こんにちは!
今日は朝からお弁当の配達と忘年会のダイレクトメールの印刷で忙しい一日でした。明日は年末繁忙期の第一弾ふぐコースが40人近く入ってます。こんなにフグ引くのは久しぶりだな~、更に忙しくなりそう・・今日は包丁研いで準備万端調えてきました。。師走に向けてだんだんと忙しくなってきますね。夜、家に帰ってきて嫁さんが晩ご飯を用意してくれていたのですが、おぉ?今日はなんだか良い匂い。美味しそうな料理が準備されていました。『茄子とひき肉のムサカ風』何かの雑誌に載っていたレシピのようですが、嫁さんに聞いてみるとギリシャの伝統料理のアレンジなんだとか。で、食べてみると・・美味い!とろ~りチーズの下に赤ワインの酸味が程よく効いたひき肉と、にんにくとオリーブオイルで風味良く焼いた茄子がミルフィーユ状に重なっていて、なんだかオシャレな感じ。ボリューム感も満点で満足の版ご飯でした。それではレシピのご紹介です。
((茄子とひき肉のムサカ風))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・3人分
・茄子(小) 5本
・合挽きミンチ 250g
・玉ねぎ 1/2玉
・にんにく 2片
・ピザ用チーズ 適量
・オリーブオイル 適量
・小麦粉 適量
・・・・・・・ (A) ・・・・・・・・
・トマトケチャップ 大さじ3
・ソース 大さじ1
・赤ワイン 大さじ2
・固形ブイヨンの素 2個
・小麦粉 大さじ1程度
【作り方】
①茄子はヘタをとり皮を数か所むいて縦4枚の薄切りにして水にさらします。玉ねぎ、にんにくはみじん切りしておきます。
②フライパンにオリーブオイルを熱し、小麦粉をはたきまぶした茄子の両面を色よく焼いて取り出します。
③フライパンにオリーブオイルを足し、にんにくを香りがたつまで炒め、玉ねぎ、ひき肉の順に色よく炒め、(A)の調味料を加えて炒め煮にします。
④耐熱皿に茄子、ひき肉、茄子、ひき肉~と交互に重ね、チーズをかぶせてオープントースターで表面に焼き色がつくまで焼けば完成です。熱いのでやけどしないように注意してくださいね(*^。^*)
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年11月30日 03:11
|
カテゴリー:
茄子(ナス)
こんにちは!
今日は小倉のお店にヘルプ出勤しておりました。調理長が休みがとれてなくて、連休をとらせてあげるという以前から約束をしていたので守れて良かったです。これで12月も頑張ってくれる事でしょう。小倉のお店には最近大学生のアルバイトが何人か新しく入ってきたのですが、大飯喰らいばかり・・ 若いって素晴らしいな~と思いつつボリューム満点のまかないを作ってあげました。私の作るまかない料理の中でも若い子たちに人気なのが『焼き鶏丼』。 香ばしくタレ焼きにした焼き鶏をご飯の上に豪快に乗せた居酒屋ならではのまかない料理です。家庭で作る場合はフライパンかグリルで作る事も出来ます。食べざかりのお子さんがいるご家庭にオススメですよ(*^。^*)
((焼き鶏丼))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・2人分
・鶏もも肉 200g
・豚バラ肉 80g
・砂ずり 80g
・白ねぎ 白い部分1本分
・ご飯 大盛り2杯分
・刻み海苔 適量
・キャベツ千切り 適量
・マヨネーズ 適量
・刻みネギ 少々
・・・・・・焼きダレ・・・・・・・
・みりん 2升
・濃いくちしょう油 2升
・砂糖 700g
・水あめ 300g
※みりんを煮切ってアルコールを飛ばし、砂糖、しょう油、水あめを加え若干とろみが出るまで弱火で煮込みます。火が強いと苦みが出るのでごく弱火で気長に煮つめましょう。当店ではこれに焼き鶏をくぐらせてタレ焼きにしています。焼き鶏から出る旨味がタレに移ってだんだん美味しいタレに成長していきます。なので、半分くらいになったら上記を造って足していくという方法でやっています。りんごのすりおろしやはちみつ、玉ねぎのすりおろしなど加えても美味しいです。
【作り方】
①鶏もも、豚バラ、砂ずり、ネギを串に刺して焼き大で焼きます。9割方焼けたら焼きダレにくぐらせてもう一度焼き台に乗せて表面を乾かすように焼きます。同じ作業を2~3回繰り返すとタレが乗ります。
②串焼きが焼けたら丼にご飯をよそい、海苔、キャベツを敷き、焼きダレを上から流してマヨネーズを糸かけします。
③ご飯の上に焼き取りを乗せて刻んだ葱を振って完成です。今日も大好評でしたよ(*^。^*)
明日は朝から弁当配達・・ 早く寝ないと遅刻したら大変だ~(^_^;)
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年11月29日 01:55
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは!
今日はお昼過ぎから健康診断に行ってまいりました。20代の頃は健康にまったく気を使っていませんでしたが、30代中盤を迎え子供も出来て・・という状況になってくるとさすがに気を遣わないといけませんよね。最近お腹周りの肉が・・ 今年の夏あたりから時々ジョギングしているんですが、昨日あたりから急に寒くなってきたので、冬の間も続けていく自信がないんですよね(^_^;)
さて、今日のまかないレシピですが、寒い冬の味方『おでん』のご紹介です。おでんはもともと田楽の意味で串刺しにした具材を甘辛い煮汁で煮込んだ『煮込み田楽』と呼び、それが転じて『おでん』になったそうですね。今回はごく一般的なおでんですが、うちの嫁さんの地元鹿児島には味噌おでんというのがあって、ソウルフード的な人気があるようです。次回おでんを作る時は『味噌おでん』にしてみようかな。
((おでん))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・・3人分
・牛すじ 300g
・大根 1/2本
・こんにゃく 1丁
・糸こんにゃく 1p
・ウィンナー 6本
・卵 3個
・厚揚げ 1丁
・がんも 3個
・さつま揚げ 3枚
・・・・・・・・出し汁・・・・・・・・・
・牛すじの戻し汁 1200cc
・薄口しょう油 100cc
・みりん 100cc
・鶏ガラスープの素 適量
・出しの素 適量
【作り方】
①牛スジは下茹でして柔らかくします。圧力鍋を使えば20~30分で柔らかくなります。茹で汁は後から使うのでとっておきましょう。柔らかく戻ったら取り出し、適度な大きさにカットして竹串で刺しておきます。
②こんにゃくは厚めに切って真ん中に穴をあけ、くるくるっと回した手綱こんにゃくを作ります。
形を安定させるのと、灰汁抜きの意味で軽く茹でて冷水にとりさらします。
③おでんの定番大根は厚めの輪切りにして煮崩れ防止のため面取りし、味が染み込み易いようにするため、十字の切れ込みを入れます。それから米のとぎ汁で下茹でします。大根を米のとぎ汁で茹でるのはアクや臭み抜き、柔らかくする、透明感を出す、味が染み込み易くなるなどの効果を期待するためです。あ、それから大根は水から茹でましょうね。土から下の野菜は水から、土かに上の野菜はお湯からと覚えておきましょうね。
④厚揚げやさつま揚げ、がんもなどは余分な油を取り除くため熱湯をかけます。この作業は油抜きと言います。
⑤玉子は10分ほどボイルして茹で玉子を作って殻をむいておきます。
⑥材料の下処理が出来たら鍋に並べ牛スジの戻し汁、薄口しょう油、みりんでコトコトと焚いていきます。お好みでだしの素や鶏ガラスープの素も加えます。
⑦味が染みたら完成です。
ところで、YOUTUBEで衝撃的な動画を見つけましたのでご紹介します。
以前TVで放送された、娘が不良の彼氏を連れてきた時の父親の対応を検証しいう『どっきり』なんですが、この動画を見て恐ろしくなり、今のうちから娘をしっかりと愛情もって育てねばと思う今日この頃です(^_^;)
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年11月28日 00:44
|
カテゴリー:
牛
こんにちは!
今日は足元から冷え込む寒々とした一日でしたね。いよいよ木枯らし吹く冬到来といった所でしょうか。昼過ぎから店舗巡回していたのですが、博多の街の銀杏並木も色づいて歩道は黄色いじゅうたんのようでドラマのワンシーンのようです。
そろそろクリスマスの準備に追われる博多駅前では夜のイルミネーションもきれいに飾られて、仕事帰りのOLさん達も立ち止まって写真に収めたりしています。
さて、今日のまかないレシピですが、うちの冬の晩ご飯の定番、豚キムチの玉子とじのご紹介です。これからの時期ピリ辛のキムチを小鍋でふんわり玉子でとじれば身も心も温まります。定番の料理ですが、私のオススメはアラ挽きのブラックペッパー。面倒かもしれませんがあらかじめ粉になったものじゃなくて、食べる直前に市販のコショウ挽きですりつぶしたものを多めに振っていただくと全体が締まってとても美味しいんですよ(*^。^*)
((豚キムチ玉子とじ))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・1人分
・豚バラスライス 120g
・キムチ 80g
・玉ねぎ 小1/2個
・ごぼう 20g
・しめじ 1/5p
・葱 少々
・玉子 2個
・・・・・調味料・・・・・・
・出し汁 180cc
・しょう油 大さじ2
・みりん 大さじ2
・砂糖 大さじ1程度
・ブラックペッパー 適宜
【作り方】
①玉ねぎは厚めのスライス、ごぼうは笹がき、しめじは小房に分けておきます。
②鍋に豚肉、キムチ、ごぼう、しめじを盛り付け、上記調味料で煮立てます。
③溶いた玉子半分を流し入れ、固まってきたら火を止め残りの玉子を流し入れフタをします。半熟状になったら葱とブラックペッパーを振って完成です。
※玉子でとじる料理はやっぱり半熟状が美味しい。一度で全部入れるより上記のようにした方が上手な半熟状態を作りやすいですよ(*^。^*)
今日は作り方の写真を撮り忘れていましたのでうちの娘の食事シーンでも見て行ってくださいませ(*^_^*)
スプーンの使い方がだいぶ上手になってきましたが、まだまだですね、口の周りベトベトです(^_^;) でも日々スクスクと成長していってます(*^。^*) では、また明日!
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年11月27日 01:23
|
カテゴリー:
キムチ
,
豚
こんにちは!
今日は一日お休みいただいてました。最近休みの日には恒例の子供の館にて家族サービスしようと思っていたのですが、目が覚めたら昼過ぎ・・ 奥さんに聞いたら午前中にもう行ってきたよ~との事。申し訳ない(^_^;) しかし、年末にかけて忙しくて体も酷使して疲れもたまってくるんです。たまには体も休めないとね。という言いわけをしつつ今日のレシピに行ってみましょう。
うちの最寄り駅にちゃんぽん屋さんがあって私が学生の頃から流行っているお店なんですが、その店の人気商品で唐揚げちゃんぽんというのがあります。ありそうで無いトッピングですがこれが美味しいんです。ちゃんぽんのスープが唐揚げの衣に染み込んでカリッとしている部分とジューシーな部分を味わえてとっても美味い!今日はそんな逸品を真似して作ってみました。ホントは鶏ガラから丁寧にとったスープを使いたいんですが、今日は時間も無かったので鶏ガラスープの素を使いましたが、浅利は生の物を使用すればかなり旨味アップして完成度が高くなります。牛乳とバターも加えれば商品として出しても良いくらいの味になりますよ(*^_^*)
((唐揚げちゃんぽん))
★★★レシピ★★★
【材料】 3人分
・水 1200cc
・だしの素、鶏ガラスープの素 各適量
・ちゃんぽん麺 3玉
・シーフードミックス 90g
・豚小間肉 150g
・キャベツ 120g
・もやし 1p
・玉ねぎ 1/2個
・ニラ 1/6束
・白ねぎ 1/3本
・人参 1/5本
・コーン 大さじ2
・かまぼこ 少々
・万能葱 少々
・しめじ 1/5p
・キクラゲ 少々
・茹でうずら卵 6個
・あさり 15個
・バター 20g
・ごま油 大さじ1~2
・ラード 5g
・牛乳 大さじ2
・オイスターソース 小さじ2
・しょうゆ 小さじ3
・砂糖 小さじ2程度
・塩、コショウ 適宜
・・・・鶏の唐揚げ・・・・9個分
・鶏胸肉 30g×9個
・しょう油 大さじ1
・砂糖 小さじ2
・酒 大さじ2
・卵 1個
・塩コショウ 適量
・片栗粉 適量
・おろし生姜 少々
【作り方】
①鶏胸肉は包丁の根元で叩くように切れ目を入れ、調味料と合わせしばらく寝かせ160℃の油でカリッと揚げます。
②キャベツは角切り、玉ねぎは厚めのスライス、人参は短冊切り、ニラはざく切り、しめじは小房に分けておきます。白ねぎは笹切りして水にさらし、万能ねぎは小口に切ります。葱類はトッピング用です。
③鍋に水1200cc、だしの素、鶏ガラスープの素、浅利を入れ沸かします。浅利はフタが開いたら取り出して最後に加えます。ここで牛乳、オイスターソース、しょう油、砂糖、塩コショウで調味しておきます。
④熱したフライパンにごま油をしき、豚肉を炒めラードを加え、野菜類とかまぼこ、シーフードを炒めます。
⑤続いて③のスープを加え、バター、コーン、キクラゲ、茹でたウズラの卵を加え味の調整をします。
⑥ちゃんぽん麺を入れて沸かし、器に取り分けます。
⑦葱類と取りの唐揚げをトッピングすれば完成です。
鶏ガラスープも一から丁寧に取ればもっと美味しいですよ(*^_^*)
【長崎ちゃんぽん】
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年11月26日 02:59
|
カテゴリー:
麺料理
皆さま、こんにちは!お元気ですか?
昨日の豊川市の銀行立てこもり事件、びっくりでしたね~。19歳の女性が犯人に紐でつながれてナイフで脅されていたそうで・・生きた心地がしなかったでしょうね。しかし、人質全員無事でひとまず胸をなでおろしましたよ。年末にかけて変な事する人が増えてきますから皆さまも気をつけてくださいね。
さて、今日のレシピですが、先日近所の方からさつま芋をいただいたんです。それで何に使おうかと悩んだ挙句、嫁さんがデザートに使うって事になり、今日はその『さつま芋のスイートケーキ』のご紹介です。見た目よりしっとりしてて美味しかったですよ(*^。^*)
((さつま芋のスイートケーキ))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・・・10個分
・さつま芋 2個(400g)
・卵 2個
・生クリーム 150cc
・無塩バター 60cc
・砂糖 50g
・バニラエッセンス 少々
・アーモンドスライス 適量
・・・・・・・ (A) ・・・・・・・・
・薄力粉 9g
・米粉 6g
・ベーキングパウダー 小さじ 1/2
※上記を漉し器などでふるっておく。
【作り方】
①さつま芋は適当な大きさにカットして、電子レンジで柔らかくなるまで加熱し皮を取り除きます。
②鍋にさつま芋を入れ、生クリームを加えながらなめらかになるまでよく混ぜ漉し器で漉します。
③ボウルに無塩バターを入れ、クリーム状になるまで混ぜ、砂糖、玉子を加え、更に混ぜる。
④ ②と③を混ぜ、(A)とバニラエッセンスを加えざっくりと混ぜ合わせ型に流します。
⑤180℃に予熱したオープンで15分程度焼き、途中でアーモンドスライスを乗せてさらに15~20分焼けば完成です。
・・・・・うちの嫁さんのお菓子レシピ集・・・・・・・・
【鹿児島のお菓子☆かるかん】
【苺のチーズムースケーキ】
【りんごと小豆☆2色のスイートポテトパイ】
【ティラミスレアチーズケーキ】
【他にもいろいろ簡単デザートレシピはこち】
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年11月24日 09:22
|
カテゴリー:
desert
こんにちは!
今年もお歳暮シーズンがやってきましたね~。うちはだいたい嫁さんが選んで送ってくれるので贈る分にはなんにも考えなくて良いのですが、問題は送られてくる方。うちは家族揃ってお酒が飲めないのに、なぜか毎年ビールのお歳暮が多い・・ 他の物にしてくれってののもなかなか言いづらいし・・ そんなに裂酒飲みに見えるかな~(^_^;) そんな経緯もあり、うちではよく料理酒の代わりにビールを使うんです。今までもいくつかビールを使った料理レシピをご紹介てきましたが、今日はビールを使った肉じゃがのご紹介です。ビールで煮物を作るとコクが出て美味しいんですよ。肉料理は特に柔らかくなるし、ヘタな合成酒使うよりよっぽど美味しく出来るんです。よく苦いでしょ~って言われるんですが、そんなに苦くならないし、とてもオススメですよ(*^_^*)
((ビールで肉じゃが))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・4人分
・豚肉 300g
・じゃが芋 4個
・玉ねぎ 1個
・糸こんにゃく 1p
・人参 1/2本
・サラダ油 大さじ2
・ビール 350ml 1/2本
・水 2カップ
・砂糖 大さじ4
・しょうゆ 150cc
【作り方】
①じゃが芋は皮をむいて水にさらし、食べやすい大きさにカット。玉ねぎは櫛型に、人参は親指の先くらいの大きさに乱切りしておきます。
②糸こんにゃくは長い場合は適当な長さにカットして軽くボイルして水にさらして臭みを抜いておきます。
③鍋にサラダ油をしき、豚肉と玉ねぎを入れ肉に火が入る前に砂糖、しょう油の順に加え甘辛く炒めます。
④肉に火が通ったら水気をきったじゃが芋、人参、糸こんにちゃくを加え、ビール、水を入れます。30分程度コトコトと煮込んでじゃが芋に串が通るくらい柔らかくなれば完成です。
すぐに食べるより一度冷まして味を染み込ませ、再加熱して食べた方がより美味しいですよね(*^。^*)
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年11月22日 02:00
|
カテゴリー:
馬鈴薯(バレイショ)
こんにちは!
11月も終盤にさしかかり、いよいよ年末。毎年この時期になると口にするのは『一年って早いな~・・』 そろそろ年賀状の準備もしないといけませんね。子供が出来ると年賀状作成に気合が入ります。去年の年賀状はこれ!コスモス畑のカンナ蜂でしたが今年はどうしようかな・・
さて、今日のまかないレシピはリコピンたっぷり!トマトの肉味噌かけです。トマト嫌いの子供の好き嫌い克服作戦にも良いんじゃないでしょうか。肉味噌は中華の甘味噌テンメンジャンで味付けしました。八丁味噌でも代用できますよ(*^_^*)
((肉味噌トマト))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・4人前
・合挽きミンチ 150g
・トマト 小4個
・甜麺醤 大さじ2
・ごま油 大さじ1
・生姜 1片
・にんにく 1片
・玉ねぎ 1/2個
・昆布茶 少々
【作り方】
①トマトは水でよく洗って食べやすい大きさカット。生姜、にんにく、玉ねぎはみじん切りしておきます。
②熱したフライパンにごま油をしき、生姜、にんにく、玉ねぎを炒めます。続いて合挽きミンチを炒め、テンメンジャンで味付け、昆布茶、塩で味を調整して冷まします。
こんな感じになります。
③器に盛り付けたトマトに②をかけてバジルの葉でも飾れば完成です。
ところで皆さんは選挙行きますか? 私は最近政治に関心が強いのでもちろん行きますが、どこに入れるかはまだ悩んでます。願わくば次の政権には真剣に日本の将来を考えてくれる人たちに任せたいものですね(*^_^*)
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年11月21日 01:15
|
カテゴリー:
トマト
こんにちは!
先週、仕事で九州縦断してきました。各県に店舗があって巡回するのですが、北九州~長崎~宮崎~鹿児島と3日間で1500kmも移動してヘトヘトになりましたが、12月の忘年会シーズンに入る前に済ませておきたい仕事だったので無事クリアできて良かったです。最後に行ったうちの嫁さんの地元鹿児島に六白豚と言われるブランド豚があります。鹿児島黒豚と言えば有名ですが、黒豚と言っても全部黒いわけではなく、四本の足先と鼻先、尾の先と六ヶ所が白いので『六白豚』と言うけです。その美味しさはと言うと①繊維が細かく歯切れが良く柔らかい。②アミノ酸含有量が多く旨味成分が多い。③脂に臭みが無くさっぱりしているetc・・・とにかく美味い!というわけです。しゃぶしゃぶやトンカツにしてももちろん美味しいですが、今日は『なべしぎ』にしてみました。茄子に味噌を塗って焼く料理を『しぎ焼き』と言いますが、鍋を使ってしぎ焼きを作るという事から『鍋しぎ』と言われるようになったんですね。六白豚の柔らかい脂の旨味と脂を吸った茄子が味噌と絡み合ってご飯が進むある意味危険な料理です。ぜひお試しあれ(*^。^*)
((鹿児島『六白豚』と茄子のなべしぎ))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・・2人前
・六白豚バラスライス 100g
・茄子 1本
・玉ねぎ 1/2個
・ピーマン(赤・緑) 各1個
・生姜 少々
・サラダ油 大さじ2~3
・・・・・・調味料・・・・・・・
・味噌 大さじ2
・酒 大さじ2
・砂糖 大さじ1~2
・オイスターソース 小さじ1
※上記をよく混ぜ合わせておく。
※味噌の甘さに応じて砂糖の量を調節してください。
【作り方】
①茄子は数ケ所皮をむいて乱切りにし水にさらしてアク抜きして水気を拭き取ります。
②生姜は千切り、ピーマンは種を除いて食べやすい大きさに乱切り。玉ねぎは厚めのスライスにしておきます。豚肉は大きければカットしておきます。
③熱したフライパンにサラダ油をしき、茄子を焼き炒めます。
④茄子がきつね色になってしんなりしてきたら生姜、豚肉、玉ねぎ、ピーマンの順に炒めます。
⑤合わせ味噌で絡めます。2~3分煮込んで全体が馴染んだら完成です。
先日、佐世保から長崎に移動している途中に西海橋公園ってのがあって、ちょっと寄り道して雄大な景色を写真に収めてきました。仕事中にさぼったのが祟ったのか、その後車のファンベルトが切れて立ち往生するは、海風にあたったせいか風邪ひいて寝込んじゃうは、散々な目に合いました。皆さん、仕事はさぼらず真面目に行いましょうね(^_^;)
う~ん、あんまり雄大さが伝わりませんね~。広角レンズ欲しいな~(^_^;)
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年11月19日 23:51
|
カテゴリー:
茄子(ナス)
,
豚
こんにちは!
久しぶりの更新となってしいました。先週頭に嫁さんから風邪をうつされまして、寝込んでいました。ここ数年風邪などひかなかったのですが、今回のは協力でかなり苦しかったですが、病院で点滴打ってもらって毎日薬飲んでやっと治りました。幸い子供には感染しなかったので良かったですが・・・最近流行っているようですので、皆さまもお気をつけぐさいね、苦しいですよ(^_^;)
さて、今日のまかないレシピですが、最近肉料理が多くなってるのを打破しようとスーパーでゴマサバを買ってきました。サバってだいたい和風の料理になっちゃいますが、今日はちょっとアレンジして中華風にしてみました。和風に飽きたら試してみてくださいね(*^。^*)
((干し海老で風味UP☆サバの中華風煮込み))
★★★レシピ★★★
【材料】
・サバ切り身 6切れ
・玉ねぎ 1個
・生姜 1片(15gくらい)
・白ねぎ 1/2本
・にんにく 1片
・干し海老 大さじ2~3杯分
・サラダ油 適量
・ブロッコリー 付け合わせに適量
・・・・・サバの下味・・・・・・・・
・溶き卵 1個
・しょう油 大さじ1
・酒 大さじ2
・塩 少々
・コショウ 少々
・片栗粉 大さじ3程度
・・・・・・煮汁・・・・・・・・・
・水 150cc
・オイスターソース 大さじ1
・しょう油 大さじ2
・ごま油 少々
・水溶き片栗粉 適量
【作り方】
①ボールに溶き卵、酒、しょう油、塩、コショウを合わせ、サバの切り身に絡めて15分程度おきます。下味が馴染んだら片栗粉を入れよく絡めます。
※サバは骨付きの場合は卸して小骨も抜いておいた方が後から食べやすいです。
②玉ねぎは厚めのスライス、生姜、にんにく、白ネギはみじん切りしておきます。
※白ねぎは白い部分だけの方が良いですが、今日は青い部分しか無かったので我慢・・。
③熱したフライパンにサラダ油を多めに入れて、①のサバを強火で表面がカリッとなるように揚げる感じで焼いていきます。
※後から煮込みますので中まで火が通らなくて良いです。あくまで表面を固める感じ。揚げても良いです。
④サバの表面が香ばしく色付いたら一旦取り出します。フライパンに大さじ3程度油が残るようにして、干し海老、生姜、にんにく、ネギを炒めます。香りが出たら水を加え、しょう油、オイスターソースを加えて味を調節。沸いたら水溶き片栗粉で少しとろみをつけごま油を加えます。
⑤④にサバを並べ入れてフタをします。サバに火が通り、全体が馴染んだら完成です。
味付けはシンプルですが、干し海老の旨味が加わって美味しかったですよ(*^_^*)
「我が家のイチオシ煮込み料理」コーナーにレシピを掲載中!
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年11月19日 02:23
|
カテゴリー:
鯖(サバ)
こんにちは!
今日の福岡県はしとしと雨の日曜日です。朝から娘の機嫌が悪く、泣き叫ぶもので『子供の館』に連れていってきました。今日は11周年記念で入場料無料とあってたくさんの家族連れでごった返していました。よく、休日のほうが疲れるっていうサラリーマンのお父さんの話がありますが、あれホントですね(^_^;) 先日作った料理レシピをアップして昼寝でもしようと思います(^_^)v
さて、今日のレシピは先日馬の生ハムをご紹介しましたが、今日は『馬カルビ』のご紹介です。牛や豚のカルビが美味いように馬のカルビももちろん美味いんです。若干クセがありますので、豆板醤入りの辛味噌で漬け込んで香りの強いニラと組み合わせてみました。この辛味噌、牛や豚にも使えるペンレシピですよ(*^_^*)
((馬カルビのピリ辛味噌炒め))
★★★レシピ★★★
【材料】
・馬のバラ肉(カルビ) 300g
・玉ねぎ 1個
・ニラ 1/3束
・サニーレタス 適量
・ごま油 大さじ2
・・・・・・・辛味噌・・・・・・・・・
・味噌 70g
・豆板醤 5~6g
・オイスターソース 小さじ1
・砂糖 20g
・酒 大さじ3
【作り方】
①馬カルビは繊維を断ち切るように15g程度にスライス。
②辛味噌の材料をボールに混ぜ合わせ、①の馬肉と絡め混ぜ30分程度おきます。
③ニラは洗って5cm程度のざく切り。玉ねぎは厚めのスライスに切っておきます。
④熱したフライパンにごま油をしき、③の馬肉を両面焼いていきます。この時はあり混ぜずに片面ずつ香ばしく焦げ色がつく程度に焼く感覚。
⑤玉ねぎ、ニラを加えフタをして蒸し焼きにします。全体に火が通り、味噌が馴染んだら完成です。
【馬の関連記事】
馬刺しの握り寿司
塩麹でやわらか☆馬のサイコロステーキ
馬刺しのユッケ
桜肉のカツレツ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年11月11日 12:09
|
カテゴリー:
馬肉
こんにちは!
アメリカの大統領選挙、オバマさんが勝ちましたね~。と、思ったら中国でも指導者が代わって・・世界の情勢も刻々と変化して、日本はどう対処していけば良いのか・・・私、昔はニュース番組など見なかったんですが、最近ではNHKのニュース番組録画して、仕事から帰って晩ご飯食べる時に毎日見るようにしています。そのくらい色んな出来事が自分の生活に直結しているんだって事にこの歳になってようやく気付きましたよ・・遅いか・・(^_^;) しかし、インターネットが普及してきた昨今、新聞やニュース番組などもそのメディア媒体にによって考え方に偏りがあるんだって事に気付きました。新聞やニュースで言っている事を全て真に受けるんじゃなくて、ネットを含め色んな情報の中から自分なりに考える事がきっと大事なんでしょうね~。勉強せねば!
さて、今日のレシピなんですが、うちのお店で取引している熊本の馬肉業者さんから新商品の提案がありまして、さっそく家で食べてみました。馬の生ハムなんですが、これがとても美味しい!そのままで十分美味しいのですが、今日はオレンジとカマンベールチーズを巻いて食べてみました。塩分の効いた生ハムにこの二つは相性が良くて、豚肉の生ハムや鴨の燻製などとも良く合わせるので、馬でも美味しいだろうという事ですが、やっぱりビンゴ!とても美味しかったです。
ところで、火の国熊本は馬料理で有名なのはご承知の通りですが、実は熊本で位置から飼育それた馬ってほとんどいなくて、そのほとんどがカナダ、アルゼンチンなど海外や国内ですと北海道あたりに頼っているのが現状なんです。
では何故熊本が馬で有名になったのかというと、400年ほど前加藤清正が朝鮮出兵の際、補給路を断たれ食料不足に陥った際やむを得ず軍馬を食した事がきっかけで帰国後肥後を中心に広めたんだとか。しかし、消費量は全国でも断トツの一位!やっぱり肥後もっこすは馬刺しが好きなんですね(*^。^*)
((馬の生ハム☆オレンジ巻き・カマンベールチーズ巻き))
★★★レシピ★★★
【材料】
・馬の生ハム 100g
・オレンジ 半分
・カマンベールチーズ 半ポーション
・ミニトマト 2個
・チャービル あれば飾りで少々
【作り方】
①生ハムは繊維を断ち切るようにスライスします。
②オレンジは櫛型にカットして包丁ですくい取るように皮をはずします。
③カマンベールチーズは食べやすい大きさにカットします。
④スライスした生ハムでくるっと巻いてスライスしたミニトマトやチャービルを飾って完成です。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年11月 9日 01:46
|
カテゴリー:
馬肉
こんにちは!
今日はあと一品欲しい!って時の副菜のご紹介です。主役にはなれないけどかゆい所に手が届く的な・・そんに料理も必要ですよね。
冷蔵庫に残っていたオクラと竹輪、戸棚に非常食として取っていたシーチキン缶をクミン風味のマヨネーズで和えてみました。さっぱりさせるためにレモン汁も加えました。なかなか良い感じでしたよ(*^_^*)
((クミン風味☆竹輪とおくらのツナマヨ和え))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・4人分
・オクラ 6本
・竹輪 3本
・ツナ缶 1缶
・マヨネーズ 大さじ2
・塩胡椒 適量
・クミン 適量
・オリーブオイル 大さじ2
・白ワイン 大さじ2
・レモン汁 小さじ1
・ごま 少々
【作り方】
①オクラは頭の固い所をむいて、十字に切れ目を入れ、塩茹でして冷水にとり、水気を拭いて輪切りします。
②竹輪は輪切りにしてオリーブオイルで炒め、白ワインを加え風味付けします。
③ボールに①と②、ツナ、マヨネーズを和えます。クミン、レモン汁で風味をつけて、塩胡椒で味を調えます。器に盛り付けて胡麻をふって完成です。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年11月 7日 04:15
|
カテゴリー:
オクラ
こんにちは~!
海のミルク『牡蠣』の美味しくなる季節になってきのしたね~。昔は生でポン酢かけて食べるいわゆる『酢牡蠣』が好きでしたが、近年猛威をふるうノロウィルスのおかげで生で食べるのは抵抗があります。牡蠣を含む二枚貝にノロウィルスの危険が多いのは、海水のプランクトンを養分としているため、海水を吸っては吐き吸っては吐きして体内に蓄積されるためなんだとか。なので同じ貝でもサザエやアワビなんかは海藻などを餌にするため危険度は低いのだそうです。あと、生活用水に汚染されていない沖合のきれいな場所で獲れたものも安全性が高いそうです。なんにせよしっかり加熱する事が大事でノロウィルスは85℃以上の加熱が必要だそうです。こんな事言うと美味しく食べれないよ~って思っちゃいますが、ノロの食中毒はとても苦しいらしいので気をつけましょう(^^ゞ
さて、それでもやっぱり牡蠣は美味い!定番はフライですが、天ぷらでも美味しいですよ(*^_^*) 今日はマヨネーズにお酒のジンとコンデンスミルク、レモン汁を加えたさっぱりマヨネーズをかけてみました。
((かき天ジンマヨネーズ))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・・・・3人分
・加熱用牡蠣 12粒
・大根おろし 適宜
・天ぷら粉 適宜
・マヨネーズ 50g
・ジン 小さじ1
・コンデンスミルク 少々
・レモン汁 少々
・かぼちゃ 厚切り3枚
・茄子 厚切り3枚
・青のり 少々
【作り方】
①マヨネーズにジンとコンデンスミルク、レモン汁を混ぜておきます。
②牡蠣は大根おろしで揉んで汚れを吸わせて水洗いします。きれいに洗ったら水気を拭き取り、小麦粉をまぶし天粉につけて180℃の油で天ぷらにします。一緒にカボチャと茄子も天ぷらにします。
③器に天ぷらを盛り付けジンマヨネーズをかけ青のりをふって完成です。
写真が失敗でいまいち美味しそうに見えませんが、コレ美味しかったですよ(*^。^*)
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年11月 6日 03:16
|
カテゴリー:
牡蠣(カキ)
こんにちは!
昭和の時代にはよく見かけた『肉詰めピーマン』、最近はあまり見かけなくなったと思いませんか? 口に入れるとほんのり苦いピーマンの食感の後にハンバーグのジューシーな肉汁があふれるこの料理、私大好きなんです。子供の頃、おばあちゃんがよく作ってくれたおかげで私はピーマン嫌いにならずに済みました。子供の好き嫌いを治すには好物と組み合わせるのが良いですよね(*^_^*)
((照り焼き肉詰めピーマン))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・4人分
・ピーマン(小) 12個
・合挽ミンチ 250g
・玉子 1個
・玉ねぎ(小) 1個
・パン粉 15g
・牛乳 大さじ3
・マヨネーズ 10g
・ラード 8g
・バター 10g
・塩 小さじ1/2
・ナツメグパウダー
・ローリエパウダー
・あらびきガーリック
・ブラックペッパー
※スパイスは各適量
(タレ)
・酒 大さじ4
・醤油 大さじ3
・みりん 大さじ3
・砂糖 大さじ2
【作り方】
①パン粉に牛乳を含ませて、ラード、マヨネーズを練り混ぜておきます。
②玉葱はみじん切りして、フライパンでバターと一緒に飴色になるまでじっくりと炒めて冷ましておきます。
③ミンチ肉に①、②を加え、塩ひとつまみ、スパイスを加え粘りが出るまでよくコネます。
④ピーマンは水洗いして上下を切りおとし、竹串2本を刺してひねるように種を取り除きます。水気を拭いて中に薄く小麦粉をまぶしておきます。
⑤ピーマンの中に③のミンチを入れ込みます。隙間が無いようにギユッと押し込んでください。
⑥熱したフライパンで肉詰めピーマンを焼いていきます。まずは上下の肉がはみ出している部分を焼いて、美味しそうな焦げ目がついたら横にして、フタをして蒸し焼きにします。
⑦ある程度火が通ったら、別に合わせておいたタレを流しこんで軽く煮詰め、照りが出たら完成です。
※肉汁が出てきますのでペーパーなどで吸わせて取り除きます。ピーマンが大きい場合は焼く前にカットしてから焼くと良いです。今回はミニサイズでしたので1個のまま焼きました。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年11月 5日 01:26
|
カテゴリー:
牛
,
豚
おはようございます!
私、基本夜型の生活なのですが、今日は朝から娘に起こされたので、たまには早起きして朝食でも食べようと思い立ち、『おかゆ』を作ってみました。昔、私が風邪をひいた時、作ってくれた『玉子粥』を思い出しながら、若干アレンジしてチーズを加え、コンソメの餡かけにしてみた所、とても美味しい! おかゆってなんだか味気ない印象ですが、これならお子様も喜んで食べてくれると思いますよ(*^。^*)
((子供にも喜ばれる☆ふんわり玉子のチーズお粥))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・1人分
・ご飯 お茶碗軽く一杯分
・水 200~250cc
・卵 1個
・とろけるチーズ 1枚
・バジル 飾りなので無くてもOK
・・・・・コンソメ餡・・・・・・・
・顆粒コンソメ 1/2本
・水 100cc
・水溶き片栗粉 適量
【作り方】
①鍋に水とご飯を入れ火にかけ沸いてきたら弱火にして7~10分程度炊きます。
②粥を作っている間にコンソメ餡を作ります。鍋に水とコンソメを入れ火にかけ、水溶き片栗粉でとろみをつけて、注ぎ用の器に入れておきます。
※少し濃いめに作って、食べる時に味を加減しながら入れるようにした方が良いと思います。
③チーズは5mm角に切って卵と混ぜておきます。
④お粥の水分が少ななってフツフツと柔らかくなってきたら③の卵とチーズを加え、ざっくりと混ぜて火を止めフタをして少しおいて、玉子が半熟、チーズがとろ~りなったら完成です。
⑤コンソメ餡をお好みでかけてお召し上がりください。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年11月 2日 09:12
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは!
今日は良い事がありました。社長に提出していた冬のグランドメニュー案にやっと許可がおりました!メニュースタートして軌道に乗るまでは気が抜けませんが、許可が出るまで胃が縮こまる想いですから、ひとまずホッとしました。チェーン店のメニューってのは難しいんです。全店同じ食材を使い、出来る限り同じように提供しないといけないので何かと制約がかかります。商売ですから儲けないといけないし、提供時間もシビアです。どんなに美味しくても時間かかったらお客さん怒って帰っちゃいますからね・・(^_^;) まぁ、何はともあれ許可おりて良かった~(*^_^*)
さて、今日のまかないレシピですが、先日お話した新しく出来たスーパーで鰯のすり身が売っていましたのでつみれ鍋にしてみました。青魚って美味しいですが、臭みが気になりますよね。そこで薬味や香辛料をたっぷりとたっぷりと効かせて臭みをとります。今回は主張の強いニラも入れてみましたがなかなか美味しかったです。ふんわりとさせるために豆腐と長芋も加えたので食感も良かったです。新鮮な鰯のすり身が手に入ったらぜひ試してみてくださいね(*^。^*)
((ふんわり☆鰯のつみれ鍋))
★★★レシピ★★★
【材料】
☆鰯のつみれ ・・・・・・・・4人分
・鰯のすり身 270g
・木綿豆腐 1/4丁
・長芋すりおろし 大さじ3
・ニラ 12g
・卵黄 1個分
・乾燥椎茸 2枚
・長ネギ 1/2本分
・大葉 3枚
・生姜みじん切り 10g
・パン粉 1/3カップ分
・山椒の粉 小さじ1/3
・オイスターソース 小さじ2
・一味唐辛子 少々
・しょうゆ 小さじ1
・塩 少々
※醤油と塩の代わりに赤味噌を入れても美味しい。
☆鍋の具 ・・・・・・・1人分
・白菜 2枚分
・豆腐 2切れ
・長ネギ 3切れ
・えのき 1/6p
・人参 少々
・ニラ 10g
☆出し汁 ・・・・・・・1人分
・昆布出し 360cc
・薄口しょうゆ 30cc
・みりん 30cc
※今回は1人前ずつ小鍋で作りましたので、上記の鰯つみれを4等分しました。鍋の野菜はお好みで結構です。出し汁は味噌ベースでも美味しいです。
【作り方】
①豆腐はペーパーで包み重しをしてしばらく置き、水分を抜きます。面倒ですが一回裏漉すとキメが細かく食感が良くなります。
②長芋はすりおろしておきます。
③乾燥椎茸は水に漬けて戻し、ヘタを取り、水分を絞って細かくみじん切り。
ニラは小口に刻み、長ネギ、生姜、大葉はみじん切りします。
残りの材料も全て加え、よく混ぜ込みます。
④鍋にカットした野菜類を盛り付け、出し汁を張って火にかけます。煮立つ前に鰯のつみれを丸にとって加えます。フタをして火が通れば完成です。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年11月 1日 00:47
|
カテゴリー:
鰯(イワシ)