ご飯物
レシピブログに参加中♪
こんにちは!
最近はまっているお料理『海鮮巻き寿司の天ぷら』のご紹介です。
私達板前にとっては残り物まかないの定番なのでずが、きまぐれで常連のお客様に試しに提供してみたところ、思いのほか好評だったのでお披露目してみます。
太巻き寿司と言ってもかんぴょうや桜でんぶ等が入ったものは合わないかな・・お刺身の入った海鮮巻きがが美味しいですね。
((海鮮巻き寿司の天ぷら))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・1本分
・全形海苔 1枚
・酢飯 200g
・大葉 2枚
・玉子焼き 適量
・ガリ 少々
・お刺身 お好みでいろいろ
※今日は秋刀魚やサーモン、ハマチなどのスーパーのパックものとカニカマ。
・わさび 少々
・刻んだ海苔 少々
・刻んだねぎ 少々
【かけだれ】
・出し汁 100cc
・醤油 20cc
・みりん 20cc
・おろし生姜 少々
・水溶き片栗粉 適宜
【作り方】
①まずは海鮮巻き寿司を作ります。
海苔の上に酢飯を広げ、大葉、お刺身、ガリ、玉子焼きをのせ巻いていきます。
※もちろんスーパーで買ってきたものだってOKです。
②適当な大きさにカットしたら、天ぷらの衣につけて油で揚げます!
※中まで火が入るようにしっかり揚げます!
③鍋に天つゆくらいの味の出し汁を合わせ、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
※今日は濃いめの餡にしましたが、お吸い物くらいのものでも美味しいし、とろみをつけなくても良いです。
④巻き寿司が揚がったら③の餡をかけて刻んだ海苔や葱を盛り付けて完成です。
今日の料理は細かい分量などはどうでも良くて、海鮮巻き寿司を天ぷらにすると美味しいんだよ~ていうご紹介でした。
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2015年9月 9日 00:32
|
カテゴリー:
ご飯物
レシピブログに参加中♪
こんにちは!約1年ぶりの更新となってしまい、大変ご無沙汰しておりました・・・
ここ一年は二人目の子供となる長男が誕生しましてとても忙しく、ブログ更新は育休させていただいてました。今は4カ月になりますが、なにはともあれ無事に育ってくれており、少々心の余裕も出てきたことからそろそろブログの方も復活しようと思ったしだいです。
さてさて、一年も更新していないのでその間たまったレシピも膨大になってます・・少しずつご紹介させていただきますので、どうかまたお付き合いくださいね(^^ゞ
復活第一弾のレシピは、鹿児島は志布志の親戚からお中元でいただいたとっても美味しい『ちりめんじゃこ』で炊き込みご飯を作ってみたのでご紹介します。
炊き込みご飯を美味しく仕上げるポイントその1、お米を研いだらあらかじめ真水で吸水させること。吸水させずに調味料の入ったスープにつけると仕上がりが悪くなります。しっかり吸水させてザルで水をきってから調味液で炊きましょう。
ポイント2、具材はお米に混ぜないでお米の上にかぶせて炊きましょう。混ぜて炊くと上手に熱がまわらず焦げたり芯が残ったりする場合があります。
ポイント3、味付けは具材の塩分も考慮して。今回のちりめんじゃこなどは特にそうですが、塩分が強い具材の場合は調味液を少し薄めにしないと塩からくなってしまう場合がありますので注意しましょう。
それでは作り方に行ってみましょう。
((ちりめんじゃこ炊き込みご飯))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・3人分
・お米 2合
・ちりめんじゃこ 25g
☆しょう油 大さじ2
☆みりん 大さじ2
☆水 360cc
・昆布 10cm程度
・刻んだ葱 少々
・ごま油 少々
【作り方】
①お米を研いで15分程度水に漬けて吸水させます。
※詳しくはこちらをご覧ください。→ご飯の炊き方
②炊飯器にお米を入れ、☆の調味液を注ぎその上にちりめんじゃこと昆布を入れスイッチオン。
③炊きあがったら昆布を除いて、ちりめんじゃことご飯をざっくりと混ぜ合わせます。この時ごま油を小さじ2杯ほど加えると風味が増してツヤも出ますのでオススメです。
しっかり蒸らしたらお茶碗によそって刻んだ葱をのせて完成です。
毎日暑い日が続きます。
くれぐれも体調にはご注意くださいね(*^。^*)
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2015年8月12日 01:49
|
カテゴリー:
ご飯物
レシピブログに参加中♪
こんにちは!
今日のまかないレシピは豚バラ照りバター焼き丼のご紹介です。
飲食店では家庭と違ってなんでも大量に仕込みをします。
今日も串焼きの豚バラを仕込んでたのですが、どうしても切れっぱしが出てしまいます。
そういった端材がだいたい私達の胃袋に納まるというわけですね。
見た目が悪くお客様に出せない部分ですが、味はもちろん変わりません。
まぁ、食事に関してだけは恵まれた仕事ですね(*^_^*)
そんなわけで豚バラ肉の端材を照り焼きにしてみました。
忙しい時でもパパッと作れる調味料の黄金比率、しょう油1、酒1、みりん1、これで焼き絡めれば大抵のものは美味しくなります。
後はいろいろとアレンジすればバリエーションも増えますしね。
今日はバターを加えた元気もりもり丼にしました。
それではレシピにいってみましょう。
((豚バラ照りバター焼き丼))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・・1人分(男飯)
・豚バラ肉 (厚切り) 150g
・白葱 1/4本
・バター 10g
・ご飯 200g
・キャベツの千切り 適量
・きざみ葱 適量
・白髪ねぎ 適量
・塩コショウ 適量
・小麦粉 適量
・サラダ油 大さじ2
・糸唐辛子 少々
★しょう油 30cc
★酒 30cc
★みりん 30cc
【作り方】
①豚バラ肉1cm程度の厚めに切って包丁の根元でトントンと叩いてスジ切りしておきます。
塩コショウして小麦粉をまぶしておきます。
②熱したフライパンに多めの油を入れ①の豚肉を中火で両面カリッとなるまで焼きます。
一緒に3cmにカットした白葱も焼きます。
③★の調味料を合わせ、②に注ぎ入れます。
中火のまま照りが出るまで焼き詰めます。
照りが出たらバターを加え、絡んだら火を止めます。
④丼にご飯を入れ、キャベツの千切りを敷きます。
⑤その上に③の照り焼きをドカッと乗せて、白髪ねぎ、刻み葱、糸唐辛子を乗せて完成です。
かなりのボリュームで、38歳になった私には少々重過ぎましたね(^_^;)
食べ盛りの大学生アルバイトなんかには喜ばれる一品です。
今日は撮影機材がなかったので、IPHONEで撮った写真なのですが、最近の携帯カメラはスゴイですね。
さすがにデシタル一眼には負けますが、けっこうきれいに撮れてるでしょ(*^。^*)
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2014年4月 4日 00:50
|
カテゴリー:
ご飯物
レシピブログに参加中♪
4月1日、いよいよ今日から消費税が8%に上がりましたね~。
昨日までは百貨店やスーパーマーケットでも駆け込み需要で大賑わいだったようですが、今日は一転して客足はまばら。
うちの飲食店も今日は暇な一日となってしまいました・・
アベノミクスで大企業では給料アップがニュースになったりしていましたが、一般庶民にはいまいち景気アップが実感できないんですよね・・
どうなることやら・・・
ところで今日4月1日は私の誕生日なんです。
ついに38歳になってしまいました。
なんだか歳をとるごとに時間が過ぎるのが早くなっていってるような気がします。
夢を忘れずに、1日1日を大切に充実した日々を過ごしていきたいものです。
さて、今日のレシピですが、春を彩る桜海老の炊き込みご飯のご紹介です。
土鍋でご飯を炊くのは難しいような気がしますが、ポイントさえ押さえておけば実は意外と簡単。
しかもとにかく美味しい!
特に炊き込みご飯はおこげが美味しいので炊飯器で炊くよりぜったいオススメですよ(*^。^*)
それではレシピにいってみましょう。
((桜海老の炊き込みご飯))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・4~5人分
・米 3合
・桜海老 70g
・舞茸 1p
・出し汁 600cc
・しょう油 大さじ3
・ごま油 大さじ2
・木の芽 適量
【作り方】
①お米は研いで30分程度浸水させ、ザルにあけておきます。
②舞茸は細かくほぐしておきます。
③フライパンにごま油をしき、桜えびと舞茸を強火でサッと炒めます。
※こうする事で風味が増します。
④土鍋にお米と出し汁、しょう油を入れ③をまんべんなく敷き詰めます。
⑤土鍋にフタをして中火で3分~4分かけます。
⑥湯気が立ってきたら強火にして5分。
心配でしたらこの辺りまではフタを開けて確認してみてもかまいません。
⑦弱火にして10分。
じっくりと炊き上げます。
⑧最後に強火にして10秒程度。
※ここでおこげを作ります。ここからはフタを開けたらダメ!
⑧火を止めて蒸らし10分。
※弱火~強火は家庭によって違いますので慣れるまでは土鍋から出る音と臭いに注意してください。
パチパチという音がしだしたら鍋底が焦げてきた証拠。
⑨最後に木の芽を散らして出来上がりです。
このやり方で具材を変えていろいろな炊き込みご飯ができますよ(*^。^*)
木の芽って買うと高いですよね。
そこでオススメ。
玄関先のちょっとしたスペースを利用して栽培しておけば、ちょっとちぎって使えとっても便利です。
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2014年4月 2日 00:37
|
カテゴリー:
ご飯物
,
桜えび
レシピブログに参加中♪
今日は一日家族サービスのの日。
晩ご飯は娘が喜ぶキャラ飯にチャレンジしてみました。
以前作った『リラックマオムライス』が好評だったので、今回は趣向を変えてカレーバージョンに。
喜んで食べてくれたのは良いんですが、『おかわり』と言われてると苦しい。
娘ちゃんゴメンネ、おかわり分は普通のご飯で・・・とお願いしました。
最近食欲旺盛なんですよね(^_^;)
((リラックマカレーライス★キャラ飯にチャレンジ))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・・・1人分
・カレー 作り置きのものをおたま一杯分
・ご飯 80g程度
・魚肉ソーセージ 少々
・チーズ 少々
・海苔 少々
【作り方】
youtubeまかない課長のチャンネルをご覧ください。
①ご飯をラップで小さくくるんで顔・耳・腕部分を作っておきます。
魚肉ソーセージ・チーズ・海苔で目・耳・鼻のそれぞれのパーツを作っておきます。
魚肉ソーセージは大きさを調整してスライス、半月にカットします。
チーズは楕円形にカットします。
型抜きなどを使用するときれいにできます。
海苔ははさみでカット。目・鼻・口の部分。
これが細かいので若干苦戦するかも・・・
②器に顔と耳部分のご飯を盛り付け、それぞれのパーツを張り付けていきます。
③最後に隙間部分にカレーを流し込めば完成です。
先にカレーを流して後から盛り付けた方が良いかも・・・
やり易い方でやってみてください。
若干メンドクサイですが、子供が喜んで食べてくれたので作った甲斐がありました。
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2014年2月 9日 19:58
|
カテゴリー:
ご飯物
レシピブログに参加中♪
こんにちは!
立春を過ぎてそろそろ春も間近、と思いきや昨日からの寒波で九州でも底冷えのする寒さ、今朝は雪もちらついてましたよ。
とは言うもののスーパーでは春の食材が並んできて、雪解け間近って感じですね。
今日はそんな春の食材グリーンピースを使った炊き込みご飯のご紹介です。
一緒に炊き込むとしわしわになって色も飛んでしまいます。
味には問題ないのですが、どうせなら艶やかに仕上げたいですよね。
と言うわけで、今日は先にグリーンピースを茹で後でご飯に混ぜ込む方法でやってみました。
((艶やかピースご飯))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・4~5人前
・米 4合
・グリーンピース 100g程度(さやからはずした状態)
・水 500cc
・塩 小さじ1.5
・昆布 適宜
【作り方】
①豆はさやからはずし、水できれいに洗っておきます。
鍋にお湯を沸かし塩を加え、豆を入れて弱火で3分程度茹でます。
②豆が柔らかくなったら茹で汁のまま鍋ごと氷水で冷まします。
③豆が冷めたらザルにあけ、茹で汁はとっておきます。
④米は普通にといで水気をきって炊飯ジャーにセット、先ほどの茹で汁を加え、足らない分は水を足します。
昆布を一緒にセットして通常通り炊きます。
⑤ご飯が炊けたら昆布を取り出し、茹でた豆を混ぜ込めば完成です。
もち米を少し混ぜても美味しいです。
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2014年2月 6日 00:51
|
カテゴリー:
ご飯物
レシピブログに参加中♪
こんにちは!
夏休みに入って毎日子供の世話が大変だ~、っていうお母さんも多い事でしょう。
そこで、今日はお昼ご飯などにオススメの『海鮮あんかけ炒飯』をご紹介します。
この料理、うちの飲食店でも人気メニューだったんですよ。
お子様用にアレンジしていますが、簡単なのでぜひ試してみてくださいね(*^_^*)
((海鮮あんかけ炒飯))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・3人分
・冷ご飯 お茶碗3杯分
・卵 4個分
・サラダ油 大さじ2
・カニカマ 80g
・mixシーフード 50g
・mixベジタブル 30g
・レタス 2枚分
・水 600cc
・薄口醤油 少々
・コンソメキューブ 2個
・砂糖 小さじ1/2
・コショウ 少々
・水溶き片栗粉 適量
・ごま油 小さじ1/2
【作り方】
①鍋に水600ccを沸かし、コンソメキューブを溶かし入れ、ほぐしたカニカマ、mixベジタブル&シーフードを加えます。
②中火でもう一度沸いたら、薄口醤油、砂糖で味付けして水溶き片栗粉でとろみをつけます。
とろみがついたら弱火にしてごま油、千切ったレタス、溶き卵2個分を流しいれ優しく混ぜます。
※玉子を入れて激しく混ぜると濁ってしまいます。玉子の固まり具合を見ながら混ぜ過ぎないように注意。
③餡が出来たら炒飯を作ります。
熱したフライパンにサラダ油を多めに入れ、溶き玉子2個分を入れ混ぜ、半熟になったらご飯を入れ切るように混ぜます。
ある程度混ざってパラパラになったら器に盛り付けます。
※炒飯には味つけしませんので餡の方を濃いめに味付けしてくださいね。
④最後に餡をかけ、刻んだ葱を散らしたら完成です。
レシピブログに参加中♪
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2013年8月 2日 02:47
|
カテゴリー:
ご飯物
☆お知らせ☆
facebookページを作ってみました。
左プロフィール下の『いいね』ボタンを押してフォローしてくださいね(^_-)-☆
こんにちは!
毎日寒い日が続いていますが、皆さんお元気ですか?
今日はそんな寒い日に身も心も温まる『Lugaw』(ルーガウ)というフィリピンの家庭料理のご紹介です。
昔、勤めていた料理屋さんでフィリピン出身の方に教えていただいたレシピです。フィリピン版お粥って感じなんですが、特徴は生姜やにんにくなどの薬味類を揚げるように炒め、そこに鶏ガラスープを加え、お米を煮ていくというもの。
フィリピンではタイ米などの長細い米を使い、屋台などでも人気の料理なんだとか。日本のラーメンやうどんのような位置付けになるのでしょうか。
トッピングは牛の胃袋や鶏肉など色々あるようですが、今日はにんにくと一緒にベーコンをカリカリに炒め、その油も使ってお米を煮てみました。これが大正解!香ばしい香りと奥深い味であっさりといただけるわりに食べた後の満足感もある絶品お粥になりました。これはオススメですよ(*^_^*)
(( 『Lugaw』(ルーガウ)☆フィリピンのお粥 ))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・・2人分
・お米 1合
・にんにく 1片
・生姜 15g程度
・玉ねぎ 1/6個
・ベーコン 1枚
・サラダ油 大さじ2
・卵 2個
・万能ねぎ 少々
・ナンプラー 大さじ1
・ブラックペッパー 少々
・レモン汁 少々
・鶏ガラスープ 500cc
※鶏ガラスープは水にスープの素を溶かしたものでOK。
※ナンプラー(魚醤)は醤油で代用してもOK。
【作り方】
①お米は軽く洗って水に浸しておく。
※前の日の晩から浸けておくのがベター、味が良く染み込んで美味しいです。
②茹で玉子を作って縦半分にカットしておく。
※常温に戻した卵を沸騰したお湯で8分ボイルで写真のような半熟になります。
③ベーコン、にんにく、玉ねぎ、生姜は粗めのみじん切りにしておく。
④フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、弱火でベーコン、にんにくを炒め、カリカリになったら一旦取り出す。
※ザルにあげ、残った油はフライパンに戻し入れる。
※にんにくはすぐに焦げるのでベーコンを入れた後しばらく経ってから入れる。
この作業がポイントになるので超弱火で慎重に丁寧に焦がさないように注意!
⑤にんにくとベーコンを炒めた油で玉ねぎと生姜を中火で炒め、香りが出てきたら鶏ガラスープ、水をきったお米を加えます。
⑥煮立ってきたら弱火にしてアクをすくいながらコトコトと煮込んでいきます。
※途中煮汁が少なくなったら水を足します。今日は1カップほど足しました。
⑦20分ほど煮てお米が柔らかくなってきたらナンプラーで味を調え器に盛りつけ、刻んだ葱、茹で玉子をトッピングしてレモン汁を少々たらします。
⑧カリカリのベーコンとにんにくをトッピングしてブラックペッパーをふって完成です(*^_^*)
この料理、かなり美味いです!
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2013年2月22日 01:02
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは!
今日は2月3日節分の日です。
うちの娘が保育園で作ってきた『つけま鬼』の帽子をたいそう気にいって、かぶったまま恵方巻きを食べていました。
『つけま』って何の事だかわかります?
私も最初聞いた時はなんの事だか解りませんでしたが、なんだか最近流行っているキャリーぱみゅぱみゅなる歌手が歌う『つけまつげ』?を題材にした曲を文字って『つけま鬼』なんだそうです。
それにしてもつけまつげって・・最近の日本で流行る音楽はよ~解らん・・出来ればもっと心に響くような、景色がうかんでくるような、胸が熱くなるような・・そんな曲が流行って欲しいものですが・・ ファンの方には怒られちゃうかな・・・(^_^;)
まー、これはこれで面白くて可愛いから良いですけどね。
ところで恵方巻きも関西方面から広がって今や全国的行事になりましたね。『恵方巻き』という呼び名はセブンイレブンが全国販売するにあたってつけた商品名で全国的には昔ながらの風習というわけではないようです。
しかし、売る側としては売上に貢献するという事で販売戦略にやっきになります。当然うちの飲食チェーンでも販売ノルマが課せられるんですが、もともとそんな風習の無い九州ではいまいち売れないんですよね・・
私が担当の店舗でもノルマ達成が難しそうだったので、自腹で買って貢献してきましたよ(^_^;)
恵方巻きの具材はコレといった決まりもあまりないようですね。個人的に『太巻き』の中身は揚げ物が好きです。今日は宮崎発祥のチキン南蛮とトンカツを入れたハイカロリー太巻きのご紹介です。女性には敬遠されるかもしれませんが、食べざかりのうちのアルバイトの大学生達からは大好評です(*^_^*)
((チキン南蛮とトンカツの太巻き寿司))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・・・1本分
・寿司めし 200g
・チキン南蛮 120g
・トンカツ 1/2枚
・グリーンリーフ 1枚
・タルタルソース 適量
・和からし 少々
・焼き海苔 1枚
※チキン南蛮の作り方
※寿司めしの作り方
【作り方】
①巻き簾に焼き海苔を置き、寿司めしを上ののりしろ部分を残して広げ和辛子を少し塗ります。
②グリーンリーフ、手ごろな大きさにカットしたチキン南蛮、トンカツ、タルタルソースをのせ、巻いていきます。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2013年2月 4日 01:54
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは!
今日は明日の新年第一弾会議に向けて髪を切りに行ってきました。
私、もともと髪型などどうでもいい人なので、昔は駅前の1000円床屋に行っていました。
しかし、数年前に嫁さんの薦めである美容室に行って、そこの担当者さんが妙に気にいって、以来ずっとそこに通っています。
私より歳は下ですが、すごく良い人でお客さんに合わせた接客をしてくれます。
私達料理人も美容師さんにも共通すると思うのですが、料理の美味しさやカットの技術はもちろん大事で少なくとも標準以上じゃないとダメだと思いますが、最終的にお店を選ぶときの要素ってやっぱり人じゃないのかな~って最近よく思います。
私も彼に学んで、技術だけじゃなく人間性をより磨いていきたいものです。
さて、今日のレシピは熊本は阿蘇の郷土料理『高菜めし』のご紹介です。
作り方はいたって簡単で高菜の漬けものをごま油で炒め調味してご飯に混ぜるというものですが、熊本市内や阿蘇地域ではソウルフードとして根強く、車で走っていると『高菜めし』や『だご汁』の看板をよく見かけます。故郷の味は時代が変わっても受け継いでいきたいものですね(*^。^*)
((阿蘇高菜めし☆熊本の郷土料理))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・・・3人分
・阿蘇高菜漬け 150g
・焚きたてご飯 お茶碗大もり3杯
・卵 1個
・紅生姜 適量
・刻み海苔 適量
・ごま油 大さじ2
・煎りゴマ 大さじ1
・酒 大さじ2
・しょう油 大さじ1~2
・砂糖 大さじ1程度
・みりん 小さじ2
※味付けは高菜漬けの具合によって大きく変わりますので要調整。
【作り方】
①高菜漬けはある程度水分を絞って細かく刻みます。
②熱したフライパンにごま油をしき、高菜漬けを炒めます。油がまわったら酒、しょう油、みりん、砂糖で味付けし、煎りゴマをまぶします。
③ここで火を止め、焚きたてのご飯を混ぜます。ホントは飯台で混ぜた方が良いのでしょうが・・
※このままご飯も炒めるとチャーハンになりますが、高菜めしはあくまで『混ぜる』です。
④お茶碗に詰めて別皿に盛り付けます。
④事前に焼いて刻んでおいた錦糸玉子、刻み海苔と紅生姜をトッピングすれば完成です。
素朴な味わいですが、これが美味い!今日の夕食は他にサバの塩焼き、ひじきの煮物、カリカリちりめんじゃこのサラダと日本人らしいメニューでした。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2013年1月15日 22:50
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは!
1月7日、今日は七草粥を食べる日でしたね~。皆さん召し上がりましたか?
この風習は平安時代から続く日本の文化で、お正月にお酒やご馳走をたくさん食べて弱った胃を休めるため、またその一年の無病息災を願って食べられる風習です。
核家族が増えて、昔ながらの風習が廃れていってる最近の世の中・・ でもこういう日本の伝統的風習は残していきたいですよね。
皆さんは七草全部言えますか?『セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ』の7種類ですね。
最近では便利な事に全部セットになってパック詰めして売られています。
うちでもそのパック詰めしたものを買ってきて、さぁお粥を作ろうと思ったのですが、今日はたくさんの方がお粥のレシピをupするんだろうな~と思い、ここはちょっとひと工夫。洋風にアレンジしてみました。
うちの嫁さんは『サイゼリア』でパートしていて、そこのメニューでリゾットが人気なんだとか。私、恥ずかしながらリゾットって作った事なかったので、良い機会だと思い初挑戦してみました。
ネットで調べたら、焚きあげたご飯から作るっていう簡単レシピが多いようですが、アルデンテに仕上げるというコンセプトを考えるとここはやっぱり生米から作らねば・・ 生米から作っても30分程度で美味しく出来たので、個人的には生米バージョンをオススメしますね。
というわけで、春の七草洋風バージョンのレシピに行ってみましょう
((春の七草リゾット))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・・少量3人分
・米 100g
・水 500cc
・コンソメキューブ 1.5個
・バター 20g
・オリーブオイル 大さじ2
・パルメザンチーズ 大さじ2程度
・にんにく 1片
・白ワイン 大さじ2
・ベーコン 40g
・春の七草 1パック
【作り方】
①スズナ、スズシロ (蕪、大根)は角切り、その他は根が付いているものは切り取って、泥がついている場合は流水で洗い流し、ザク切りしておきます。ベーコンも細かく角切り、にんにくはみじん切りしておきます。
②水にコンソメキューブを溶かし、温めておきます。
③熱した鍋にオリーブオイルをしき、にんにくを炒め香りが出たらバターの半量、ベーコン、スズナ、スズシロを加え更に炒めます。続いて生米を洗わずに加え、透き通るようになるくらいまで炒めます。
※最近では精米技術が発達しているので洗わなくてもそんなにぬか臭くありません。洗ってしまうと米が急激に水を吸い込んで、スープの吸収が悪くなります。どうしても気になる場合は無洗米を使うと良いでしょう。
④白ワインを加え、アルコールを飛ばし、温めたコンソメスープを加えていきますが、ここでポイント。スープはお玉一杯程度を数回に分けて加える事。一杯入れて米がスープを吸ったらまた次の一杯という感じに。だいたいコトコトと中火で15分程度軽く混ぜながら煮るとアルデンテ(少し芯が残ったような状態)になります。
⑤出来上がり寸前に残りの七草を加え、火が通ったら火を止め、バターとパルメザンチーズを加え、塩、コショウで味を調え器に盛り付ければ完成です。
初めて作ったわりにとても美味しかったです。このレシピ、実はイタリアンの店に勤めてる友人から教えてもらったレシピなんです。感謝、感謝(*^。^*)
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2013年1月 8日 00:49
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは!
今日は小倉のお店にヘルプ出勤しておりました。調理長が休みがとれてなくて、連休をとらせてあげるという以前から約束をしていたので守れて良かったです。これで12月も頑張ってくれる事でしょう。小倉のお店には最近大学生のアルバイトが何人か新しく入ってきたのですが、大飯喰らいばかり・・ 若いって素晴らしいな~と思いつつボリューム満点のまかないを作ってあげました。私の作るまかない料理の中でも若い子たちに人気なのが『焼き鶏丼』。 香ばしくタレ焼きにした焼き鶏をご飯の上に豪快に乗せた居酒屋ならではのまかない料理です。家庭で作る場合はフライパンかグリルで作る事も出来ます。食べざかりのお子さんがいるご家庭にオススメですよ(*^。^*)
((焼き鶏丼))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・2人分
・鶏もも肉 200g
・豚バラ肉 80g
・砂ずり 80g
・白ねぎ 白い部分1本分
・ご飯 大盛り2杯分
・刻み海苔 適量
・キャベツ千切り 適量
・マヨネーズ 適量
・刻みネギ 少々
・・・・・・焼きダレ・・・・・・・
・みりん 2升
・濃いくちしょう油 2升
・砂糖 700g
・水あめ 300g
※みりんを煮切ってアルコールを飛ばし、砂糖、しょう油、水あめを加え若干とろみが出るまで弱火で煮込みます。火が強いと苦みが出るのでごく弱火で気長に煮つめましょう。当店ではこれに焼き鶏をくぐらせてタレ焼きにしています。焼き鶏から出る旨味がタレに移ってだんだん美味しいタレに成長していきます。なので、半分くらいになったら上記を造って足していくという方法でやっています。りんごのすりおろしやはちみつ、玉ねぎのすりおろしなど加えても美味しいです。
【作り方】
①鶏もも、豚バラ、砂ずり、ネギを串に刺して焼き大で焼きます。9割方焼けたら焼きダレにくぐらせてもう一度焼き台に乗せて表面を乾かすように焼きます。同じ作業を2~3回繰り返すとタレが乗ります。
②串焼きが焼けたら丼にご飯をよそい、海苔、キャベツを敷き、焼きダレを上から流してマヨネーズを糸かけします。
③ご飯の上に焼き取りを乗せて刻んだ葱を振って完成です。今日も大好評でしたよ(*^。^*)
明日は朝から弁当配達・・ 早く寝ないと遅刻したら大変だ~(^_^;)
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年11月29日 01:55
|
カテゴリー:
ご飯物
おはようございます!
私、基本夜型の生活なのですが、今日は朝から娘に起こされたので、たまには早起きして朝食でも食べようと思い立ち、『おかゆ』を作ってみました。昔、私が風邪をひいた時、作ってくれた『玉子粥』を思い出しながら、若干アレンジしてチーズを加え、コンソメの餡かけにしてみた所、とても美味しい! おかゆってなんだか味気ない印象ですが、これならお子様も喜んで食べてくれると思いますよ(*^。^*)
((子供にも喜ばれる☆ふんわり玉子のチーズお粥))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・1人分
・ご飯 お茶碗軽く一杯分
・水 200~250cc
・卵 1個
・とろけるチーズ 1枚
・バジル 飾りなので無くてもOK
・・・・・コンソメ餡・・・・・・・
・顆粒コンソメ 1/2本
・水 100cc
・水溶き片栗粉 適量
【作り方】
①鍋に水とご飯を入れ火にかけ沸いてきたら弱火にして7~10分程度炊きます。
②粥を作っている間にコンソメ餡を作ります。鍋に水とコンソメを入れ火にかけ、水溶き片栗粉でとろみをつけて、注ぎ用の器に入れておきます。
※少し濃いめに作って、食べる時に味を加減しながら入れるようにした方が良いと思います。
③チーズは5mm角に切って卵と混ぜておきます。
④お粥の水分が少ななってフツフツと柔らかくなってきたら③の卵とチーズを加え、ざっくりと混ぜて火を止めフタをして少しおいて、玉子が半熟、チーズがとろ~りなったら完成です。
⑤コンソメ餡をお好みでかけてお召し上がりください。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年11月 2日 09:12
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは~!
先週末は子供の運動会があったよって方も多いのではないでしょうか。うちも1歳になる娘の保育園で運動会がありました。会場設置の手伝いを頼まれていたので、朝からテント張りや荷物の移動など手伝ってヘトヘトになりました。うちの娘はまだ歩けないのでカートに乗って入場行進したのですが、なぜか手すりにかじりついての入場・・・客席から笑いが起こっていました。腹減ってたんでしょうかね(^_^;)
さて、今日のレシピですが『うに焼きおにぎり』のご紹介です。以前もコレをお茶漬けにしたものを紹介いたしましたが、美味しくて大好きなんですよ(*^。^*) 安い瓶ウニで良いのですが、コレに牛乳や生クリームなどを加えるとマイルドになるんです。お弁当に入れても良いですし、海老やイカなどに塗って焼いても美味しいですよ。
((うに焼きおにぎり))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・3個分
・ご飯 240g
・瓶ウニ 30g
・生クリーム 5g
・ごま 少々
【作り方】
①80gくらいのおにぎりを3つ作ってオーブントースターで軽くした焼きします。網を空焼きして乗せるとご飯が網にひっつく失敗しなくて良いです。
②瓶うにをスプーンでボールに取り出し、生クリームを混ぜます。
※お弁当に入れる場合は鍋で軽く火を通したほうが良いです。
③これをおにぎりに塗って胡麻をふってもう一度オーブントースターで焼きます。ウニがふつふつと香ばしく焼けたら完成です。
これをお茶漬けにしても美味しいですよ(*^_^*)
【過去記事】
『うに焼きおにぎりの出し茶漬け』
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年10月 8日 01:33
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは~!
先週末は忙しくブログ更新サボッておりましたが、今日からまた頑張ります!
今日は朝からお墓参りに行ってきました。お盆に行けなくて、なんだかモヤモヤしておりましたが、ご先祖様に手を合わせて家族の幸せをお願いしたらなんだかスッキリしました。帰りに母の家に寄って昔話など聞いてきたのですが、なんでも私のおじいちゃんは料理が得意だったおかげで、戦時中武器を持たずに済んで、兵隊さんのまかない係をしていたんだそうです。それで、戦争が終わった後、独立して肉屋を開業して成功したのだとか。じいちゃんは私が物心つく前に亡くなって今までそんな話は聞いた事がありませんでした。お店は今も残っているのですが、そのルーツは初めて知りました。私が就職活動する時、無性に料理の道に駆り立てられた事に自分でも不思議だったのですが、なんだか納得の今日の出来事でした。
さて、話は変わって今日のまかないレシピですが、スーパーでサーモンの刺身用が特売だったので、サーモン丼にしてみました。アトランティックサーモンは臭いが若干気になるので、フライパンで表面を少し炙って柚子胡椒マヨネーズ味に。食感をプラスするために葱たっぷりと紅生姜もプラス。なかなか美味かったですよ(*^_^*)
((たっぷり葱の焼霜サーモン丼☆柚子胡椒マヨネーズ))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・3人分
・サーモンお刺身用 200g
・白ねぎ 1本
・万能ねぎ 適量
・きざみ海苔 適量
・ごま 少々
・マヨネーズ 大さじ2程度
・柚子胡椒 少々
・オリーブオイル 少々
・ブラックペッパー 少々
・紅生姜 適量
・レモン汁 少々
・ご飯 お茶碗3杯分
【作り方】
①サーモンは10gくらいのそぎ切りにして薄く塩、ブラックペッパーを軽くふっておく。
②白ねぎは白い部分を斜めにスライスして、水にさらしておく。
③ブニール袋にマヨネーズと柚子胡椒を入れ、もみ混ぜておく。
※かける時に袋の先端を少し切り落とせば即席絞り袋になります。
④ご飯を器によそって、刻んだ海苔と胡麻、白ねぎを敷きます。
⑤熱したフライパンにオリーブオイルを薄くひいて、サーモンの表面だけをサッと焼き、④の上に並べていきます。
※ホント一瞬です。焼きすぎるとただの塩焼きになっちゃいます。あくまで中は生の状態に!
⑥サーモンを並べたら、柚子胡椒マヨ、刻んだ葱、紅生姜を盛り付ければ完成です。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年8月26日 23:45
|
カテゴリー:
ご飯物
,
鮭(シャケ)
こんにちは~!
福岡県は今日も灼熱の太陽降り注ぐ暑い一日でした。今年は九州でも計画停電が行われるかも・・という事で7月頭に九州電力から停電の予定時間や区画分けの案内がきていましたが、どうやら電力確保の目途がたったようで今日計画停電の指定区域から除外されたという旨のハガキが来ていました。一般家庭をはじめ、企業の節電努力が実ったのでしょう。日本人ってのはいざという時の団結力はすばらしいな~と思う出来事でした。この団結力を活かしてオリンピック、残りの種目も頑張っていただきたいものです。 苦戦してますが・・(^_^;)
さて、今日のまかないレシピはアボカドを使った巻き寿司のご紹介です。ふつうに巻いても良かったのですが、ちょっと目先を変えて酢飯が表側にくる『裏巻き』という巻き方をしてみました。ちょっと手がこんだように見えますが、これが意外と簡単。ふつうの海苔巻きは具材を真ん中に持ってくるのが意外と難しかったりしますが、この巻き方なら綺麗に真ん中に巻けるのでオススメですよ。ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか(*^_^*)
((カニカマとアボカドの裏巻き寿司))
★★★レシピ★★★
【材料】 1本(3人分)
・アボカド 1/4個
・カニカマ 60g
・胡瓜 1/4本
・マヨネーズ 適量
・白ご飯 300g
・すし酢 大さじ2
・全形のり 1枚
・胡麻 適量
【作り方】
①固めに炊いたご飯に寿司酢を加え切るように混ぜうちわで煽いで冷まします。
※寿司酢の作り方はこちら
http://kyushu-makanai.com/blog/2011/07/post-140.html
②アボカドは種の部分まで包丁を入れ皮をむいて実をはずし適当な大きさにカットします。
③胡瓜は縦4等分にカット、カニカマはほぐしておきます。
③海苔の全面に酢飯を敷きつめます。
④巻き簾の上にラップを敷き、その上に①を裏返して置きます。
⑤海苔の真ん中よりやや手前にアボカド、カニカマ、胡瓜を乗せ、マヨネーズを流します。
⑥手前からギュッと巻いていきます。ラップを中に巻き込まないように注意。途中からラップは引っ張りながら巻くと良いです。
⑦綺麗に巻けたら巻き寿司を一旦ラップからある程度はがし、ラップに胡麻をまぶしてもう一度巻きます。
⑧ラップからはがし、食べやすい大きさに切って盛り付ければ完成です。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年8月 1日 23:41
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは~!
いよいよロンドンオリンピックの開幕が近づいてきましたね~。 皆さんはどの競技に注目されてますか? なでしこ女子サッカー、水泳の北島選手、体操、レスリング、バレーと楽しみな種目がたくさんあって世不足になりそうですが、個人的には柔道の48kg以下級の福見友子選手を応援したいです。確か2002年だっちと思うのですが、当時国内では無敵の強さを誇っていた柔ちゃんこと谷良子選手に勝った事で注目を集めたのですが、そのプレッシャーが原因だったのかそれ以降苦しんで、今回やっと代表の座についたという経緯があるんです。 他の選手たちも悔いのないよう精一杯頑張って日本に元気を与えてほしいですね(*^_^*)
さて、今日のまかないレシピですが、野菜丸ごと活用術という事で大根の葉を使ったチャーハンのご紹介です。大根の葉って案外活用されずに捨てられる事が多いと思いますが、刻んで炒めたりするとシャキシャキの食感で美味しいんですよ。 スーパーなどでは葉っぱ部分は切り取られて無い場合も多いですが、栄養的にもカロチンやビタミンC、食物繊維など豊富で優秀な食材なんです。立派な葉がついている大根をみかけたらぜひ活用してみませんか? 今日は鹿児島から送っていただいたさつま揚げも入れてみました。美味しかったですよ(*^_^*)
((大根の葉でシャキシャキ☆あっさりチャーハン))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・1人前
・大根の葉 30g
・さつま揚げ 40g
・白ネギ 20g
・玉子 1個
・ご飯 250g
・塩こしょう 適量
・出しの素 少々
・しょうゆ 少々
・ごま油 大さじ2
【作り方】
①大根の葉はよく洗って粗めに刻みます。白ネギはみじん切り、さつま揚げはサイコロ状にカットしておきます。
②熱したフライパンにごま油をしき、大根の葉、白ネギを炒め溶いた玉子を流します。半熟状態になったらさつま揚げとご飯を入れ強火で炒め塩コショウ、出しの素で味を調えます。
③香り付けにしょうゆを鍋端にたらしザッとまぜれば完成です。丸い器に一度入れてから盛り付ければきれいなドーム型になりますね(*^_^*)
明日はうちの奥さまのレシピカボチャと枝豆のクリームチーズサラダをご紹介いたします(^_^)/
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年7月24日 00:26
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは~!
最近、学校教育とりわけいじめ問題がクローズアップされてますが、皆さんはどう感じていますか? うちにもまだ小さいですが娘がいて、親として子供を預ける立場からすると心配になります。 私が学生の頃も喧嘩はしょっちゅうありましたが、今みたいに陰険じゃなくて1対1で殴り合ったり・・それはそれで良くないのかな(^_^;) とにかくニュースで報道されているような心苦しくなるような事は無かったように思います。 専門家じゃないので詳しくは分かりませんが、教育現場の仕組み自体が間違った方向に行ってるのでしょうね。 学校の先生も色々と大変でしょうが自分の正義と信念を持って頑張っていただきたいものです。『感謝と思いやり』という心を教えていけば良いんじゃないかな・・
さて、今日のレシピはうちの奥様のレシピです。私はいつも奥様に感謝、感謝です(^_^;) うちではカレーライスと言えばキーマカレーが定番。ミンチ肉が入ってるやつですが、今日は野菜もたっぷり入っていてとても美味かったです。
((夏野菜のキーマカレー))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・7人分
・豚ひき肉 280g
・玉ねぎ 1個
・にんにく 1片
・人参 1本
・茄子 1本
・オクラ 6本
・トマト 1個
・むき枝豆(冷凍) 100g
・カボチャ 100g
・オリーブオイル 大さじ2
・・・・・(A)・・・・・・・
・コンソメキューブ 1個
・水 800cc
・ケチャップ 大さじ2
・はちみつ 大さじ1
・カレールー 150g
【作り方】
①下ごしらえ・・・・
玉ねぎ、トマト、人参はそれぞれ適当な大きさに角切り。カボチャはカットして電子レンジ500wで2分ほど下処理加熱。オクラはボイルして2~3等分にカット。にんにくはスライス。茄子は乱切りして素揚げ、もしくはフライパンで炒めておく。
②熱したフライパンにオリーブオイルをしき、にんにくを炒めて香りを出し、豚ひき肉を炒めます。ある程度火が通ったら余分な脂を捨て玉ねぎ人参を加えて炒めます。
③(A)を加えてひと煮立ちさせ、アクをすくったらカレールーを入れます。カレールーはボールに入れ煮汁を少しずつ加え溶かしてから入れた方がダマになりにくいです。大量に作る時は特に・・
④カボチャ、茄子、オクラ、枝豆を加えてよく混ぜたら完成です。
星の数ほどあるレシピブログからいつも当ブログにお越しいただきありがとうございます。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年7月20日 01:24
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは~!
今日の福岡県は久しぶりに晴れて梅雨明けか!?と思わせるようなお天気でした。そんな中この夏の『計画停電』の話題がニュースになっていました。九州電力のホームページで確認した所、電力供給が不足した場合、7月頭から3ヶ月間随時実施するとの事・・ 他山の石って思ってましたが、どうやらマジでヤバイかも・・・どうなる事やら・・とりあえず自分達も出来る事から取り組んで節電に努めようと思います。
さて、今日のまかないレシピですが、余りものをリメイク~という事で長崎名物のトルコライスを作ってみました。カレー味のピラフにナポリタン、豚カツがワンプレートに盛りつけてあるのが基本で『お子様ランチ』って感じの料理です。この料理の由来を調べてみたのですが、ピラフがトルコ料理って事くらいで詳細は不明・・・ うちが元祖だ!って店がたくさんあるんだそうです。 ピラフは炒めた具材と米を一緒に炊き込む料理なんですが、今日は混ぜ込みご飯にして『ピラフ風』っ事でご勘弁を。カレーと豚カツは前日の残り物、ナポリタンは冷蔵庫に1つだけ残っていた市販品を使いました。いわゆる手抜き料理ってやつです。まぁ、まかない料理なんてこんなもんです(^_^;) それではレシピに行ってみましょう。
((余り物リメイク☆長崎名物トルコライス))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・3人分
・豚カツ 2枚
・茹でスパゲティー 1p
・ナポリタンの素 1p
・ベーコン 2枚
・玉ネギ 1/2個
・ピーマン 1/2個
・カレーの残り お玉3杯分
・ポテトサラダの残り
・・・・・混ぜ込みご飯ピラフ風・・・・・
・冷やご飯 お茶碗3杯分
・鶏もも肉 150g
・にんにく 1片
・オリーブオイル 大さじ2
・バター 20g
・玉ネギ 1/2個
・人参 1/3本
・ピーマン 1/2個
・コンソメキューブ 2個
・水 2/3カップ
【作り方】
①ピラフ風の混ぜご飯を作ります。鶏もも肉は1~2cmのサイコロ状にカット。玉ネギ、人参、ピーマンは細の目切り。にんにくはみじん切りしておきます。
②熱したフライパンにオリーブオイルをしき、にんにくを炒め香りが出たらバターを溶かし入れ鶏肉を炒めます。続いて玉ネギ、人参、ピーマンを炒め、水と刻んだコンソメキューブを入れ煮込みます。少し煮汁が残るくらいまで煮詰まってきたらご飯を混ぜ込んで塩、コショウで味を調えお茶碗3つにギュッと詰め込みます。電子レンジでラップをかけずに2分~3分加熱してプレートに盛りつけます。※こうする事で水分が飛んで味も馴染みます。
③続いてナポリタン。適当な大きさに切ったベーコンと玉ネギ、ピーマンを炒め茹で麺を入れ、付属されていた粉末とケチャップで味を調えお皿に盛りつけます。
④電子レンジで温めた豚カツとカレーを盛りつければ完成です。余り物のポテトサラダもおまけで追加しました。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年6月29日 01:08
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは~!
日本の政治は大混乱の中、うんざりしながらも今日も元気にブログ更新です。今日のまかないレシピはうちの奥さんが作るハワイアン郷土料理『ロコモコ』のご紹介です。もともとはハワイでレストランを経営していた日系人が若者向けに考案したものなんだとか。"Loco"はLocal(地元の)、"Moco"は(入り乱れる)からこの呼称がついたそうで、白ご飯の上にハンバーグと目玉焼きを乗っけてグレービーソースをかけたものが基本です。日本で人気を博してからというもの色々なバリエーションのロコモコが出来て、ネット上にも様々なレシピが紹介されています。野菜も一緒に摂れるので栄養面でも優秀な料理じゃないでしょうか。今日は余ったぬか漬けも入ってシャキシャキ食感がプラスされてとても美味しかったです。それではレシピに行ってみましょう。
((ウチのまかない料理で一番人気☆『ロコモコ』))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・・・3人分
・ハンバーグ(市販品) 3個
・かぼちゃ 100g
・胡瓜のぬか漬け 1本分
・アスパラ 3本
・トマト(小) 3個
・卵 3個
・ご飯 600g
・マヨネーズ 少々
・・・・・グーレービーソース・・・・・・
・バター 20g
・小麦粉 大さじ1
・コンソメキューブ 1個
・水 200cc
・ウスターソース 大さじ3
・ケチャップ 大さじ2
【作り方】
①かぼちゃは角切りしてサッと水で洗い、電子レンジで加熱し火が通ったら冷ましておきます。トマト、胡瓜は角切り、アスパラは皮をむいてボイルし、2cmくらいにカットしておきます。
※アスパラは火が通りやすいので茹で過ぎに注意。食感を残しましょう。
②グレービーソースを作ります。まず鍋にお湯を沸かしコンソメスープを作っておきます。フライパンでバターを加熱して溶かし、一旦火を止め小麦粉を混ぜます。なめらかになったらコンソメスープを大さじ3杯程、ケチャップ、ウスターソースを加え加熱します。ほど良いとろみがついたらOK。
③今日は市販のハンバーグを使用しましたので袋ごと湯煎にかけて加熱します。別のフライパンで目玉焼きを作ります。
③お皿にご飯を盛り付け、ハンバーグ、目玉焼き、①の野菜類を盛りつけ、グレービーソースをかけて完成です。野菜類はマヨネーズを糸かけして食べました。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年6月28日 01:12
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは~!今日の福岡県は一日雨・・The梅雨って感じの天気でした。
朝から会議で午後からは香椎のお店にヘルプで行ってました。飲食店は忙しいピーク時間帯が終わるとアルバイトの子達にまかない飯を作ってあげないといけないんです。いつも余った食材で適当に作るのですが、今日はそのまかない飯をブログで紹介してみる事にしました。というのも、オーダー間違えで多く作ってしまった餃子が一人前残っていたのでご飯の上にのっけて丼として食べさせた所、彼等からとても評判が良かったんです。うちのアルバイトの子達は大学生など若い食べ盛りな人がほとんど。こんな高カロリーな料理が大好きで喜んで食べてくれます。 ※ダイエット中の方にはオススメできません(^_^;) それてれはレシピに行ってみましょう。
((余り物をリメイク☆餃子丼))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・食べ盛りの男の子1人分
・焼き餃子(小) 10個
・ご飯 250gくらい
・キャベツの千切り 30g
・とんかつソース 大さじ1~2
・ポン酢 大さじ2
・刻んだ葱 たっぷり
・キムチ 30g
・マヨネーズ 15gくらい
・刻んだ海苔 少々
【作り方】
①余って冷蔵庫に入れていた餃子を電子レンジで再加熱して適当にザクザクとカットします。
②器にご飯をよそい、キャベツの千切りをしき、とんかつソースを流します。その上に①の餃子を盛り付けポン酢をかけます。
③マヨネーズを糸かけして刻んだ葱をたっぷりとのせ、キムチを盛りつけ刻んだ海苔をトッピングして完成です。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年6月22日 02:40
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは~!
今日は中学校の同窓会に行ってまいりました。約20年ぶりの再会、みんな『おっちゃん、おばちゃん』になっていましたが、話が弾んでくると皆あの頃の気持ちに戻ってとりとめのない話でも妙に懐かしく、なんだか学生時代に戻ったような気がしました。それぞれが色んな人生を歩んでるのでしょうが、原点は同じでやっぱり皆変わってないなぁ~って思いました。 あまり期待してなかったのですが、とっても楽しくてやっぱり行って正解でした。
さて、今日のまかないレシピは先日から大事に手入れしているぬか床で漬けた胡瓜、大根、人参の漬物を刻んでチャーハンにしてみました。肉類を入れなくても旨みたっぷりのぬか漬けの味と食感がアクセントになって十分美味しいチャーハンになりました(*^^)v それではレシピに行ってみましょう。
((ぬか漬けチャーハン))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・1人分
・胡瓜 1/2本
・人参 1/5本
・大根 1/10本
・ご飯 200g
・卵 1個
・ごま油 大さじ2
・塩コショウ 適量
・醤油 少々
・和風出しの素 少々
【作り方】
①野菜類は前日からぬか床に漬けておいたものを使用しました。それぞれをサイコロ状にカットして両手でギュ~と絞って余計な水分を除きます。
②よく熱したフライパンにごま油を馴染ませ、①の漬物をザッと炒めます。ここにほぐした卵を加え、固まる寸前(半熟状態)でご飯を加えます。木ベラ等でよく切り混ぜ塩コショウ、和風出しの素、しょうゆを加えて味を調えます。
③丸い器に一度入れて整形して盛りつけると綺麗な丸型になります。刻んだ葱等をふって完成です。
ポイントは強火でよくフライパンを熱しておく事。ご飯は冷やご飯をしようし、電子レンジでラップをかけずに加熱して水分を多少飛ばしておく事、時間をかけずに手早く作る事です。
ぬか漬けのほど良い塩分とアミノ酸等の複雑な旨み成分が味をグッと引き締め、とても美味しくなりますよ(*^^)v
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年6月17日 21:07
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは~!
今日は一日とても良い天気でしたね~。お花見に出かけた方も多いのではないでしょうか。うちは近所に桜がすごく綺麗な公園があるので、午後から娘を連れて軽くお散歩してきました。ピンク色に染まった並木道を歩きながら温かい風に吹かれると、日ごろのストレスも忘れさせてくれます。夕方から仕事の残りを済ませ、晩ご飯を作りました。今日はレシピは佐賀県自慢のB級グルメ、シシリアンライスを巻き寿司にアレンジ。次の宴会メニューにも採用したちょっとオシャレな感じの変わり寿司です。簡単で美味しいのでぜひ作ってみてくださいね~(*^_^*)
((シシリアン巻き寿司))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・・・3~4人分 (巻き寿司 2本分)
・豚の小間肉 280g
・焼肉のタレ 大さじ3程度
・アボカド 1個
・トマト(小) 1個
・きゅうり 1/2本
・ご飯 300g
・寿司酢 大さじ3
・マヨネーズ 適量
・全形海苔 2枚
【作り方】
①ご飯に寿司酢をまわしかけ、しゃもじで切るように混ぜうちわであおいで冷ましておく。
②豚肉はフライパンで炒め、焼肉のタレで味付けしておく。
③トマトとアボカドは5mm程度の角切り。きゅうりは1/4等分に縦に切っておく。
④巻き簾の上にラップをしき、その上に海苔をのせ酢飯を伸ばしていく。厚さが均一になるように注意。
⑤これをひっくり返し、焼肉ときゅうりをのせて巻きこむ。
ラップをはずすとこんな感じです。
⑥これを食べやすい厚さに切って、断面を上にして器に並べます。
※包丁を水で濡らすと切りやすいですよ(*^_^*)
⑦焼肉寿司の上にトマトとアボカドを綺麗に盛りつけていきます。
⑧糸マヨネーズをかけて完成です。
※マヨネーズは100円均一のダイソーなどで売られているディスペンサーに入れておくと使いやすいですよ。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年4月 9日 02:02
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは~!
今日も福岡県は良いお天気でした。午前中事務仕事をして午後から健康診断に行ってきました。私も35歳になりましたので、健康にはそれなりに気をつけておりますが、検査結果は気になるところです。やっぱり健康じゃなかったら、何をするにしても楽しくないですからね。ところで今日はホワイトデー、最近事務所のあるピルの一階にお花屋さんが出来ていて、そこでホワイトデーにおすすめの花を紹介してもらい、嫁さんに買って帰りました。今年は忘れずにしっかりお返しできました。
さて、今日のレシピですが、スペインのパエリアが起源の『ジャンバラヤ』という料理のご紹介です。これから季節的に暖かくなっていくので、ピリ辛スパイシーなこの料理はオススメですよ。本当は炒めた具材と米を炊き込むのですが、今日は簡単にチャーハン風に作ってみました。
((簡単☆ジャンバラヤ))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・・・・2人前
・ウィンナー 4本
・ミニトマト 2個
・ピーマン 1個
・玉ねぎ 1/2個
・にんにく 1片
・オリーブオイル 少々
・ミックスベジタブル 30g
・ご飯 300g
・・・・調味料・・・・・・
・トマトケチャップ 大さじ3
・中農ソース 大さじ1/2
・カレー粉 小さじ1
・しょうゆ 少々
・砂糖 少々
・塩コショウ 適宜
・一味とうがらし お好みで
【作り方】
①ウィンナーは1cmの輪切り、ピーマン、玉ねぎは2cm角にカット。
ミニトマトはスライス、にんにくはみじん切りしておく。
②熱したフライパンにオリーブオイルをしき、にんにくを炒めて
香りが出たら、ウィンナー、玉ねぎ、ピーマン、ミニトマトの順に
炒める。
③調味料を加え、汁気をとばしながら炒めご飯を加える。
④ご飯を加え、混ぜ合わせ一味を加える。
⑤ご飯がほぐれ、塩コショウで味を整えたら完成です。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年3月14日 23:43
|
カテゴリー:
ご飯物
こんちは~!
今日の福岡は一日良い天気でしたが、寒気が戻って冷え込みました。
午後から面接やら雑用やらで忙しかったのですが、
夕方からは時間が空いたので、家族で近くのイオンに買い物兼
夕食に行ってきました。
気になっていたバイキングのお店で食事したのですが、
そこで初めて『チョコレートフォンデュ』を体験しました。
90分食べ放題で1480円、お得に感じますが、
食べ放題って案外元とれないものなんですよね(^_^;)
でも、子供がもう少し大きくなったら喜ぶだろうな~。
さて、今日のレシピですが、以前にもご紹介した
北九州は門司港の名物『焼きカレー』のレシピです。
上戸彩さんが『死ぬ前に食べたい料理は何ですか?』の
質問にこのこの料理と答えた事で話題となりました。
どういう料理かというと、ご飯の上にカレーをかけて、
玉子とチーズをのっけて焼くという調理手順なのですが、
簡単なわりに美味くて、カレーが余った時には
次の日は焼きカレーにしてもらうと一風変わった感じに
なって、『またカレー?』って言われないかもです(^_^;)
((門司港名物☆焼きカレー))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・・・・1人分
・ご飯 150~200g
・余ったカレー お玉2杯分
・玉子 1個
・とろけるスライスチーズ 1枚
【作り方】
①耐熱容器にご飯を入れます。
この時、底に少しバターを塗ると、風味も出て、
焦げ付きにくくなります。
②余ったカレーを上からかけます。
③真ん中をスプーンで少しほがして、玉子を落とします。
とろけるスライスチーズを刻んで、散らします、
④オーブンかトースターで焼けば完成です。
半熟の玉子をつぶして混ぜて召し上がってください。
とろけるチーズと絡んで一味違う逸品になりますよ(^o^)/
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年3月13日 04:02
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは~!
福岡は今日も小雨降りしきるすっきりしない一日でした。
夕方から社員の面接で下関のお店に行ってきたのですが。
最近の社員の労務管理って難しいんですよね~。
民主党が政権握ってからというもの、労働問題がうるさくて、
管理職は大変です。
というのも、残業を減らせ~、労働条件を改善しろ~と
労働基準監督署から是正勧告がくるんです・・
私が高校卒業して、最初入った料亭はそりゃ~厳しかったものです。
徹夜で仕事なんて当たり前、おまけに『愛のムチ』で
殴られたり、蹴っ飛ばされたり、ヤットコで叩かれたりetc・・・
でも、そんなの当たり前だったし、そうやって仕事覚えていくものだと
自覚していたので、案外苦じゃなかったのですが、
今そんな事やったら逆にこっちが訴えられます・・
時代は変わっていってるのでしょうが、なかなか難しい世の中に
なってますね。
さて、今日のレシピですが、そんな料亭時代に覚えた料理です。
皆さん、瓶詰めのウニをお土産でいただく事ってありませんか?
贅沢品なので貰ったら嬉しいものですが、案外忘れてしまって
戸棚の奥に眠っているなんて事があると思うんです。
昨日ブログのネタないかな~と戸棚を開けたら出てきたんです。
賞味期限が切れた瓶ウニ・・
でも大丈夫!
そんな腐るようなものじゃないので、少々賞味期限切れたって
お腹壊すわけじゃありません。
でもこの瓶ウニ、好きな人は良いのですが、案外独特の臭みが
嫌いって人もいると思うんです。
そこで、この臭みを和らげてマイルドにするアイテムがあるんです。
それは・・・・・・・・
牛乳です!
少し混ぜるだけでかなり食べやすく、美味しくなるんですよ。
これはオススメです。
今日は焼おにぎりに塗ってお茶漬けにしてみました。
かなり好評でしたよ(*^_^*)
ぜひお試しあれ!
((うに焼おにぎり☆出し茶漬け))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・・・5人分
・ご飯 100g×5個
・瓶ウニ 1本
・牛乳 大さじ1
・きざみ海苔 少々
・わさび 少々
・・・・・・出し汁・・・・・・・
・かつお出し お玉5杯分
・塩 適宜
・薄口しょうゆ 少々
・水溶き片栗粉 適宜
・わかめ 少々
・春菊 少々
※お吸い物程度の味付けをして、具材はお好みで。
【作り方】
①瓶ウニは小さめの鍋に取り出し、牛乳を入れ
よく混ぜ加熱。
フツフツと煮えたらOKです。
やりすぎると焦げちゃいますので注意してください。
②100gくらいのおにぎりを作り、トースターで表面がカリッと
なるまで焼きます。
※トースターの網は一度焼いておき、油を少々ぬってから
おにぎりを置くとひっつかなくて失敗しません。
アルミホイルを敷いて、両面焼いたほうが無難かも。。
③ ①のウニをおにぎりに塗ってもう一度トースターに入れ、
表面を乾かす程度焼きます。
こんな感じになります。
このまま食べても美味しいですよ。
④鍋にかつお出しを沸かし、お吸い物くらいの味になるように
塩と薄口しょうゆで調味します。
水溶き片栗粉で少しとろみをつけます。
わかめと春菊を入れもう一度サッと沸かします。
⑤お茶碗にうに焼きおにぎりを盛りつけ、④の出し汁をかけて
刻んだ海苔を上からのせたら完成です。
ワサビ少々入れてお召し上がりください(*^_^*)
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年3月 6日 02:35
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは~!
今日は久しぶりに一日お休みいただきました。
昨日ひな祭りだったのですが、仕事で忙しかったので、
今日皆で写真とったりして娘の初節句をお祝いしました。
とても喜んでくれたようで大爆笑していました(*^。^*)
それで、お祝いに長崎は大村の郷土料理『大村寿司』という料理を
作りました。
この料理の由来はこうです。
1474年頃の話、
この領土を治めていた大村純伊という領主が戦で破れ
唐津に追いやられていたのですが、
少弐氏等の助けにより反攻、1480年に大村に帰還する事ができました。
この時、領主の帰還を喜んだ領民らが歓迎のために食事を振舞おうと
したが食器が足らず、木箱(もろぶた)に炊きたての米飯を広げて
魚の切り身や野菜などを乗せ、さらにそれを挟むように
飯や具を乗せた押し寿司を作り、兵が脇差しでこれを
四角に切って食べたのが現在の大村寿司の発祥とされている・・・
だそうです。
お祝いやパーティーの席にぴったりの『大村寿司』のレシピです。
※若干アレンジいてます(^_^;)
((大村寿司))
★★★レシピ★★★
【材料】
・米 250g
・寿司酢 大さじ3強
・白身魚 100g程度
・乾燥椎茸 2枚
・かんぴょう 50g
・竹の子 1/2本
・さやいんげん 6枚
・ごぼう 1/3本
・かまぼこ 1/4p
・卵 2個
・・・・・・調味料・・・・・・(A)
・椎茸の戻し汁 150cc
・砂糖 30g
・酒 30cc
・しょうゆ 50cc
・みりん 大さじ1
★寿司酢のレシピはこちら
http://kyushu-makanai.com/blog/2011/07/post-140.html
【作り方】
①米は普段より若干固めに焚いて寿司酢と合わせ、
うちわ等で扇いで冷ましておきます。
②白身魚(今日はブリと鯛でいきました)は塩をあてておきます。
2時間程度冷蔵庫で〆て、寿司酢(分量外)でサッと洗い細かく刻みます。
③乾燥椎茸は水で戻しておきます。(戻し汁もあとで使います)
ごぼうは笹がきにしておき、竹の子、かまぼこ、さやいんげん
は細かく刻んでおきます。
かんぴょうは味付けの刻んだものを使いました。
卵は溶いて砂糖、塩で薄く味付けして薄焼き玉子にして、
細く刻んでおきます。
④椎茸が戻ったら細かく刻み、竹の子、ごぼう、と一緒に
鍋に入れ、調味料(A)で甘辛く焚きます。
焚きあがったらザルにあけ、よく汁気をとって細かく刻みます。
⑤材料が揃ったら、押し寿司の型に入れていきます。
底にラップを敷き、寿司飯の半量を敷きつめます。
⑥次にかんぴょうと椎茸、竹の子、ごぼうの焚いたものを敷きつめます。
⑦その上に寿司飯を敷きつめ、更に白身魚、インゲン豆
かまぼこを敷きつめます。
⑧最後に錦糸卵を敷いて上からラップをかぶせ、
押し型でぎゅ~と押し、重しをしてしばらく安定させます。
水を入れたやかん等のせて30分も押しておけば良いと思います。
底に敷いたラップを引っ張るように抜き取り、
食べやすい大きさにカットすれば完成です。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年3月 4日 22:25
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは~!
今日は久しぶりに良い天気で気持ちの良い一日でしたね~。
歓送迎会宴会コースの作成で一日事務所でパソコン仕事だったのですか、
ぽかぽか陽気で何回落ちそうになった事か(^_^;)
やっぱり調理場で包丁握ってた方がむいてますね・・
さて、今日のレシピは宮崎名物『レタス巻き』のご紹介です。
今でこそ日本全国で見かけるサラダ巻き寿司ですが、
発祥となったのは宮崎県の『一平』というお寿司屋さんなんだそうです。
初めて作られた昭和41年の当時は寿司にマヨネーズという斬新なスタイルに
抵抗を示す人もいたようですが、その美味しさに次第に人気が出て、
全国に広まって、いろんな変わり巻き寿司が産まれていったようです。
今日はそんな『レタス巻き』のオーソドックスなレシピをご紹介します。
((宮崎名物☆レタス巻き))
★★★レシピ★★★
【材料】
・ご飯 2合分
・寿司酢 大さじ4~5
・全形のり 1枚
・海老 4尾
・レタス 葉2枚分くらい
・胡瓜 1/4本
・マヨネーズ 大さじ1~2
【作り方】
①ご飯2合分を普通のご飯より少し固めに炊きます。
②ご飯が炊けたら寿司酢をまわしかけ、切るように混ぜながら
うちわで扇いで冷まします。
★寿司酢の作り方はこちら
http://kyushu-makanai.com/blog/2011/07/post-140.html
③海老は竹串等で背ワタを取ります。
継ぎ目に刺して引っ張ると黒いのが出てきます。
④海老の背中側に尻尾から竹串を刺してのばします。
⑤沸騰したお湯に1パーセントの塩とお酒少々入れます。
伸ばした海老を入れ、30秒ほどすると赤く染まってきます。
そうなったら鍋ごと冷水につけて、冷まします。
こんな感じになります。
⑥海老の皮をむきます。
⑦レタスは水で洗ってちぎっておいて、きゅうりはヘタを落とし
4等分しておきます。
⑧巻きすの上に海苔をしき、寿司飯を伸ばして敷きつめます。
1~2cm程度のりしろをつくっておきます。
失敗しないコツは前後を若干高くしておくことです。
その上にマヨネーズを流します。
⑨レタス、きょうり、海老をのせ巻き込んでいきます。
食べやすい大きさ切れば完成です。
具材はいろいろ工夫出来ますが、やっぱり元祖はこのシンプルな巻き寿司。
美味しかったです(*^_^*)
gaoaynさん、豪華ではないですが、一応寿司~ですよ(^-^*)/
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年2月21日 00:38
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは~!
今日は福岡県もかなり雪がふって、交通機関にも影響が出て大変でした。
午前中からテレビ会議だったのですが、窓の外の雪が気になって
心の中で『早く終わらんかな~』ってずっと思っていました。
会議って嫌いなんですよね~・・
しかし、世の中便利になったもんです。
東京であってる会議なのにテレビ越しでもリアルタイムに参加できて、
ホントすぐそこにいるような感じですもんね~。
でも映像のきれいさが仇になる事もしばしばで、
この間なんて、『コラ!ネクタイが曲がっとる!心を表してんだよ<`ヘ´>』と怒られましたもんね(^^ゞ
びっくりでした・・・
さて、今日のレシピですが昨日に引き続きうちの嫁さんレシピです。
『キーマカレー』、ご存知ですか?
うちでは普通のカレーライスよりもこちらの方が多くて、
私も大好きなんです。
次の日にはパンの上にキーマカレーをのせてチーズをのせて、
『キーマカレーピザパン』に変身しちゃいます(*^_^*)
((キーマカレーライス))
★★★レシピ★★★
【材料】 ・・・・6杯分
・豚ひき肉 250g
・玉ねぎ(小) 1個
・にんにく 2片
・人参 1/2本
・いんげん 6本
・りんご 1/2個
・コンソメキューブ 2個
・水 800ml
・カレールー 100g
・ケチャップ 大さじ2
・はちみつ 大さじ1
・ご飯はお好みで!
(スパイス)
・ガラムマサラ 小さじ1
・カレーパウダー 小さじ2
・ナツメグパウダー 少々
・ローリエパウダー 少々
【作り方】
①にんにくはみじん切り、りんご、玉ねぎ、人参、インゲンは
サイコロ状にカットしておく。
②熱したフライパンに少量の油を入れ、にんにくを炒めます。
香りが出たら豚ミンチ、玉ねぎ、人参を入れ炒めます。
③水、コンソメキューブを入れ、煮立ったらカレールーを入れます。
途中、アクを丁寧にすくいます。
ある程度煮込んだら、りんご、はちみつ、バター、ケチャップを入れ、
ナツメグ、ローリエをお好みで入れ煮込みます。
④ガラムマサラ、カレーパウダーなどのスパイスも入れるのが
うちの嫁さん流。
⑤味を調えて良い感じのとろみになったら完成です。
今回使用したGABANとハウス食品のこのスパイス類、とっても便利なんです。
レシピブログさんのモニター企画でいただきました。
※別にメーカーのまわし物じゃありませんよ(^^ゞ
明日の朝のキーマカレーピザパンが楽しみです(*^_^*)
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年2月18日 23:23
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは~!
今日の福岡県はひさしぶりの一日雨~。
たまにはこういう日もないとお百姓さんは困りますよね(^_^;)
今日から歓送迎会コースの作成にとりかかってて、
先日からご紹介している流行りの『塩麹』を取り入れたメニューを
入れようと思ったのですが、業者さんどこも欠品!
スーパーマーケットでも売り切れが続いているらしく、
いつ入荷するか未定との事。
相変わらず日本人というのは周りに流されやすいですね~。
自分も含めてですが・・・(^_^;)
さて、今日のレシピですが、福岡の郷土料理『かしわ飯』のご紹介です。
福岡では鶏の事をかしわと呼ぶんです。
一緒に炊き込んでも良いのですが、具は別で煮込んで
ご飯が炊けた後一緒に混ぜ込んで蒸らすというのが福岡流。
私の実家でもよくおばあちゃんが作ってくれました。
北九州の折尾という場所に東筑軒っていう老舗のお店がありまして、
そこのかしわ飯は地元では知らない人はいないってくらい
有名です。
学生の時、よく部活の帰りに食べてたなぁ~。
今日のレシピは私なりに祖母の味を再現して考えたレシピです。
先日、鶏を解体した時にとった鶏ガラスープを冷凍したものが
残っていたのでご飯もそれで炊いてみました。
はっきり言って絶品でしたよ(*^_^*)自画自賛・・・
★鶏解体の記事はこちら。
http://kyushu-makanai.com/blog/2012/02/post-213.html
★福岡の郷土料理他にもいろいろ
http://kyushu-makanai.com/blog/2010/12/post-233.html
((福岡名物☆かしわ飯))
★★★レシピ★★★
【材料】 お茶碗5~6杯分
・お米 3合
・鶏ガラスープ 2.8合分 (お米よりちょっと少なめ)
・鶏もも肉 1枚 (300g程度)
・ごぼう 1本分
・人参 半分
・乾燥椎茸 5枚
・刻みねぎ 少々
※今回は入れるの忘れましたが薄揚げを入れたら
さらに美味しいです。(^_^;)
(調味料A)
・酒 大さじ4
・しょうゆ 大さじ4
・みりん 大さじ4
・砂糖 大さじ2~3
・椎茸のもどし汁 大さじ4
・・ごま油 大さじ1
【作り方】
youtube動画をご覧ください。
①お米を洗って炊飯器に入れ、お米より少し少なめの
鶏ガラスープを入れ、スイッチON。
★鶏ガラスープのとり方の記事はこちら。
http://kyushu-makanai.com/blog/2012/02/post-216.html
②鶏肉はサイコロ上にカット。
ごぼうは笹がき、人参は2~3cm長さの拍子木切り、
椎茸は水でもどして、千切りにします。
※椎茸の戻し汁はあとから使うので捨てないで!
③フライパンにごま油をしき、強火で鶏を炒めます。
続いて、野菜類を入れ、調味料Aを入れ、焚いていきます。
お玉一杯くらい煮汁が残るようになるまで煮詰めます。
④ご飯が炊けたら、③の具を汁ごと釜に入れよく混ぜ込みます。
⑤再びフタをして、15分程度蒸らせば完成です。
冷めても美味しい福岡県自慢の【かしわ飯】の完成です(^o^)/
★美味しいご飯の炊き方はこちら。
http://kyushu-makanai.com/blog/2011/01/post-31.html
★ささがきゴボウのコツはこちら。
http://kyushu-makanai.com/blog/2011/02/post-27.html
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年2月13日 22:32
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは~、まかない課長です(^o^)/
今日は昼過ぎから鹿児島に出張です。
ランチメニューが古くなったので写真撮りしてポップの作成です。
最近、CS5というソフトを導入しまして、
チラシ作りがかなりレベルアップしました。
パソコンソフトって便利ですけど、使いこなすのに
相当勉強しないといけないので料理しか
やってこなかった私には大変です。
さて、今日のレシピですが、沖縄の名物料理『ポーク卵』の紹介です。
ポークランチョンミートという豚肉や牛肉を缶詰にして加熱殺菌した
沖縄ではスタンダードな食品なのですが、
これをスライスして焼き、スクランブルエッグなどの卵料理と
一緒にケチャップでいただくというシンプルな惣菜料理です。
今日はそれをご飯ではさみライスサンドにしてみました。
沖縄のコンビニではたいがい売られていると思います。
実は私の妹、旅行で沖縄に行ってその魅力にとりつかれて
移住しちゃったんです。
そのくらい沖縄って魅力があるんでしょうね~(^_^;)
ではレシピにいっみましょう。
((沖縄名物☆ポーク玉子のおにぎり))
★★★レシピ★★★
【材料】 4個分(半分に切ったら8個になります。)
・ポークランチョンミート 1/2缶
・卵 4個
・ご飯 80g×4
・おにぎり用海苔 4枚
・ケチャップ 適宜
【作り方】
①卵に塩、薄口しょうゆ少々入れ、砂糖もお好みで入れて、
卵焼きを作ります。
普通の卵焼きよりも薄っぺらく作ります。
②ポークの缶詰を開けてスライスします。
フライパンで炒め、しょうゆをほんの少したらし、香りつけします。
③ラップの上にご飯をしき、ケチャップを少々塗り、
ポーク、卵をのせ巻き込みます。
半分に切ったら完成です。
お弁当に入れても喜ばれると思いますよ(*^_^*)
今日は今から鹿児島出張で帰るのが明日なので
ブログ更新できませ~んm(__)m
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年1月28日 10:00
|
カテゴリー:
ご飯物
↑ ↑ ↑
料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
こんにちは~、まかない課長です(^o^)/
今日は宮崎名物『肉巻きおにぎり』のご紹介です。
宮崎の駅前に行くと露店が出てて、普通に売ってる庶民の味です。
うちの宮崎のお店でも提供しているのですが、
本家は『元祖にくまき本舗』というお店が発祥だそうです。
出来たきっかけは店主がまかない料理として作ったものを
お客様にも提供したら、とっても評判が良く瞬く間に全国に知られる
B級グルメになったんだとか。
まかないから生まれるヒット料理って多いですね。
私も何か発明したいものです。
作り方は肉をタレに漬け込んで、それでご飯を巻きこんでオーブンで焼く
という料理なのですが、オーブン立ち上げるのも面倒だったので、
今回はフライパンで作ってみました。
以前『はなまるマーケット』でも紹介されたみたいですが、
私は中のご飯にきんぴら牛蒡を混ぜ込んでました。
食感もプラスされて、とっても美味でしたよ(*^_^*)
((宮崎名物☆肉巻きおにぎり))
【材料】 10個分
・牛肉 300g ※本家は豚肉です。
・ご飯 350g
・牛蒡 1/3本
・乾燥椎茸 1枚
・ごま 適宜
A (きんぴらの味付け)
・酒 大さじ2
・水 大さじ3
・濃い口しょうゆ 大さじ1
・みりん 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・一味唐辛子
・胡麻 大さじ1程度
B (肉巻きの味付け)
・濃い口しょうゆ 50cc
・酒 50cc
・みりん 50cc
・砂糖 大さじ1~2
・焼肉のタレ 大さじ2
・バター 20g・ごま油 大さじ3
【作り方】
youtube動画をご覧ください。
①牛蒡ともどした乾燥椎茸を荒みじんに刻んで(A)の
調味料で煮ます。
ある程度汁気がなくなったらOK。
②ご飯に①のきんぴらを混ぜます。
③俵型のおにぎりを作って、牛肉で巻いていきます。
※ラップで包むように巻くとやりやすいですよ。
④熱したフライパンにごま油をしき、にんにくのスライスを炒め、
おにぎりの巻き終わりの部分を下にして、焼いていきます。
全面焼けたら、バターで風味をつけ、酒、砂糖、みりん、しょうゆの
順に入れ照り焼きのようにまんべんなく絡め、味つけします。
お好みで焼肉のタレを入れても良いです。
⑤美味しそうなツヤが出てら、上から胡麻をふって完成です。
明日は熊本の名物料理『太平燕』をご紹介します。
娘が離乳食にだんだん慣れてきました(*^_^*)
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
↓ ↓ ↓
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年1月20日 02:12
|
カテゴリー:
ご飯物
,
牛
↑ ↑ ↑
料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
こんにちは~、まかない課長です(^o^)/
1月7日、今日は七草粥の日でしたね~。
皆様召し上がりましたか?
昔は少し違ったようですが、今では春の七草を1月7日の朝食べて、
邪気を払い万病を除く占いとして食べます。
呪術的な意味ばかりでなく、御節料理で疲れた胃を休め、
野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという意味もあるそうです。
全種類言えますか?
『せり、なずな、すずな、すずしろ、はこべら、ごぎょう、ほとけのざ』
あまり馴染みがない植物ばかりですね・・・
まぁ、セリと大根、蕪くらいなら分かりますが、
あとはその辺に生えてても気づかないですよね(^_^;)
最近ではこれらをまとめてパック詰めした便利なものが
出回っているので大変助かります。
私、実はあまりお粥が好きじゃないんです。
というのも、昔ホテルの和食レストランに勤めていた時、
毎朝、朝食の残りのお粥をまかないで食べていたので、
うんざりして苦手になったというわけです。
そこで、今日はお粥ではなく雑炊でいってみました。
ちょっと違うかもしれませんが、美味しかったので良しとしましょう(^_^;)
((春の七草雑炊))
【材料】 2人分
・春の七草 1p
・ご飯 300g
・玉子2個
・水 600cc
・塩 小さじ1~1.5
・薄口しょうゆ 小さじ1
・白だし 小さじ1
・ごま油 数滴
・刻んだ葱 適宜
・かまぼこ 4切れ
【作り方】
①春の七草は小さく刻んでおく。
②ご飯を流水で洗ってざるにあげておきます。
鍋に水と調味料を合わせ火にかけ、煮立ったら
洗ったご飯を入れます。
③ご飯を入れてもう一度煮立ったら、溶き玉子と七草を入れ、
火をとめます。
あとは予熱で火が通るので玉子を入れた後は
あまり煮込まないように!
④ごま油を数滴落としてさっと混ぜ、器に盛りつけて
いただきます。あればかまぼこなどをトッピングしても良いですね。
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
↓ ↓ ↓
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2012年1月 8日 00:04
|
カテゴリー:
ご飯物
↑ ↑ ↑
料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
こんにちは~、まかない課長です(^o^)/
今日は朝から香椎のヘルプ、夜は中洲店のヘルプと
忙しい一日でした。
香椎のお店は基本夜だけのお店なんですが、
常連のお客様にどうしても、と頼まれたらしくやむなく
引き受けたという事。
それにしても朝10時からの宴会・・
どんなお客様なのだろうと思ってたら、3交代の会社の忘年会で
朝、終わってから宴会するところがなかったので、
幹事様が気に入ってつかってるうちのお店に話を持ってきたそうです。
なるほど(^_^;)
人が良いうちのお店の店長、徹夜で目を真っ赤に充血させながらも
お客様のためと朝から働いていました。
それは私もがんばらねば!と手伝いに行った次第です。
で、それが終わってから、忙しい中洲の調理長を休ませるため
夜は中洲のお店で汗を流してきました。
私の仕事は隙間産業だな~、と思う今日この頃です(^_^;)
さて、今日のレシピですが、12月は忙しくなかなか家で料理作る
暇がありません。
そこで頼りになるのがうちの奥様レシピ。
昨日の昼ごはんで食べた明太高菜炒飯のご紹介です。
((明太高菜炒飯))
【材料】 2人分
・明太子 40g
・高菜の漬物 40g
・冷凍ご飯 300g
・玉ねぎ(小) 1個
・卵 2個
・マヨネーズ 小さじ1
・塩コショウ 適宜
・万能葱 少々
・ごま油 小さじ1
【作り方】
①明太子はばらしておく。玉ねぎは荒めのみじん切り。
冷凍ご飯は軽く解凍して、溶き卵を混ぜておく。
※火力の弱い家庭ではこうしておくとご飯がパラパラに
なりやすいです。
②熱したフライパンに油をしき、玉ねぎ、高菜を炒めます。
③ 卵ご飯を加え炒め、バラ明太子を加え、塩コショウで
味を調えます。
④隠し味にマヨネーズを小さじ1加え、強火で煽ります。
最後にごま油を数数滴たらし風味を加えたら完成です。
刻んだ葱を散らしていただきます(*^_^*)
明太子のピリ辛も加わって美味しい昼ごはんでした(*^_^*)
ヤバイ、早く寝ないと明日も朝から会議だ~(-_-;)
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
↓ ↓ ↓
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2011年12月20日 03:07
|
カテゴリー:
ご飯物
↑ ↑ ↑
料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
こんにちは~、まかない課長です(^o^)/
今日も朝からお弁当の配達でした。
やっとあと一日で終了です。。
夕方から小倉のお店の巡回してきたのですが、
小倉の商店街、5年前と比べたら寂れてきましたね~。
小倉の魚町銀天街といえば日本で最初のアーケードを構えた商店街として
有名で、近くに旦過市場などの商店も立ち並び、活気のある町だっんです。
当時小倉の商店街を歩いたら、人とぶつからずに歩くのが
困難なくらいすごい人ごみだったのに、今では一等地の場所でも
お店がつぶれたりしてて、シャッター商店街になりつつあります(^_^;)
やはり最近では、イオンなどの大型ショッピングセンターが人気だったり、
スシローやくら寿司などの郊外型の飲食店が人気で、
駅前商店街はどこも苦戦してますね・・
これも時代の流れでしょうが、なんか寂しいですね。
ガンバレ、商店街!
さて、今日のレシピですが、旬の味覚『牡蠣』を使った
炊き込みご飯のご紹介です。
今日のレシピも嫁さんレシピですが、とても美味かったですよ(*^_^*)
((牡蠣の炊き込みご飯))
【材料】
・米 2合
・むき牡蠣 100g
・舞茸 1p
・牛蒡 2/3本
・酒 大さじ3
・しょうゆ 大さじ1
・塩 小さじ1/2
・ハウス 香りソルト 4種のペパーミックス 適宜
・青味 (三つ葉、絹さや、葱などお好みで)
【作り方】
①牛蒡は洗って笹がきにする。
舞茸は石づきを取って小房に分けておく。
※笹がきのやり方はこちら
・・・『ビールできんぴら牛蒡』
②牡蠣は大根おろし等でよく洗って、酒としょうゆでサッと火を通し、
取り出す。
③牛蒡と舞茸をごま油でさっと炒め、②の残った煮汁で
サッと煮る。
④洗ったお米に③の牛蒡、舞茸、煮汁、塩を加え、
標準の水加減で炊く。
※ご飯の炊き方はこちら↴
・・・・『ご飯の炊き方のコツ』
⑤炊きあがったら、ペパーミックスをお好みで加え、
よく混ぜます。(ブラックヘパーのみでもOK)
続いて、②の牡蠣をのせ、青味を飾れば完成です。
牡蠣は一緒に炊き込むよりも、このレシピのようにした方が
食感を損なわずにとってもジューシーでプリプリです(*^_^*)
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
↓ ↓ ↓
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2011年12月 4日 00:52
|
カテゴリー:
ご飯物
2011年11月25日 01:25
|
カテゴリー:
ご飯物
↑ ↑ ↑
料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
こんにちは~、まかない課長です(^o^)/
毎日暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしですか?
こんな暑い日には、九州は宮崎が生んだ
納涼まかない飯『冷や汁』でも食べましょう(*^^)v
この料理、冷たい味噌汁をご飯にぶっかけて食べる
宮崎の郷土料理なんですが、
適当に作るとただの猫まんまになっちゃいます。
しかし、
ポイントをおさえてちゃんと作ると
珠玉の和製スープ料理に昇華します。
ちょっと大袈裟(^_^;)??
宮崎では各家庭ごとに『ウチの冷や汁』ってのがあって
作り方は様々ですが、個人的にはこの作り方が好きです。
ぜひ作ってみてください!(*^_^*)
((宮崎名物☆冷や汁))
【材料】2~3人分
・アジの開き 1尾分
・きゅうり 1本
・豆腐 1/2丁
・大葉 4~5枚
・みょうが 1個
・昆布だし 2カップ
・味噌 大さじ2~3
・いりごま 大さじ2
・ごはん お好みで
【作り方】
①まず焼いた魚をほぐします。
今日は先日作って冷凍していた手造りアジの一夜干しを
焼いて使いました。
熱い状態でほぐすと身離れが良いです。
小骨は出来るだけ丁寧にほぐしてください。
手を抜くと後で残念な結果になります。
②きゅうりは薄く小口切りにして、塩もみして脱水し、
しんなりしたら水で洗って、ギュッと絞り水気をきります。
大葉とみょうがはは千切りしておきます。
③鍋に水と昆布を入れ火にかけ、沸騰する前に昆布を取り出し
冷やしておきます。
※出来れば、前日に水に昆布を入れた状態で冷蔵庫に
しまっておけば、火にかける必要がなく、風味も良いです。
④すり鉢でゴマをすり、ほぐしたアジの身と味噌を入れ、
すりこぎ棒ですり潰しながらよく混ぜます。
⑤混ぜ合わせたら、アルミホイルにのばして、
トースターで香ばしい香りが出るように1~2分焼きます。
※この作業をやるのとやらないのでは味に雲泥の差が出ます。
⑤混ぜ合わせた味噌に昆布だしを加えていき、
濃度を調整します。
ここにキュウリと薬味類、ペーパータオル等で
水切りした豆腐を加え、しばらく冷蔵庫で冷やし寝かせます。
※豆腐は木綿のレシピが多いですが、個人的には
絹ごしがすきです。
⑥よく冷えたらご飯にぶっかけて完成(*^^)v
熱々のご飯にかけるってレシピをよく見かけますが、
個人的にはご飯も少し冷ましてから味噌汁をかけた方がすきです。
熱々のご飯にかけるとせっかく味噌汁を冷やしたのに、
ぬる~くなっちゃうんです・・
『ぬる汁』になっちゃいます(^_^;)
うちの娘がもうすぐ産まれそうです。
予定日は8月5日なので、何日かブログ更新がなかったら、
お、産まれたかな??と思ってくださいね(*^^)v
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
美味しそうと思ったら~、
ポチッと応援クリックお願いします(*^^)v
↓ ↓ ↓
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
ついでにコメント残していただけると~、
もっと嬉しいです(*^_^*)
2011年8月 1日 11:00
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは~、まかない課長です(^O^)/
うちの奥さま、3日前から里帰り出産のため
鹿児島に帰省してまして、家には私と父が
残されたのですが、
何がどこにあるのかさっぱりわからん・・
いなくなって初めてわかる奥さんの偉大さです(^_^;)
料理はなんとかなるものの、
選択と掃除がね~。。
大変です。
奥さんが帰ってくる頃には
家の中がどうなってる事か・・
怒られそう(^_^;)
今日のレシピは昨日造った『ラタトゥイユ』が残ってるので、
オムライスを作って、上からぶっかけて食べました。
ラタトゥイユが野菜たっぷりなので、
栄養面も良くて、味もかなり美味しかったです。
おすすめですよ(^v^)
((オムライス☆ラタトゥイユ添え)) 【材料】2人前
・ご飯 お茶碗大もり2杯
・鶏もも肉 1枚
・玉ねぎ 0.5個
・玉子 4個
・牛乳 少々
・ヨーグルト 小さじ1
〈炒め用〉
・デミグラスソース 50g
・ケチャップ 50g
・バター 15gくらい
・塩
・ペッパー
・にんにく 1片みじん切り
【作り方】
『菜の花オムライス』を見てください。
作ったオムライスの上にラタトゥイユをたっぷりかけて完成です(^v^)
明日からまた宮崎ヘルプです。
しかも今回は接客係で・・
ハンディー覚えてるかな・・(-_-;)??
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。 投票による不利益は一切ありません。
ありがとうございます。 皆さまの応援が励みになります。
2011年7月 8日 20:51
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは~、まかない課長です(^O^)/
今日は昼過ぎから引っ越しのお手伝いでした。
台風の接近で蒸し暑くて、汗ダクダクでした。
明日は筋肉痛間違いなしな感じです(^_^;)
帰りの車の中でテレビを見ていたら、
孫関義さんって人がチャーハンの極意みたいなのを
やっていて、『炒飯が食べたい!』と
さっそく家に帰って奥さんに作ってもらいました。
((梅ちりめんの和風炒飯))
【材料】 2人前
・白ご飯 300g
・玉ねぎ 半分
・白ねぎ 10cm
・梅ちりめん 大さじ2
・玉子 2個
・大葉 2枚
・サラダ油 大さじ3~4
・ごま油 小さじ1
・塩コショウ 適宜
・しょうゆ 小さじ1
【作り方】
①玉ねぎ、白ネギはみじん切り、大葉はザクザク切り
しておきます。
②熱いご飯にごま油をかけて、木べらでほぐします。
③熱したフライパンにサラダ油を多目に入れて、
溶き卵を流し入れ、半熟状になったら、
①のご飯とあわせて軽く混ぜておきます。
④フライパンに油をしき、玉ねぎ、白ネギのみじんを
入れ炒め、③のご飯を加え、梅ちりめんも投入します。
⑤強火のまま炒め塩、こしょう、しょうゆで味を調え、
大葉を混ぜたら完成(*^^)v
ポイント・・
ご飯に油を混ぜて、先にある程度ほぐしておく事で
フライパンでご飯を炒める時間を短縮。
するとパラパラとほぐれて且つしっとりした
炒飯になるという事です。
炒飯をおいしく作るにはあまり炒めすぎない事。
強火で一気に仕上げる事です。
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。 投票による不利益は一切ありません。
ありがとうございます。 皆さまの応援が励みになります。
2011年6月27日 10:26
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは~、まかない課長です(^O^)/
今日のまかないレシピはムショ~に食べたくなった
とろろ御飯の紹介です。
九州では銀杏芋の事を大和芋と言いますが、
関西ではつくね芋の事を大和芋と呼ぶらしいです。
なんにせよ大好物の山芋とろろ
しょっちゅう食べたいのですが、
意外に高級品なので、たま~にいただいてます。
((大和芋のとろろ御飯))
【材料】 4人分
・大和芋 1本
・玉子 1個
・白だし又はそばつゆ 適宜
・青のり 適宜
・ご飯 お好みで
まぁ、作り方ってほどではないですが、
☆(おろしてとろろにするときのポイント)
・目の細かいおろしがねを使うか、すり鉢ですりおろすと、
舌ざわりがなめらかで、きめ細かくなります。
細胞をよくつぶすことで、
消化酵素のアミラーゼの働きも良くなります。
・秋に出回るものは、あくが強く、
すりおろすと黒ずんだりしますが、
味や栄養分にはあまり影響ありません。
・自然薯(じねんじょ)は、火であぶって毛を焼き取り、
たわしなどでよく洗って皮をむかずにおろします。
長いもは水気が多いので、おろすとすぐに水っぽくなり、
あまりとろろには向きません。
それでも長いもでシャリシャリした歯ざわりのあるとろろを
楽しみたい人は、おろすのではなく、薄く切った後、
包丁で細かくたたいてみましょう。
・皮をむいたら、あく抜きのために
酢を入れた水にさらしてください。
あくのために茶色に変色するのを防ぐとともに、
手がかゆくなるのも防げます。
私、素手で擂ると強烈にかゆくなるので、
ビニール手袋着用です(^_^;)
↓
↓
↓
↓
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。 投票による不利益は一切ありません。
ありがとうございます。 皆さまの応援が励みになります。
2011年6月15日 05:47
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは~、まかない課長です(^O^)/
やっと4日間のお弁当配達が終わりました。
今日は若干それたものの、台風の影響で
雨風が強く、お弁当配達も大変でしたが、
仲間の協力もあり、無事終了しました(^_^;)
今日のレシピは沖縄の名物料理、
『タコライス』です。
蛸が入ってるわけじゃありませんよ~。
タコスの具がのっているからタコライスですよ~。
過去記事のシシリアンライスとも似てますが、こちらの方がシンプルですね。
沖縄、何度か行きましたがホント良い所ですよね~。
海はきれいだし、あったかい人が多いし、
名物料理も色々あって、移住する人が多いのも頷けます。
なにを隠そう、私の妹も沖縄の魅力に取りつかれて、
沖縄県民になった一人なんです(^_^;)
沖縄って、時間がゆっくり流れてて、
独特の雰囲気や文化、習慣があるみたいです。
妹の結婚式に行った時、不思議だったのが・・
普通、親族の席って脇役みたいに後ろの方じゃないですか。
でも沖縄では最前列に陣取るんですよ~(^_^;)
あと、新郎新婦入場する前に各テーブルで勝手に乾杯して、
自由に宴会始まってて、いつがスタートでいつが終わりか
わからなかったり・・
他にもいろいろ不思議な所がある場所です(^_^;)
上の写真は去年沖縄に行った時の写真です。
さて、それではレシピにいってみましょう。
タコライスは基本的に合挽ミンチにチリパウダー等で
味をつけたそぼろ肉を、ご飯の上にのせて食べるという
単純な料理なんですが。。
今日は、以前沖縄に行った時に友達からいただいた、
タコシーズニングミックスを使ってみました(#^.^#)
((沖縄☆タコライス))
【材料】 5人分くらい
・合挽ミンチ 500g
・水 200cc
・タコシーズニングミックス 1袋
・レタス 適宜
・トマト 適宜
・チーズ 適宜
・コーン 適宜
・ご飯 200gくらい
【作り方】
①フライパンで合挽ミンチを炒め、タコシーズニングミックスと
水を加えて、弱火で水分がなくなるまで煮込む。
②レタス、トマトをカットしておいて、ご飯の上に
ミンチと野菜類、コーン、チーズをのせ、
完成(*^^)v
まぁ、具材はいろいろアレンジするとして、
ミンチは袋の裏に書いてある通りにつくってみましたが、
なかなか美味かったです(*^^)v
タコシーズニングが無い場合は、ミンチを塩コショウして炒め、
チリパウダー、ケチャップ、ソース等で味付けしてください。
明日は、インド料理のタンドリーチキンに挑戦(*^^)v
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
2011年5月30日 04:46
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは~、まかない課長です(^O^)/
昨日は蒸し暑ったですね~(^_^;)
福岡の最高気温は29℃だったそうですよ。
ついさっきから雨も降り始めました。
シトシトシト・・・
実は今日、歯医者さんに行ってやっと仮歯を入れてもらいました。
私、前歯が折れてて刺し歯なんです。
なんで折れたのかというと、
これには武勇伝がありまして。。
5年ほど前、魚釣りにハマッてまして、休日に大分の小さな島に
船で渡っていました。。
時間は朝6時。周りは360度海海海・・です。
大物を釣るぞ!と意気揚々
仕掛けを用意して、日の出を待っていざ勝負!
その前に腹ごしらえしようと思い、コンビニで買ってきた
おにぎりを食べ、ペットボトルのお茶を飲もうとしてました。
しかし、釣り竿で片手ふさがっていたので、
口でペットボトルの蓋を開けようと、ひねった瞬間
『バキッ!』
前歯は折れ、血はボタボタ・・
白いおにぎりは真っ赤に染まりました(-_-;)
病院行こうにも周りは海海海・・
携帯も通じず、迎えはお昼すぎ・・
『死ぬかも・・』と思いましたが、幸い血はすぐ止まり、
昼過ぎまで、普段どれだけ幸せな環境で生きているのかを
感じながら、迎えの船を待っていました。
病院の先生にカルシウム不足だね~と言われました・・
その日以降、毎日ヨーグルトを食べるのが日課です・・(^_^;)
で、3日前、よりによってゴールデンウィーク中に
その刺し歯がぬけてしまったので、
今日、歯医者に行ったという取り留めのない話でした。
という事で今日のレシピはカルシウム豊富な料理です。
((鰻の柳川丼))
【材料】 2人分
・鰻のかば焼き 1p/1尾
・ごぼう 半分
・刻みねぎ(又は三つ葉) 適宜
・椎茸 2個
・玉子 2個
・水 150cc
・薄口しょうゆ 大さじ1
・濃い口しょうゆ 大さじ1
・みりん 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・酒 大さじ1
・山椒の粉 適宜
【作り方】
①ごぼうはささがきにします。
やり方はビールできんぴら牛蒡を参照してください。
②鍋に調味料を全て入れ、沸かし酒類のアルコールを
とばし、牛蒡を入れます。
③鰻は食べやすい適当な大きさに切って、②に並べます。
④溶いた玉子を③に入れますが、ここでポイント( ..)φメモメモ
※玉子は2回に分けて入れます。
一回目、半量を入れ、中火で火を通し、
二回目、残りを入れ、蓋をして火を消します。
そうする事で丁度良い半熟状になります。
⑤丼にご飯をよそい、④を流し、葱、山椒の粉をふって
完成!(*^^)v
明日は、『仙台麩のオニオンスープグラタン』を紹介します(^o^)丿
このブログは料理ブログランキングに参加しています。 モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。 下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。 投票による不利益は一切ありません。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
2011年5月10日 09:22
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは~、まかない課長です(^O^)/
ゴールデンウィーク最終日、皆さんどう過ごされましたか?
とても良い天気で、半袖で十分な陽気でしたね~。
午前中犬の散歩してたら、勿忘草(わすれなぐさ)が咲いてました。
英名で(Forget-me-not)とも言います。
尾崎豊が歌ってました。名曲です♪
話は変わりますが、うちの奥さん妊娠中で、
最近になって、お腹が急に大きくなってきて、
耳を当ててみると、胎動がよく分かるようになってきました(#^.^#)
かなり実感湧いてきましたね~。
そろそろ名前考えないと・・
やっぱり字画とか考えたほうが良いですかね~(-_-;)??
さて、今日のレシピですが、
佐賀を代表するB級グルメ
『シシリアンライス』の紹介です(^O^)/
なぜにシシリアンかと言うと、諸説あるようですが、、
トマトの赤、玉子の白、生野菜の緑でイタリアの国旗に見立て、
なおかつ最初に考案した人が『ゴッドファーザー』が好きで、
シチリア島から由来というのが有力みたいです。。
けっこう適当・・(^_^;)
では、若干アレンジしておりますが、
((シシリアンライス))
【材料】 1人前
・ご飯 200g
・豚切り落とし肉 80g
・玉ねぎ 1/4個
・焼き肉のタレ 50g
・レタス 30g
・きゅうり 1/6本
・アボカド 1/4個
・トマト 1/4個
・コーン 小さじ1杯くらい
・玉子 1個
・マヨネーズ 適宜
・塩こしょう 適宜
・レモン汁 少々
・らっきょう 1個
・和風ドレッシング 適宜
【作り方】
YouTube動画をご覧ください。
①まず、野菜類をカットしておきます。
トマト、レタス、アボカドはそれぞれ適当な大きさに角切りして
ドレッシングと軽く絡めておきます。
きゅうりは飾りですので、螺旋むきして斜めに切り、スライス。
玉ねぎは肉と一緒に炒めますので、ザクザクスライス。
②玉子は沸騰したお湯に塩少々入れて、10分くらい茹でて
茹で卵を作ります。
それをつぶして、マヨネーズ、レモン汁、らっきょうのみじん切りと
和えて、タルタルソースを作ります。
③フライパンに薄くサラダ油を敷き、豚肉を炒め、玉ねぎを加え、
塩コショウして、焼き肉のタレで味付け。
④器にご飯を盛り付け、周りにレタス、きゅうりをちらして、
上から③の焼き肉をドサッと盛り付け、
トマト、タルタルソース、アボカド、コーンを
トッピング。
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
2011年5月 9日 03:19
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは~、まかない課長です(^O^)/
今日は土曜日、毎週恒例の幹部会議・・憂うつだな~、と思ってたら急きょ中止!
このこみ上げる嬉しさはなんだろう\(◎o◎)/!
それで、昼前に事務所に行って事務仕事して一旦帰宅。
昼飯にサッポロ一番味噌ラーメンでも食べてお店に行こうかと思ったら・・ない・・・
俺のサッポロ一番味噌ラーメン、どこ行った~(T_T)
たぶん親父が食べたな・・
しょうがなく、冷蔵庫開けて出てきたのが
こんな感じだったので
チャーハンでも作って食べるか(-_-;)
((食べるラー油と長芋のっけチャーハン))
【材料】
・ご飯 200gくらい
・ベーコン 30g
・玉子 1個
・玉葱 1/4個
・貝割れ 1/5p
・長芋 5センチくらい
・食べるラー油 適宜
・ポン酢 少々
・GABANあらびきガーリック 少々
・塩コショウ
・糸とうがらし
・ごま油 少々
・だしの素 少々
・クれk・/・・
【作り方】
①玉葱はみじん切り、ベーコン、長芋はさいの目切り
貝割れは半分に切っておく。
②貝割れと長芋、食べるラー油をボールに入れ、
ポン酢も少し入れ混ぜておく。
③フライパンに油を入れ、玉葱、ベーコンを炒め、
玉子を割り入れる。
④ご飯を入れ手早く炒め、塩コショウ、だしの素を入れ調味して
醬油、あらびきガーリック、ごま油で香り付けする。
⑤お椀にチャーハンを入れ、軽く押さえ、
器にひっくり返して、盛り付ける。
⑥ ⑤のチャーハンの上に②をドサッとのせて糸トウガラシを飾ったら
完成(*^^)v
適当に作ったらすごく美味しかったです。
ぜひお試しあれ(*^^)v
明日はウチの奥さまの得意料理、
豚の野菜チーズ巻きフライを紹介します。
では、また明日~(^O^)/
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
2011年4月24日 04:01
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは~、まかない課長です(^O^)/
4日間の熊本出張からやっと帰ってまいりました。
何をしていたかというと、
某着物屋さんが企画して大島紬という着物の
販売イベントがありまして、
そのイベントに来店されるお客様に奄美大島の
おもてなし料理、鶏飯『ケイハン』を提供
してくれないかという依頼がウチの会社にあったんです。
それで私に白羽の矢が立って、今回熊本のイベント会場に
4日間行って来たわけです。
当初、話が来た時は半分旅行気分で、
夜終わったら熊本の町で遊べる、
なんて甘い期待を抱いていたのですが、
とんでもない、朝は7時から先方の従業員用のお弁当作り
夜は落ち着いたのが8時くらいでもうヘトヘト・・・
遊ぶどころかホテルに帰ってバタンキュ~でした((+o+))zzz
3日間で作った鶏飯は計450食。
お弁当が朝と昼合わせて200食。
しばらくは見たくもありません(;一_一)
この話がくるまで『鶏飯』という料理の存在は
知らなかったんですが、いろいろこの料理の
歴史とか調べたらおもしろくて、親しみが
わいてきました。
結構鹿児島では食べられてるみたいで、
小学校の給食にも登場して、
カレーライスと人気を二分するくらい
愛されてる料理みたいですよ(#^.^#)
それでレシピはというと、
((奄美大島名物 鶏飯))
【食材】30人前
・骨つき鶏 1羽分
・昆布 適宜
・干し椎茸 30個くらい
・パパイヤの漬物 30gくらい
・錦糸卵 玉子10個分くらい
・島みかんの皮 適宜
・きざみ海苔 適宜
・浅葱
・ごはん 4.5kくらい
・スープの調味料
酒、うすくち醤油、みりん、塩各適宜
【作り方】
①まず鶏肉からダシをとります。
沸騰したお湯に酒少々と鶏肉を入れ、
火に゜かけ、アクが出てきたら
火を止めます。
②鶏肉を流水でサッと洗って①のお湯は捨てます。
③新しく鍋に水を張り、昆布を入れ、(1ℓに対して10cmくらい)
鶏も入れ弱火で焚いていきます。
途中丁寧にアクを掬い、水が減ってきたら継ぎ足します。
※昆布はある程度ダシがとれたら取り出します。
④2時間程度焚いてダシがとれたら薄口醤油、みりん、塩で
少し濃いお吸い物くらいに味付けします。
⑤鶏は肉の部分を手で割いておきます。
⑥椎茸は水で戻して、塩と醤油と砂糖でうすめに味付け。
玉子はフライパン等で薄く焼いて、供にきざんでおきます。
⑦丼にご飯をよそい、全ての材料をお好みで盛り付けて、
鶏のスープをかけて完成!
※パパイヤの漬物は奈良漬けやベッタラ漬けなんかでも良いと思います。
島みかんの皮はみじん切り(みかん系ならなんでも良いんじゃないかな)
お茶漬けみたいなもんですが、島みかんの皮がアクセントになって
さっぱりいただけて美味しいですよ(#^.^#)
話は変わりますが、
私、出張中に誕生日を迎えたのですが、
家に帰ったら、ウチの奥さまと父上から
手造りチーズケーキと洋服のプレゼントがありました!(^^)!
また、お祝いコメントいただいた皆さま
本当にありがとうございました(#^.^#)
明日は奥さまが作ってくれたチーズケーキが
絶品だったので、レシピ教えてもらって
記事にしたいと思います。
ではまた明日~(^O^)/
このたび東北関東大震災で
被災された方には心からお見舞い申し上げます。
また、被災地が一日も早く復興できますよう心からお祈り申し上げます。
平穏に暮らせる事に感謝しながら、
ブログ更新させていただきます。
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
2011年4月 5日 03:00
|
カテゴリー:
ご飯物
こんにちは~、まかない課長です(^O^)/
もうすぐ4月になろうかというのに、
この寒さはいったいなんなのでしょうか(;一_一)?
寒さのせいか、うちの奥さん感染症でダウンしております(/_;)
おかげで晩御飯はスーパーの総菜だったので、
おかず一品追加で作ったのが今日のレシピになりました。
茄子と豚のそぼろ煮なんですが、
この料理、板前になって最初に覚えた思い出の一品なんです。
少し多目に作れば2日目はもっとおいしくなります。
オススメですよ(*^^)v
【材料】
・豚ミンチ 200g
・茄子 3本
・生姜 15g
・出し汁 180cc(水にだしの素でもOK)
・しょうゆ 50cc
・みりん 50cc
・砂糖 15g~18g
・鷹の爪 少々
・ご飯 適量
・山椒の粉 適宜
【作り方】
YouTube動画をご覧ください。
①茄子はピーラーで3か所程度皮をむいて、乱切り。
②生姜はみじん切りしておきます。
③フライパンに豚ミンチと生姜を入れ炒めます。
※油は必要ありません。
少しお酒を入れると臭みが緩和し、風味が増します。
③出し、しょうゆ、みりん、砂糖を入れ沸かし、
水溶き片栗粉でとろみをつけます。
④茄子を160℃の油で揚げ、ザルで2~3分
余分な油と水分をきります。
⑤そぼろ餡に揚げた茄子を入れ、一煮立ちさせます。
⑥ご飯にかけ、山椒の粉をたっぷりふれば、完成(*^^)v
余談ですが、東北になんとか支援物資を届けようというのか
クロネコの意地なのかわかりませんが、
超カッコイイ画像がまわってきたので、
UPします。
このたび東北関東大震災で
被災された方には心からお見舞い申し上げます。
又、依然安否が分からない方々が、一刻も早く、
一人でも多くの方が救助されますよう、
被災地が一日も早く復興できますよう心からお祈り申し上げます。
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
2011年3月24日 03:42
|
カテゴリー:
ご飯物
こんばんは~、まかない課長です(^O^)/
今日はイヌの日のお祝いということで、近所の神社に行ってきました。
そんな儀式があるなんて、つい最近まで知りませんでしたが、
いよいよかと、気がひきしまる感じで良い経験でした。
しかし、神主さんが赤ら顔で若干アルコール臭かったのには
少々引いちゃいましたが・・・(ーー;)
神社に桃の花がきれいに咲いていて、いよいよ春だな~って感じました。
さて、今日のレシピは昼ごはんで食べた丼をご紹介します。
((カニカマたっぷり天津飯))
【材料】 2人前
・ご飯 お茶碗大もり2杯分
・カニカマ 100g
・白ねぎ 半分
・玉子 4個
・あん・・・・・・・水 1カップ
スープの素 小さじ1
砂糖 大さじ1弱
酒 大さじ1
塩 適宜
しょうゆ 大さじ1
酢 大さじ1
オイスターソース 小さじ1
胡麻油 少々
・水溶き片栗粉 適宜
【作り方】
①カニカマは手で軽くほぐし、白ネギは斜めに細く刻んでおきます。
②鍋にアンの調味料をすべて入れ煮たて、水溶き片栗粉でとろみを
つけ、①を入れもう一度煮たて、胡麻油で香りをつけます。
③玉子は2個づつボールで溶いて、白出しで若干味付けします。
ご飯を器によそってセット完了。
④③の玉子を油をしいたフライパンで半熟状に焼いて
ご飯を覆うようにかぶせ、カニカマ餡をかけ、
あさつきをつらして、完成!
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。 投票による不利益は一切ありません。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
2011年2月24日 23:22
|
カテゴリー:
ご飯物
皆さま、こんばんは~(^O^)/
今日の福岡県はすごく暖かくて、
春もすぐそこって感じの陽気でしたね~。
春という事で菜の花を使った料理第二弾、
今日のレシピは菜の花オムライスです(^◇^)
ケチャップライスにかぶせる半熟玉子には
冒険でプレーンヨーグルトを入れてみましたら、
これが大正解!
さわやかな春の料理にドンピシャでした(*^^)v
((菜の花オムライス))
【材料】2人前
・ご飯 お茶碗大もり2杯
・ウィンナー 4本
・玉ねぎ 0.5個
・ピーマン 0.5個
・トマト 小1個
・菜の花 3本
・玉子 4個
・牛乳 少々
・ヨーグルト 小さじ2
〈炒め用〉
・デミグラスソース 50g
・ケチャップ 50g
・バター 15gくらい
・塩
・ペッパー
・にんにく 1片みじん切り
〈ソース用〉
・デミグラスソース 100g
・ケチャップ 50g
・昆布茶顆粒 少々
・ハウス ローストオニオン 適宜
・オレガノ 少々
・バター 少々
【作り方】
①まずソース用の野菜、菜の花は下ゆでして、水気をよく絞ります。
トマト、菜の花ともサイコロくらいの同じ大きさにカットします。
②フライパンにデミソース、ケチャップ、バターと①を入れ、
軽く火を通してソースを作ります。
⇒
③次にケチャップライスを作ります。
玉葱、ピーマンは大きめのみじん切り、
ウィンナーは斜にカット。
④フライパンにオリーブオイルをしき、
にんにくのみじん切りを炒め、香りを出し、
玉ねぎ、ピーマン、ウィンナーを炒めます。
⑤バター、デミソース、ケチャップ、を入れ
昆布茶、ローストオニオン、オレガノで
風味をつけ、塩、コショウで味を調えます。
⇒⇒
⑥ご飯を入れ、混ぜ炒め、再度味の調整。
お椀等に入れ、器にひっくり返します。
⇒
⑦玉子2個に牛乳少々、ヨーグルト小さじ1を入れ
よく混ぜ、塩、コショウ。
⑧小さめのフライパンを熱し、オリーブオイル少々、
バターを入れ、玉子投入、
サッと混ぜスクランブルして、半熟になったら
⑥の上に上手に流してかぶせます。
⑨最後に②のソースをかけて完成!
※ケチャップライスはご飯を入れる前にほとんど味付けしておいた
ほうが、べちゃっとならないような気がします。
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
2011年2月22日 00:06
|
カテゴリー:
ご飯物
皆さまこんにちは~(^O^)/
昨日は大雪で大変でしたね~。
私、昨日は天神のお店で深夜まで仕事だったんですが、
帰りは吹雪で5メートル先が
見えないくらいで、かなりおそろしかったです。((+_+))
さて、今日のまかないレシピですが、
うちのお店のまかない料理の中でも
ベスト3に入る丼を紹介します。
((鶏ごぼうと玉そぼろ丼))
【材料】 2人前
・とりもも肉 200g
・ごぼう 30g
・玉子 2個
・白ネギ 10cmくらい
・きざみ海苔 少々
・マヨネーズ 少々
・柚子ごしょう 少々
・ごはん 150g (お好みで)
・調味料 (下記)
【作り方】
①まず、鶏もも肉をサイコロ状に切る。(小指の先くらいの大きさ)
②ごぼうは笹がきにしてよく水にさらしておく。
③①と②をさっと油で炒めて、お酒30cc、砂糖30g、水80ccを入れ強火で火にかけ、
煮立ったら、醤油30ccを入れ、さらに煮込み、つやととろみが出てきたらOK。
④次に溶き玉子2個分に白だし小さじ2杯を入れ火にかけ、炒り玉子を作る。
※火を止めた後も余熱で火が通るので、軽く半熟くらいでとめる。
⑤白ねぎは笹うちにして水によくさらしておく。
⑥マヨネーズに柚子こしょうを少し混ぜて、柚子ごしょうマヨネーズを作っておく。
⑦器にごはんを入れ、上記の具材を彩り良く盛りつけ、飾りの寸ネギ、刻んだ海苔を添えて
完成!
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
↓ ↓ ↓
ありがとうございます。
皆さまの応援が励みになります。
2011年1月31日 14:58
|
カテゴリー:
ご飯物