉 少々
・唐辛子の千切り 少々
【作り方】
①ゴボウは笹がき、白ねぎは笹切りして水にさらします。、しめじはほぐしておきます。
②小さめのフライパンに水と白だしを入れ沸かし、ゴボウを入れ煮ます。
③ゴボウに火が入ったら、しめじ、白ねぎ、ギョウザを加えフタをして弱火にします。
④2~3分蒸し煮して胡麻油、溶きほぐした卵を流し入れフタをします。
⑤玉子が半熟状態になったら器に盛り付け山椒の粉と千切りした唐辛子をのせて完成です。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年9月 9日 03:38
|
カテゴリー:
玉子
こんにちは~!
朝晩は涼しくなって秋も間近って感じですが、日中は相変わらず熱い日が続いてますね~。私は最近秋冬のメニュー作成で寝る間も惜しんで仕事に明け暮れています。ブログ更新もなかなか出来ないのですが、そんな私を助けるべくうちの嫁さんがブログ用レシピを作ってくれました。うちの嫁さんは『サイゼリア』でパートしているのですが、そこのメニューにある『カルボナーラ』が美味しそうで、いつかチャレンジしてみようと思ってたらしいんです。それで挑戦したのが下のレシピ。それ自体も美味しかったのですが、新メニューのサンプルでいただいたタラコふりかけがあったので上からふりかけてみました。クリーミーなパスタと相性が良くて、さらに美味しくなりました。オススメですよ(*^_^*)
((タラコふりかけのカルボナーラ))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・・3人前
・スパゲティー 300g
・ベーコン 130g
・卵黄 3個
・玉ねぎ 1/2個
・にんにく 1片
・オリーブオイル 適宜
・ブラックペッパー 適宜
・タラコふりかけ 適宜
・バジルの葉 1枚
(A)
・生クリーム 200cc
・牛乳 300cc
・白ワイン 大さじ1
・粉チーズ 大さじ6
・バター 20g
【作り方】
①オリーブオイルでにんにくスライス、厚切りベーコンを炒め、スライスした玉ねぎを加えさらに炒める。
②スパゲティーを袋に記載の時間より少し短めにを茹でる。
③①に(A)を加えて煮ます。ふつふつと気泡が出てきてとろみがついてきたら火を止め卵黄、ブラックペッパー、粉チーズを加え素早く混ぜ器に盛りつけます。
④タラコふりかけをまぶし、バジルの葉を飾れば完成です。全ての作業をスピーディーに手際良く進め、生っぽく仕上げるのがポイントです。
パスタ関連記事
ポークランチョンミートで簡単☆ペンネアラビアータ
自家製バジルたっぷり☆夏野菜のトマトパスタ
ゴーヤとハムのジェノベーゼ
春キャベツのぺペロンチーノ
デミグラスナポリタン
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年9月 8日 03:49
|
カテゴリー:
麺料理
こんにちは~!
本業が忙しくて、しばらくサボッていましたが今日からまた元気にブログ更新です(*^_^*) このブログの常連様はご存知かと思いますが、うちの家族は誰一人お酒が飲めないんです。それで、お歳暮やらお中元でいただいたビールはお客様用に少しだけ取っておいて残りのほとんどは料理酒として消費していきます。ビール好きの方からは怒られてしまいそうですが、このビールという飲み物、料理酒としても優秀なんです。うちの『すきやき』は必ずビールで作るんです。コクは出るし、肉も柔らかくなってとっても美味しいんですよ!今日はさらにコクを出すために砂糖は『三温糖』を使ってみました。安い豚肉でしたが、とっても美味かったです。オススメですよ(*^_^*)
((ビールで豚すき))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・・・・・3人分
・豚肉小間切れ 350g
・白菜 1/8個
・しめじ 1p
・白ねぎ 1本
・ごぼう 1/2本
・茄子 1本
・豆腐 1/2丁
・糸こんにゃく 1p
・ビール350ml缶 1本
・三温糖 90g
・醤油 150cc
・ごま油 大さじ2
【作り方】
①ごぼうは少し厚めの笹がきに、白菜はザク切りして洗います。茄子は輪切りして水にさらし、白ねぎは5cmくらいにカット。糸こんにゃくは水で洗っておきます。豆腐は食べやすい大きさにカット。しめじは小房に分けておきます。
②熱したフライパンにごま油をしき、豚肉を炒めます。三温糖を加えザッと炒め、ビールを加えていきます。
③沸騰してきたらアクをすくい、醤油を加えます。さらに野菜類を加え煮込みます。
④野菜類に火が通ったら完成です。食べ終わった後はうどんを加えて二度美味しいビールで豚すきのご紹介でした(*^_^*)
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年9月 5日 00:36
|
カテゴリー:
豚