2012年1月

沖縄名物☆ポーク玉子のおにぎり

_MG_2956.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~、まかない課長です(^o^)/

今日は昼過ぎから鹿児島に出張です。
ランチメニューが古くなったので写真撮りしてポップの作成です。
最近、CS5というソフトを導入しまして、
チラシ作りがかなりレベルアップしました。
パソコンソフトって便利ですけど、使いこなすのに
相当勉強しないといけないので料理しか
やってこなかった私には大変です。
 

さて、今日のレシピですが、沖縄の名物料理『ポーク卵』の紹介です。
ポークランチョンミートという豚肉や牛肉を缶詰にして加熱殺菌した
沖縄ではスタンダードな食品なのですが、

DSC02935.JPG

これをスライスして焼き、スクランブルエッグなどの卵料理と
一緒にケチャップでいただくというシンプルな惣菜料理です。

今日はそれをご飯ではさみライスサンドにしてみました。
沖縄のコンビニではたいがい売られていると思います。
実は私の妹、旅行で沖縄に行ってその魅力にとりつかれて
移住しちゃったんです。
そのくらい沖縄って魅力があるんでしょうね~(^_^;)

ではレシピにいっみましょう。


((沖縄名物☆ポーク玉子のおにぎり))

★★★レシピ★★★

【材料】 4個分(半分に切ったら8個になります。)

・ポークランチョンミート 1/2缶
・卵 4個
・ご飯 80g×4
・おにぎり用海苔 4枚
・ケチャップ 適宜

【作り方】

①卵に塩、薄口しょうゆ少々入れ、砂糖もお好みで入れて、
卵焼きを作ります。
普通の卵焼きよりも薄っぺらく作ります。

DSC02939.JPG DSC02941.JPG

②ポークの缶詰を開けてスライスします。
フライパンで炒め、しょうゆをほんの少したらし、香りつけします。

DSC02938.JPG 

③ラップの上にご飯をしき、ケチャップを少々塗り、
ポーク、卵をのせ巻き込みます。
半分に切ったら完成です。
お弁当に入れても喜ばれると思いますよ(*^_^*)

DSC02943.JPG DSC02944.JPG

DSC02945.JPG DSC02949.JPG

DSC02946.JPG DSC02950.JPG

今日は今から鹿児島出張で帰るのが明日なので
ブログ更新できませ~んm(__)m


人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

博多名物☆水炊き鍋

_MG_2890.JPG

人気ブログランキングへ


こんにちは~、まかない課長です(^o^)/

 

今日も寒い一日でしたね~。
私、毎日の通勤は駅まで自転車なんですが、
朝、家の前の水たまりが凍ってて、スリップしそうになりましたよ。
まだまだ寒い日が続きそうで嫌ですね~(^_^;)

さて、今日のレシピはこんな寒い日にぴったりの鍋料理です。
福岡県の郷土料理で鶏の水炊き鍋のご紹介です。
博多水炊きの特長はなんといっても鶏がらをじっくり
煮込んで作られた白濁の鶏がらスープです。
 
同じ水炊きといっても昆布だしなどでダシを取って、
そこに鶏肉を入れるのとは異なります。
スープだけでも美味しい博多水炊きのレシピを紹介します!

博多の本場の料理屋さんでは丸の鶏がらを使ってダシを
とるのですが、家庭ではなかなかそうもいきませんよね。
そこで、ダシをとったあとの鶏肉もパサパサにならず、
しっとり美味しくいただけるコツがあります。
それは、ダシをとったあと、2~3時間そのダシにつけたまま
放置する事です。
そうする事でダシをとった鶏肉も美味しくいただけますよ。
今日はキノコたっぷりでいってみました。
残ったスープで雑炊にすると最高です。(*^_^*)


★★★レシピ★★★

((博多名物☆水炊き鍋))

【材料】 3人分

・骨つき鶏のぶつ切り 500g
・白菜 1/5個
・春菊 1/3p
・白葱 1/3本
・豆腐 半丁
・えのき 1/2p
・しめじ 1/2p
・エリンギ 1/2p
・しいたけ 3枚
・昆布 10cm角1枚
・酒 1合  ※合成酒の場合は入れないほうが良いかも・・
・ポン酢、刻み葱、柚子ゴショウ 適宜

(鶏のダシをとるときに)

・白葱の頭 1本分
・にんにく 1片
・生姜 少々

DSC02881.JPG

【作り方】

①鶏肉は臭みをとるため、熱湯で1~2分さっと煮て
ザルにあげます。

DSC02882.JPG DSC02884.JPG

②鍋でじっくり煮ても良いですが、今日は圧力鍋を使います。
つぶしたニンニク、生姜スライス、葱の頭と鶏を一緒に入れ、
水を1200cc入れ火にかけます。
沸いたら一度灰汁をすくい、フタをして30分ほど圧をかけます。

DSC02886.JPG DSC02887.JPG

③30分たったら圧を抜いて、フタをあけ生姜や葱を取り出し、
上澄みの脂と灰汁をすくいます。
そのまま3時間ほど放置する事で鶏肉がジューシーになります。

④ 食べる前に③のスープを漉し、鍋に鶏と野菜類を盛りつけ
スープをはり、昆布とお酒を加え煮込めば完成です。
沸いたら昆布は取り出します。

DSC02889.JPG

食べ方はこのスープをポン酢で割って、カボスや葱、
柚子ゴショウなど入れていただきます。
美味いですよ~。
料理屋さんでは鶏だけ先にいただく場合が多いですが、
家庭では面倒なので一緒くたで良いと思います。
こだわる場合は鶏ガラでダシをとって食べる鶏は別に
用意する方がベターです。

_MG_2895.jpg

 

鶏ガラが手に入った時は下のやり方でとったスープが良いです。

- 鶏ガラスープの取り方 (長崎ちゃんぽん) -
http://kyushu-makanai.com/blog/2012/02/post-216.html


5ヶ月になるうちの娘です。
疲れて仕事から帰ってきても、この寝顔を見ると
明日もまたがんばろ~って気になります(*^_^*)

_MG_2918.JPG



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

アジの琉球☆大分の郷土料理

_MG_2909.JPG
人気ブログランキングへ


こんにちは~、まかない課長です(^o^)/

今日もとんでもなく寒い一日でしたね~。
朝から娘の保育園手続きのため、区役所に行って来たのですが、
娘は終始嫌そ~な顔をしていました(^_^;)

話は変わりますが、皆さん『ググタス』って知ってます?
実は『google+』の略称なんですが、そもそも『google+』って何?
って方も多いでしょう。
最近、日本でもやっと普及してきたFacebookですが、google+も
にたな感じで、SNSって言われるやつです。
AKB48の検閲問題でにわかに人気が出てきてるそうです。
いろいろ出てきて、わけわかりませんがとりあえず時代の流れに
乗っとこうと思って、両方
はじめてみたものの、理解するのに大変です(^_^;)
 

さて、今日のレシピですが、大分県の郷土料理で『琉球』という
料理のご紹介です。
え?沖縄じゃなくて?と思われる方も多いと思いますが、
琉球(沖縄)の漁師から作り方を教えてもらった事が
この名前の由来だそうです。
作り方はいたって簡単、刺身用のアジやサバ、ブリなどの
魚を細く切って、しょうゆタレと薬味で合えていただく料理です。
新鮮なサバやアジが手に入る大分県ならではの料理でしょう。
大分のスーパーでは普通に売ってるようです。
ではレシピです。


((アジの琉球☆大分の郷土料理))

★★★レシピ★★★

【材料】

・新鮮なアジ 1尾
・葱 少々
・おろし生姜 少々
・胡麻 少々
・あれば茗荷 少々

(タレ)

・刺身用タマリしょうゆ 大さじ1
・みりん 大さじ1
・濃い口しょうゆ 小さじ1
・練り胡麻 少々

【作り方】

①まずはアジを三枚におろします。

 DSC09619.jpg

(アジの三枚おろし) 1、うろこを取って、頭を落とします。

DSC09622.jpg DSC09623.jpg 

2、お腹をあけて内臓を除き水洗いして、  大名おろし~。
 DSC09625.jpg DSC09626.jpg

3、三枚におろしたら、腹骨をすきとります。
DSC09627.jpg DSC09628.jpg

4、皮をはいで、中骨を抜きます。
DSC09629.jpg DSC09630.jpg

②小骨を抜いて、皮まではいだら、
 細切れにします。

DSC09631.jpg 

③薬味類とタレと一緒に和えます。

DSC09643.jpg DSC09644.jpg

DSC02888.JPG

④30分以上冷蔵庫でなじませれば完成です。
そのまま食べても良いですし、お茶漬けにすればまた違った
楽しみ方ができます。
 

_MG_2911.JPG

アジのおろし方動画はこちら。

 



人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

サンマ缶の和風生春巻き

_MG_2879.JPG

人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑
料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v


こんにちは~、まかない課長です(^o^)/

今日は日本全国雪で覆われた一日になりましたね~。
福岡でもけっこう降ってびっくりしたのですが、
関東では交通機関がけっこう混乱したみたいで、
大変だったでしょうね~。
通勤に影響が出た方もけっこういらっしゃるんじゃないでしょうか。
スカイツリーから雪の塊が落ちてきてる映像がニュースで
流れていましたが、あれ当たったら死んじゃいますよね・・・(^_^;)
近くに住んでらっしゃる方は気をつけてくださいね。

さて、今日の記事ですが戸棚の奥に眠っていたさんま缶と
食感にアクセントを出す長芋をライスペーパーで巻いて
梅肉を加え和風生春巻きにしてみました。
タレはナンプラーとオイスターソースにレモン汁を加え、
アジアンな感じにしてみました。
お酒飲む方にはつまみにもなるんじゃないでしょうか。


((サンマ缶の和風生春巻き))

【材料】

・さんま缶 1/2缶
・ライスペーパー 1枚
・水菜1/5p
・長芋 20g
・梅肉 少々

・・・・・・・タレ・・・・・・・・

・ナンプラー 小さじ1
・オイスターソース 小さじ1/2
・ポッカレモン 小さじ1/2
・砂糖 少々
・胡麻 少々
・刻み葱 少々 

DSC02864.JPG

【作り方】

①長芋は皮をむき、5cmくらいの短冊に切ります。
水菜は荒ってざく切りしておきます。

DSC02865.JPG DSC02866.JPG

②ライスペーパーを水でさっとぬらし、まな板の上におきます。
さんまの缶詰をあけ、水菜、長芋と並べます。
梅肉をぬって巻き込みます。
※ライスペーパーは水に漬け込んでもどしたりしないこと。
水分を吸収し過ぎるとせっかくの食感が台無しになります。

DSC02869.JPG DSC02870.JPG

DSC02871.JPG DSC02872.JPG

③器に盛りつけて、合わせたタレでいただきます。

_MG_2877.JPG

今週は鹿児島、宮崎に出張があるので、美味いもの探してこようと思ってます(*^_^*)


このブログは料理ブログランキングに参加しています。

美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

博多名物☆もつ鍋(しょうゆベース)

_MG_1694.JPG

人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑
料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v


こんにちは~、まかない課長です(^o^)/

今日のまかないレシピは福岡の郷土料理の王様、
もつ鍋のご紹介です。
このブログでも何度か紹介したのですが、
ちゃんとレシピにした事がなかったので改めて皆さんに
この鍋料理の魅力を知っていただきたいと思います。

関東では豚のホルモンを使ったりもするみたいですが、
福岡ではやっぱり牛の小腸を使う場合が多いですね。
主役はホルモンと思いがちですが、実はあくまでサポート役。
ホルモンから出る美味しいダシでたっぷりの野菜を
摂る事が出来るヘルシー料理なんです。
高タンパク、低カロリー、
その上、コラーゲンたっぷりで特に女性にオススメの料理です。
地元福岡では「医者いらず」と言われるほど、もつにはビタミンが
多く含まれています。

味噌ベースとしょうゆベースがありますが、個人的には
しょうゆベースの方がすきですね。

野菜は基本的にキャベツ、もやし、ごぼう、ニラに
にんにくのスライスが入り、胡麻油と唐辛子でアクセントってのが
ベースとなっています。
ただ、牛ホルモンにはこだわってほしいです。
出来れば少々値ははりますが、和牛の小腸を使っていただきたいです。
これが肝となります。

そして、〆はやはりチャンポン、これに決まりです。
うちのお店では何種類か鍋料理出しているのですが、
毎年不動の人気ナンバーワンです(*^_^*)
今日はしょうゆベースのレシピをご紹介いたしますね。


((博多名物☆もつ鍋(しょうゆベース)))

【材料】 3人前

・牛小腸 200g
・キャベツ 1/3個
・もやし 1p
・牛蒡 1/3本
・ニラ 1/3p
・にんにく 1片
・唐辛子 1本
・ごま油 大さじ2
・いりごま 大さじ1
・ちゃんぽん麺 1p

(スープ)
・水 600cc
・出し昆布 10cm角1枚
・鶏がらスープの素 小さじ2
・オイスターソース 小さじ2
・薄口しょうゆ 大さじ2
・濃い口しょうゆ 大さじ2
・みりん 大さじ2
・砂糖 大さじ1

DSC02832.JPG

【作り方】

①キャベツは角切り、ニラは7cm程度に切りそろえ、
にんにくはスライス、ごぼうは笹がきにしておきます。
鍋にキャベツ、ホルモン、ごぼう、もやし、ニラ、にんにくを盛りつけ、
輪切りの唐辛子、ごまを順に盛りつけます。

DSC02833.JPG

DSC02834.JPG

DSC02835.JPG

②別鍋に用意したダシをはり火にかけ、
ホルモンにしっかり火が通れば完成です。
〆にチャンポンを入れ、召し上がってください。

_MG_1696.JPG

 

味噌ベースのレシピは次の機会にご紹介いたします。


このブログは料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

熊本名物☆太平燕(タイピーエン)

_MG_2821.JPG

人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑
料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v


こんにちは~、まかない課長です(^o^)/

今日は全国的に厳寒の一日でしたね。
福岡はそうでもなかったですが、東京では雪が降ったらしく、
北海道ではマイナス30℃を超えて『ダイヤモンドダスト』まで
観測されたそうですね。
こんな寒い日には見も心も温まる料理が食べたい!
という事で、今日のまかないレシピは熊本の名物料理
『太平燕(タイピーエン)』のご紹介です。

この料理、もともとは中国福建省の郷土料理で、
アヒルのゆで玉子を入れたスープワンタンのような料理だった
みたいですが、日本に伝わった時にアヒルの代わりに鶏の玉子に
なって、どちらかというと麺料理って感じになったみたいです。

熊本では給食のおかずでもよく登場する人気の料理であるため、
『太平燕は日本全国にある』と勘違いしている県民も多いみたいですが、
熊本県民の皆さん、
残念ながらそんなにポピュラーじゃないみたいですよ(^_^;)

とはいえ、秘密のケンミンSHOW」(読売テレビ)でも
とりあげられ、にわかに人気に火がつきつつある料理です。
実は私もちゃんと作ったのは初めてだったのですが、
ヘルシーなわりに食べ応えもあり、寒い冬のお昼ご飯には
もってこいじゃないでしょうか。女性におすすめです(*^_^*)


((熊本名物☆太平燕『タイピーエン』))

【材料】  2人分

・豚細切れ肉 60g
・キャベツ 80g
・人参  1/5本
・キクラゲ  少々
・椎茸 2個
・玉子 1個
・たけのこ 30g
・かまぼこ スライス6枚
・シーフードミックス 60g
・春雨 100g
・ラード 5g
・ごま油 大さじ2
・万能葱 少々
・ごま 少々

(A)調味料
・水 300cc
・鶏がらスープの素 小さじ1
・オイスターソース 小さじ1
・白だし 大さじ1
・薄口しょうゆ 大さじ1
・塩、コショウ 適量

【作り方】

①キャベツは角切りに、竹の子かまぼこははスライス、
人参はイチョウ切り、椎茸は一口サイズに切っておきます。
キクラゲは水でもどして千切りに。
シーフードミツクスは必要分を解凍しておきます。
玉子は熱湯で8分ほど茹でて、殻をむいて半分カット。

DSC02814.JPG

②鍋にお湯を沸かし、春雨をボイルします。
あとでもう一度煮込むので固めで良いです。

DSC02815.JPG

③熱したフライパンにごま油とラードを入れ溶かします。

DSC02816.JPG

④豚肉、シーフード、野菜類、キクラゲ、かまぼこを
炒め軽く塩コショウします。

DSC02817.JPG

⑤別鍋に合わせておいた調味料(A)を④のフライパンに
注ぎ入れます。
もどしておいた春雨も入れ1~2分煮込み味を調整。
器に盛りつけて、半分に切った玉子をのっけて、
葱、ごまを振って完成です。

_MG_2823.JPG

※本家の太平燕はゆで卵を油で揚げるのですが、
家庭ではそのままでも良いと思います。
※今回、水溶き片栗粉でとろみをつけました。


このブログは料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

宮崎名物☆肉巻きおにぎり

_MG_2850.JPG

人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑
料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v


こんにちは~、まかない課長です(^o^)/

今日は宮崎名物『肉巻きおにぎり』のご紹介です。
宮崎の駅前に行くと露店が出てて、普通に売ってる庶民の味です。
うちの宮崎のお店でも提供しているのですが、
本家は『元祖にくまき本舗』というお店が発祥だそうです。
出来たきっかけは店主がまかない料理として作ったものを
お客様にも提供したら、とっても評判が良く瞬く間に全国に知られる
B級グルメになったんだとか。
まかないから生まれるヒット料理って多いですね。
私も何か発明したいものです。

作り方は肉をタレに漬け込んで、それでご飯を巻きこんでオーブンで焼く
という料理なのですが、オーブン立ち上げるのも面倒だったので、
今回はフライパンで作ってみました。
以前『はなまるマーケット』でも紹介されたみたいですが、
私は中のご飯にきんぴら牛蒡を混ぜ込んでました。
食感もプラスされて、とっても美味でしたよ(*^_^*)


((宮崎名物☆肉巻きおにぎり))

【材料】 10個分

・牛肉 300g ※本家は豚肉です。
・ご飯 350g
・牛蒡 1/3本
・乾燥椎茸 1枚
・ごま 適宜

DSC02836.JPG

A (きんぴらの味付け)
・酒 大さじ2
・水 大さじ3
・濃い口しょうゆ 大さじ1
・みりん 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・一味唐辛子
・胡麻 大さじ1程度

B (肉巻きの味付け)
・濃い口しょうゆ 50cc
・酒 50cc
・みりん 50cc
・砂糖 大さじ1~2
・焼肉のタレ 大さじ2
・バター 20g・ごま油 大さじ3

【作り方】

youtube動画をご覧ください。

①牛蒡ともどした乾燥椎茸を荒みじんに刻んで(A)の
調味料で煮ます。
ある程度汁気がなくなったらOK。

DSC02837.JPG DSC02838.JPG

DSC02839.JPG

②ご飯に①のきんぴらを混ぜます。

DSC02840.JPG

③俵型のおにぎりを作って、牛肉で巻いていきます。

DSC02841.JPG

※ラップで包むように巻くとやりやすいですよ。

DSC02842.JPG DSC02843.JPG

DSC02845.JPG DSC02846.JPG
 

DSC02847.JPG

④熱したフライパンにごま油をしき、にんにくのスライスを炒め、
おにぎりの巻き終わりの部分を下にして、焼いていきます。
全面焼けたら、バターで風味をつけ、酒、砂糖、みりん、しょうゆの
順に入れ照り焼きのようにまんべんなく絡め、味つけします。
お好みで焼肉のタレを入れても良いです。

DSC02848.JPG

⑤美味しそうなツヤが出てら、上から胡麻をふって完成です。

_MG_2854.JPG

明日は熊本の名物料理『太平燕』をご紹介します。


娘が離乳食にだんだん慣れてきました(*^_^*)

_MG_2810.JPG

_MG_2808.JPG


 

このブログは料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

牛肉と筍のオイスター炒め

_MG_2798.JPG

人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑
料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v


こんにちは~、まかない課長です(^o^)/

昨日は過去記事のyoutube動画と格闘してて更新さぼっちゃいました。
私、けっこうyoutubeにレシピ動画をUPしているのですが、 
やっぱりBGMがあった方が良いと思って、
youtube内の音源を 使わせてもらってたんです。
それで、最近googleアドセンスがyoutubeでも使用できるように 
なったので、登録しようと思ったら、youtube内の音源を使ってたら、
収益化の適用外らしい・・・
最初から言ってよね・・・(-_-;)

しかし、せっかくだし、あきらめ切れないので、youtubeにUPしていた
レシピ動画を一度全部削除して音源をフリーのものに入れ替えて
再度アップロードしました。
なかなか大変な作業でした。
元になった動画とっといて良かった~(^_^;)

で、話は変わって今日のまかないレシピですが、
先日からはまって食べている筍を使った料理です。
目玉焼きを乗っけて、柚子ゴショウマヨネーズを
少し添えてみました。
味の変化があってなかなか美味しかったですよ。

途中の作業工程の写真も撮ってたつもりが、
なぜか撮れてない・・・(汗)
という事で今日は完成写真だけになっちゃいました。


((牛肉と筍のオイスター炒め))

【材料】  3人分

・牛肉細切れ 300g
・筍 1本分
・エリンギ 1p
・キャベツ 1/4玉
・玉ねぎ 1/2個
・玉子 3個
・貝割れ 少々
・オイスターソース 大さじ2
・自家製ジヤポネソース 大さじ5~6
・柚子ゴショウマヨネーズ 少々 

DSC02785.JPG

【作り方】

①筍は前日からもどしておきます。
筍のゆがき方はこちら。
http://kyushu-makanai.com/blog/2012/01/post-198.html

②筍は縦に割って2mm程度にスライスしておきます。
エリンギは2cm程度の輪切りに、キャベツと玉ねぎは
野菜炒め用にカット。

③フライパンにごま油をしき、キャベツと玉ねぎだけ先に炒め、
塩コショウで味を調えて器に盛りつけます。

③別のフライパンで同じようにごま油をしき、
筍、エリンギ、牛肉を炒め、オイスターソース、ジャポネソースで
味付けします。

④ ①の炒め野菜の上に③をのせます。

⑤目玉焼きをのっけて、貝割れを添え完成てす。
柚子ゴショウマヨネーズを少しつけながら食べると
とっても美味しかったですよ(*^_^*)

ジャポネソースの作り方はこちら
http://kyushu-makanai.com/blog/2012/01/post-194.html


このブログは料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

安納芋入り串カツ

_MG_2782.JPG

人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑
料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v


こんにちは~、まかない課長です(^o^)/

今日も福岡は小雨が降ってとっても寒い一日でした。
仕事終えて言えに帰ったら、嫁さんはマスクしていました。
どうやら風邪ひいてしまったらしいです(^_^;)
皆さんもお気をつけてくださいね。

ところで、気づいていただけました?
左側のサイドバーに九州各県のレシピ記事にリンクする
バナーを作ってみました。
かなり時間かかっちゃいましたが、デザインどう思います?
マウスロールオーバーのアクションがいまいちですよね・・・
ご意見いただけると嬉しいです。

各県を色分けしてみたのですが、県のイメージって
なかなか難しいですね。
沖縄が海の青ってのは決めていたんですけど、他の県は
色を決めるのに1時間もかかっちゃいましたよ(^_^;)

いろいろなwebサイトを見て研究しているのですが、
このサイトのトップのデザインは感動しました。
http://www.shouga-bu.com/tabearuki/#/japan
永谷園の企画サイトだと思うのですが、
ここまで作れるようになったら楽しいだろうなぁ~。
音声ONでぜひ見てみてください。

さて、今日のまかないは鹿児島の名産『安納芋』を
豚肉や他の野菜と串カツにしたレシピをご紹介します。

☆関連記事☆
【安納芋のレアケーキ】
http://kyushu-makanai.com/blog/2011/12/post-174.html

_MG_2200.JPG

【安納芋のクリームシチュー】
http://kyushu-makanai.com/blog/2011/12/post-172.html

_MG_2169.JPG


((安納芋入り串カツ))

【材料】 10本分

・安納芋 1個
・とんかつ用ロース肉 200g
・白葱 1本
・人参 1本
・ピーマン 2個 
・香りソルト イタリアンハーブミックス 適宜
・香草焼きスパイス 適宜

DSC02775.JPG

【作り方】

①各材料は食べやすい大きさにカットしておきます。
豚肉には最近我が家で大活躍中のハーブソルトで下味。

DSC02709.JPG

DSC02679.JPG

②安納芋と人参とルクエで下処理過熱しておきます。

DSC02777.JPG

③竹串に各材料を刺していきます。

DSC02778.JPG

④小麦粉→玉子→パン粉をつけて160度の油で揚げて完成です。

DSC02780.JPG

DSC02781.JPG

_MG_2784.JPG



最近気づいたのですが、スマートフォンで当ブログを開くと、ヘッダーの余白が
おかしくなって崩れちゃってます。
どなたか解決策を教えてくれる方いらっしゃいませんでしょうか・・??m(__)m


このブログは料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

京芋の明太チーズコロッケ

_MG_2583.JPG

人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑
料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v


こんにちは~、まかない課長です(^o^)/

今日は久しぶりに会議でヒジョーに疲れました。
お店で忙しく働くのは苦にならないのですが、
会議のピリピリした空気はいつまでたっても慣れませんね(^_^;)

今日のレシピですが、先日も紹介した京芋を使ったレシピです。
なめらかで上品な風味が特徴です。
前回紹介した時のようなペーストを作り、中に明太子とチーズを入れて
コロッケにしてみました。
食べるまでは???だったのですが、かなり美味い!
うちの定番メニューになりそうです(*^_^*)


((京芋の明太チーズコロッケ))

【材料】 

・京芋 1個分
・明太子 1腹
・とろけるスライスチーズ 2枚
・玉子 1個
・パン粉 適宜
・小麦粉 適宜
DSC02555.JPG

A  (京芋の煮汁)
・出し汁 1カップ (水に出しの素でもOK)
・薄口しょうゆ 大さじ1
・みりん 大さじ2

DSC02578.JPG

【作り方】

①京芋は包丁で皮をむいて適当な大きさに切って
米のとぎ汁で下茹でします。
※串がスッと通るようになればOKです。

DSC02556.JPG DSC02557.JPG

DSC02558.JPG

②一度水にとってから(A)の煮汁で15分ほど弱火で焚いて
冷めたらザルにあげ煮汁をきって鍋に移します。
麺棒などででつぶしながら、弱火で練って水分をとばして
いきます。
20分ほど練って粘土くらいの固さになったらバットに移し
冷まします。
※残った煮汁は水溶き片栗粉を加え、火にかけ固めのあんを
作っておきます。

DSC02564.JPG DSC02567.JPG

DSC02568.JPG DSC02569.JPG

③ラップに京芋のペーストをのばし、明太子とチーズを芯にして
丸めます。
 

DSC02579.JPG

コロッケ型に整形して、小麦粉、溶き玉子、パン粉の順につけ
160度の油で揚げます。

DSC02580.JPG

DSC02581.JPG

DSC02582.JPG

_MG_2584.JPG


このブログは料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

合馬の筍☆刺身、揚げ出し

_MG_2789.JPG

人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑
料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v


こんにちは~、まかない課長です(^o^)/

広島の脱走犯、捕まったらしいですね~。
どういう経緯か詳しくは知りませんが、厳重な警備の刑務所から脱走なんて
映画みたいな話、実際にあるんですね~。びっくりでした。

脱走といえば、私の大好きな映画【ショーシャンクの空に】。
ラストシーンの空と海の色が良いんですよね~。
ちょっと話がズレてますかね?(^_^;)

さて、今日のレシピは昨日仕込んでいた小倉の名産
合馬産の筍のご紹介です。
こんな鮮度が良い筍が手に入った時は、シンプルに食べたほうが良い。
湯がいてアクを抜いたら、そのままわさび醤油か酢味噌食べるのが美味です。

DSC02756.JPG

他にも土佐煮や田楽など、食べ方はいろいろありますが、
私が一番美味いと思う食べ方はなんといっても揚げ出しです。
意外に思うでしょうが、揚げ出しって中の水分が抜けて、風味と旨みが
凝縮される上に、香ばしさも加わって驚くほど美味いですよ(*^_^*)
今日は筍の湯がき方と刺身、揚げ出しの調理法の紹介です。


((合馬の筍☆刺身、揚げ出し))

【筍の茹で方】 

筍はたわしで綺麗に洗ってから穂先を斜めに切り落として
縦に切れ目
を入れます。

DSC02761.JPG DSC02762.JPG

②これを鍋にいれて米ぬかを入れてたっぷりの水でゆがきます。
水から火にかけて沸騰してから落し蓋をして小さいものなら
40分、大きいものになると1時間以上かかります。
固さはそのあとの調理法にもよりますので、竹串などで
根元のほうを刺してみて、調節します。
だいたいスッと通るようになればOKです。
※よく唐辛子も一緒にゆでると良いと聞きますが、
それは間違いで、唐辛子にアクを抜く能力は無いし、
逆に辛味があとで邪魔になる場合もあるので
入れるべきじゃないそうです。


柔らかくなったらぬかの入ったゆで汁ごとそのまま一晩置きます。
そうすることによって筍のえぐみの成分が
ぬかに吸収されていくのです。
※冷えたらOKと袋に書いてあったりしますが、
一晩寝かせたほうがしっかりとアクが抜けてベター。

DSC02758.JPG DSC02763.JPG

③次の日に米ぬかを洗い流し、皮をはいでいきます。
最初に入れた包丁目はここでむきやすくするためのものです。

DSC02766.JPG

④ある程度皮をはいだら、根元に残った部分を竹串などで
丁寧にとっていきます。この部分もあとからお吸い物の具などに
活躍しますので、捨てずにとっておきましょう。

DSC02767.JPG

⑤きれいに取れたら、根元の固くて黒くなっている部分だけ
むき摂り、底を落とします。
そして、ぬか臭さをとるために、もう一度ボイルします。
一度煮立ったら水にさらし冷めれば下処理完了です。

DSC02773.JPG

⑥お好みの厚さにスライスしてわさび醤油などでいただきます。

_MG_2791.JPG

片栗粉をつけて180℃の油でサッと揚げ、天だしをかければ揚げ出しになります。
個人的にはこちらも大好きですね(*^_^*)

_MG_2794.JPG

今日はもうひとつ!

筍を茹でた後の皮にはやわらかくてとっても美味しい、姫皮という部分が
あります。
この部分を捨てるのはとってももったいない!
吸い物の具にしても良いし、酢の物にしてもgoodです。
ちょっと手間ですが、ぜひお試しあれ。

DSC02768.JPG

包丁で軽く刻むと、切れる部分と固くて切れない部分に分かれます。
その分かれ目が食べれる部分と食べれない部分の境目でもあります。

DSC02769.JPG

DSC02770.JPG

たった2本で1200円と、お高い買い物でしたが、
さすが合馬の筍!とっても風味があって美味しかったです。



このブログは料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

ヘルシーな豆腐入り豚つみれ鍋

_MG_2751.JPG

人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑
料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v


こんにちは~、まかない課長です(^o^)/

今日は福岡でも雪がふって一日中芯から冷え込んだ一日でした。
お昼から用事を済ませに北九州は小倉のお店に。
ついでと思い、久しぶりに小倉の台所『旦過市場』に足を運んでみました。

DSC02733.JPG

色々なお店が立ち並んでいるのですが、どのお店にも春を感じさせる
食材が並んでいました。
そんな中、目にとまったのがコレ

DSC02755.JPG

合馬の筍です。
いまや全国的にも有名なってしまったため、地元でもなかなか
食卓に上る事が少なくなってしまいましたが、
やはり1年に1回は食べたいと思い、購入。
これ2本で1200円・・・(-_-;) 高い・・・(汗)
一昼夜あく抜きするので、記事は明日ご紹介します。

で、今日のレシピ記事ですが、豚のミンチがあったので、
寒いし、つみれ鍋にしよう!
しかし、最近ウエストが気になりだしたので、
ここは豆腐を混ぜてヘルシーに行ってみましょう。
 


((ヘルシーな豆腐入り豚つみれ鍋))

【材料】 4人前

(つみれの具)
・豚ミンチ肉 220g
・木綿豆腐 半丁
・生姜 10g
・長葱 30g
・白味噌 20g
・生パン粉 20g
・小麦粉 小さじ1程度
・塩 小さじ1程度
・しょうゆ 大さじ1
・みりん 大さじ1
・山芋おろし 35g
・ブラックペッパー 少々
・山椒の粉 少々
・一味唐辛子 少々
・ごま油 小さじ半分
・玉子 1個

(鍋の材料)
・味噌汁より少し濃い目のダシを作ります。
・具材はお好みで。今日は白菜、しめじ、白滝
かつお菜、豆腐など入れました。

DSC02738.JPG

【作り方】

①鍋に水をはり、豆腐半丁を入れて火にかけます。
煮立ったら、ペーパーに挟み、さらにお皿で上下挟み
重しをして20~30分おき、中の水分をある程度抜きます。

DSC02735.JPG DSC02736.JPG

DSC02740.JPG DSC02741.JPG

②豆腐から水分が抜けたら、あたり鉢であたって滑らかにします。

DSC02743.JPG

③ボールに豚ミンチ、②の豆腐、みじん切りした生姜と長葱、
その他の材料をよく混ぜ合わせます。

DSC02744.JPG

④鍋に少し濃い目の味噌だしを作り、火にかけます。
つみれを丸にとって鍋に入れて行きます。

DSC02746.JPG

⑤他の野菜類も入れ、つみれに火が通ったら完成です。
柚子ゴショウなど入れて食べたら寒さも吹き飛びますよ(*^_^*)

DSC02748.JPG

_MG_2752.JPG


このブログは料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、

ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

豚ロースの香草スパイス焼き

_MG_2673.JPG

人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑
料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v


こんにちは~、まかない課長です(^o^)/

今日は1月11日、鏡開きの日でしたね~。
皆さんお餅食べました?
うちは毎年嫁さんのおばあちゃんが自家製のお餅を送って
くれるので、それを期待して市販の鏡餅は飾っていません。
今年もたくさん送ってくれましたので、今日はそのお餅を
お雑煮でいただきました。
手造りなのでもち米の粒が少し残っていて、
市販の物とは比べ物にならない美味しさです!

_MG_2709.JPG

福岡県のお雑煮にはかつお菜がかかせません。
九州北部に古くから伝わる野菜で高菜の仲間ですね。
ちょっと苦いのですが、風味が良くて福岡県民なら
みんな馴染みがあると思います。
(真ん中の緑色のやつですね。ボイルして巻きすで巻いてます。)

さて、今日のレシピですが、スーパーの特売で買っていた
豚ロースがあったので、最近うちの台所で大活躍の
スパイス類で香りをつけて焼いてみました。
これとっても便利なので見かけたらぜひ使ってみてください。

DSC02709.JPG


((豚ロースの香草スパイス焼き))

【材料】 3人分

・豚のロース肉 300g
・香りソルト イタリアンハーブミックス 適宜
・香草焼きスパイス 適宜
・オリーブオイル 大さじ2
・にんにく 2片
・バター20g
・レモン輪切り 2~3枚
・ブラックペッパー 少々
・スパゲティー 1p
・食べるラー油 大さじ1
・水菜 1/6p

 DSC02674.JPG

【作り方】

①豚ロースは包丁の根元でスジの固そうなところを
切って叩いておく。
3cm くらいの1口サイズにカットして、塩コショウ、
香草焼きスパイスをふって馴染ませておく。

DSC02679.JPG

②スパゲティーを少し固めにボイルします。
ボイルの仕方はこちら。
      ↓ ↓ ↓
厚切りハムとほうれん草のトマトパスタ

DSC02677.JPG

③熱したフライパンにオリーブオイルをしき、つぶしたにんにくを
炒め香りを出しボイルしたスパゲティーを入れます。
食べるラー油と塩コショウで味を調整して器に盛りつけます。

DSC02712.JPG

DSC02686.JPG

 

④ ①の豚ロース肉を焼いていきます。
熱したフライパンにオリーブオイル、バターをしき、
スライスしたにんにくを入れ炒め、
香りが出たら豚肉を入れます。
はじめは強火で表面に焼き目がついたら弱火にします。
8割方火が通ったら酒、みりん、しょうゆを入れ、
香りソルトイタリアンハーブミックスで味を調えて
スパゲティーの上に盛りつけます。
周りに水菜をちらしてレモンを飾れば完成です(*^_^*)

DSC02688.JPG

_MG_2674.JPG

 

 



このブログは料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

ルクエレシピ☆じゃが明太子チーズ蒸し

_MG_2679.JPG

人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑
料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v


こんにちは~、まかない課長です(^o^)/

寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしですか?
今日のレシピは、最近野菜の下処理用で活躍している
"ルクエスチームケース"を使ったレシピです。
福岡に住んでいることもあり、うちではよく明太子を食べるのですが
一切れだけ余ったりする事がしばしば。
そこでいろんな料理にアレンジするのですが、
明太子ってチーズやマヨネーズとすごく合うんです。
今日はそんなアレンジレシピをご紹介です。


((ルクエレシピ☆じゃが明太子チーズ蒸し))

【材料】 3人分

・じゃが芋 3個
・明太子 1腹
・マヨネーズ 30g
・玉ねぎ 1/4個
・えのき 1/3束
・塩コショウ 適宜
・スライスチーズ 2枚

DSC02670.JPG

【作り方】

①じゃが芋は皮をむき、棒状にカットしてさっと水で洗います。
玉ねぎは櫛型にカット。えのきは半分にカット。
明太子はバラしておきます。

DSC02672.JPG

②じゃが芋をルクエスチームケースに入れ、500Wの電子レンジで
5分加熱。
一度取り出し、玉ねぎ、えのきを加え、さらに3分加熱します。

DSC02678.JPG

③ボールに取り出し、塩コショウで味付けして
バラした明太子、マヨネーズで和えます。

DSC02683.JPG

④もう一度ルクエスチームケースに戻し入れ、スライスチーズを
のせて電子レンジで2分加熱。

DSC02684.JPG

トロットロチーズが美味の副菜じゃが明太子チーズ蒸しの完成です。
メインと別にあと逸品欲しい時にいかがですか?

_MG_2677.JPG


今日は娘が人生初となる離乳食にチャレンジしました。
ママのおっぱい以外で始めて口にする食物に
こんな顔しました(^_^;)

kanna2.JPG

kanna1.JPG



このブログは料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

ブリの照りバター焼き☆ジャポネソース

_MG_2665.JPG

人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑
料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v


こんにちは~、まかない課長です(^o^)/

3連休、皆様いかがお過ごしですか?
私は・・
当然仕事です(^_^;)
夕方から香椎のお店にヘルプ出勤でした。
最初暇だったので、今日はダメかな~と思っていたら、
8時過ぎから旧にお客さんが押し寄せて、
この寒い季節に汗ダラダラで働いてました。

家に帰ったら、奥さんが大分県産のブリの切り身を買ってきてくれていたので、
今日は照り焼きにしよう!
という事でレシピにいっみましょう(*^_^*)


((ブリの照りバター焼き☆ジャポネソース))

【材料】

・ブリの切り身 80g
・小麦粉 適宜
・バター 15g
・にんにく 1片
・オリーブオイル 大さじ1
・ジャポネソース 大さじ3

(簡単ジャポネソース)
・玉ねぎ(大) 半分 
・濃い口しょうゆ 150cc
・にんにく小 3粒
・砂糖 120g
・EXバージンオイル 150cc
・ポン酢 150cc
※上記を合わせてミキサーにかけます。

【作り方】

①熱したフライパンにオリーブオイルとバター、潰したにんにくを入れ
香りを出します。

DSC02655.JPG

②小麦粉をまぶしたブリの切り身を弱火で焼き火を通します。

DSC02659.JPG

③両面焼けたらジャポネソースを加えからめます。

DSC02660.JPG

④サラダなどと一緒に盛りつけて完成(*^_^*)

_MG_2667.JPG

ホントの照り焼きは時間もかかるし、家庭のグリルじゃなかなか難しいので、
このように小麦粉をまぶしてムニエル風にした方が味ものりやすく簡単ですよ(*^_^*)

そろそろ春の山菜が出てくる頃ですね!
記事にせねば!

【関連記事】

桜肉のカツレツ
http://kyushu-makanai.com/blog/2011/08/post-156.html

イトヨリ鯛のスパイス焼き ジャポネソース
http://kyushu-makanai.com/blog/2011/06/post-113.html

 


このブログは料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

春の七草雑炊

_MG_2645.JPG

人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑
料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v


こんにちは~、まかない課長です(^o^)/

1月7日、今日は七草粥の日でしたね~。
皆様召し上がりましたか?
昔は少し違ったようですが、今では春の七草を1月7日の朝食べて、
邪気を払い万病を除く占いとして食べます。
呪術的な意味ばかりでなく、御節料理で疲れた胃を休め、
野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという意味もあるそうです。

全種類言えますか?

『せり、なずな、すずな、すずしろ、はこべら、ごぎょう、ほとけのざ』
あまり馴染みがない植物ばかりですね・・・
まぁ、セリと大根、蕪くらいなら分かりますが、
あとはその辺に生えてても気づかないですよね(^_^;)

最近ではこれらをまとめてパック詰めした便利なものが
出回っているので大変助かります。
DSC02641.JPG
私、実はあまりお粥が好きじゃないんです。
というのも、昔ホテルの和食レストランに勤めていた時、
毎朝、朝食の残りのお粥をまかないで食べていたので、
うんざりして苦手になったというわけです。

そこで、今日はお粥ではなく雑炊でいってみました。
ちょっと違うかもしれませんが、美味しかったので良しとしましょう(^_^;)


((春の七草雑炊))

【材料】 2人分

・春の七草 1p
・ご飯 300g
・玉子2個
・水 600cc
・塩 小さじ1~1.5
・薄口しょうゆ 小さじ1
・白だし 小さじ1
・ごま油 数滴
・刻んだ葱 適宜
・かまぼこ 4切れ

【作り方】

①春の七草は小さく刻んでおく。
DSC02642.JPG

②ご飯を流水で洗ってざるにあげておきます。
鍋に水と調味料を合わせ火にかけ、煮立ったら
洗ったご飯を入れます。

③ご飯を入れてもう一度煮立ったら、溶き玉子と七草を入れ、
火をとめます。
あとは予熱で火が通るので玉子を入れた後は
あまり煮込まないように!
DSC02645.JPG

DSC02647.JPG

④ごま油を数滴落としてさっと混ぜ、器に盛りつけて
いただきます。あればかまぼこなどをトッピングしても良いですね。

_MG_2641.JPG


このブログは料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

佐世保☆レモンステーキ

_MG_2635.JPG

人気ブログランキングへ
↑ ↑ ↑
料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v


こんにちは~、まかない課長です(^o^)/

先月の28日から鹿児島に里帰りしていた嫁さんと娘が今日、
やっと帰ってきました。
たった1週間なんですが、とっても待ち遠しくてたまりませんでした(^_^;)
なんだか少し重たくなったような・・
日に日に元気に成長しています(*^_^*)

さて、今日のレシピは長崎県は佐世保の名物料理
『レモンステーキ』です。
佐世保と言えば、ご存知米軍や自衛隊の基地がある軍港の町で、
市街地にあるアーケード商店街では米兵に好まれるショップが
立ち並んでいます。
以前紹介した、『佐世保バーガー』なんかもそういう土地柄を
象徴した名物料理ですね。
http://kyushu-makanai.com/blog/2011/08/post-154.html

そんな土地で産まれたのがこのレモンステーキ。
『ふらんす亭』というお店の店主がアメリカ人が好む
厚切りのビーフステーキは日本人には重過ぎる、と
工夫して、すき焼き風にしたのが始まりだそうです。
さっぱりしてて美味しいですよ。
本当は鉄板の上で焼くのですが、今日は代わりに
ホットプレートで焼いてみました。
家庭ではこうするとやりやすいですね。


((佐世保☆レモンステーキ))

【材料】 3人分

・牛焼肉用のロースやカルビ 300g
・レモン 輪切り 3枚
・玉ねぎ 半分
・キャベツ 1/10個
・貝割れ 少々
・にんにく 1片
・牛脂 1個
・バター 20g

(ソース)
・しょうゆ 大さじ6
・酒   大さじ1
・みりん 大さじ2
・砂糖 大さじ1.5
・玉ねぎすりおろし 1/4個
・レモン汁 大さじ2 

DSC02636.JPG

【作り方】

①ソースに混ぜる玉ねぎをすりおろして、ある程度水分を
きっておきます。

DSC02633.JPG

②調味料を全て合わせ混ぜておきます。

DSC02635.JPG

③玉ねぎはスライス、キャベツは角切りにしておきます。
貝割れもカットしてそれぞれ水で洗って
ザルにあげておきます。
熱したホットプレートに牛脂を溶かし、バターを入れ、
スライスしたにんにくを炒めて香りを出します。

DSC02638.JPG

④牛肉を焼いていきます。
多少赤みが残るくらいまで焼いたら、ソースを入れ、
玉ねぎ、キャベツも入れます。

DSC02640.JPG

⑤レモン、貝割れをトッピングしたら完成です(*^_^*)

_MG_2636.JPG

残った汁にご飯を入れて、バタポンライスのように食べても美味いですよ(*^_^*)
先日の記事『瓦そば』→http://kyushu-makanai.com/blog/2011/12/post-189.html
でも使用したこのホットプレート。けっこう便利です。
 


このブログは料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

小倉名物☆焼きうどん

_MG_2625.JPG
人気ブログランキングへ

↑ ↑ ↑
料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v


皆様、明けましておめでとうございます(^o^)/

年末年始は大変忙しく、久しぶりの更新となってしまいました。
今年の正月は不景気の反動か皆さんよくお金を使ってくれました。
おかげで我が九州地区は全国でもトップの営業成績となりました。

さて、今年最初のレシピは北九州は小倉が発祥の庶民の味、
『焼きうどん』のレシピです!
今では全国的にも当たり前の料理ですが、
実はコレ我が地元の料理なんですよ(*^_^*)

アーケード商店街の発祥の地でもある小倉魚町銀天街の中に
鳥町商店街ってのがあって、その中に『だるま堂』というお店があります。
昭和20年の終戦直後、この店の初代店主が関西で流行っていた
ソース焼きそばを作ろうと思ったのですが、物資不足の折、中華そばが
手に入らず、代わりに干しうどんを湯がいてこれを焼いて出したところ、
大好評になった。
というのがこの料理の由来だそうです。
実は私、5年前までこの商店街で働いていて、何度か食べに言った事が
あります。

今日はこの料理をこれまた九州の自慢のうどん、『五島うどん』で
作ってみました。
コシがあって、とっても美味しかったですよ(*^_^*
)DSC02617.JPG


((小倉名物☆焼きうどん))

【材料】 1人前

・五島うどん 1束 (普通のうどんでもOK)
・豚肉切り落とし 50g
・キャベツ 50g
・玉ねぎ 20g
・ピーマン 半分
椎茸 2個
・人参 少々
・かまぼこスライス 5枚
・きざみ葱 少々
・かつお節 適宜
・ごま油 大さじ2

(味つけ)
・中濃ソース 大さじ2
・しょうゆ 小さじ1
・オイスターソース 小さじ1
・マヨネーズ 小さじ1
・塩こしょう 適宜

DSC02616.JPG

【作り方】

①うどんをパックの表示時間より少し短めに茹でて、
ザルにあげておく。
※後で炒めるので少し固めにしましょう。

DSC02618.JPG

②うどんを茹でている間に他の材料を切って準備しておく。

DSC02619.JPG

③熱したフライパンにごま油をしき、豚肉から炒めていきます。

DSC02620.JPG

③他の材料も炒め軽く塩コショウします。

DSC02621.JPG

③ソース、しょうゆ、オイスターソース、マヨネーズで
味付けします。
※オイスターソースとマヨネーズは無くても良いですが、
入れると美味いです(*^_^*)

DSC02622.JPG

④器に盛りつけ、刻んだ葱とかつお節をのせて完成です(*^_^*)

_MG_2626.JPG

The庶民の味!
休日の昼ごはんにいかがですか?


余談ですが、今年の年賀状は子供が産まれて初めての正月。
今まで友達からいただく、子供の写真入りの年賀状が羨ましかったので
待ってましたとばかりに気合入れて作って見ました。
花びらの上で寝そべる寛奈蜂です。

nengajou.jpg

PhotoShopで作成しました(*^_^*)


このブログは料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)

PR

カテゴリー

最近の記事

お気に入りリンク

ランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 郷土料理へ
にほんブログ村

* FEED

google+