レシピブログに参加中♪
明日は節分。
スーパーやコンビニなどいたるところでイベントを組んで節分豆や恵方巻きを売り出していますね。
豆まきはともかく、恵方巻きを食べるってのは九州ではあまり馴染みがありません。
もともと大阪の一部の地域の風習をセブン-イレブンが全国販売するにあたって大々的に売り出したのが事の発端なのだそうです。
バレンタインデーと同じで販売業者の戦略に見事に引っかかってしまってるわけですね。
日本人ってのは流行りものに弱いですね~。
なんだか恵方巻きに対して批判的は書き方だな~って思うでしょ?
実はうちの飲食店でも恵方巻きを販売していて、多量なノルマがあるんです。
売れなかったら結局従業員が・・・
そんな訳でどうも好きになれない恵方巻き・・
と言いながらも今日のうちの晩ご飯にはしっかり恵方巻きが並びましたけどね・・
さて、話の流れから今日のレシピは『恵方巻き』といきたいところですが・・
恵方巻きに対するコンプレックスから却下。
節分では実はもっと古くから食べられている食材があるんです。
それは『イワシ』。
イワシを焼く煙は臭いので鬼が嫌いなのだそうです。
なので昔は柊(トゲトゲしていてこれも鬼は嫌い)にイワシの頭を刺して玄関に厄除けとしていたらしいです。
それで身の部分は焼いて食べるってわけです。
しかし、イワシを焼くとほんと家の中しばらく臭いんですよね。
と言うわけで緊急避難のフライにしました。
(イワシの香草フライ))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・6尾分
・イワシ 6尾
・塩コショウ 適宜
・パン粉 適宜
・GABAN香草ミックス 適宜
・玉子 1個
【作り方】
①イワシは手開きにします。
やり方は【youtube】をご覧ください。
②塩コショウして小麦粉をまぶします。
③溶き卵に通して、香草を混ぜたパン粉につけて170℃の油でカラッと揚げれば完成。
それにしてもこのGABANの香草ミックスは使い勝手が良いですね。
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2014年2月 2日 22:36
|
カテゴリー:
鰯(イワシ)
☆お知らせ☆
facebookページを作ってみました。
左プロフィール下の『いいね』ボタンを押してフォローしてくださいね(^_-)-☆
こんにちは!
まだまだ寒い日が続きますが、スーパーの食品売り場は春の食材が目立つようになってきましたね~。
ニュースでは桜の開花予想なども出るようになり、春の足音が聞こえてくるようです。
今日はそんな春食材の中から『菜の花』をチョイス。
うちの居酒屋でもこの時期定番となる菜の花天ぷら。
油で揚げるとほのかな苦みと甘みが広がってとても美味しいですよね。
今日は少し工夫してイワシで巻いてみました。
梅肉とチーズを一緒に巻く事でそれぞれの食材の長所が活かされて、
ご馳走に変身しちゃいますよ(*^_^*)
((イワシと菜の花の梅チーズ巻き天ぷら))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・・・3人分
・イワシ 3尾
・菜の花 6本
・梅肉 少々
・スライスチーズ 1.5枚
・天ぷら粉 適量
・小麦粉 適量
・塩こしょう 適量
【作り方】
①イワシは包丁で頭を落とし、腹を開け流水で血合いなどをきれいに洗い流します。
②布巾で水気を拭き取り、手開きしていきます。
※手開きの仕方はyoutube動画をご覧ください。
③包丁で腹骨をすき取り、両面に軽く塩コショウしておきます。
※今日のイワシは新鮮だったので牛乳は使用していません。
④菜の花は余分な葉を取って、大きければ半分程度にカットし、固めに下茹でして冷水にとり、布巾などで押さえるように水気を拭き取ります。
⑤イワシの上に適当な大きさにカットしたスライスチーズ、菜の花、梅肉をのせてお腹側から尻尾側に巻き込んで楊枝などてとめます。
⑥全体に小麦粉をまぶして、天ぷら衣にくぐらせ、160~170℃の油でじっくり揚げていきます。
※中まで火が入るのにけっこう時間がかかります。始め勢いよく細かく出ていた泡がしだいに大きくなり、勢いも無くなってきます。箸で持ち上げてみて、揚げ始めより軽く感じてきたら中まで火が通っています。
⑦サクッと揚がったら、半分にカットして完成です。
余談ですが、修業時代(今も修業中ですが・・(^_^;))、昔勤めていた料亭で天ぷらについて厳しく指導受けて、天ぷらとは何ぞや?と考えて、私なりに美味しくなるコツをまとめた生地があります。
よろしければ見て行ってくださいね(*^_^*)
【天ぷらのコツ】
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2013年2月17日 22:17
|
カテゴリー:
菜の花
,
鰯(イワシ)
こんにちは!
いや~、寒いですね~。今日は福岡でも雪がちらついていました。これから2月にかけてもっと寒くなっていく事でしょう、皆さま体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいね(^_^;)
ところでお気づきの方もいるかもしれませんが、当ブログにもファビコンってやつを導入してみました。ファビコンって言っても解らないでしょうか。インターネットのページを開いたときにURLやタブの左横に表示される小さな画像の事です。以前から自分のブログにも表示したいな~と思ってたのですが、色々調べて悪戦苦闘の末やっと念願のファビコンを表示する事が出来ました。当ブログではブログタイトルにそって九州の画像にしてみました。なに!?どうでもいい!? まぁ、自己満足ですから気にしないでください・・(^_^;)
おぼえ書きの意味で一応設置方法を・・
画像編集ソフトで16×16ピクセルの画像を作ってpngなどで保存します。それをhttp://ao-system.net/favicon/(変換サイト)などを利用してfavicon.icoにファイル変換します。それをサーバーにアップロードして、最後にリンクタグを設定すればOKです。私はホームページ作成ガイドを参考にさせていただきました。
さて、前置きが長くなりましたが今日のレシピです。今日は嫁さんが作ってくれた晩ご飯のご紹介です。先日作った『ふわふわイワシのつみれ』と油の乗った鮭を大根おろしと一緒に煮込んだみぞれ鍋、美味しかったですよ(*^_^*)
((鮭と鰯のみぞれ鍋))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・3~4人分
・イワシのつみれ 300g
・鮭の切り身 3切れ
・白菜 6枚
・豆腐 1/2丁
・長ネギ 1本
・マイタケ 1p
・えのき 1p
・生姜 1片
・大根 300g
・ほうれん草 1/3p
イワシつみれの作り方はこちら
((ふわふわ鰯のしゅうまい))
・・・・・・煮汁(A)・・・・・・・
・出し汁 5カップ
・しょう油 大さじ4
・みりん 大さじ3
・酒 大さじ2
・白だし 小さじ2
【作り方】
①大根と生姜はすりおろしておく。野菜類は食べやすい大きさにカット。鮭は食べやすい大きさにカットして霜降りしておく。
②煮汁(A)を煮立て、イワシのつみれを丸めて入れていく。続いて鮭と野菜類を入れていき、ある程度火が通ったら大根おろしと生姜おろしを馴染ませ、ほうれん草を入れ煮たてれば完成です。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2013年1月11日 01:31
|
カテゴリー:
鮭(シャケ)
,
鰯(イワシ)
こんにちは!
最近の寒さのせいか、流行りのウィルスのせいか、一家揃って風邪をひいてしまいました。発端は父だと思うのですが、正月から熱が出て、次に嫁さん、今日になって娘も熱が出てきて、最後には私もなんだか調子悪くなってきちゃいました。手洗い、うがいはもちろん、マスクなど対策はとっていたのですが、一緒に暮らしていたらやっぱりウツッてしまいますね・・色々なウィルスが流行っているようです。皆さまもお気をつけくださいね(^_^;)
さて、今年は子供に魚をたくさん食べさせて骨っ子にしようという目標を立てました。出来るだけ魚介類を取り入れたレシピにしたい・・というわけで、今日はカルシウム豊富なちりめんじゃこを使って柳川鍋風にしてみました。柳川鍋はもともと開いたドジョウをゴボウと一緒に割り下で煮込んで卵でとじた江戸っ子料理なんですが、具材を変えて柳川風~と謳う事も多いです。簡単ですのでぜひ試してみてくださいね(*^_^*)
((ちりめんじゃこの柳川風))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・3人分
・ちりめんじゃこ 20g
・新ごぼう 1本
・ほうれん草 1/4p
・卵 2個
・出し汁 180cc (水に出しの素でもOK)
・しょう油 大さじ2
・みりん 大さじ2
・砂糖 少々
・酒 大さじ1
・バター 10g
・山椒の粉 少々
【作り方】
①ゴボウは笹がきにして水にさらします。ほうれん草は水でよく洗ってザク切りに。卵は溶きほぐしておきます。出し汁にしょう油とみりん、砂糖を合わせておきます。
②小さめのフライパンに合わせた出し汁を入れゴボウを弱火煮ていきます。ゴボウに火が通ったらちりめんじゃこを加えます。
③続いてバター、ほうれん草も加え、溶き卵の半量を全体に流し入れフタをして蒸し煮状態にします。
④卵に火が入ったら超弱火にして残りの卵も加えフタをし、半熟状態になったら完成。山椒の粉をふっていただきましょう。
※卵は2回に分けて入れた方が失敗が少なく、美味しそうな半熟状態を作り易いです。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2013年1月 8日 21:38
|
カテゴリー:
鰯(イワシ)
皆さま、明けましておめでとうございます!
すっかりご挨拶が遅くなっちゃいました。
昨年の暮れから年末年始にかけて、ずっと現場で働いていて、やっと時間が取れるようになったので今日からまた元気にブログ更新いたします。
今年も何卒当ブログをよろしくお願いいたします。
今年の年末年始は例年にも増してたくさんのお客様にご来店いただきました。
おかげで朝から深夜まで大変忙しく、嬉しい悲鳴をあげながら下画像のような刺身の盛り合わせをエンドレスに作っておりました。
うちの飲食店は魚介類中心のメニューで、特にお刺身には力を入れているんです。
お客様にリーズナブルに美味しいお刺身を食べていただけるよう、刺身メニューはあまり儲けがありません・・ちなみに下画像で1,980円。ネタも普通より大きいんですよ。
なので、ほとんどのお客様に刺身の盛り合わせをご注文いただけます。
ところで、最近では魚より肉料理の方が多くなりがち・・というご家庭が多いのでは。
でも、やっぱり日本人ですから魚料理を中心にしたい所ですよね。
うちの娘、1歳5カ月になるんですが、食欲がとっても旺盛。でも考えたらやっぱり肉料理が多いような・・・
今のうちから魚嫌いにならないように、今年は魚料理をたくさん作って食べさせねば!と思います。
そんなわけで、今年最初のレシピは日本の大衆魚の王様、『イワシ』のレシピをご紹介します。
子供にも食べさせる事が出来るようにミンチにして、豆腐や山芋も混ぜてふわふわ食感にしたつみれを作りました。
たくさん作って冷凍しておけば色々な料理に転用出来て便利です。
以前作った時はつみれ鍋にしたのですが、今日はシュウマイにしてみました。
薬味類もたくさん入れますので臭みも気にならず美味しくいただけますよ(*^。^*)
それではレシピに行ってみましょう。
((ふわふわ鰯のしゅうまい))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・20個分
☆鰯のつみれ ・・・・・・・・900g
※3等分してそのうち一つを使用、残りは冷凍しました。
・鰯 10尾(上身で540g)
・木綿豆腐 1/2丁
・長芋すりおろし 大さじ6
・ニラ 25g
・卵黄 2個分
・乾燥椎茸 4枚
・長ネギ 1本分
・大葉 6枚
・生姜みじん切り 20g
・パン粉 2/3カップ分
・オイスターソース 小さじ4
・しょうゆ 小さじ1
・味噌 大さじ2
※子供が食べない場合は一味唐辛子や山椒の粉など加えると良いです。
・しゅうまいの皮 20枚
・ミックスベジタブル 少々
【作り方】
①まずはイワシをさばいていきます。
頭を落とし、内臓を取り出します。流水でお腹の中の血合いまできれいに洗い流します。
②水気をよく拭き取り、手開きにして腹骨としっぽを包丁で取り除きます。
③背びれを包丁で切り取り、適当な大きさにカットします。
④豆腐は重しをして水抜きしておきます。椎茸、生姜、白葱、ニラ、大葉はみじん切り。長芋はすりおろしておきます。
⑤イワシをクイジナートにかけてミンチにし、他の材料も加えてよく混ぜます。多い場合は数回に分けて行ってください。
こんな感じになります。
⑥しゅうまいの皮に包み、ミックスベジタブルを乗せて、蒸し器で8分程度蒸せば完成です。
イワシの手開きは以前ご紹介したyoutube動画を参考にしてくださいね(*^_^*)
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2013年1月 7日 02:09
|
カテゴリー:
鰯(イワシ)
こんにちは!
今日は良い事がありました。社長に提出していた冬のグランドメニュー案にやっと許可がおりました!メニュースタートして軌道に乗るまでは気が抜けませんが、許可が出るまで胃が縮こまる想いですから、ひとまずホッとしました。チェーン店のメニューってのは難しいんです。全店同じ食材を使い、出来る限り同じように提供しないといけないので何かと制約がかかります。商売ですから儲けないといけないし、提供時間もシビアです。どんなに美味しくても時間かかったらお客さん怒って帰っちゃいますからね・・(^_^;) まぁ、何はともあれ許可おりて良かった~(*^_^*)
さて、今日のまかないレシピですが、先日お話した新しく出来たスーパーで鰯のすり身が売っていましたのでつみれ鍋にしてみました。青魚って美味しいですが、臭みが気になりますよね。そこで薬味や香辛料をたっぷりとたっぷりと効かせて臭みをとります。今回は主張の強いニラも入れてみましたがなかなか美味しかったです。ふんわりとさせるために豆腐と長芋も加えたので食感も良かったです。新鮮な鰯のすり身が手に入ったらぜひ試してみてくださいね(*^。^*)
((ふんわり☆鰯のつみれ鍋))
★★★レシピ★★★
【材料】
☆鰯のつみれ ・・・・・・・・4人分
・鰯のすり身 270g
・木綿豆腐 1/4丁
・長芋すりおろし 大さじ3
・ニラ 12g
・卵黄 1個分
・乾燥椎茸 2枚
・長ネギ 1/2本分
・大葉 3枚
・生姜みじん切り 10g
・パン粉 1/3カップ分
・山椒の粉 小さじ1/3
・オイスターソース 小さじ2
・一味唐辛子 少々
・しょうゆ 小さじ1
・塩 少々
※醤油と塩の代わりに赤味噌を入れても美味しい。
☆鍋の具 ・・・・・・・1人分
・白菜 2枚分
・豆腐 2切れ
・長ネギ 3切れ
・えのき 1/6p
・人参 少々
・ニラ 10g
☆出し汁 ・・・・・・・1人分
・昆布出し 360cc
・薄口しょうゆ 30cc
・みりん 30cc
※今回は1人前ずつ小鍋で作りましたので、上記の鰯つみれを4等分しました。鍋の野菜はお好みで結構です。出し汁は味噌ベースでも美味しいです。
【作り方】
①豆腐はペーパーで包み重しをしてしばらく置き、水分を抜きます。面倒ですが一回裏漉すとキメが細かく食感が良くなります。
②長芋はすりおろしておきます。
③乾燥椎茸は水に漬けて戻し、ヘタを取り、水分を絞って細かくみじん切り。
ニラは小口に刻み、長ネギ、生姜、大葉はみじん切りします。
残りの材料も全て加え、よく混ぜ込みます。
④鍋にカットした野菜類を盛り付け、出し汁を張って火にかけます。煮立つ前に鰯のつみれを丸にとって加えます。フタをして火が通れば完成です。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年11月 1日 00:47
|
カテゴリー:
鰯(イワシ)
こんにちは~!
ジメジメした梅雨もそろそろ終わり!今日の福岡県は一日良いお天気でずっと70%台だった部屋の湿度も今日は50%切ってました。いよいよ夏は間近ですね(#^.^#)
今日のまかないレシピは魚嫌いのうちのアルバイト達にも大人気のまかない料理『イワシの蒲焼丼』のご紹介です。開いたイワシを牛乳に浸して臭みを緩和して焼肉のタレで味付けして目玉焼きわ添えた丼です。美味しいですよ~(*^^)v
((簡単イワシの蒲焼丼))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・3人分
・イワシ 3尾
・牛乳 大さじ3
・にんにく 1片
・小麦粉 適宜
・オリーブオイル 大さじ3
・焼肉のタレ 大さじ6
・玉ネギ 1/2個
・大葉 3枚
・みょうが 1/2個
・卵 3個
・マヨネーズ 適宜
・紅生姜 少々
・刻みネギ 少々
【作り方】
①玉ネギはスライス、大葉、みょうがは千切りにして水にさらします。
②イワシは包丁で頭を落とし内臓を取り除いて水洗いします。手で開いて中骨を取って包丁で腹骨をすき取ります。
③開いたイワシをバットに並べ牛乳に浸して20分程度おきます。水気をふき取り小麦粉をまぶします。
④熱したフライパンにオリーブオイルをしき、スライスしたにんにくを炒め香りが出たらイワシを両面焼き、焼肉のタレを絡めます。
⑤別のフライパンで目玉焼きを作ります。
⑥丼にご飯をよそい、野菜類を敷いてイワシと目玉焼きを乗っけます。マヨネーズを糸かけして紅生姜、刻んだネギをトッピングすれば完成。今日は忘れてましたが、刻んだ海苔もトッピングすればもっと美味いです。
イワシの開き方動画です(*^^)v
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年7月11日 04:44
|
カテゴリー:
鰯(イワシ)
レシピブログに参加中♪
こんにちは~!
今日も福岡県は快晴!夕方仕事の合間に娘を保育園に迎えに行って、ついでに近くの公園に散歩に行ってきました。レシピの後に写真を載せていますので気が向いたら見ていってくださいね(*^^)v
さて、今日のまかないレシピですが、先日からまさしく手塩にかけて作っていたぬか床がようやく良い感じになってきたので、念願の『鰯のじんだ煮』を作ってみました。北九州市は小倉の名物料理で『ぬかみそ焚き』とも言うようにぬか床を入れてイワシやサバ焚きこむ料理なんです。アミノ酸をはじめとするぬか味噌の複雑な旨み成分が魚に絡んで風味が良く、とても美味しい自慢の郷土料理です。ぬか床には唐辛子や山椒も入っていてピリッと辛味もありますので、お酒のつまみにももってこいではないでしょうか。しっかり焚き込んで保存も効くので、お土産でも人気の高い料理です。今日は少し辛味が増すように有馬山椒も小さじ一杯ほど加えてみました。骨まで食べる事ができて、抜群に美味かったですよ(*^^)v
((小倉名物☆鰯のじんだ煮))
★★★レシピ★★★
【材料】
・いわし 7尾
・ぬか床 70g
・酒 200cc
・水 200cc (酒だけがベストですが、もったいないので・・)
・砂糖 20g
・みりん 大さじ1
・しょうゆ 大さじ2~3
・生姜 少々
・有馬山椒 小さじ1
【作り方】
①イワシは頭と内臓を取り除き、お腹の血合いの部分まできれいに掃除して80℃くらいのお湯をかけ、冷水にとります。
※熱湯だと皮がはがれて綺麗になりません・・
②昔ながらの調理法では3日間くらい焚いて骨まで柔らかくするのですが、早く食べたいので今回は圧力鍋を使いました。鍋にイワシを並べ酒と水、砂糖、生姜のスライスを入れ火にかけます。沸騰直前で火を弱め、アクをすくいます。しょうゆ、みりんも加えてフタを閉めます。圧力がかかりだしてから20分ほど加熱します。
※圧力の調整が出来る鍋でしたら『弱』でお願いします。強だと崩れちゃうかも・・
③圧力を抜いて、注意してフタを開けたらぬか床と有馬山椒を加え、煮詰めていきます。
※ぬか床の塩分の状態は各家庭で違うと思いますので味見して調整してください。
煮詰めていくとこんな感じになります。
器に盛りつけて完成です。
ある程度保存が効くので、たくさん作っても良いかも。身をほぐしてお茶漬けにしても美味いですよ(^o^)/
小倉名物『鰯のじんだ煮』のご紹介でした。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
うちの近くに緑豊かで環境の良い公園があります。
時間がある時は最近購入した抱っこ紐に娘を入れて散歩します。
すぐ寝ちゃうんですですけどね(^_^;)
もうすぐ歩けそうです(*^^)v
とても元気に成長しています。この笑顔が元気の源です(*^_^*)
最後まで見てくれた方、ありがとうございますm(__)m
2012年5月18日 02:50
|
カテゴリー:
鰯(イワシ)
こんにちは~!
今日は一日中パソコンと向き合って、新メニューのパンフレットやらレシピやらを作成していました。料理作ってるときは楽しいのですが、この作業は正直ツライ・・。ブログのレシピと違って原価率やオペレーション考えないといけないから大変です。しかし、それも大詰め、後は常務の許可がおりたら終了~、いざ新メニュースタートという事になります。あとちょっと、がんばろ~(^-^*)/
さて、今日のまかないレシピは大衆魚の『イワシ』を開いて和風ムニエルにしました。まぁ、簡単に言うとバター入りの照り焼きに青海苔ふっただけなんですが、美味いんですよね~、これが(*^^)v
((イワシの照りバター焼き))
★★★レシピ★★★
【材料】
・イワシ 9尾
・牛乳 2/3カップ程度
・バター 30g
・小麦粉 適量
・青海苔 適量
・オリーブオイル 大さじ3
・にんにく 1片
・・・・・調味料・・・・・・・
・酒 大さじ4
・砂糖 小さじ2
・みりん 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
【作り方】
①まずはイワシを手開きして牛乳に20分程度漬けて臭みをとります。
イワシの手開きのyoutube動画でご覧ください。
②ペーパータオルでイワシの水分をふき取り、小麦粉をまぶします。
③熱したフライパンにオリーブオイルをしき、にんにくのスライスを炒め香りが出たら②のイワシを焼いていきます。両面焼いてきつね色になってきたら、砂糖、酒、みりん、しょうゆの順に調味料を入れていき、バターも加え軽く煮詰め照りが出たら青海苔をふりかけます。
④器に盛りつけたら完成です。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年4月 5日 01:26
|
カテゴリー:
鰯(イワシ)
↑ ↑ ↑
料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
こんにちは~、まかない課長です(^o^)/
今日の福岡は一日穏やかな陽気でしたが、明日からは強烈に寒くなるらしいですね~。
寒いのはそんなに嫌いじゃないんですが、魚を処理するときの
水の冷たさだけはたまりません。
朝、調理場に入って最初のまな板洗いは下っぱの時から
大嫌いでした(^_^;)
皆様風邪をひかないようにご注意くださいませ(*^_^*)
さて、今日のレシピは昨日から仕込んでおいたイワシの明太子詰めです。
福岡の名物料理で関東からいらっしゃった方にお土産で持たせると
とっても喜ばれる逸品なんですが、手造りってあまりしないんですよね。
理由はその辺のスーパーでも売ってるから
わざわざ手造りしないって事なんでしょうが、実はこれ
手造りの方が抜群に美味いし、安上がりなんです(*^_^*)
市販の物は鮮度も悪いし、保存がきくように塩分が多くて、
お酒飲む方には良いかもしれませんが、
普通の人にはちょっとしょっぱいものが多いんですよね・・
油ののった新鮮なイワシが手に入ったらぜひ作ってみてください。
抜群に美味しくてご飯食べすぎちゃうかもです(^_^;)
今日は昨日お歳暮を買いに行ったときに家用に買った
切れ子(一本物よりお手ごろ。味は変わらないんです)を使いました。
やっぱりちゃんとした明太子屋さんで買ったものは
スーパーのものと一味違いますね~^m^
((イワシ明太焼き))
【材料】 3尾分
・イワシ 3尾
・明太子 60g
・酒 小さじ1
【作り方】
you tube動画をご覧ください。
①イワシは細かい汚れとウロコを流水で洗い流し、頭を落とします。
②腹を包丁で上から切って、内臓を取り出し、中の血合いも
包丁の先でこすり落とし、流水で洗い流し、水気をふき取ります。
③薄く塩をふって15分ほどおくと浸透圧の関係で中の水分が
臭みと一緒に表面に出てきますので、ふき取って酒で
洗い流します。
④明太子は包丁で観音開きに切り開きます。
⑤包丁のみねで、薄皮から卵をこそげ取ります。
※この時、ラップをしいてその上でやるとまな板も汚れず、
後からの作業がやりやすいです。
⑥明太子をボールに移して、酒小さじ1と和えてなめらかにしておきます。
⑦イワシの腹にバターナイフで⑥の明太子を塗り詰めていきます。
⑧そのまま焼いても良いですが、味をなじませるため、
ラップを巻いて、一晩寝かせます。
⑨次の日、グリルで焼いていただきます。
この際、表面にサラダ油を塗って焼くときれいに
焼きあがりますよ(*^_^*)
☆関連レシピ☆
『イワシ料理いろいろ』
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
↓ ↓ ↓
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2011年12月15日 23:57
|
カテゴリー:
明太子
,
鰯(イワシ)
↑ ↑ ↑
料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
こんにちは~、まかない課長です(^o^)/
今日は二の丑の日ですね。
今年は土用の丑が2回あるんです。
それで、2回目の丑の日を二の丑と言うそうです。
丑の日といえばウナギを食べる日~という事ですが、
なんと\(◎o◎)/!
『レシピブログ今日のイチオシレシピ』で
当ブログの『ウナギと芽ひじきの蒸し寿司』が紹介されました(*^^)v
自分のレシピがたくさんの人に紹介されるのって
やっぱり嬉しいものですね~(*^_^*)
レシピブログのスタッフの皆様、感謝です。
さて、話は変わって今日のレシピはウナギ~
といきたいところですが、なかなかそんな贅沢は
できません~(^_^;)
それで、冷蔵庫開けると先日作ったイワシの梅煮が
残っていたので、パスタにしてみました。
隠し味に沖縄在住の妹が送ってくれた
島唐辛子ラー油を入れてみたら、
辛うまっ(゚ロ゚;)!でした。
妹様、ありがとう(^-^*)/
((イワシとゴーヤの和パスタ))
【材料】 1人分
・イワシの梅煮 2尾分
・スパゲティー 1束
・ゴーヤ 1/4本
・にんにく 2片
・大葉 2枚
・白ねぎ 10cmくらい
・もみ海苔 少々
・島唐辛子ラー油 ※食べるラー油です。
・EXオリーブオイル 大さじ2
・塩、ペッパー 適量
・しょうゆ 少々
【作り方】
①イワシの梅煮を電子レンジで火入れしてほぐします。
骨はきれいに取り除いて!
②ゴーヤは縦半分に割って、スプーンなどで種を取り除き、
2mmくらいにスライスしておきます。
③にんにくは皮をむいてスライス、大葉は千切り、
白ねぎは笹切りしておきます。
④スパゲティーはたっぷりのお湯に塩を入れて茹でます。
詳しい茹で方はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
厚切りハムとほうれん草のトマトパスタ
→
⑤熱したフライパンにオリーブオイルをしき、
にんにくを炒め香りを出し、イワシのほぐし身
ゴーヤ、白ねぎを炒めます。
⑥島唐辛子ラー油を加え、パスタの湯で汁で少しのばし、
塩こしょうします。
⑦茹で上がったパスタを入れ、醤油で味を調えたら
完成(*^^)v
もみ海苔と大葉の千切りをふって召し上がってください。
パスタ関連記事
ゴーヤとハムのジェノベーゼ
春キャベツのぺペロンチーノ
デミグラスナポリタン
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、 ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
↓ ↓ ↓
ありがとうございます。 皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、 もっと嬉しいです(*^_^*)
2011年8月 2日 00:20
|
カテゴリー:
鰯(イワシ)
↑ ↑ ↑
料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
こんにちは~、まかない課長です(^o^)/
そろそろ私の娘が産まれてきそうなので、
名前を考えてるんですが、難しいですね~。
最初『理子』にしようと思ったんですが、
すっごい多いみたいなんでやめました。
字画の本なんかもいろいろ読んでるのですが、
本によって書いてある事が違ってたりして
悩んじゃいますね~(^_^;)
娘が大きくなった時に『自分の名前が好き』って
言ってもらいたいですね~(*^_^*)
さて、今日のまかないレシピは
イワシを梅干しと一緒に焚いた煮付けのレシピです。
ご存知かもしれませんが、イワシにはカルシウムと共に
そのカルシウムの吸収を助けるビタミンDも含まれていて、
成長期の子供や中高年の方にお勧めです(^o^)/
さらにいわしには、EPAやDHAといった不飽和脂肪酸が
、青背の魚の中で最も多く含まれているんです。
これらは血中のコレステロールや中性脂肪を減らす働きや、
脳の働きを良くしたり老化防止に役立つなど、
主に生活習慣病(成人病)の予防効果があるんです。
また、梅干しに含まれるクエン酸は血液をサラサラに保ち、
高血圧、動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病を、
防ぐなど、日本人が生み出した珠玉の食材です。
まぁ、こうやってあらためて書いてみると
栄養的になんて優秀な料理なんでしょう(*^_^*)
梅干しを入れる事で青魚特有の臭みもとれて、
さわやかな風味になりますよ。(*^^)v
((イワシの梅煮))
【材料】
・イワシ 6尾
・梅干し 3個
・生姜 少々
(調味料)
・水 300cc
・酒 50cc
・しょうゆ 大さじ2
・砂糖 大さじ2
・たまり醤油 少々
※味付けは地域性があって、好みが分かれますので、
調整してくださいね。
九州は味付けがそもそも甘めで、醤油自体甘いものが
多いんです。
関東の方によく甘すぎるって言われます・・(^_^;)
【作り方】
①まず、イワシは頭を落とし、割り箸を割って、
お腹の中にやさしく差し込み、2~3回まわして、
引き抜くと内臓が簡単に出てきます。
これを『つぼ抜き』と言います。
②割り箸で血合いの部分をこさいで、流水でお腹の中を
洗ったら、2~3当分して、70~80℃のお湯で
霜降りして、臭みを取ります。
※熱湯をかけると皮がめくれて、
見た目が残念な感じになっちゃいます。
③鍋に調味料を煮立たせ、梅干しと生姜、
②のイワシを静かに入れ、弱火でじっくり
焚いていきます。
煮汁がある程度詰まって、イワシがやわらかくなったら
完成(*^^)v
普通、煮つけのコンセプトは素材の味を活かすということで
火を通しすぎないように気をつけるんですが、
イワシを焚くときは骨まで柔らかくなるように、
弱火でじっくり焚いたほうが良いように思います。
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
↓ ↓ ↓
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2011年7月31日 02:18
|
カテゴリー:
鰯(イワシ)
こんばんは~、まかない課長です(^O^)/
しばらく暖かかったのに、また寒さが戻って
きましたね~(;一_一)
今日は夕方まで仕事して
半年ぶりの麻雀デーでした(^^♪
1年くらい前に同僚のI氏に誘われてから、
一時はまって、自分の部屋に全自動麻雀卓まで
購入して(中古ですが) しまいました。
父親とその友人、同僚の4人でやって、
6時間くらい熱戦を繰り広げた結果、
3位に終わってしまいました。
頭使いすぎて知恵熱が出そうでした。
麻雀は難しい・・・((+_+))
さてさて、今日のレシピですが、
一昨日刺身にしたイワシが
2匹残っていたので、
開きにして、ムニエルにして、
ハウス食品の噂食べるスパイス、
あらびきガーリック、とローストオニオンで
香り付けした、イワシの香味バター焼きです。
((イワシの香味バター焼きと大根ムニエル))
【材料】
・イワシ 2尾
・大根 150gくらい
・バター 20g
・しょうゆ 大さじ1
・みりん 大さじ1
・白ワイン 大さじ1
・ローストガーリック 少々
・あらびきガーリック 少々
・オリーブオイル 大さじ3
・白だしつゆ 適宜
・ワサビ菜 適宜
・オレンジとミニトマトを
添えました。
【作り方】
①まずイワシは動画のように手開きにして
薄く塩しておきます。
②大根は2センチくらいの厚さに切って
ビニール袋に入れ、白だしツユを
全体になじむ程度入れ(大さじ2~3)
電子レンジで下処理加熱しておきます。
③イワシと大根にそれぞれ小麦粉をまぶします。
④フライパンにオリーブオイルをしき、
イワシ、大根を若干焼き目がつくくらいまで
中火でソテーします。
⑤イワシに火が通って、表面がカリッとなったら、
白ワイン、しょうゆ、みりん、バターを入れ軽く煮詰め、
ローストオニオン、あらびきガーリックを
お好みで加え、香りをつけます。
⑥器にきれいに盛り付けたら完成!
イワシも美味かったですが、大根が予想以上に
おいしくて、大施成功でした(*^^)v
このブログは料理ブログランキングに参加しています。 モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。 下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。 投票による不利益は一切ありません。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
2011年3月 3日 02:43
|
カテゴリー:
鰯(イワシ)
こんばんは~、まかない課長です(^O^)/
最近、動画作成にハマッています。
おかげで寝不足気味(;一_一)
※仕事もちゃんとしてますよ~!
と、いうことで今日のレシピですが
新鮮なイワシを手に入れましたので、
ここはやっぱりお刺身でしょ(#^.^#)
この時期スーパーなんかでも鮮度良いのが
出回っていて、
うちの職場のお店でも必ずといっていいほど
毎日オススメで出しています。
ちょっと、板前である事を思い出すかのような
飾り切りも入れてみました。
では、さっそく。。
【材料】
・イワシ 1尾
・大根(ツマ用) 少々
・ワサビ菜 少々 (大葉が以上に高いので・・)
・わさび
・人参 少々
【造り方】
動画をご覧ください(^_^)
余談ですが、先日鹿児島出張の折、
うちの嫁さんが、自分たち用のお土産に
買っておいてくれた
唐芋レアケーキ
プレーンも非常においしくて、鹿児島に行った際には
いつも買って帰るのですが、
今回季節限定のイチゴバージョン
(゚Д゚)ウマー!!(゚Д゚)ウマー!
絶品でした
たぶん九州のお土産お菓子の中では
NO、1だと思います。
福岡県人なのに・・
『博多通りもん』さん、ごめんなさい。
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
2011年3月 1日 02:33
|
カテゴリー:
鰯(イワシ)
皆さま、こんにちは(^O^)/
今日は半額セールで買ってきたいわしを南蛮漬けにして、
シンプルタルタルソースをかけた料理を紹介します。
尚、YOUTUBE動画の貼り付け方を覚えて、これで
我がブログも少し進化したかなと、
自画自賛しています。
ではさっそく
((いわしのタルタル南蛮))
【材料】
・いわし 3尾
・玉ねぎ 半玉
・人参 1/5本
・りんご 1/6個
(南蛮酢)
・出し 200cc
・酢 120cc
・みりん 40cc
・薄口醤油 40cc
・砂糖 15g
・鷹の爪 少々
(タルタルソース)
・玉子 2個
・マヨネーズ 適量
【作り方】
①まず、いわしを手開きにして牛乳と塩こしょうで下処理。
②玉ねぎ、りんご、人参は千切りして容器にいれます。
③イワシを適当な大きさにカットして160℃の油で
揚げます。
④②の野菜の上に③をのせ、一度沸かした南蛮酢をかけます。
⑤茹で卵を作ってつぶしてマヨネーズを混ぜ
タルタルソースを作ります。お好みでシソの葉みじんも入れる。
⑥④が冷めてから、タルタルソースをかけ、飾りのラディッシュなんか
のせてみて完成!
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
2011年2月 8日 11:00
|
カテゴリー:
鰯(イワシ)